• ベストアンサー

マカフィーで特定のフォルダを監視対象外にする方法

マカフィーのウイルススキャンを使用しているのですが、特定のフォルダを監視対象外にするにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yuuna-
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.2

常駐の設定に関しては、No.1の方の言う通り、おおまかな設定はできるものの対象外にはできないと思います。 スキャンの対象から外すのであれば、多少の設定は可能です。 スキャンする場所を指定してしまうとか、 面倒ですがサブフォルダに入れてサブフォルダをスキャンの対象から外すとかですかね。 http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00038&ancProd=VirusScan あとは、検出されてしまう(誤検出等)のを防ぐには、「信用する怪しいプログラム」に 登録してしまっても良いかと思います。 (適切な方法かどうかはわかりませんが) http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00093&ancProd=VirusScan

highhope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.1

↓過去の記事ですが、常駐監視での除外設定はできないようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2144588 不審なプログラムとして検出されるのであれば 排除と除去オプション (VirusScan Enterprise 7.x の説明)を参照してみてください。

参考URL:
https://secure.nai.com/japan/security/virD2005.asp?v=Dialer-264
highhope
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • McAfee一時対象外にする方法

    マカフィーを使っていますが、特定のソフトを一時的に時間を区切ってマカフィーのチェック対象外とするにはどうすればよいですか。 時間が経過したとは再び適用したいと思います。 方法を教えてください。

  • vb6で、特定のフォルダを常時監視できるでしょうか?

    vb6で、特定のフォルダを常時監視できるでしょうか? 目的は、特定のフォルダが開かれた時間を記録することにあります。  常駐させるにはFindFirstChangeNotificationというAPIを使用することまではわかりましたが、ほとんど意味も分からない状況です。  もし、可能であればこのようなプログラムを作るためのヒントを教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。VB6を初めて4ヶ月の初心者なので、是非細かい意味等も教えていただけると助かります。

  • McAfeeのVirusScanの方法を

    McAfeeのVirusScan画面、 「McAfee VirusScan -ウィルススキャン」で、 マイコンピュータをウィルススキャンしよとしても、 この画面の下の部分が切れていて、[スキャン] が 表示されません。 何かよい方法を教えてください。

  • McAFeeのインターネットセキュリティーソフトについて

    OSはXPでMcAFeeのインターネットセキュリティーを使用しております。 たまにウィルススキャンをしておりますが、その際、すべてのファイルをスキャンするので、結構時間がかかります。例えば一つのドライブだけとか、一つのフォルダだけとか、一つのファイルだけとかをスキャンできますでしょうか?よろしくお願いします。

  • Linuxマシンのフォルダ監視

    VB2005の初心者です。 Windowsマシン(XPまたはServer2003)からLinuxマシンの特定フォルダ を監視するアプリを構築したいと考えています。 Windowsマシンのフォルダであれば「\\サーバー名\以下監視対象フォルダ」 と記述すれば指定したフォルダにアクセスできるのですが、Linuxマシン だと当然なのかも知れませんがエラーになってしまいます。 そもそも技術的に不可能なのか、可能であれば記述方法をご存知の方が いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 特定のフォルダを開くとCPU100%or強制終了

    ある特定のフォルダを開くと、CPU使用率が100%近くになってしまいます。 また、別のある特定のフォルダを開くと、その時開いていたフォルダが全て強制的に閉じられてしまいます。 その2つのフォルダをフォルダごとセキュリティソフトでスキャンしてみましたが、ウイルスもスパイクウェアも検出されませんでした。 何が原因なのでしょうか?

  • McAfeeについて

    もともとMcAfeeは入ってたんですがMcAfeeの90日間無料補償をうけて、何故かMcAfeeを起動するときにスクリプトエラーが起きるんですけど、どうしてですか?これのせいでウイルスのスキャンとかが出来なくて困ってます。

  • マカフィはアンインストール?

    新しいpcを購入したら、その中にマカフィウィルススキャンが入っていました。 もちろん、登録しないとずっとは使えないと思いますが、前のpcのときノートンアンチウィルス(nsw2003)のソフトを持っていました。まだ、使用期限も残っているので、それをインストールしようと思いますが、今入っているマカフィウィルススキャンはアンインストールした方がよいのでしょうか。 または、両者を比較してどちらを選んだ方がよいでしょうか。 よろしくご教授下さい。

  • マカフィーが・・・ 至急!!

    1ヶ月以上PCを使っていなかったので, 起動すると画面下の小さいアイコンに (1)マカフィーがスキャン (2)マカフィーセキュリティーセンター ご使用のコンピュータは保護されていません。 (3)インストール中 マカフィーウイルススキャン 開始 と出てきて(3)がいつまでたってもこのままです。 1度アンインストールしたほうが良いのでしょうか?

  • McAfeeでウィルススキャン中固まって動かなくなります

    McAfee internetsecurityバージョン7.0でCドライブの ウィルススキャン中あると特定の場所で ハードディスクがフル回転になり、そこから動きません。 スキャンの中止も出来なくなります。 OSはXPです。 何が原因か教えていただけませんか。 お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 友達繋がりで知り合った男性から散歩デートの誘いを受けましたが、犬を連れることに気が進みません。
  • 彼とはまだ十分にお互いを知らないので、ペットと会わせるのは少し早い気がします。
  • どのような返信をすれば、彼に悪く思われずに自分の気持ちを伝えられるでしょうか?
回答を見る