• ベストアンサー

過失割合と今後の対応について

今回、タクシーと接触事故(物損)を起こしてしまいました。どなたか良いアドバイスをよろしくお願い致します。 事故の詳細は下記のとおりです。 片側3車線(優先道路)と片側1車線の信号のないT字路での事故です。自車が優先道路を右から走行中、T字路の下方より進入し右折のタクシーと衝突しました。 自車は渋滞中の優先道路のセンターライン側にあった誘導帯を走行中で衝突場所も誘導帯上です。誘導帯は白色ラインです。 私は任意保険に加入しており(車両保険なし)、相手はタクシーという事もあり、対物任意保険には未加入です。 お互いの言い分と事故車両の状態、相手が撮影した現場の写真によりますと下記の事柄が現在判断材料になっています。 ・相手車両の右前方フェンダー部と自車の正面が衝突 ・自車が優先道路を直進、相手が右折(右折禁止ではない) ・自車は誘導帯を走行していた(衝突場所写真により) ・衝突時相手は停止か徐行していた(車両の損害状態より) ・相手が停車していた時間は不明 ・自車は40km程で走行(車両の損害状況と自己申告により) ・相手は渋滞車両の合い間より出てきた。 以上が事故の詳細です。 今現在、私側の保険会社担当と相手側タクシー会社の事故係とで過失の交渉中なのですが、過失割合でもめています。 保険会社から教えてもらった過去の判例(判例タイムス)では2:8程度が目安になるという事でした。相手側は0:10を主張しており、私は判例により2:8を主張しています。しかし、交渉が進むにつれ保険会社担当は「いいとこで4:6でしょう、最悪5:5も考えて下さい」と言い出しています。 実際、4:6という過失割合は妥当な数字なのでしょうか?また、今後交渉が成立しない場合どうすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願い致します。 *過失の表記  自分:相手

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

示談はお互い譲歩し、双方不満ながらも解決をはかるもの 妥当かどうかは当事者が許容範囲内で判断するものです。 当初の2:8はゼブラゾーンうんぬんがわからなかったものでは? 現場状況がわかってきたなかで4:6 5:5の話になってきたと推測します。 あなたもある程度保険屋にまかせておられることでしょうから、保険屋が許容できる過失相殺であれば妥協せざるを得ないのでは? 相手のあることですから、一方的自分の主張を拒否されるのであれば間をとる形での歩み寄り示談もやむを得ないことですね。 成立しなければ、当分は自損自弁の修理 時効を待つ? 訴訟? ゼブラゾーン走行であれば、個人的には4:6 5:5も早期示談解決のためにも妥当とは思いますけどね。

taka1610
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 示談解決できるよう保険会社に全てまかせたいと思います。

その他の回答 (4)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.5

#1です。 >ゼブラゾーンを走行してきた直進車と道路外出入車との衝突事故」という内容があり…  そうですか、事実であれば失礼しました。(どうしても個人的には納得できませんが…)ひょっとして状況が成果に伝わっていないことも考えられそうです。  2:8の主張ということですが、それについて第三者が口を挟むことは控えるべきでしょう。ただ、逆の立場になったとき(相手がゼブラゾーンを走行してきた)、8割の過失を素直に認められるでしょうか?過去の判例や事例は参考にしかなりません。真実を明らかにすることは大切です。しかし今はこの事故処理問題を処理するほうが大切では?

taka1610
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 5:5程度で示談解決できるように話を進めていきたいと思います。 交通事故の当事者になるのは初めてでしたが、かなり精神的に疲れるものですね。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

#2 そもそも相手方の待機というのは、直前停止と言われる要素が強く、それに対して過失ゼロ主張は無理があると思うのです。 しかし、片側三車線ある道路で、さらにゼブラゾーンがあるような場所であれば、合理的にゼブラゾーンを走行する理由はなく、本来来るはずもない道路から車が走行してきた。さらに、タクシーは安全確認のため頭出しをして、直前停止をしたという主張になってくるわけです。 これは公判レベルの話ですと、かなり不利になると考えざるをえません。 通常は走行しないところを走行中に予見できないところからタクシーが出てきたから避けられなかったという理屈が通る理由はありません。 言ってみれば、反対車線を逆送して、わき道から車が出て来るとは思わなかったと言っているのとたいして違いはないということです。

taka1610
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 今回の件は、すべて保険会社にまかせてありますので、話がややこしくなる前に5:5程度で解決するのでしたら受け入れたいと思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

