• ベストアンサー

坐骨神経痛

64歳の男性ですけど、約2週間前ぐらいから症状が出て、最初、整形外科の開業医に行きレントゲンを撮り、診断されホットパックだけしかされず少しもよく無いので鍼治療に替えました。しかし3日の土曜日までに4回治療しましたが痛みは変わりません。日中は立ち仕事で動いていると痛みは感じませんが、自宅に帰り座っているとか、とくに就寝して明け方の2時から3時ごろになると、向こう脛、ふくらはぎに激しい痛みが出て寝られません。特に横向きになると痛みが強くなります。寝付くときは風呂に入って温まっているので痛みが無く寝付けます。毎日寝不足で困っています。あと、車の運転もつらいです。どうしたら改善されるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.3

整形で坐骨神経痛と言われ、その原因は言われなかったんでしょうか。特に骨に異常が無いなら筋力低下から来てるんでしょうかね。状態はかなり悪そうですね、夜目が覚めるのは辛い事と思います。車の運転はどれ位されるんでしょう、あれは腰には良くないんですよね、腰にクッションでもあてて丸まらない様にすると良いと思いますが。鍼灸の様な技術職は先生の腕で効果の程が全く変わります、全く同じ所に同じ時間鍼をしたとしても先生の腕が大きく左右するんです、これは技術職ならどの世界でも言える事です。4回の治療は何日置きにどれ位の時間されたのか分かりませんが、そんなに間隔も空いてない様だし全く改善されて無いようなので違う所に変えるか、整体など全く違う方法を選択するのも手がもしれませんね。寝るときは仰向けなんでしょうか、もしそうなら膝の下にクッションでも引いて少し曲げてやると良いかも知れませんね、寝心地が悪ければ片膝でも良いと思います。最後にベットに寝てるなら数日間止めて見てください、ベットも影響してる可能性が有りますから。きっと楽にしてくれる所は有ると思いますので諦めないで下さい。お大事に

hoshi522
質問者

補足

おはよう御座います。ご返事、有難う御座いました。医院では椎間板ヘルニアと診断されました。車の運転は乗らなくても済みます。針治療は1日おきぐらいです。きのうで5回目ですけどやはり今日夜中2時半ごろに症状が出ました。ベッドを使用していますが膝の下にクッションを試してみます。本当に有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

坐骨神経痛は以前からなのですか? MRI検査をされたことはありますか? 私は以前ギックリ腰で病院へいき、MRI検査をしたところ 「椎間板ヘルニア」と診断されました。 似たような症状だったので、気になってコメントさせていただきました。 もしまだちゃんと検査をされてないのであれば、一度大きな病院で 検査をされてみたらいかがでしょうか? 慢性化してしまうと、ほんと辛いですよね。 どうぞ、お大事にされてください。

hoshi522
質問者

補足

おはよう御座います。ご返事、有難う御座いました。以前から軽い坐骨神経痛のような症状はありましたが、今回のようなこんな辛いのは初めてです。日中は立ち仕事をしていますがほとんど痛みは出ません。すわるのと、寝るのがだめなのです。要するに安静にしていると痛みの症状が出るのです。特に夜中に出る痛みがかなり強いの寝ていられません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 どちらのお住まいかは分かりませんが、私は奈良の鍼治療院で治りましたよ。私の場合、二回で痛みがとれ、五回目からは全くと言っていいほど違和感がなくなりました。  辛いと思います。私も歩くのができなくて三ヶ月も社会復帰するのにかかりましたよ。  とにかく冷やさないようにしてくださいね。  とりあえず奈良県の学園前にある治療院を紹介しておきます。  

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~iy3t-fjmt/
hoshi522
質問者

補足

有難う御座いました。せっかくのご親切ですけど、私は東京都在住の者なので、奈良までは無理です。この返信も針治療をしてもらい帰宅してカキコしています。夜中のことを考えると憂鬱です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 坐骨神経痛?

    以前から左股関節の痛みや左太腿裏に張りを感じることが時々あったのですが、最近は左の腰からお尻の辺りにも張りを感じたり、ふくらはぎも痛みを感じるような張りがあります。坐骨神経痛のように思いますが、最初に近所の接骨院へ行くよりは整形外科でレントゲンや検査をしてからの方がいいのでしょうか。治療に通うようになるなら近所の接骨院の方が行きやすいです。

  • 坐骨神経痛はどうしたら緩和しますか?

    30代前半の主婦です。 今年3月に腰骨にヒビが入る怪我をしました。 現在は週3日整形外科でリハビリを受けています。 (温熱療法、マッサージ、鍼) 右の仙骨辺りが時々痛んだり、 臀部や太ももに激しい痛みを感じる事があります。 MRIを撮り、椎間板ヘルニアのようだと言われました。 なかなか治らず、どうしたらよいか困っています。 長時間歩く時も張るような痛みを感じますが、 家にいる時に涙が出るほどの激痛が続く事があります。 整形外科での治療以外、よい治療法はないでしょうか?

  • 坐骨神経痛

    一年以上前から、右側の腰からお尻、太腿の裏、脹ら脛、足の先にかけ、痺れて痛いです。また、首は、後ろ側が痛く、左手の中指の第二関節が腫れて痛く、強く、拳を握りしめることができなく、痺れて、夜中の一時頃、痛みで、目が覚めてしまいます。右の肩の内側の神経も夜中に痛みます。夜中に目が覚めた後は、朝まで、眠れません。整形外科病院で、首と腰のレントゲン写真を撮って診断していただいたところ、骨と骨の間隔が狭くなって、先が尖ってきて、神経に当たって痛くなると言います。 一軒の病院では、一年以上、痛みと痺れが、治らなかったので、別の整形外科病院に行きましたが、レントゲン写真の診断結果は同じでした。 痛み止めの薬をくれただけです。 腰は前屈みになって歩かなければ、痛みます。 左手の指先全体と右足の脹ら脛から肘にかけては、いつも、痺れて痛いです。痛み止め飲んでも、効果はありません。それと時々、両方の太腿の内側がひどくつって、起き上がれない時があります。毎日、夜中に痛みで、目が覚めるので、睡眠不足です。昼寝もできないので、なおさらです。 整形外科病院に行ってもお金がかかるだけで治りません。病院関係の方か薬剤師の方か、この痛みを楽に出来る方法わかりませんか?毎日、痛くて辛いです。よいアドバイスよろしくお願いします。

  • ヘルニア? 坐骨神経痛?

    少し前から太もも全体・お尻やお尻の側面・ふくらはぎ・スネ横のスジになんとも言えない突っ張ったようなだるさの様な感じがあります。(特に左足) 寝れば治るかなーと思いつつ起きてみてもだるい感じが続いています。 最近はお尻の上辺りや腰に痛みが出てきて、左足にジーンとしたようなシビレとピリピリ感があり不安で深い眠りにつけません><;(仕事終わりなどは腰痛やシビレが強い時がある) 近所の整形外科に行ったのですがMRIが無くレントゲンだけとってもらいました。 どうやら腰の骨が少し曲がっているようで神経を圧迫しているかもしれないと言われました。 これは、皆様がよく言うヘルニアや坐骨神経痛という症状に当てはまりますか? 仕事が重いものを持ったり運んだり、立ち仕事なのでやはりこういう事が腰などに負担をかけているのでしょうか? やはりMRIを撮ったほうがいいでしょうか? 同じ症状の方、または克服された方、このような病気に深い関係のある方、是非色々聞かせて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • ヘルニアと坐骨神経痛の治療

    1ヶ月前に、腰痛になり、朝は特に起き上がれないほど痛いです。 また、右だけおしりからふとももにかけて、痺れがあります。 昼間はなんとか生活はできてます。朝は激痛です。 鍼に週1回で行ってますが、ぜんぜん効果なく、また整形外科にもいってレントゲンで調べてもらったとこ、軽いヘルニアと坐骨神経痛と言われました。腰の牽引も現在通ってるんですが、ぜんぜんよくなる気がしません。もう、1ヶ月たったのですが、ぜんぜんよくならず。悪くなってるような感じです。 いい治療法あれば、教えてください。

  • 坐骨神経痛で悩んでいます。

    坐骨神経痛で悩んでいます。 以前、階段から滑って座骨を痛めたからかもしれませんが、 その時は痛みがなかったのですが、3カ月後寒くなった今、 左の臀部と太股が痛くなります。 整形外科でレントゲンをとりまして軽い腰のヘルニアと聞きました。 腰は痛くはないのですが、医師は腰の治療が大事と針と電気の治療を しています。ただ、それをするとその日は楽になるのですが、 翌日筋肉痛になります。その痛みはなくなりますが、もともとの 臀部の痛みは変わりません。続けた方がいいのでしょうか? 低反射マットも買って試したりしています。 ほかにいい方法はありますか?

  • 坐骨神経痛

    坐骨神経痛 現在34歳の男性です。 先週、朝起きたら、突然お尻から太もも、ふくらはぎに痺れと痛みを感じ、中々痛みがひかなかったため、その日のうちにすぐに整形外科にいきました。 レントゲンを取った結果、特に骨などに異常は見られず、坐骨神経痛という診断で、神経に作用する薬とビタミン剤を処方され、リハビリとして牽引と電気治療を受けています。(週2回)先週末には痛みに耐えられず、再度受診。ブロック注射をうってもらい、痛み止めも処方してもらいました。 ・・・が、今日で2週間。一向に痛みがひきません。 症状や重さによるので一概には言えないとは思いますが、坐骨神経痛はどのくらいの期間で治るものなのでしょうか? または、病院を変えてみたほうがよい、大きな病院でMRIを受けてみたほうがよい、など、アドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 腰痛?坐骨神経痛?どこで診てもらったらよいでしょうか?

    20代後半の女です。 中学生の頃から腰が痛く、夜寝る時に腰~お尻の骨がずれてるような感覚があり、「ガクッ」と腰が鳴ると少し骨が元に戻ったような感覚がありました。 たまに、ガクッとなったのと同時に神経にあたるのか、一瞬ズキーンという激痛が走ります。 中学、高校、大学とそれぞれ異なる整形外科で診てもらいましたが「レントゲンで異常は見当らない。」といわれ、それ以降病院には行ってません。 しかし、年々痛みがひどくなり、立ち仕事などをした日の夜寝る時、くしゃみなどをするとすごく痛いです。 起きてる時はそうでもないのですが、それでも中腰などになるとズキーンと激痛が一瞬走ることもあります。 当時、病院では「腰が痛い」と言っていたのですが、「腰からお尻にかけて」と言ったほうが良かったのかとも思ってます。 もう一度、整形外科に言ったほうが良いでしょうか?それとも、どこかおすすめがあれば教えてください。

  • 出産後のヘルニアと座骨神経痛

    6月に出産しました。 妊娠中にふくらはぎがピリピリしてたのが8月中旬からお尻から足指まで痺れて激痛の座骨神経痛になりMRIをとった所、大きい腰部椎間板ヘルニアとの診断を受けました。 それからリハビリ(マイクロと干低)以外はほぼ寝たきり状態で、3回の鍼治療、3回のブロック注射(した後激痛でうごけませんでしたが…)で最近やっと足指の痺れがなくなり、お尻とふくらはぎは痛みがなかったり悶えるほどになったり波があります。どちらにせよ、歩きだすとすぐ痛みが襲ってきます。。これはいちおうよくなってきているのでしょうか?腰痛はなく座骨神経痛のみなんですがそうゆうものですか?? 出産後の無理がたたったのか、5日前ぐらいから寝方によって尾てい骨も痛いです。これも座骨神経痛なのでしょうか。。。昨日コルセットしないで歩いたら超激痛で泣き叫びました。出産後の尾てい骨の歪みなら骨盤を締めるのに常時コルセット着用なのでしょうが、私の今の状況だと就寝時はあまりよくないみたいでどうしたらいいかわかりません。 長文になり、初めて質問をするのでうまく説明できているかわかりませんが、ご回答よろしくお願いします

