• 締切済み

彼女にタバコを辞めてくれと言っても構わないでしょうか??

24歳男です。 初めて仲良くお付き合いさせて頂いている女性が出来ました。 ですがその彼女タバコを吸うのです。 飲み始めると止まりません。 会っている一日で二箱は吸ってしまいます。 私はタバコがダメで、のどの粘膜も弱いのです。 次の日は必ずのどが痛く気管支もモヤモヤしていて、それから次第にノドが化膿し始め・・・。 彼女はタバコが嫌いなことは知っているはずなのですがただ嫌いなだけで、体に影響が出ているとは思っていないようです。 それ以外は楽しくやって行けてると思っているのですが・・・辞めてくれと言って良いでしょうか?? ちなみに二人とも医療の専門職です。

みんなの回答

  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.10

>私はタバコがダメで、のどの粘膜も弱いのです。次の日は必ずのどが痛く気管支もモヤモヤしていて、それから次第にノドが化膿し始め・・・。 はっきりおっしゃったらどうでしょうか。影響が出てるといえば、彼女も目の前では吸わないでしょう。 私の10年来の友人がタバコを吸うのですが、彼女にははっきり「タバコの煙は嫌いなの。だから私に煙が来ないように配慮してね」と言ってます。吸い始めたころははっきり「やめとけ」と言ってたのですが、さすがに聞いてくれなかったので、私も譲歩したつもりの言葉です。そこまではっきり言っても、交友にひびが入ったことはありません。もちろん二人とも医療関係者ではありませんが、彼女はタバコの害については十分承知してます。 自分の受けてる被害を伝えれば、案外あっさり聞くと思いますよ。それで二人の仲に亀裂が走るようでしたら、そこまでのことのように思えます。彼女はあなたではなくタバコをとったということで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikedon
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.9

こんにちは。当方女性です。 手前味噌になってしまいますが、私は以前質問者様と似た様な状況になった事があり、その時の自分の体験から下のご質問に回答を入れました。 別に私の回答がどういう訳ではなく、回答数がたくさんあるので少しでもご質問者様の参考になるのではないかと思います。 「タバコを吸う女性。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=460213 肝心のご質問に対する私の見解ですが、彼女さんは結構なへビースモーカーなので、タバコが苦手という事以上に質問者様は彼女さんの健康の事もご心配ではないでしょうか。かと言って頭ごなしに止めろというのは彼女さんにとってもきついのは無いかと思います。 なのでまず色々なタバコの弊害について具体的な話を持っていきつつ、彼女さんの今後の健康状態が心配である事を十分伝えた上で、少しずつでも量を減らしていく事から説得されてみてはいかがでしょうか。 その際もし質問者様にできる事があれば、できる範囲で彼女さんに協力された方がいいと思います。 以上少しでも参考になりましたら幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mile8116
  • ベストアンサー率19% (37/188)
回答No.8

言うのは全然構わないと思いますが、完全に止めてくれるかどうかは???だと思います。 知ってるとは思いますが、依存者にとって、禁煙てすごーく大変なんです。 最初の2、3ヶ月はタバコなしで出歩くことにすごく不安を感じますし、しっかりイライラします。 ニコチンが体から完全に抜けて欲しくなくなるのに半年、手や口が寂しくなくなって本当にタバコを考えなくなるのに1年くらいかかります。 でも、相手のことがすごく好きだったら、側で吸うのはすぐやめてくれるでしょうし、そうなると自分も不便なので完全にやめようと努力してくれるかもしれません。 でも、すぐに完全に禁煙できなくてもあまり責めないであげてくださいね。やめなきゃ、やめなきゃ~と思ってたときにふとした(説明できない・・)きっかけで、なんとなく完全にやめれたりする人もいますから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私も20代の女喫煙者です。芸術系の仕事をしていますがこの世界も男女共に喫煙率非常に高いです。。。 しかし喫煙マナーは守っているつもりです。 私はタバコがダメで、のどの粘膜も弱いのです。 次の日は必ずのどが痛く気管支もモヤモヤしていて、それから次第にノドが化膿し始め・・・。 何でそんな大切な事言わないのか、と思ってしまいました。 全然言っていいです。むしろ言わなきゃいけません。 ただし言い方は考えてくださいネ。 「タバコの煙ほんと迷惑だから...」って感じじゃなく、自分の体の状態をアピール?しつつ諭していけばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unma
  • ベストアンサー率19% (63/320)
回答No.6