誘導帯というのがゼブラゾーンであれば、ご質問者にかなり不利ですよ。 最近の判例ではゼブラゾーン走行車にかなり厳しい判決が出ているようです。 相手タクシーが頭を出して待機なら、相手の100:0主張も頷けるような内容です。 おそらく交渉は平行線で、裁判にまで発展するでしょう。 保険会社に任せたほうがいいです。

taka1610
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 質問なのですが、相手側主張では右折の為片側3車線道路を横断している最中にセンターライン近くで待機していたという事です。私の主張は確かにゼブラゾーンを走行(左車線に進路変更中)していたが、死角からタクシーが出てきて避けられなかったという主張です。このようにお互いの言い分が食い違い、証明できる証拠がない場合どうなるのでしょうか? 相手車両の損害状況により移動中ではなかったという事ですが、保険会社担当いわく衝突の瞬間に停止したのか、本当に待機していたのかまでは証明できないという事です。 やはり、私の方が不利ですかね。何かそんな気がしてきました。(泣)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

>4:6という過失割合は妥当な数字なのでしょうか?  過失割合については双方の当事者が合意できたのならそれが全てです。妥当も何もありません。ただかこの判例・事例といったものが交渉の際の叩き台になることは事実です。しかしそれがそっくり適用されると決まっているものではありません。 >2:8程度が目安になるという事でした。  それは通常の車線を走行している場合ですよね。でも質問者さんは違うようです。「誘導帯」というのはどの部分を指しているのでしょうか?ひょっとしてゼブラゾーンのことを指しているのでしょうか?そうであればそこは走行してはいけない場所です。かなり不利な状況ですね。 >今後交渉が成立しない場合どうすればいいのでしょうか?  とりあえず修理業者へは「全額立て替え」ですね。その後相手側から過失分の回収ということです。それでも折り合いがつかなければ司法の場に進むことも考えられます。  保険会社に交渉を任せた以上、しばらくはその成り行きを見てることになります。直接交渉は絶対に避けてください。直接やるのであれば、保険会社に手を引くよう依頼してからにしてください。ただしその場合は相手との合意内容によっては保険が十分な働きをしないことも考えられます。  保険会社との間で、現時点での交渉状況をその都度確認しながら、事故処理についての方針を打ち合わせておきましょう。

taka1610
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。とても、参考になりました。 判例タイムスによる過失割合について補足ですが、「ゼブラゾーンを走行してきた直進車と道路外出入車との衝突事故」という内容があり、その事例では2:8になるという保険会社の説明でした。 しかし、今回の相手車両は道路外車両ではなくT字路からの右折という事で、この判例はあくまでも目安という事でした。

関連するQ&A

  • 過失割合について

    晴れ昼間、物損事故を起こしました。過失割合で納得がいかず、今後の話しの進め方についてアドバイスをお願いします。 事故状況 私→優先道路片側1車線右折レーンあり時速50KM制限・を40KMぐらいで前方の車の流れに沿って直進 相手→商業施設の駐車場から優先道路を横切ろうと直進 (駐車場から優先道路へ出るための右折左折レーンあり、商業施設の話では直進を禁止はしていないとの事) 運転席側ドアに衝突されました。相手は前方部分。ちょうど追突された場所(センターラインよりやや私が走行していた側)に相手車のブレーキ痕が付き、相手は徐行するスピードではなかった証拠として写真に収め保険屋へ提出しました。 判例より過失割合は8:2との事。私は始めは100:0との事で主張しましたが、こちらが過失割合0だと保険屋は動けませんとのことで95:5で交渉依頼しました。 事故当時右折レーンに車が並んでおり右の視界は良くなく前方不注意と言われてもこれで過失2割を負うのは納得いきません。早く決着したいのですが、もらい事故で修理代を多く出すのも納得がいかず、今後過失を9:1に変更して交渉依頼することを考えていますが、それで過失割合が動く可能性はあるのでしょうか? 追記;3/2に事故を起こし3週間経ち相手の保険屋は8:2で主張、話は進展していない状況です。事故相手が保険代理店を営み、また市議であり、これにより私が不利な状況の可能性はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過失割合

