• ベストアンサー

歯のブリッジ

puyopuyo3の回答

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.5

#4です。訂正です。 相場は30万円/本→安い場合で30万円/本です。

関連するQ&A

  • あの歯医者は悪質なの?

    奥歯の詰め物が取れたので(たぶん虫歯で取れたのだと思います。) その他とこどころ小さい虫歯はあります。それは埋めればすむらしいです。それで近所の歯医者行ったのですか、レントゲンとって根元まで死んでるのでこれは抜くしかないといわれ・・しかたくなく抜きました。 そのあとぬいたところは歯ないのでブリッジかインプラントしかないと 言われ(保険が効くのはブリッジ、保険の効かないインプラント30万) そのあとレントゲン見ながら親知らずが横に向いてるからその隙間から 食べかすがつまり虫歯になっているので親知らず上と下で4本とらないと治療がやりにくいと言われました。初日はそれでおわりひとまず消毒しに翌日行ったのですがやっぱ親知らずはぬいていい歯とはいえ、あんまぬきたくないのでやめようと思ってブリッジ件もやめようとおもって医者に言いました。私『やっぱり親知らず抜かないで、ブリッジも辞めて可能な限りの細かい虫歯とか治療して欲しい。』 医者『だめだ俺は完璧な治療しかない。半端な治療はしない。どのみち親知らずはいずれとるんだよ。今抜かないと虫歯になって悪化する。 ぬいた歯もブリッジかインプラントとしないと若いから歯がずれて一番よくないよ。』とにかく何が何でも抜いてブリッジしないと俺は治療しないという態度とられました。それが嫌なら他いけと私は感じました。

  • ブリッジとは・・・?

    10年前ぐらいに前歯4本を差し歯にしました。(虫歯で) そして、だんだん歯茎がやせてきて隙間ができてしまい、グラグラするようになってしまいました。 そこで、歯医者さんに相談したら、インプラントかブリッジにするしかないと言われました。 もしやるならブリッジと考えています。 そこで質問なのですが、ブリッジの治療中、何日か前歯が無い状態になってしまうのでしょうか? また、ブリッジをしたら、笑った時など、金属が見えてしまったりするのでしょうか? もしくは、金属などが表面に出ないブリッジはあるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します!

  • ブリッジのやり直しについて

    歯の治療のことで決心がつきかねていて、ぜひ詳しい方のアドバイスをうかがいたく 書き込みました。 近所の歯医者に虫歯の治療に通っているのですが、歯の全体的な検査をしたところ、右下のブリッジと歯茎の間に隙間が開いて、ブリッジをかぶせてある奥の土台の歯が虫歯になって、腐食しかけていると言われました。このブリッジは8年ほど前に別の歯医者でかぶせたのですが、ほぼ一生もつと言われ、見た目にも良いのでセラミクスのものを選びました。確か20万円ちょっと費用がかかりました。一生という言葉を額面どおり信じていたわけではないですが、こんなに早くやり直しが必要になりショックを感じています。 近々費用の見積がでる予定なのですが、また同じぐらいかかるのではないかと思われます。今疑問に思っていることは、今の時点でブリッジを本当に作り直す必要があるのか、何十万円もかけて作り直しても、すぐにだめになってしまうのではないかということです。8年おきに数十万円かけてブリッジを作り直すなんて不経済なこと、とてもできません。ブリッジを 作った歯医者に相談すれば、いくらか安い値段で作り直してもらえるものでしょうか。 他にも前に金属を詰めたところが虫歯になっていて治療が必要なので、その費用も気になっています。今お願いしている歯医者は、古くなっている詰め物をここで全部取りかえさせたいと思っているようですが全部自由診療ですると、100万近くになるのではないでしょうか。できればセラミクスのように目立たないものにしたいのですが、レジンは奥歯の詰め物にも使えるのでしょうか。今は歯の一生物がいかに当てにならないか痛感し、自分が歯医者の金儲けの道具にされているような気さえしています。ぜひ良いアドバイスをお願い致します。長くなりまして、すみません。

  • インプラントかブリッジか

    現在、歯医者に通っているのですが、右下の前歯から5本目が3年ぐらい前に虫歯になり神経の治療してそのままにしていました。歯医者さんには、抜いてしまって、インプラントにするか、ブリッジにするか検討しておいて下さいと言われました。インプラントを勧められましたが、ここで見たとうり、30万ぐらいと言われました。出来れば、安い方法で治したいのですが、ブリッジで前の歯が銀歯だと、目立ちます。ブリッジする時の支えになる歯は銀歯ですか?後、インプラントも考えてはいますが、やはり不安です。治療中も顎骨に取り付けると見ましたし、すごく痛そうな気がします。後、金額も高いですしローンみたいに分割で支払う事もできるのでしょうか?大変悩んでいます、宜しくお願い致します。

  • 歯の治療はインプラントか?orブリッジか?