それは辛いですね・・・・・・黙っているよりは話し合ったほうがいいと思います。 しかし、ストレートに「やめてくれ」と言うよりは、 >私はタバコがダメで、のどの粘膜も弱いのです。 >次の日は必ずのどが痛く気管支もモヤモヤしていて、それから次第にノドが化膿し始め・・・。 このことを話し、 「でも、君もことが好きだし、これからもずっと一緒にやって行きたいんだ」みたいな感じで相談してみてはいかがでしょうか。 彼女は今、質問者さんがこれらの症状で苦しんでいらっしゃることをご存知ないのですよね?知ったとき、彼女がどうするか。それによって、今後のことを考えたらいいのではないでしょうか。ほかのかたが回答されているように、質問者さんのいる所では吸わないなど、いろいろな選択肢があると思います。 いずれにしても、長くおつきあいしたいのであれば、我慢し続けるというのはかなりキツいですから・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

喫煙者です。 貴方が体調にまで害を及ぼしているならその事を伝えた方がいいですよ。 私も子供の前では吸いませんし、、、、 といっても喫煙反対者の方には、だったらやめるべきって言われそうですけど。 喫煙者だって普通の人間ですよ。 言ってわからない訳ではないし。 最近では、灰皿がおいてあるお店だって吸わないことありますしね。 極端にいやがる方の前では吸いませんよ。普通。。 自分が多少吸っていても、俺の彼女だったらやめろ!!みたいなのは、ちょっと無理ですけど。 ちゃんと話してみてはどうですか? 喫煙うんぬんより二人の大切な関係もあると思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tousannzu
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.4

タバコ、、本当に辛いですよね・・・分かります! 私も友達とカラオケボックスなんか行って、その中に1人たばこ吸う人がいると次の日は喉がモヤモヤイガイガします(服の臭いもすさまじい・・・)。。 タバコを吸わない人にも周りで吸ってても平気・・っていう人もいるので一概にはいえませんが、質問者様が平気じゃない場合には正直に言う方が良い・・というか、タバコを吸うのをやめてもらわないと一緒にいるのに無理を感じると想像します。。 一度言うだけだと軽く受け止められるので遠まわしにでも何度もさりげなく言ってみるのが良いのでは。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.3

でもあなた自身に症状が現れる以上は 言っていいと思いますよ ただ・・彼女が受け入れるかどうかは わかりません でもあなたの身体の問題もあるし ずっと一緒に居る以上は 話し合うべき問題だと思います ちなみに我が家は結婚を機に 二人ともタバコをやめましたが タバコは吸った事がない人には わからないと思いますが やめるには相当の苦痛が伴います 特に彼女のように一日2箱も吸ってる ヘビースモーカーだと辛さは倍増だと思います 彼女が快く賛同してくれたら しっかり協力して励ましてあげてくださいね 但しやめるのはずっと先だと思って まずは本数を減らすことからはじめて なが~~い目で見てあげてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qno
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

まず、現実的に考えて、このままのペースでタバコをすい続ける彼女と長く付き合うのはムリでしょう。ですので、お願いは早めにしたほうがいいと思います。ただ、「辞めて」ではなくて、事情を話したうえで、僕の前では控えてほしい、と言ったほうが良いのではないでしょうか。(自分と一緒でないときのことまでとやかく言うのはどうかと思うので。ただ、それでも残っているニオイがダメというなら、やはり事情を説明して、「辞めて」と言っていいと思います)。タバコの煙を吸うと体調がわるくなる、というのはどうしようもないことです。髪をのばしてほしい、その洋服は着ないでほしい、などとは違うので、自分の都合を押し付けることにはならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

体調不良に陥るまででしたら、素直に伝えてもいいと思います。 だって我慢してたら付き合いが続かないでしょう? 彼氏が体調崩しているのに、それでも目の前でプカプカ吸うとなると、思いやりに欠ける人だということになりますので、考え直した方がいいと思いますし。 せめて、目の前で吸うのは辞めて欲しいと言ってはどうでしょうか。 喫煙にはルールが必要と言う世の中ですので、二人の間にもルールを造っても言いと思います。 質問からずれますが、私も大学病院に務めていたことがあるのですが、医療従事者の中には喫煙者、意外に多いですよね~。 特に女性職員の喫煙率は、他の職業にないぐらい高いんじゃないかと思うほど。 身体に悪いというのは職業柄重々知っているのにね。 周囲の人が吸っているから、辞められないのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコタバコ

    私はタバコが嫌いで、もちろん吸ってないんですが父親が喫煙者です。 家の中では換気扇の下とかでタバコを吸ってるんですけど、それでも匂うし、 家の外で吸っても匂うんですよね。 匂いも嫌いだし、なんか喉もイガイガするし、美容にも悪影響あるじゃないですか。せっかく紫外線に気をつけてもタバコのせいでビタミンCとかが不足するらしいです。どうすれば、タバコの害を最小限にできますか? タバコを吸ってる人よりも周りの人に悪影響だし「やめてほしい」って言ったけど やめてくれないんです。 あと、将来妊娠したとき子供に影響ありますか? ちなみに18歳、春から大学生です。

  • 煙草と酒を飲むと息苦しい

    始めまして。 私はPeace LIGHTSを吸っています。 最近吸うと喉が痛くて息苦しくなります。 お酒を飲んでも息苦しくて呼吸しにくくなります。 飲むと言っても多くてチューハイ3本。 1本だけでも息苦しくて声が出しにくくなります。 煙草は一日20本から1箱くらい吸います。 この症状は普通なんでしょうか?? 私の周りは逆に酒を飲むと声が出やすくなる、って子ばかりなんで少し不安です。 元々気管支が強くはないんで。 昔喘息で入院したり、風邪の度に喉を痛めたり中耳炎になりやすかったりするんです。 禁煙するべきでしょうか??

  • 煙草の煙をのむ

    喫煙を開始してから2年になります。 一日一箱のペースで吸っています。 普通は煙草の煙を肺に入れますよね?いつもはそうしているんですが、少し前に、煙を口に入れてから吸わずに飲んだ事があります。 すると喉に痛みが走り、かなり不味かったのです。 なぜ肺に入れずに飲んだら不味いのでしょうか? 回答お願いします。

  • たばこによる味覚への影響はどの程度なのでしょう。

    たばこを1パックほど吸ったのですが、コーヒーや紅茶などの香りというか味がその後からどうにもわかりずらくなってしまったように思います。また、舌が黄色くなってしまったことや鼻の奥の粘膜に違和感があるように感じます。 質問は 1.たばこ1箱を吸った場合の味覚への影響はどの程度でしょう。 2.たばこによるものと思われる舌の色はどれくらいで取れるのでしょうか? 3.鼻の中で未だにたばこの臭いがしている気がするのですが消えるでしょうか? そんなこといちいち気にするなら初めから吸うなという指摘もあると思うのですが、詳しい方回答のほうよろしくお願いします。

  • いいなと思っている人がたばこを吸います。。。

    最近知り合った人がいて、メールしたり休みの日に遊びに出掛けたりしているんですが、 たばこを吸う事が気になり、この先お付き合いをする事に戸惑っています。。。 私はたばこが嫌いで、喉も弱いので煙を吸うと咳が出ます。 最初に「正直な所たばこは苦手です。」と言ったのですが、車の中は乗る前からたばこの 匂いが分かるほど臭く、断りがあったものの窓を開けてたばこを吸いだしました。 (出会ったばかりだし、彼の車なので嫌とは言えず。。。) あと別の日に会った時はこんな感じでした。 ・車の中で吸う。(数本) ・ごはんを食べにお店に着いたら、先に車から降りててと言われ待っていたら、たばこの匂いが したので振り返ると、車の中で一服してました。(私はその間、寒空の下で待たされる) ・ごはんを食べ終わった後は、私が車に乗った後に、外で一服してました。 ・その後お茶しに行った時は、当たり前のように喫煙席を指定して、4、5本目の前で吸いました。 (煙が思いっきり私に当っても気にする事なく、かといってあからさまに咳するのもどうかと思い 咳は我慢しました) ・もちろん帰ったら服がたばこ臭くてたまらなかったです。 たばこを吸うのは本人の自由だけど、吸わない人・苦痛に感じる人に配慮するのも大事なんじゃ ないのかなと思うので、このまま私だけが我慢するのも辛いです。 たばこ抜きで考えたらとても穏やかで優しいので、このままいいお付き合いに発展できれば良いなと 思っているのですが、今のうちにたばこの事を理解してもらってた方がいいですよね。 どのように言えばワガママじゃなく、また不愉快な気持ちにさせず、気遣いをしてもらえるようになるでしょうか? ちなみに彼もたばこをやめたいと思っているらしく、1日2箱吸っていたのを1箱に減ってはきている そうです。私的には1本だろうが10本だろうが同じなので、出来ればやめてほしいけど、そこまでは まだ強くは言えないです。 私の希望は、 「私の前では吸わないようにしてほしい。車の中でももちろんだけど、とにかく車の中がたばこの匂い で乗りたくない程なので、せめて乗せる時は消臭する努力くらいはしてほしい。」 です。 もし話しても分かってもらえないようだったら、残念ですが今のうちにお付き合いをやめようと 思っています。 よろしくお願いします!!

