• ベストアンサー

アトックとテオドールの併用

娘(3歳)の咳がひどく、アトックとテオドールを処方されましたが、ネットで調べたところ、アトックには、「テオフェりン、・・・などとの併用により、血清カリウム値が低下するおそれがあります。」とあります。血清カリウムが低下するとどうなるのでしょう?また、このまま服用して大丈夫でしょうか?ちなみに現在娘は38度5分の熱があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msyk_9
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

娘さんの咳が大変苦しいのは大変心苦しいですよね。 低カリウム値症は筋肉の脱力の他に不整脈を引き起こすと言われますが、重度の場合です。 体には一応保とうとする働きがあります。 テオフィリンって結構喘息にはよく作用する(もちろん風邪とかの咳をやわらげるのにも使われる)ので頻繁に使われていますが、他の薬との兼ね合いでカリウムや血液中の薬物濃度を測って用いるのが適切だと思います(ただし個人差もあります)。 あるいはそれが正しい判断かは別なお医者さんに聞いてみるのも一つです(セカンドオピニオン)。 ちなみに咳の対症療法的にはテオフィリンなどの気管支拡張タイプの他に、咳を直接押さえる鎮咳薬もあります(最近は小児用のシロップタイプ、非麻薬性のもあるようです)。 最近、テオフィリンの副作用(けいれん)が注目されてます。 特に今回は熱もありますし、心配を解消するためにも医者の先生に相談してみてはいかがでしょうか(一方的に言うと機嫌が悪くなる医者もいるので、その場合は別な医者にすぐあたりましょう)。。 余談ですが、先日NNNドキュメントでテオフィリンが取り上げられてました。 被害者の患者様の家族のHPがありましたので、詳しいことも書かれてます。 何より娘さんのためですから。お大事にしてくださいね。

参考URL:
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=wdynk458
junchann
質問者

お礼

親身のご回答大変感謝申し上げます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テオドールとアトック

    咳がひどく、3才の娘がテオドールとアトックという薬を処方されました。 1、テオドールは「発熱時には使用に注意する」とありますが、現在娘は38度以上の熱があります。大丈夫でしょうか。 2、アトックという薬は気管支拡張薬なのですが、ネットで調べても見当たりません。これはテオドールと一緒に飲んで大丈夫なのでしょうか。また、熱が出ても与えて平気ですか?  以上よろしくお願いいたします。

  • 喘息、気管支炎だと思い、病院へ行きました。症状は治まりましたが、テオドールを飲み続けるべきでしょうか?

    熱が73.3分でて、咳、たん、鼻水はなかったのですが、病院へ行きました。 通常の風邪の症状とは、違っていたので、喘息、気管支炎だと思い、医者にそのようなことを告げ、テオドールを処方してもらいました。 一週間経ち、症状は治まりました。 症状は治まったのですが、まだ、テオドールを飲み続けたほうがよいのですか?

  • インフルエンザと鬱用の薬の併用

    鬱療養中でデパケン・マイスリー・デパス・レキソタンを服用しています。 先日インフルエンザにかかってしまい、タミフル・カロナール・ムコスタという薬を処方され、昨日まではタミフルなどのインフルエンザ薬をのんで高熱もあり寝られたのですが、熱が37度になりよくなると眠れずに朝になってしまいました。 そこで併用してよいのか不安になりネットで検索などをかけたのですがわからずこちらで質問をさせていただいております。 わかられる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 私はアイプチとカラコンを併用していて、かなり目が乾きます。

    私はアイプチとカラコンを併用していて、かなり目が乾きます。 何もしないときはぜんぜん大丈夫なんですけど、デートのときはアイプチとカラコンが欠かせません>< でもアイプチとカラコンすると、涙がぽろぽろでるくらいドライアイになってしまいます・・。 このままだったら目に悪いし、自己血清点眼というものをしようとおもうんですが、 処方箋がいるみたいです。。 カラコンとかアイプチをやめればなにも問題もなくて、ドライアイ患者でもないのに 自己血清点眼をうけにいくのは、やっぱり断られますかね・・・。 とてもわがままですが、どうしても可愛くしていきたいんです・・・。

