• ベストアンサー

言葉の暴力?

mugi-choco1の回答

回答No.9

私もモラハラだと思います。 旦那様は自分を卑下することで奥様に罪悪感を持たせていると思います。 本当は「忙しいのに申し訳ない」なんて思ってないと思います。 そういう風に言うことで奥様が申し訳ない気持ちになると知っており、 奥様がそういう気持ちになった所で結果的に奥様が悪い、 と畳み掛けるように決め付け責めることが多くないですか? そうやって自分をオーバーに蔑むことで相手が情けない気持ちになり、 その結果何倍もの優越感を味わっている気がするのです。 この文面だけ見るとただの「嫌味」としか取れません。 今度同じように「忙しい中申し訳ない」と言ってきたら 「本当に忙しくて迷惑してるからこれから頼まないでね」 とはっきり言ってみてはいかがでしょう? そこでどういう答えが返ってくるかで、真意がわかるはずです。

c8r9h5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本当は「忙しいのに申し訳ない」なんて思ってないと思います。 >そういう風に言うことで奥様が申し訳ない気持ちになると知っており、 >奥様がそういう気持ちになった所で結果的に奥様が悪い、と畳み >掛けるように決め付け責めることが多くないですか? そうしたこと、多いです。現在主人はストレスてんこもりなので、そうした「優越感」によってストレス発散してるんでしょうか・・・ >「本当に忙しくて迷惑してるからこれから頼まないでね」 言ってみたいけど、怖くて言えないかもしれません・・・暴れだしてしまいそうで(主人が)

関連するQ&A

  • 暴言 暴力行為

    先日、ある人から直線的な暴力行為を2度ほど受けました。相手は50代後半くらいの女性で、目付きも口も悪く、見るからに精神を病んでいそうな女性でした。明らかに周囲からも嫌われており、救いようもないどうしようもない人です。 それにしても暴力は許せません。暴力だけでなく暴言もありました。 これらは警察等然るべき所へ相談、或いは通報した方がよいのでしょうか? 本当に許せない人で、消されるべき人間だと思います。今後どうすればよいのかご回答をお願い致します。

  • 仕事中の暴力。訴えられますか?

    主人は20代後半、電気工事の仕事をしていますが、上司が酷くすぐに暴力をふるってきます。 今までも顔が腫れるほど殴られたり、工具で頭を殴られ血が出るような怪我をしたり、3月には鼓膜に穴があいてしまいました。 前にも同じ上司の暴力で2度鼓膜に穴があいた事があり、その時は自然にふさがったのですが、今回のは医師も驚くほど大きな穴だったらしく、手術の必要があるかも‥と言われました。 昔からの知り合いでその上司の口利きで会社に入ったこともあり、今までは我慢していましたが、暴力がエスカレートしてきて今回の怪我となりました。 小さい会社で社長もあてにならないので職場を辞めたいのですが、急にやめると言えば、さらに暴力をふるわれる恐れもあり(物事を暴力で解決しようとする人なので)、なかなか辞めると言い出せませんでした。 しかし、夫婦で相談した結果主人は今月いっぱいで辞めることを決意し、この連休中に社長と上司に辞意を伝える予定です。 その上司の感覚が少し異常なところ(暴力的)があるので、主人も精神的に参ってしまい、心療内科で鬱の薬をもらっているほどです。 辞めると言ってから退職するまでの間の現場でさらに暴力をふるわれないか、とても心配です。 こういう事例は傷害事件にあたるのでしょうか? 鼓膜の再生手術は高額だと聞いたことがあるのですが、治療費も請求できますか? 理不尽な暴力が原因なのに治療費を自分たちで払うのは悔しいです。 前に一度鼓膜に穴があいた時の診断書が1通と、頭を殴られて怪我したときの傷の写真が1枚、一番暴力が酷かった時の2週間ほどの毎日の暴利力の記録は残っています。 今回の鼓膜の穴も病院にはかかっているので診断書は取れると思います。 仕事を辞めても他で付き合いのある人なので、大げさにはしたくないのですが、主人も私も泣き寝入りはしたくありません。 どうか、ご意見よろしくお願いします。

  • 主人の言葉の暴力について質問させてください。

    昨夜、主人に傷害罪で訴えると言われたことをご相談した者です。 私の不貞行為が原因で離婚することになりましたが、その後繰り返される言葉の暴力に 精神的にボロボロです。 昨日は、私が使っている携帯のメール、電話の過去の送受信を携帯電話会社から取り寄せ 自分宛に送らせろ。 この様な事は可能とは思えません。個人情報ですよね… 今日は、先日、私の母と電話した際の対応が許せないと言い、詫びるように言っておけ。 と。 母にしてみれば、娘である私を心配するあまり強く出ていたのかと思います。 悲しいです。 また、主人には、浮気相手の名前と最寄り駅しか言っていませんが 今日調べた結果、生年月日は○○。奥さんがいるじゃないか。と。 一般の人が、この様な事まで調べられるのでしょうか? 昨夜も申し上げましたが、主人には警察官(刑事かもしれません)の友人がおります。 その友人が調べているのでしょうか? 毎日、主人の発する言葉にビクビクして過ごしています。 どうかご回答をお願いいたします。

  • 体格と暴力性

    女性は暴力的な犯罪行為に走る人間の割合は少ないです。 その理由を犯罪実行不可能な体格とするならば、十代前半の少年少女や老人の犯罪率も低くなります。 そうなると成人男性において体格と暴力性は正比例することになりますか? また体を鍛えている格闘家やアスリートは凶暴な人間が多いでしょうか? これまでの経験則と直感でお答えください。

  • 彼の暴力…

    20代♀です。長文失礼します。 先日彼氏と喧嘩した際に暴力を振るわれました。いきさつは、言い合いをしているうちに、彼氏の言葉使いや態度が悪くなり、私が「言葉使いが悪い人とは話をしたくない」と、話を聞かなかったことから、彼の怒りが頂点に達して、私を壁に突き飛ばし、うずくまる私を何度も足で蹴ったり私の私物を投げたりという感じです。 その後、喧嘩自体は収束しましたが、暴力についてはっきりと謝罪なかったので、触れたところ、「君は言葉の暴力で僕を傷付けた。それは実際の暴力と同じことだし、実際の暴力だけが悪いだなんて思わない、僕は自己防衛をしただけ」とのことでした。 たしかに、言葉の暴力はいけないことですし、私は乱暴な言葉使いこそしてませんがいやみを言って彼を傷付けましたし、 私にも十分よくないところはありました。 しかし、男性は女性よりも力が強いのですから、それを使うなんて自己防衛だけではすまない気がするのです。そして、手が出るまでは彼だって私に酷いことを言っていたし、一方的ではなかったはずなのです。 二度とこういう事態にはなりたくないと思い、決して暴力を振るわないことを誓ってほしいと言ったのですが、 「おまえがきっかけを作らなければこういうことにはならない、おまえ次第」 という答えしか返ってきませんでした。それって全部私のせいにしてる気がします。 もちろん私だってよくないところがありましたし、それを改善するつもりです。その上で言っているのに、「おまえ次第」なんてまるで反省していないような… どうしたら反省してもらえるのでしょうか。 このまま同じことが起こったら、きっと「きっかけはお前がつくった」と私のせいにされる気がします。それではなにも進んでません。 彼のことは好きですし、できるなら別れたくはありません。 どうすることが最善の策なのでしょうか?私が彼の逆鱗に触れないようにどこまでも気をつけることなのでしょうか、それとも反省する部分だけ反省して、この問題についてはもう忘れるべきなんでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 ご意見のほどをよろしくお願いします。

  • 夫の言葉の暴力

    私は20代後半、夫は30代前半で、子供が9カ月です。 夫は普段とても優しく、私のわがままを聞いてくれています。 子供の世話もよくしてくれるし、家事もよく手伝ってくれます。 私も復職し働いているので、それも理解してくれています。 先日、ちょっとした行き違いがあり、喧嘩になりました。 夫は、私がいつも自分の意思を通すから、言うとおりに動くしかないと言います。 しかし、私は意思を通したいのではありません。私の悩みを少しでも理解してくれたら、 思い通りにならなくていいです。 でも、それを伝えようとしても聞いてもらえません。 今までの経験上、私の思い通りに動かないといけないんだ、と怒ります。 昨日はその話をし、そうではないと伝えましたがやはり聞いてもらえず、 今まで自分を追い詰めた なんでも欲しいというけれどそんなこというな(アイフォンが欲しいとゆった) 仕事の資格もとるな(何分か後には資格のために金を使ってきたのだからとらなくては困る) テレビを見すぎだから捨てるかリビングにおかない 子供の前で泣くな 子供と二人でいて俺を疎外する 仕事何もできないだろ など言います。 私が思い通りにしたくて起こったのではないと泣きながら訴えても、泣けばいいからうらやましい。 うるさいから泣くな 自分が招いた結果だ と言い、子供を抱っこして「どうしようもないお母さんだね」と。 私がパニックになると、突き倒したり、黙れと布団をかぶせたりされます。 私は母をうつ病の自殺で亡くしていて、不安定なところがあるのはわかっています。 子育ても下手なのかもしれませんし、主人の相手も下手なんだと思います。 わがままかもしれませんが、私が泣いたら抱きしめてほしいのです。 私が招いた結果で私が泣いているかもしれませんが、私も死にたくなるほど苦しいので優しくしてほしいのです。 夫はいつも優しくしてる、怒っていても優しい、注意しているのだと。 私が普段わがままなのかもしれません。 私がおかしいのかもしれません。 しかし泣いても泣いても攻撃されてどうしていいのかわかりません。 もうDVということにしていいそうです。 私はどうすればいいのでしょうか。 どうしたら夫は怒らずいてくれるのでしょうか。

  • 父の言葉の暴力から母親を守る方法

    父親の言葉の暴力がやみません。母は以前、何度も心を病みました。もともと繊細なところもある母ですが、客観的に見てみるとやはり言葉の暴力が直接の原因だと思います。 父親は被害妄想を持っていると思います。つらいのは自分だけだと思っているかもしれません。母親の性格を否定し、収入がないことを馬鹿にし(収入がないのにそういうことを言うな。収入があるなら言ってもいいというような実現不可能なことを言い苦しめます)、自分の子供のころの家庭を再現しようとし、自分ならこうするのにどうしてお前はできないんだと母を責めます。父は感情をすぐ顔に出し、相手の気持ちを考えず感情をそのまま家族にぶつけます。内弁慶というのでしょうか外ではとてもにこやかです。 このままでは母はまた精神状態を崩してしまいます。とてもかわいそうです。とはいっても、経済力のない私(20代中盤)は母を養っていく力がありません。ちなみに母は50代中盤なので年金受給まではまだ期間があります…。 どなたか、父親の言葉の暴力から母親を守る方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 以前は、「校内暴力」に当たる行為を何と呼んでいたのでしょうか? 

    以前は、「校内暴力」に当たる行為を何と呼んでいたのでしょうか?     小中高校での校内暴力が2008年に最多を記録したことが、学校で話題になりました。調べてみると校内暴力という用語は、1970年代後半から用いられ始めたことがわかりましたが、それ以前でも例えば中学校で生徒が教師を殴るなどの事件はあったのではないかと思います。そういう事例は、どのような名称で呼ばれていたのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。どうかよろしく。

  • 暴力を受けたことがずっと引きずられています。

    幼児期~青年期にかけて暴力を振るわれました。 その場で応戦しても分が悪い相手が多かったので、後で仕返しをしてやろうと心に近いその場をしのぎました。 何度も何度も長きに渡りそれを繰り返しました。 今は30代後半ですが、今更その人達に仕返しをしようとは思いません。 (本当にやってしまえば私は傷害罪が殺人罪に問われます。) 仕返しをしても、相手にも私にも幸福が得られるとは思いませんし。 「後で仕返しするから今は我慢だぞ」と自分で自分を納得させて行動してきましたが、後での仕返しをせずに自分の心のモヤモヤを消すためにはどの様に解釈したらよいでしょうか? 心のそこから許せば良いといわれますが、当時の自分が相当に辛い思いをしたため、単純に許すといっても、許せません。(これから先もずっと暴力に屈するという意味にもつながります) 何十年たった今、相手を憎んでいるわけではありませんが、子供心に復習を誓った部分を処理することが出来ません。 また、大人社会になったので物理的な暴力を受けることはまずないでしょうが、言葉の暴力やパワハラや大声ですごまれた場合等のときにどのように対応したらよいでしょう。(実際の行動ではなく心構えや物事の捉え方として) 相手が興奮しているときに自分も感情的になれば、物理的な暴力に発展するかもしれませんし、そうでなくても売り言葉に買い言葉となり悪い方向へ向かってしまいます。 今までは、後で落ち着いているときに理路整然とやり返してやれば良いとか、相手は愚か者だから怒っているんだとか、ゴタゴタが片付いたらその人とはもうなるべくかかわらない様に、距離を置くようにすれば良いと考えて、つらい場面をしのいできました。 この発想では仲良い人を増やすことは出来ません。(強引さを併せ持つ人を漏れなく嫌いになってしまいます。) 暴力的な場面や強引な人とはどの様な心構えで付き合っていけばよいでしょうか?

  • 暴力夫について

    暴力夫について 20代後半独身男です。 よく結婚した夫婦の旦那が妻に暴力を振るい離婚の原因になることがあります。 私は妻(女性)にいかなる理由があろうと暴力はいけない事だと考えています。 私は以前ある女性とお付き合いしておりました。その女性は以前付き合っていた彼氏から暴力を振るわれていた経験がありました。 その女性は大変短気で気が強く、また怒ると想像もできない行動をする(自己中)女性で、私は幾度となく喧嘩をし呆れて別れました。 喧嘩とはいってももちろん口喧嘩です。 私は年齢を重ねるごとに思うのです。 妻に手を上げる男は最低だが、なぜそうなってしまったのか?原因はなんだったのだろう?本当に旦那が悪いのかと・・・。 手を上げる旦那=旦那が原因(有無を言わさず悪い) という方程式が暗黙の了解で成り立ち、それを妻が他人にそのことを言うと、周りは原因も聞かず「旦那側が悪い」となると思います。 しかし私は年齢を重ねるごとに思うのです。実は妻に原因があるケースもあるのではないかと・・・。 そこで皆さんに質問があります。少し偏った角度からの質問ですがお許しください。 ・皆さんの友人知人でDV癖のある旦那(彼氏)を持つ妻(彼女)について、あなたから見てどちらに原因があると思いますか? ご回答お願いします。

専門家に質問してみよう