    車(当方)対原付(相手) 場所:┨路に左斜め前にも狭い道路がある 当方:優先道路を直進中(太線) 相手:左斜め前の道路から右折 当方直進中に、左前から相手が当方の反対車線の車を見ながら右折しようとしていた為、クラクションを鳴らして停止し、直後に衝突しました。相手がこちらを全然気にしてなかったので、こちらは徐行状態でブレーキ>停止、相手はクラクションに気づかなかったのか、反対車線を見ながら案の定右折、急ブレーキで車両左側面に衝突しました。相手は、太陽が眩しかったらしく車両の存在すら衝突する直前まで分からなかったもよう。こちらとしては、過失0を現在主張しています。ですので、相手保険会社(ファミリー保険に加入してる為、車両の保険適用)と直接交渉しています。保険会社は、当方:相手=2:8で示談したいと言ってきています。過失0主張は、通るような事故でしょうか。返答お願いします。

  • スリップ事故の過失割合について

    雪道で相手車両のスリップにより当てられました。物損事故です。 事故後、相手保険会社(T海上N動)の依頼により調査会社(損○リサーチ)の 調査が入り、提示された過失割合は5:5でした。 そのスタート基準となる判例が支線からの進入による事故で、その過失割合が (自分:相手)が9:1であり、チェーン未装着など相手の過失をある程度認めて、 5:5になるということでした。 当方の過失について問いただしても明確な回答は得られず、 予見義務があるとの一点張り。全く納得できるものではありません。 自分の見解としては、 (1)右折完了後の本線同士の事故と認識している。 (2)自車は自車本線内で完全停止。 (3)相手車両はノーマルタイヤでチェーン未装着。 (4)相手車両の進行を妨げてはいない。 (5)スリップしてきた相手車両に対し予測および回避は困難。 (6)相手は衝突後、反対車線に侵入して停止している。 現在、当方の保険会社にも協力いただき、交渉にあたるところですが、 提示された過失割合について妥当性はどれくらいあるものでしょうか? ■事故状況 ・積雪10cmほど。 ・事故現場は本線片側1車線S字の坂道。センターラインあり。 ・自車は一時停止後、本線通過車両がいないことを確認し右折で支線から本線(坂道上り)に徐行進入。 ・自車右折完了したものの相手車両が対向車線を直進してきたので、前方の雪道で動けなくなった駐車車両に阻まれながら(自車線内)完全停止。 ・停止後暫くして、相手車両がスリップしセンターラインを割って自車右後方側面(給油口付近)と相手車両右前方が当たった。

  • 過失割合について

    片側1車線の道路を走行中。私は交差点で右折しようとしていましたが、前方の直進車が渋滞していたため、交差点の手前よりセンターラインをはみ出し、前方車両を追い越すような形で右折を開始。 そこへ、渋滞により、交差点内で立ち往生した前方の車が信号が変わりそうになったため、交差点内を脱出しようとし、急遽右折してこちらの助手席側ドア付近に追突しました。 私はその車はウインカを出していなかったと思っていますが、相手はつけた、と言っています。 このような事故の過失割合をどう考えますか。その根拠についても教えていただければ助かります。 現在、保険会社で交渉していただいていますが、似たような判例がないらしく、私としても妥当な過失割合がよく分からず困っています。

  • 過失割合について

    こんにちは、はじめまして。ご相談させて下さい。 去年の10月に交通事故に遭いました。 私が優先道路を原付バイクで走行中、信号の無い交差点に差し掛かる時 こちらから見て左で一時停止の線を越えて相手方の車が右折待ちで停止中でした。 この時、相手方の車は私が走行中の道路にはみ出した状態です。 私は優先道路を走行、相手が停止していた、通り抜けるスペースは有った事も有り、そのまま通り抜けようとした所、直前で相手方の車が動き出し道路を塞がれ、対向車も来ていた為、ブレーキを掛けましたがぶつかってしまいました。 このような事故なのですが、未だ過失割合が決まっておりません。 相手方保険会社さんの主張は、「こちら(相手方運転手さん)交差点に進入していた。」です。 ご相談させて頂きたいのは、 1 一時停止線を越え、交差点内で右折待ちをして良いものか(法的に) 2 相手方保険会社さんの主張は正しいものか 3 妥当な過失割合 道路交通法を改めて読んでみましたが、 一時停止の指定が有る場合は、一時停止し交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 と記載されておりました。 確かにこちらにも過失は有りますが、このような理由では納得がいかないのが現状です。 長文になってしまいました事をお許し下さい。 宜しくお願いします。