  • 薬の併用について

    3才の子供です。 1週間くらい前から鼻水と咳が出始めたので小児科にかかったところ(ムコダインDS50%、ムコサールドライシロップ1.5%、アスベリン散10%、ラックビー微粒N1%)を処方されたので5日ほど飲み続けていますが、今晩になって咳が悪化し吐きそうになるほど咳き込んでほとんど眠れていません。 咳が落ち着いたと思っても息をするたびにゴロゴロと痰がからんでいるような音がして、またすぐに咳き込みはじめます。 以前ホクナリンテープ1mgをもらっていたのが家に余っているので、今からでも貼ってみようかとおもっているのですが上記の飲み薬とホクナリンテープ1mgは併用しても問題ないのでしょうか? 併用することで副作用などがおこるのでしょうか? 病院の先生に電話して聞こうにもこんな時間ですので...。 薬の併用に詳しい方、是非ご意見をお聞かせください。

  • タミフルとの併用

    娘がインフルエンザB型にかかりました。現在、熱が39度あり本人もかなりきつそうです。 病院からはタミフルと「アルピニー坐剤」を処方してもらってますが、以前テレビでインフルエンザにかかった時はやたらと解熱剤を使わないほうがいいと見たような気がします。先生に尋ねればよかったのですが、慌てていて聞きそびれてしまいました。 夕方の受診でしたので、タミフルは五時半頃に飲んでいます。解熱剤の併用はしても大丈夫でしょうか?どなたかお詳しい方、教えてください。

  • ドオルトン錠と風邪薬の併用について

    今、ドオルトン錠を服用中なのですが、 風邪っぽくて、37度くらいの熱があります。 市販の風邪薬を併用して飲んでも、 支障ないでしょうか。すみません、どなたかご回答お願いいたします。

  • ピルとの併用・・・

    半月以上前に産婦人科でピル(トリキュラー28)を処方してもらい、月経開始日を待って、飲み始めることになっていました。 しかし昨日皮膚科に行ったときにニキビ治療のためミノマイシン・ビタミンB2・B6を処方され、それぞれ1錠服用しました。(朝9時頃) そして昼ごろ月経が始まったため夜にピルを服用しました。(夜11時頃) その時に解説書を読み直してみたところ、ミノマイシンとの併用はよくない(避妊作用の減少)と書いてあるのに気づきました… 皮膚科の先生にピルのことを話し忘れた私の不注意なのですが、処方してもらってから服用開始まで時間があいていたのでうっかりしてしまいました。 とりあえず皮膚科で処方された薬は服用を中止したとのですが(幸いニキビも治ってるので)、ピルをこのまま服用しても避妊効果は得られないのでしょうか?

  • カリウム過剰

    ずっと体調が悪く病院で血液検査の結果がでましたが腎機能には異常なくカリウムが基準値3.6~4.9に対し6.7の為カリウムの値を下げる薬を処方されましたが 検査表のカリウムの覧には容血血清により影響を受けると書いてあり、 高血圧にはカリウムが必要とネットで見ました。 血圧も高めでもし容血血清でカリウムが高かった場合にカリウムを下げる薬を飲み血圧は大丈夫なのでしょうか?

  • 風邪をひき咳がすごいです・・・咳から他の病気がおこる可能性は?

    79歳の母が先週月曜日に風邪をひきました。 平熱は36度にも満たない母が、熱は38.5度、寒気、間接の痛み・・・ で病院に行き点滴をし、薬を処方してもらいました。そのお陰で 3日後には熱も下がりました。 しかし、今家の外装工事をしていて業者の方に気を遣ったり・・・ 体調がまだ万全でないのに無理をしてしまったらしく、先週の 土曜日に37度を超える微熱がでました。また病院に行きPLを処方 してもらったら熱は下がりましたが・・・ 今現在咳が凄いんです。お腹を抱えて苦しそうに咳をしています。 声も出ません。咳の薬も処方してもらい昨日の朝から服用しています。 薬は「アスベリン錠20mg」で朝、昼、夕の毎食後に服用しています。 とても咳が凄く、寝る前など特にひどいみたいです。 よく咳や声が出なくなるのは風邪の最後の症状と聞きますが、この まま薬を飲んでいるだけで良いのでしょうか?薬を飲んでいるのに 咳がすごいのでとても心配しています。このまま咳が続いてこの 咳から何か他の病気になる可能性はありますか?とっても心配で 困っています!!どなたか詳しい方教えてください!宜しくお願い します!!!

このQ&Aのポイント
  • EP-705Aの印刷指定後、新規の印刷ができない問題が発生しています。PCから印刷指定を行っても、同じ印刷が繰り返されてしまいます。
  • EP-705Aでの印刷終了後、新しい印刷を行うことができず、同じ印刷が繰り返されてしまう現象が発生しています。PCからの印刷指定を行っても解決しません。
  • EP-705Aの問題として、PCからの印刷指定後に繰り返し同じ印刷が行われるバグが発生しています。新規の印刷を行うためには、一度印刷キューをクリアする必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう