• ベストアンサー

バイクの違反改造の見分け方

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

NSRのチャンバーは比較的おとなしめの音でバリバリって感じしないんですよ。どちらかというとバラララって感じ。2ストなんでチャンバーに穴が開いていたり、サイレンサーが詰まっているかもしれませんね。もう結構くたびれてきてる車種ですから。もし、カン高い音で、アイドリング時にチリリリ、カタタタって音であれば乾式クラッチ採用車なので違法ではないです。 改造で通報も手ですが、騒音公害で通報するのはどうでしょう?

rep
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか走り屋っぽいステッカーが何枚かはってあったので あえて改造してそうな気がします・・

関連するQ&A

  • バイクの違反について

    自動二輪の免許を取り、1年以内に何かしらの違反をしてしまうと、教習所にて講習を受けなければならない様ですが、その違反の中に車体のカスタムによる整備上の不良等は含まれるのですか? 切符を切られたら、交通違反、交通事故、カスタムによる整備不良関係なく教習所行きなのでしょうか?例えば整備不良の内容はナンバーを縦向きにサイドに付けていた場合やマフラーの音等…。 そもそも奇抜な暴走車の様な改造でなければ、カスタム自体で検挙される事はないのでしょうか? ご教授お願いします。

  • ナンバーが無いバイク、原付かどうか?

    こんにちは 放置されているバイクがあり、処分に困っています。 役所に相談したところ、原付50ccかそれ以上のバイク(51cc以上)で 対応がことなるとのこと。 ナンバーがはずされており、原付かどうか判別できません。 役所に判別方法をきいたところ、役所ではわからないと 断られてしまいました。 ネットでも調べたのですが、ずばりはなく困っております。 原付かどうかをナンバー以外で確実に判明する方法はないでしょうか? 車体の大きさで判別するのもバイクの素人なのでよくわかりません。 スクータータイプではあるのですが。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • 車体番号が消えてるバイク

    私のバイク(NSR250)なんですがフレーム部分の車体番号の打刻が消えていて(削れたようになって一部読み取れない)判別不能です、一応軽自動車届出済証があったので移転登録はできましたが、この車両で事故などをした際に保険等は問題なく降りますでしょうか?

  • ミニバイク(kSR80)を速くしたいのですが、なにか良い改造方法があれ

    ミニバイク(kSR80)を速くしたいのですが、なにか良い改造方法があればお答え願います。現在出場しているレースでNSR80や4スト125と混走してますが、全く歯がたちません。ちなみに現在の仕様は、エンジンでいうと ポート加工と圧縮アップ、フライホイール50に交換 リードバルブ チャンバー 足のほうはNSRに前後換えて軽くしてます。キャブはレギュレーションで18パイに決まってます。空力が悪いのは分かってはいますが、ノーマルのスタイルを崩さずにしたいと思っております。なにかこれやってないじゃん!というような事あれば、お教え下さい。

  • 音がブォンブォンとすごい車・・・改造車?

    車で改造車なのかは分かりませんが、スピードは出ていないが音がブォンブォンとすごい車とかバイクがあるのですが、何か道路交通法違反で青切符とかきられないのですか?音を出すのも、改造するのも違法なのでは?

  • 普通自動車免許で125ccバイク解禁、どう思う?

    解禁するべきですか? 解禁すべきではないでしょうか? 私は解禁するべきだと思います。 アドレスV125より速いNSR50が普通免許で乗れる時点でおかしいと思いませんか 車体がしっかりしたバイクで60キロ出すほうが安全だと思います

  • バイクのエンジン載せ換えについて

    素人ですのでよろしくお願いします。 質問1 市販バイクにターボを取り付けた場合、 改造申請は必要でしょうか? 質問2 エンジンが壊れたので同じ車種の中古エンジンに載せ換えた場合、 改造申請は必要でしょうか? 質問3 例えば、ホンダのCB750の車体に、スズキのGSX750のエンジンを載せた場合、 改造申請は必要でしょうか?

  • バイクの洗車方法

    バイクの傷の着かない、長持ちする洗車方法を教えてください。 車種はNSR250です。 車体、ガラス、ハンドル、スイッチ周り、ホイル、ブレーキ周り、チェーンなど。 これ以外にも詳しくご教授願います。 またそれぞれの部位の洗車後の保護や長持ちさせる方法も教えて頂きたいです。

  • 盗難バイクだと思われるバイクを発見したので警察に通報したのですが

    今から1週間くらい前に、近所の公民館のそばの道路にナンバープレートのついていないXJRというバイクを発見しました 暴走族仕様に改造してあり、あきらかに盗難バイクではないか?と思い、警察に110番通報してそのバイクを警察の方に見て調べてもらったのですが、ハンドロックがしてあり、車体番号を調べてみましたが、盗難届けは出ていないとのことでしたので警察の方ではどうすることもできないと言われ、今でもずっとそのバイクは放置したままです ナンバープレートがついていないのであきらかに盗難届けが出ているバイクだと思ったのですが、盗難届けが出ていないなんて何がなんだかよくわかりません 皆さんはどう思いますか?

  • バイクの排気音について

    バイク(原付ではない)の排気音は、車に比べてうるさいでしょうか?別に改造して無さそうなバイクでも、普通の車に比べてうるさく感じます。 また車検に適合する音量は、車もバイクも同じですか?