• ベストアンサー

どうしたら、、、

yu--uの回答

  • yu--u
  • ベストアンサー率10% (16/149)
回答No.1

こんにちは おいくつで何をしている人なのかがわからないので、なんともいえませんが、一人で育てていくのはかなりの覚悟が必要です。 だからって簡単に堕胎するのもすすめるわけでは無いのですが、どちらに決めるにしてもちゃんと悩んで自分で納得して決めたほうがよいですよ。 全く何もアドバイスになって無いですががんばってくださいね。

sali309
質問者

お礼

早速有難うございます。 ちゃんと納得出来る迄悩んでから決断しようと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠中のエクササイズで成功した人、

    現在2人目を妊娠してます(まだ5週ほどですが)。1人目を妊娠したとき、最大時で、17kgの増でした。その後、何とか元の体重まで4kgにこぎつけたと思ったら、2人目発覚!!今回こそは絶対増加体重を抑えたいのですが、妊娠中に体重増加を抑える為に努力して、成功した方ぜひアドバイスください。ちなみに現在、昼は仕事(ほとんど会社でパソコンワーク)してます。今回は絶対に太りたくないんです!!がんばりますんで、アドバイスをよろしくお願いしまーす!!

  • 産むのは私のわがままなのか・・・

    4年生と2年生の子供がいるシングルマザーです。 現在、元彼との子供を妊娠中、10週になります。 もともと生理不順でコンドームによる避妊をしていたにもかかわらず妊娠したので、 気付いたのが遅く、8週を過ぎていました。 正直、妊娠が発覚した時には戸惑いましたが、一生懸命に動く心臓を見て 産む決意をしました。 ですが相手の彼に妊娠の事実を告げたところ、「堕して欲しい」の一点張りで、話し合いに なりませんでした。 私の姉二人も、相手を説得できないようなら出産には反対で、一人で産むなら 兄弟の縁を切るとまで言われてしまいました。 このまま一人で産んで育てる場合、妊娠した時期にさかのぼって児童扶養手当を 返還して、今後打ち切られると聞きました。 仕事も辞めないといけないので収入がなくなり、経済的にはかなり苦しくなるのも 分かっています。 それも全て覚悟の上です。 ですが、今いる子供たちに欲しいものも買ってあげる事ができないし、父親のいない 子供を妊娠した母親がいたらいろいろ周りから言われたりするだろうし、 辛い思いをさせてしまうと思います。 ですがお腹の子も今いる二人の子供も、同じくらい大切です。 中絶はしたくありません。 でも、こんな状況で出産するのは私のわがままなんでしょうか・・・

  • 彼氏に2人で居たいと言われ

    彼と付き合い始めて約2年が経ち、半同棲を始めて約1年が経った頃妊娠が発覚して今12週位なのですが、 彼に妊娠を告げたら最初『おろして欲しい』と言われ 色々話をしたら彼は『まだ2人で居たい』との事 私としては『結婚して産んで3人で過ごしたい』それか 『1人で実家で産む』と話してるのですが、、、 『1人で産む事』を反対されてます。 彼に望まれないまま出産して良いのか悩みます。 (金銭面とか悩んでます。) おまけに3回中絶した過去があるだけに、次は産めないかもしれないとの不安もあります。 でも命の重さを重々解ってるだけに、色々悩みすぎて解らなくなってきてしまったのでココで質問させて貰ってます。

  • 養育費の支払い義務は?

    バツイチと聞かされていた彼女と同棲しています。 同棲して約1年 妊娠が発覚したので、結婚の話をすすめようとしたところ 彼女の籍が抜けていない事がわかりました。 彼女は、今まで知らなかった!と言ってはいますが、今まで住民票をうつすことを拒み、国保へ加入の話もずっとうやむやのままでした。 (同棲するまでは 他県に住んでいました) おかしいとは思っていましたが… 彼女を今 信じる事は出来ません 正直ふたりの仲は妊娠が発覚する前から あまりうまくいってはいません。 そんな中 妊娠させてしまったのは、自分の身勝手な事だということは、自覚しています。 自分の子供ですし、責任をとらなければならないのは分かっていますが 今は裏切られたという気持ちが強く、両親も妊娠を報告すると とても喜んで結婚を楽しみにしているので…事実を告げるのが とても辛いです。 もし、別れる事になったとしたら 法律的に、私にはどのような責任をとる必要があるのでしょうか? 養育費や別れた後 子どもを産むまでに働くことは無理なので、その間の生活費や引っ越し費用など… 全て払うべきなのでしょうか?

  • 中絶の経験があるのですが、また妊娠をしました。

    1年半前に妊娠したのですが、彼の嘘が発覚し、中絶をすることにしてしまいました。判断を誤った事を今でもとても悔やんでいるのですが、今回また、その彼の子供を妊娠しました。現在もその彼とは同棲中です。彼にはまだ言ってないのですが、産んでいいと言われる自信がなくて言えずにいます。言ったほうがいいのでしょうか?別れて1人で育てればいいのでしょうか? 結婚をするために仕事は辞めてしまい、今は無職です。

  • 妊娠しました。産前産後の仕事と収入について困っています。

    妊娠が発覚しました。未婚34歳です。現在同棲中の彼の子供です。初の子供ですので、年齢の事もあって絶対に産みたいのです。私は今仕事をしておりますが、同棲中の彼が病気で仕事ができません。私は生活に一杯で、貯金も0です。そんな中妊娠をしてしまうなんて、無責任だと反省しています。わたしが出産前、後に働けなくなる時期は、どのように収入を得たらいいのか分かりません。親とは訳があり絶縁していますので頼れません。親戚とも連絡を取っておらず、頼れる人がいません。生活保護など受けられるのでしょうか?どうしたらいいのか本当に困っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 同棲後妊娠、話し合いに応じてくれない

    付き合って1年、同棲半年で妊娠が発覚しました。 避妊なしだったため私は妊娠したら結婚するだろうと思っていたのですが彼は違ったみたいです。 デキ婚は離婚率が高い、性格が合わない、最近別れ話をしたばかり(別れ話の後仲直りをし、妊娠発覚まで順調だった)だと言って結婚に踏み切れない様子でした。 私も同棲してからは彼と別れたいと何度も思っていましたが、その度に彼に説得されなんだかんだうまくやっていけるのでは、と思った矢先の妊娠だったので戸惑っています。ですがせっかく授かった命、できれば両親揃って迎えたいと思っているのですが、一週間以上経っても話に応じてくれません。これからについて話したいと言っても、なんでお前のタイミングで話さなきゃいけないんだと言われてしまいます。結婚の話を出さなければこれまでと同じように手を繋いで歩いたりふざけあったりして普通のお付き合いしているカップルになるのですが、これからの話になるとだんまり、または話を逸らします。 彼は何を考えているのでしょうか?わたしはいつまで待たなきゃいけないのでしょう。

  • 彼氏と元カノと妊娠

    私は現在妊娠6ヶ月になります。 相手の人は同じ職場の上司で、私とは浮気の関係でした。 彼は当時から彼女と同棲していたのですが、私が妊娠してから少しして彼女と別れました。 しかし、別れた原因は私の妊娠とは関係なく、彼女は私が彼の子供を妊娠していることを知りません。 現在も彼と元カノは同棲しています。 私はそれが嫌なので、彼に早く1人暮らしをして欲しいと頼みましたが、彼も元カノもお金がない為、引越しできないからもう少し待ってほしいと言われました。 今はまだ私が近くにいるので、彼は週5日ほど私の家に泊まっています。 しかし、来月私は出産準備の為にマンションを出て実家に戻ります。 彼は元カノと一緒には住んでいるが、関係はないと言っています。 けれど私には信用できません。 前にどうしても気になり、悪いと思ったのですが彼のLINEを見てしまいました。 そしてそこに元カノとのやり取りがあり、内容がどうしてもカップルのやり取りにしか見えませんでした。 今日は帰ってくるの? 男と飲みに行くの? 1人の夜は寂しいよ など。 私は生まれてくる子どもの為にも、彼と一緒になりたいと考えています。 なので彼に元カノとの同棲を1日でも早くやめてもらい、連絡を取るのをやめてもらいたいです。 その為に私がすべきことは何でしょうか? 待っているだけだったらいつまで経ってもこのままな気がします。 わかりにくい文章ですみません。 回答お願いします。

  • 未婚で妊娠。認知放棄。逃げる。

    交際歴3年、うち2年近く同棲していました。 つい最近、妊娠が発覚して、現在7週目です。 彼は、かなりの子供嫌いで、それは付き合った当初から知ってましたが、 自分の子は『別』と思っていました。 が、しかし!子供は嫌いだからおろしてくれと言われてます。 私は、今の仕事を辞めたくないけど、 やぱり好きな人との間にできた赤ちゃんは産みたいと思ってます。 子供が嫌い。ただそれだけで小さな命を失いたくありません。 だけど、お互い譲らず、挙句の果てには、 『ジャンケンで文句なし』と言ってきました・・・。ありえないですよね!? 私も彼も、一歩も譲らないので、お互いの親を交えて話そう。 と提案したのですが・・・。 もちろん両親とも、おろすのは反対すると思っているのか、、、 親に話したら、絶対認知しないとか、逃げるとか、関係ないから、 2人の問題とか言ってきます。 彼は私と結婚するつもりだし、私のこと好きだけど子供はいらない。 おろしてくれの、一点張りです。 ちなみに、年の差15歳年上の彼です。 本当に子供が嫌いみたいです。 どうしたら良いか困ってます。 どなたかアドバイス是非、聞かせて下さい。 親にも相談できずにホント困ってます・・・。宜しくお願いします。

  • 子供が欲しいのですが主人と意見が合いません。

    私は20代で子供は現在一人、今二人目妊娠中です。主人は子供をあまり好きな方ではないらしく、二人目作るにしても説得したくらいです。 私も一人目を産むまでは子育てって大変なだけだと思っていたので2人くらいでいいかなって思っていたのですが、産んでからというものの子育てが楽しくてしょうがなくなり、出来れば3,4人欲しいと思っています。 それを伝えるのですが、お金に余裕もなくなるのが嫌だということでいらないと反対されています。 私は今は専業ですが、子育てが落ち着いたら仕事に就こうと思っていますが、主人はずっと専業主婦でいてもらいたいらしく子供は2人までと言い切っています。 なんとか説得してせめて3人産ませて欲しいのですが、何かいい方法ありますでしょうか?