  • 過失割合について

     T字路で私は横線の左から縦線への右折の車、相手は縦線から横線の右へ右折の車でした。お互い保険会社の方で話を現在進めております。私は優先道路を走行しており、ほとんど曲がり切った所で相手が右折してきたため、私の車は右側の後輪ホイールあたりに傷が、しかもタイヤが曲がっている気が。しかも、相手はゆっくり右折しておらず、スピードも普通より出しています。また、相手は一時停止線の少し前にいたので、私の内回りもありません。この場合、どれぐらいの過失割合になるんでしょうか?どなたか教えてください。私には、過失はないと考えられるのですが、何の過失があるのでしょうか?  あと、判例タイムズなど参考になるものがあればお願いします。 ご回答お待ちしております。  

  • 接触事故の過失割合

    昨日16時30分頃、見通しの良い交差点で接触事故を起こしました。 自車は完全に一時停止の後、右折したところ、自車から見て左側からかなりスピードを出して(制限速度50km/hの道路ですが目測で80km/h程度)相手が直進してきました。 右折終了後、相手のフロントがルームミラーに見えた直後に相手が左側から無理矢理追い越しをかけ、自車の左側フェンダー下部と、相手の右側の後部スライドドアが接触しました。 相手側が優先道路の為、こちらの過失として警察は処理しましたが、相手の無謀運転が事故の原因ではないかと考えます。 任意保険の過失割合はどのようになりますでしょうか? ちなみに、車種は自車がN-WGN、相手がアルファードです。 自車は車幅灯を点灯していましかだ、相手は無灯火でした。

  • 右折vs右折で、左リヤタイヤの給油口周辺にぶつけられた場合の過失割合について

    過失割合について質問があります。 四輪同士の右折車・右折車の事故になります。私は、優先道路から右折、曲がりきるところで、相手の右折車が私の車のリヤタイヤの上部(給油口あたり)に衝突しました。信号のない交差点で見通しもよいところです。私は相手の車が見えていましたので十分減速し、交差点中央で右折しました。私は、予見可能性はないと考え、100:0を主張していますが、相手の保険会社は納得していません。相手の保険会社は、出合い頭衝突で一方が優先道路というケースを持ち出し(判例タイムズ【86】)80:20を主張しています。皆さんのお考えをご教示ください。

  • 車庫から右折で出庫する車にぶつけられました。過失割合は?

    質問致します。 私が見通しの良い道路を直進していると、 唐突に、向かい側の車庫(タワー型有料ガレージ)から、 車が右折で、センターラインを乗り越え、 私の走行車線に飛び出てきて、ぶつかりました。 相手はバックではなく、直進でガレージから出てきました。 私は自車の右側横っぱらを、 相手の助手席側の角でこすられた、という形の事故になります。 道路は、センターラインが1本ある、見通しの良い2車線の道路でした。 (なお、私が走行していたのと反対側の車線は、対向車線です。) 相手は警察で、 「左右確認はしたが、まぶしくてよく見えなかった。」 という言い訳をしていました。 このようなケースの判例で、 過失割合はどのようになっているでしょうか。 わかる方がいましたら、どうか教えて下さい。 あと、もし出来ればでよいのですが、 その判例の書いてある書籍と、 ページ数までを教えて頂けると、ありがたいです。

  • 交通事故 過失割合

    交通事故 過失割合 状況 十字路の交差点で信号待ちをしていました。(直進と右折専用車線の2線の道路、私は直進側先頭)すると、突然右折車線先頭車両が直進車線に進入、ぶつかると思い左にハンドルを切りながら動いたところ衝突、(私は停止する)、衝突後も侵入車は停止せず、少し動いてから停止、私はバック。 この場合の過失割合はどのようになるでしょうか?相手は私が動いたからぶつかったと主張、相手の車は無傷。 今だに、保険会社から連絡ありません。ご意見聞かせてください。

専門家に質問してみよう