  • 座骨神経痛と薬のリリカについて

    最初から説明しますので長文です。 1日目…家の和室で座り、あぐらをかいたり横坐りをしていた。右足がつったので足を動かしたら右股関節が痛かった。 2日目…立ち仕事帰りに電車に乗りショッピングモールとホームセンターへ行った。股関節に少し痛みがあったのでゆっくり歩くようにしたが、帰りにはマンションの階段を上るのが辛くなっていた。立ち座りが非常に痛み、横になってもジンジン痛む。 3日目…日曜。あまりに痛く、歩くのも辛い。翌日仕事に行くために日曜診療の中国鍼灸に行き、ブロック療法を腰(4番5番)と右股関節に受けた。 4日目…痛みが引いたが、足が上がらない。足を引きずるが歩けるようになった。 6日目…股関節の痛みは取れたが、足はあまり上がらない。 仕事の帰りに交通手段が無かったので、駅から家まで 約1キロをゆっくりと歩いたら 右脚がぱんぱんに張り、右膝外側が激痛で曲げられなくなった。何もしなくても痛い。歩くと右足ふくらはぎも痛む。 7日目…中国鍼灸に行き腰に鍼治療。腰からくる座骨神経痛だと 言われた。 8日目…膝の痛みは軽くなったものの 足が上がらず、歩くと右ふくらはぎに少し痛みがあった。 きちんと診断してもらおうと整形外科へ行った。レントゲン撮影の結果、膝関節痛と椎間板ヘルニアからくる座骨神経痛だろうと言われた。膝に水が溜まっていたので抜いてもらうと足が上がるようになった。 痛み止めと神経痛の薬と湿布を処方された。 神経痛薬はリリカOD錠25mg朝晩2錠服用。薬の副作用を読むと、医師から説明があった眠気以外の副作用が色々書いてあり 怖気付いて飲まなかった。 整形外科受診から2週間が経った。 時々 右足が痺れたり、スーパーの中などを歩いて少し疲れると右足のふくらはぎや右膝外側が少し痛んだりするが 湿布をすると軽減する。 座骨神経痛のストレッチをしている。 腰はその日の状態によってコルセットをしたりしなかったり。 ↓ 経過はこんな感じです。 私は短期間の仕事をしています。今は無職ですが、来月中旬頃から 立ち仕事を予定しています。 多少、重い物を持ったりする事もあるので 再発が心配です。 なるべく、神経薬は飲みたく無いのですが …。 中国鍼灸ブロック療法も激痛なので 最後の砦にしておきたいです。 整形外科へ相談しに行ってみようかと思うのですが、混んでいて待ち時間がかなり長くなります。 リリカはそんなに怖がらなくても大丈夫なのでしょうか。 座骨神経痛はこのまま、大事を取ってストレッチ等をしていれば、痛みや痺れは無くなるのでしょうか。 また、神経痛に整体や(痛く無い日本の)鍼灸は効くのでしょうか。 座骨神経痛の症状が出たのは初めてなので、教えて頂きたいです。長文失礼いたしました。

都城市の人気スポットはココ!
このQ&Aのポイント
  • 都城市の休日の人気スポットをご紹介します。都城市は自然に囲まれた魅力的な場所で、多くの観光客が訪れています。まずは「都城城」がおすすめです。歴史的な価値を持つお城で、美しい景観が広がっています。また、「霧島温泉郷」も人気のスポットです。温泉街を散策しながらリラックスできます。さらに、「霧島ファーム」では豊かな自然と触れ合える体験ができます。自然を満喫しながら過ごす休日を楽しんでください。
  • 都城市でおすすめの休日スポットを紹介します。まずは「都城城」です。歴史的な価値があり、美しい景観が広がっています。また、「霧島温泉郷」も人気のスポットです。温泉街を散策しながらリラックスできます。さらに、「霧島ファーム」では自然と触れ合える体験が楽しめます。自然豊かな環境でリラックスした休日を過ごすことができます。
  • 都城市の休日におすすめの人気スポットを紹介します。まずは「都城城」です。歴史的な価値があり、美しい景観が広がっています。また、「霧島温泉郷」も人気のスポットです。温泉でゆったりとリラックスすることができます。さらに、「霧島ファーム」では自然とふれあうことができます。自然の中でのんびりと過ごす休日を楽しんでください。
回答を見る

専門家に質問してみよう