• ベストアンサー

更新しない理由

派遣でとある職場に入り数ヶ月経ちましたが 仕事内容が自分の考えている方向性やイメージとかなり違いました。 ※自分の調査不足もあったかもしれません 一度相談し、先方から引き止められまして今に至っていますが どうも吹っ切れません。。 こういった理由で更新をお断りするのって理由としては アリなのでしょうか?。かなりワガママなのは理解してますが 年も取ってるのであまり寄り道はしたくなく・・ ご意見お願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.2

こんにちは。 質問者さんは契約を満了されているのですから、少なくてもその更新をしないことで、誰かに負い目をおったり遠慮したりすることはないと思います。 仕事内容が自分の考えている方向性やイメージとかなり違うことや、他に興味のある仕事があるから、という理由で問題ないと思います。 派遣のお仕事はもっと割り切って考えられても大丈夫ですよ。 次はご希望のお仕事が見つかると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • giraffa96
  • ベストアンサー率70% (106/150)
回答No.1

「仕事内容が自分の考えている方向性やイメージとかなり違った」 というのは充分なお断りの理由になると思います。 派遣会社ですから、仕事内容は一番大事なポイントですものね。 先方にはもしかしたらワガママだと思われるかもしれませんが、 ご自身の一度きりの人生ですから、 納得の行くようにされるのが一番だと思います。 失礼のないように誠意を持ってきちんと説明すれば判って頂けると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣の更新をしない理由

    昨年11月初めから派遣でお仕事をさせていただいています。 今回の契約は3月末までなのですが、更新をしないつもりでいます。 理由は、一番の理由は職場の雰囲気に馴染めないことです。 全部で6人の職場で、私以外は全て男性です。 上司が社員を怒鳴ったりということが頻繁にあります。 また、怒鳴ったあとは何度もため息をついたり、物を乱暴に扱って大きな音を立てたりします。 そういったことで、ただでも全く会話のない職場が余計重苦しい雰囲気になります。 私自身もキツい口調で注意されることがありますので、 上司が近くに来るだけでも怯えてしまい、 その様子が更に上司を苛立たせているようです。 胃痛の他、頭痛、目眩、耳鳴りの症状が出始めています。 派遣会社の担当には、人間関係が上手くいっていないということだけそれとなく話していますが、 詳しいことは全く話せていません。 なるべく早く派遣会社には伝えようと思っているのですが、 営業担当の方は、更新しない理由を派遣先に伝えるものなのでしょうか? 本当のことを言われて、残りの1ヶ月、更に冷遇されるようなことがあるかもしれないと 考えると嘘の理由を言って辞めるべきか迷っています。 ただ、派遣会社にも嘘の理由を言うと派遣会社から今後仕事の紹介がなくなるでしょうし、 困るといえば困るのですが・・・ 今までは7年間社員として働いてきましたので、こんなに短期で辞めようと思う自分が情けないです。 どこへ行っても合わない人はいるいうことは承知しているのですが、 派遣は私だけですし、相談できる人は誰もいません。 同じような経験をされて更新をやめた方がいらっしゃればお話伺えればと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 契約更新せず辞めるときの理由

    現在の派遣先を6月末で更新せず辞めることにしました。 理由としては、 ・仕事量が少ない(1日2時間ぐらい) ・職場の雰囲気に馴染めない(活気がないし、お昼休みですら全員無言で食事する) ・上記のことを派遣会社に相談し、交渉すると言っていたのに、何もしてくれなかった(派遣会社に嘘をつかれた) 更新しないことは派遣会社から連絡してもらいました。 本日、派遣先上司と面接になったのですが、更新しない理由を聞かれました。 自分としては上記の理由をあまり言いたくありませんでした(悪口を言うみたいで)。 言葉を濁していたのですが、上司が納得してくれず、仕方なく話しました。 すると「どういう雰囲気が嫌なのか」「どんな雰囲気が君の希望なのか」「どういう仕事ならいいのか」などしつこく聞かれ、本当に困りました。 普段私の隣に座っているリーダーには、以前から仕事量や馴染めないことを相談しており、上司もリーダーからある程度のことは聞いているはずでした。 そのため、改めて理由を聞かれて「結婚するので」などと嘘をつくことができませんでした。 お叱りや苦情を言われることはありませんでしたが、「我々も新しい人(私の後任になる人)にまた1から指導するのは負担なんだよ」とちょっと嫌味を言われました。 長期案件で、私自身も前向きな気持ちで就業開始したものの、仕事にも職場にも慣れず半年で終わることになり、結果的に申し訳ないとは思っています。 でも、途中で辞めるわけじゃなく、更新せずに辞めるのに、そんなに詳細を言わなければならないのでしょうか? 自己都合で更新しない場合は、仕方ないことなのでしょうか? 仕方なくとは言え、更新しない理由を言ってしまったので、なんとなくこれからの1ヶ月一緒に仕事をするのが憂鬱です。