  • 母にタバコをやめてもらいたいのですが

    私の母は喫煙者です。私と私の子供と同居しております。私は喫煙者ではありません。どちらかというと気管支が弱い方なので、タバコの煙には敏感です。 そんな感じなのでタバコの匂いがしてきただけですぐわかります。しかし母は私に喫煙してる事実を隠しています。私も知らないふりをしています。もう20年以上知らないふりを通してきています。ですので今更「お母さん、タバコ吸ってるでしょ!」とも言いにくいです。 母がいない時は空気もクリーンなので良いのですが、家にいるときは必ず1日に数度たばこの匂いが母の部屋やトイレから漂ってきます。そのたびに嫌な気分になります(そのくらいタバコの煙が嫌いです)。 伏流煙の怖さを知らないほど浅はかな母でもないと思いますし、子供にたばこは良くない事、私の気管支が弱い事も知っています。1本も吸うなとは言いませんが、せめて家の中で吸って欲しくないと思うのは間違ってますでしょうか?(できれば辞めて欲しいですが)またその事をうまく母に伝える方法は無いでしょうか。 どちらかとうと私が正論を言うと逆切れしてくる母親なので、私が「健康に悪いからタバコを吸わないで」と真正面から言っても喧嘩になるだけのような気がします。 このままでは将来肺がんになる確立がかなり高そうで、それも心配なのですが・・・。(恐らく職場ではかなり吸ってると思います。コーヒーも飲むので口臭もひどく、そのことは指摘した事がありますが、やはり逆切れでした)

  • たばこ1000円に反対する理由って??

    今のたばこ税を上乗せして、最終的に商品が1箱1000円になる案が浮上しているようですが、「愛煙家をいじめるつもりか」「取れるとこから取るのか」など反対の意見があるようですが、これって見当違いの意見じゃないでしょうか? 私は1箱1000円どころか、1本100円・1箱2000円でもいいと思うのですが・・・。そもそもタバコというのは贅沢品ですから。 なにも悪いことしてないのに、タバコを吸う人だけに税金かけるのはおかしい!なんていってる人いますが、タバコを吸う人の総医療費は吸わない人より多いし、空気は汚すし、吸わない人に迷惑だし・・・と反対する理由はないはずですが・・・?

  • タバコを吸うとインポになる?

    タバコに含まれるニコチンには、毒物として中枢神経に影響し、末梢の血管を収縮させる作用があり タバコを吸うとインポ(勃起障害)になるといわれています 勃起とは、血管が広がって急激に大量の血液が流れ込むために起こるものなので、血液循環が悪くなると勃起しにくくなる 外国ではタバコのパッケージに警告表示をしている国もあるくらい、よく知られているらしいのですが ここ 二十数年ほど一日一箱ペースでタバコを吸い続けています 年をおうごとに性欲が高まり おいらの勃起がとまりません  これは おかしいことでしょうか?

  • 煙草と声の因果関係、本当のところは?

    先日、医療のカテゴリで質問させて頂き、親切な方からの回答も頂けました。 (声の高さとの因果関係は不明ながら、煙草で熱せられた空気を口呼吸で取り込む事によって粘膜が乾燥するので喉には良くないであろう、というような回答でした) ですが、自分の中でまだ解消できないモヤモヤが残っており、カテゴリを移して再度質問させて頂きたいと思います。 なお、以前の質問はこちらになります。→http://okwave.jp/qa3884850.html (質問の内容は前回と全く同じです) よく、煙草を吸うと声が低くなるとかしゃがれるとか言いますよね。 あれって、何か医学的根拠などはあるんでしょうか? 色々と調べてみたんですが、少なくとも私が見た記事は漠然と「煙草は声が低くなる」とか「歌手なのに煙草なんてもってのほか!」とか書いてあるだけで、 具体的に「なぜ煙草が悪いのか、声が低くなるのか」という根拠を提示してあるものが皆無でした。 いや、もちろん私も煙草が喉に良いとかそんな事は思っていませんし、むしろ吸わないならその方が良いだろうというイメージはあるんです。 でも、実際のところはどうなのでしょうか。 原因があるとすれば煙に含まれる成分に何かしらの原因があるのでしょうが、どういった作用機序で、喉の(あるいは肺の?)どこにどういった変化が起きるのでしょう?

  • セックス後の煙草

    当方女なのですが 煙草が凄いヘビーです。 良い事ではないですが 普段から 起きたら煙草 メイクしがら煙草 ご飯食べたら煙草 一段落したら煙草と まあ仕事もあるので 1日1箱半前後くらいですかね 今の彼氏も煙草を吸います 私程ヘビーではないですが… セックスした後に煙草を吸う事を やたら気嫌いします。 私は上記の"一段落"の一つなので 吸いたくなって仕方ありません。 最悪、将来の子供の為に 煙草なんか辞めちまえ!!! と… 普通、この状況は 男女逆でしょうが 何故そんなに嫌なんでしょうか? ましてや自分も吸っていて 挙げ句先に寝ます。 まあ疲れてると思って そこは何とも思わないんですが 付き合っていて唯一 分かり合えない点なので 何故嫌なのか 皆さんの意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6980CDWに使用するローラークリーニングシートの購入先について教えてください。
  • Windows10を使用しているパソコンで無線LAN接続する場合、Wi-Fiルーターの機種名を教えてください。
  • ひかり回線を使用している場合、MFC-J6980CDWの電話回線の種類を教えてください。
回答を見る