• ベストアンサー

抗体について

ariga10-1の回答

  • ベストアンサー
  • ariga10-1
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.1

抗体とは抗原と結合するタンパク質のことで、抗体は血清タンパク質中のγグロブリン分画中にあり、免疫グロブリンと呼ばれています。IgG,IgM,IgA,IgE,IgDに分けられます。 それぞれの主な特徴としては、 IgGは、補体結合能をもっていること IgMは、赤血球凝集能、細菌凝集能、溶血能がIgGに比較して高く、補体結合能をもっていること IgAは、外分泌液中に含まれ、粘膜における防御機能を担っていること IgEは、局所で作られアレルギーの原因となること IgDは、リンパ球の膜表面に存在していること などがあげられます。 免疫グロブリン以外の抗体はないと思います。

yohooosaka
質問者

お礼

本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 抗体について

    抗体とはどのような物質のことを言うのでしょうか? 抗体、γーグロブリン、免疫グロブリン(IgG)の単語はどのように区別されて使用されるのですか? 試薬を注文する時など、anti~とIgG~がありどっちを 購入すればよいか迷ってしまいます。参考文献でもいいので教えてください。

  • 妊娠中 不規則抗体陽性

    現在、第一子妊娠中の37週の妊婦です。私の血液型はB型のRh-です。 27週の11月12日に間接クームス検査をしたところ不規則抗体陰性とのことで同日に抗D人免疫グロブリン注射を接種しました。 35週の1月8日に採血検査をしたところ不規則抗体陽性、抗体名D抗体(酵素法のみ)とのことでした。 これは接種したにも関わらずこの間に抗体ができてしまったのでしょうか? 色々と調べてみるとグロブリンを注射した後、2~3か月は偽陽性の反応が出ることあるとのことでした。 一度陽性と出てしまったら、出産後には再度グロブリンを注射してもらえないのでしょうか? もし偽陽性だったら注射をしないと抗体ができてしまうのではと不安です。 今週末に帝王切開で出産予定なので今から不安でなりません。

  • 免役グロブリンクラススイッチ順序

    どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 ヒトには5種類の免疫グロブリンがあり抗原刺激によりIgMが活性、続いてIgGが活性し抗体が作られるところまでは理解できますが、これ以降のクラススイッチはどのように進んでいくのでしょうか? IgA、IgD、IgEはどのような機序をもつのか、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • MERSの抗体移植?

    MERSに罹患すると、それぞれの患者の体内でMERS型コロナウィルスを解析し、合体可能な抗体グロブリンを開発・生産しないと治癒できないと聞きました。 タミフルやリレンザなどの投与で治癒する可能性が高いインフルエンザとの相違は、罹患した個体が体内で、抗原に合体可能な抗体グロブリンを開発しないといけないことであると。 MERS型コロナウィルスに特化した抗体グロブリンの開発に成功し治癒した個体内の抗体グロブリンを抽出して、培養し、新規罹患者に注入することはできないのでしょうか? 現在出来ない事は想像付きますが、なぜ出来ないのか、出来るようになる見込みはあるのか、など、科学的な見地で見通しを理解したいと思い質問しました。 科学的、医学的な知見のあるかたより、素人向けにご解説いただけるとありがたいです。

  • 免疫力賦活化と抗体

    免疫について勉強しています。 それで、免疫賦活化の指標として抗体の産生量を調べている実験を目にしたのですが、その抗体は一体何を抗原として産生されたものなのでしょうか? 私は、その免疫を賦活化をさせると言っている物質を排除しようとして抗体がでているだけなのではないかと思ったのですが、どうなのでしょうか? それでも免疫賦活化になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抗体について

    Rh(D)についてですが、最初アカゲザル赤血球をマウスなどに免疫してできたマウス由来抗アカゲザル抗体を作ったみたいです。その後ヒト由来の抗D抗体とは少し異なっていたことがわかったらしいですが、もともとヒト赤血球を動物に免疫させたわけではないので異なっていて当然と思いますが、なぜ動物由来抗ヒトRh(D)を作ってないか教えてください

  • 頭痛と頭痛薬と抗体について

    安静にしてナロンエースアールを一週間飲み続けましたが、頭痛がなおりません。。薬局の薬剤師さんから「抗体ができている(予測)」とのことなのでバファリンプラスを購入し試してみました。 (1)抗体ってそんなにはやくできるものなのですか?また、抗体ができるということは免疫力が弱い体質なのでしょうか? (2)何か、よい頭痛薬はありませんか(上記二種以外に)?

  • 抗ヒトの二次抗体??

    二次抗体のAlexa488で goat anti-human IgG というのがあるのですがこの抗体はどういった状況で使うのでしょうか? ヒトで免疫した一次抗体を使うとでも言うのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 抗体は移植できますか?

    とあることがきっかけで、ウイルスやワクチン、それに対する抗体について調べているのですが、生物学は全く知識がなく理解に苦しんでおります。 大変無粋な質問かもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです。 ワクチンとは、病原性の弱い(または消失した)ウイルスのことですよね。そしてそれを接種させて抗体をつくると、そのウイルスに対しての免疫ができる。 では、その「抗体」を人から人に移植することはできるのでしょうか? たとえば免疫力が弱かったり、ウイルスに犯されかけている状態の人(Aさん)に、もうウイルスに対しての抗体ができている人(Bさん)の抗体を移植して、Aさんの病気を治したり…ということはできるのでしょうか? ―上記からお察し頂けると思いますが、専門知識などなく、全くの無学ですので、できるだけわかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 抗核抗体について

    現在不妊治療をしています。 先日血液検査にて抗核抗体を調べました。 結果は、抗核抗体精密定量(ANA量)が基準値160倍未満のところ160でした。 この結果からいうと、もし妊娠したとしても受精卵を自分の免疫が殺してしまう可能性があるので、妊娠してから出産までの間、ステロイドホルモンを飲むようになりますと言われました。 ステロイドホルモンは多量摂取をすると副作用もあるが、少量の服用なので副作用もなく、赤ちゃんにも影響はないと説明を受けました。 自分でその薬の知識がないので分からないのですが、実際先生が言うように妊娠した場合に赤ちゃんへの影響はないものなのでしょうか? もしご存知の方がいましたら教えて下さい。