  • 契約更新しない理由をどう伝えるか

    派遣で働いて9カ月になります 今働いている職場は寒暖差が激しく体力的にも辛くて また今まで症状が落ち着いていたうつ(正確には社会不安と言うらしい)がまた少し重くなってしまい 次回の契約更新をしないで契約を打ち切りたいと考えています しかし更新をしない理由を派遣元にどう説明したらいいか悩んでいます 派遣元にはうつを患っていること、通院をしていることをクローズにして(登録時には医師から働いてもよいと許可もあった) 登録しているので病気が悪化したので辞めますと言いだしていいのか 別の違う理由(職場環境が合わない、人間関係が合わないなど)をあげるべきなのか それも心労のうちに入ってしまって苦しい状態です どう言えば角が立たず契約終了できるのでしょうか アドバイス待っています

  • 更新しない理由を考えています。

    4月から長期のお仕事で新しい職場へ行っているのですが、 入ってみたら自分のやりたい仕事とかけはなれていて悩んでいます。 前の派遣先では約4年、部内アシスタントと秘書をやっていたのですが今の仕事も一般事務ではあるのですが、営業部ということもあり数字やデーターを入力という仕事がおもです。 はじめは長期と言われていたのですが、来年の春に合併のため、今の部署は3月で移転することに先日きまったらしく派遣社員は来年から3ヶ月更新から1ヶ月更新にかわるそうでその先は残れるかもしれないし今はわからないとの事でした。 派遣の営業さんに、やはりやりたいことと違うので更新しないかもしれないと言ったら、半年で辞めると次の職場紹介の時の印象も良くないしちょうどきりのいい3月で辞めるのが一番いいと思いますよ。って言われました。 自分としては仕事が苦痛なので、次の11から12月までの更新はしないで、今回の契約の10月末で辞めたいくらいです。でも3月で部署が解散と決まっているのに10末で辞めると言えない状況で悩んでいます。

  • 更新を決めるホントの理由

    派遣の入力業務者です。(女性のみ複数社あり) 先方から「更新はなし(更新の可能性ありの契約)」と言われるのは一番に能力だとは分かっていますが、その分かれ目って何ですか。入力だとスピードですが、やはり可能性とかは派遣という実力主義の世界は甘い考えですか。 更新依頼があった場合、更新を決めるホントの理由は何ですか。 実は、仕事は我慢できるけどこの人がいるから等、別の理由がやはりあるのかと心配で。 各社2名で稼動中ですが、同社相手が当初から「嫌」「更新しない」と言って、どうも私といても面白くないし、合わないというのがホントの理由の様です。 私の更新の有無や私の出方というか何かを探られる様な事があって、彼女が「頑張った」と自分に言い聞かせる様に言い私に言わず翌日休んだり、「契約途中で辞めていいかな?」とか聞いてきたり、「私がいるからだ」と直感的に思いました。私は気弱に見えるタイプで、1人にしたら逆に逃げ出すと思ったのかもしれません。 でも、ある休みを境に何かを吹っ切った様になりました。 担当者に「彼女(私)いつか負けて辞めるだろうし我慢して」とか「こう扱っていたらいい」と裏(?)で結束してたら、悲しいです。 食事会があった時、その席でも他社さんに「途中で辞めるの?」と聞かれ、探られている様な、逆に辞める様に誘導されているなら、私だけが知らないで、他社も含め影でグループ化しているなら怖いです。 私がいる為に、人が集まらず皆避けていくなら、孤立するのは目に見えてるし、仕事に影響が出そうで不安で一杯です。 ''仕事能力を上げ''てからの問題ですが、彼女は経験者でしたたかに(言葉は悪いですが)更新依頼を盾にしている気配も感じます。 今でも更新しないと言ってますが、逆に聞こえて仕方ありません。 全ては考えすぎであって欲しいですが、初めてで不安です。情報・ご意見お願いします。