    アドバイスお願いします。 私は60歳の男性です。上の前歯の差し歯が取れました。 理由は差し歯の残っていた根の部分が長年の加重と 歳とともに弱くなり割れたからだと 今日、20年以上通っている 信頼できる歯医者さんに言われました。 取れた後の穴の内側は大丈夫のようですが、 外側が歯茎(骨?)は緩くなっていて 再度差し歯にするのは無理と言われました。 私はインプラントを考えていましたが、 歯医者さんから インプラントにしても毎年手入れが必要で 別の信頼できる大きな歯科に行かないと インプラントはできないと言われました。 私の取れた上の前歯の両脇の歯は 2本とも神経が抜かれた歯で 土台はまだしっかりしているそうです。 前歯の下の歯も15年ぐらい前に根が割れて 同じ歯医者さんで3本の歯でブリッジして問題なく食べられます。 私としては入れ歯がいやなので 死ぬまで持つインプラントの方が 良いかなと思っているのですが、 良い歯2本でブリッジにした上の前歯は20年ぐらいは 手入れが良ければ持つのでしょうか? (ブリッジにして後で入れ歯にならないでしょうか?) 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 歯医者について

    質問です。 以前歯医者で、上の歯前から2番目の歯を裏側からかなり深く削りました。 虫歯があったためです。 すごい深い所まで虫歯があったよと言われましたが それまで、まったく痛みもしみりもありませんでした。 なぜあれほど深く削ったのか疑問です。 本題です。 もしかすると将来的にその歯は、虫歯を犯されて終わる可能性があります。 そのときは、差し歯かインプラントにするのではないかと思います。 差し歯とインプラントの違いについてお教え下さい。 インプラントは定期的なメンテナンスが必要という事ですが、 差し歯はどうなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 歯のブリッジについて

    今歯を治療中です。先日歯医者に言われたのが、根の治療がほどこしようがないということで、ブリッジにしたほうがいいかもしれないということでした。ブリッジではなく1本だけ差し歯にする方法は可能なのでしょうか?ブリッジにすると周囲の歯ももろくなると聞いたことがあるので。詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 折れた歯 をブリッジで治す場合

    歯の番号を知りません。うさぎのような大き目の上側前歯2本の左隣の歯がいつの間にか、大きな虫歯になっていて、根本から折れて無くなりました(痛みなく進行して神経もだめでした)。歯医者様に聞くと「歯根も虫歯なので、差し歯は無理です。ブリッジで金属を両隣の歯の裏に引っ掛けられれば、それでいくでしょう。あとは、担当の歯科医に聞いてみてください」と言われました。 ここの歯医者は大規模歯医者で、担当医制をとっており、不在時は別の歯医者様が見ることになっています。 両サイドの裏の歯にブリッジを付けて、義歯をつけると、前から見てもそう違和感はないと言われましたが、このやり方が出来ない場合というのは、どういう状態にあるということでしょうか? 私の口は普通にしゃべっても上の歯はあまり見えないタイプです。 よろしくお願いいたします。

  • ブリッジの両側の歯を少しでももたせるためには?

    ここ数年通っている歯医者で今回、右下奥歯のブリッジの土台になっている歯の根の治療をしていますが、昨日行ったらいつも診てもらっていた先生はやめられていて、初めて見る先生でした。 その治療の後、これもまた初めての衛生士さんがいきなり、インプラントをしたらどうかという話をかなり長い時間されました。 私は下の奥歯を左右とも1本ずつ欠損しているので両方共ブリッジにしているのですが、土台にしている両側の歯にかかる負担が大きいので、その歯も悪くなって抜歯になる前にその欠損している所にインプラントを入れたほうがいいという事でした。 今治療している歯もそのうちまた炎症を繰り返す事になるかもしれないそうです。 ブリッジにしていると負担が大きいのはわかっていましたが、今まで一度もインプラントの話はなかったのでどうしたらいいものか迷っています。 インプラントにするのなら早くした方がいいのでしょうか? ちなみに1本40万です。

  • ブリッジについて

    現在虫歯治療中です。 4年前ぐらいに左下の一番奥の歯を抜歯しました。 当時の歯医者ではインプラントの説明しかしてくれず、保険適用外だと言うのでそのままにしておきました。 この4年間かみ合わせが気になり、顔の歪み(?)もすごく嫌でした。 現在たまたま虫歯で通っている歯医者で、上の歯が下がってきてるから延長ブリッジやったらどうでしょうか?とすすめられました。 来週から開始する予定なのですがちょっと不安で質問しに来ました。 1.延長ブリッジとは保険がきくのでしょうか? 2.大体どれくらい治療費等かかるか、ブリッジのメリット&デメリットも教えて下さい。 3.他の治療法ってあるのでしょうか? 4.治療費って高額医療費(高額療養費?)になるのでしょうか? いっぱい質問あってすみません。宜しくお願いします。