  • 派遣の更新を断る理由

    以前の職場で、勤務中とても嫌そうな顔して仕事していた方がいて、 私の直感ではすぐ辞めそうだと思いました。案の定1ヶ月ほどで辞めましたが、 理由は噂で聞いたところ「親の介護」でした。私は嘘だろと思いました。 その方はその後も、社員と人間関係も変わらず円満退社しました。 私は更新を断るときは 「社風が会わない」などできるだけ卒直に言います。 でもその理由かどうか分かりませんが、人間関係が悪くなります。 派遣先の社員も「親の介護」は嘘だとは思わないんでしょうか? 嘘だと分かってるなら、多少態度が変わってもいいようなもんですが・・・ 社員はいかにも本当の事みたいに、介護について雑談してました。 やはり派遣でも更新を断るごとに「うまいウソ」を事前に考えて、言わなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣の更新

    派遣で働いていて自分の気持ちとは関係なく先方から更新しないもしくは終了と言われた場合はそれも運というか縁がなかったらということでしょうか? 別の会社に縁がある?のか分かりませんが数ヶ月いて自分は更新し ようと思っていたけど先方から終了を言われた場合は、それも運ということですか?

  • 派遣契約を更新しない理由について

    初めて質問させていただきます。 現在、私は派遣で働いており、同じ職場で3年目に入っています。 先日、派遣会社の営業の方との間でちょっとした行き違いがありました。   私自身、仕事に対して、少しずつ積もってきていた納得のいかないことがあふれそうになっていたのが現状で、時給に関してのことがひとつのきっかけとなり、「次回の更新は見合わせてほしい」と申し出たところ、 「お給料のことが理由で辞めたい。と言ってきたのはあなたが初めてです!!」とのお返事が返ってきてしまいました。 私としては、そのことだけを前面に押し出したつもりはなかったのですが、言い方が良くなかったのでしょう。 実際、お給料の件で、他に移られた方はいらっしゃらないのでしょうか? どのような理由付け(建前でもいいのです)であれば、気持ちよく、契約を更新しないことが出来るのでしょうか? (そんな甘い話はないのかもしれないですが) ぜひご意見、お待ちしています。

  • 辞めるといったのに、更新

    10月から派遣で働いています。3ヶ月ごとの更新で、次は5月末が更新期限です。 周囲の人はいい人ばかりなのですが、自分があまり人間関係が上手いほうではないので、いまいち馴染めていなくてなんだか居づらいと感じていたことと、暇な職場であること、などから前々からこの5月末をメドに辞めようと考えていました。。契約期間満了であるなら、ちゃんとした理由はなくても後腐れなく辞められると思っていました。それで、ひと月ほど前に5月いっぱいで辞めるつもりのことを、つい先輩や上司にも相談してしまいました。理由は正直に居づらいですということを言ってしまいました… 以来私への周囲の雰囲気はかなり悪くなりましたが、でももう辞めるのだから仕方ない・・と腹をくくっていました。 ところが、先日の派遣会社からの更新確認の時に、辞める意志表示をしていたのに担当の方に悩み(馴染めない気がする、人間関係を気にしてしまうなど。。)を相談しているうちに、なんだか急に頑張れるという気持ちになってしまい、つい「更新します」と言ってしまいました。 翌日出社すると上司はとても怖く、先輩たちの表情も強張っていました。 今は上司や先輩は表面上は優しく接してくれています。ですがなんだか居たたまれなくて。。辞める方向で何度も相談をして先輩に迷惑を掛けたこともあり、信用を裏切ってしまった自分が恥ずかしくて、なかなか気持ちの切り替えが出来ずにいます。。一度更新すると決めた以上、覆すことはなるべくしたくないのですが、あと3ヶ月もあるのにこれからどんな顔して職場の人と付き合っていけばいいのでしょう。 辞めると言っていた人が辞めないことになった。 そんな時皆さんはどう考えますか?社会人としてNGだとか、冷静な御意見をお願い致します。

  • 退職理由について

    会社をセクハラと職場環境を理由にやめました。一年も働かずに次の職場へ行きました。今の職場では二年です。キャリアアップや自分のやりたい方向も見つかりもう一度転職をしたいのですが、退職理由は必ずきかれると思います…理由はなんと言えば納得してもらえるのでしょうか?セクハラは自分にも非があると思われそう(もちろんそんな態度や行動はしてません)で言えません…

このQ&Aのポイント
  • デジタルピアノ(HP-530・330)の電源ケーブルを紛失した場合、再購入は通販で可能です。オンラインショップやメーカーの公式サイトから購入することができます。
  • ローランド製のデジタルピアノ(HP-530・330)に付属している電源ケーブルを紛失した場合、通販で再購入することができます。メーカーの公式サイトやオンラインショップで購入手続きを行うことができます。
  • 失くしたデジタルピアノ(HP-530・330)の電源ケーブルは通販で再購入が可能です。ローランド製品の公式サイトやオンラインショップで購入手続きを行うことができます。
回答を見る