• ベストアンサー

なぜ卒業式などで国歌を流すのか

サッカーのワールドカップや国典などで流すのは理解できるのですが、なぜ卒業式で流すようになったのでしょう? 明治時代に海外から取り入れた慣例なのでしょうか? そもそもそのような慣習があるから、起立・不起立といったややこしい問題も出てくるのだと思いますが。 どのような理由・起源があるのか知っておられる方がいられたら回答をお願いします。 主義主張に満ちた回答はいりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

明治26年に 文部省が公布した 「祝日大祭日歌詞並楽譜」が起源となっていると思われます。 小学生向けに ”祝祭日や儀式の際に歌うべき歌”として 8曲が選ばれました。 君が代はその中のひとつです。 当時、正式な国歌と認定されていませんでした。 国歌の制定を急いでいた政府が ”とりあえず広めよう”と 小学校に目を付けたのかもしれません ↓(参考)諸外国における国旗国歌の取り扱い

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm
usuyaki-69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なことが分かってとても参考になります。 文部省唱歌と一緒で、国が何かを国民の間に広めたければ、手始めに学校から広めればいい、という目論見の名残なのかもしれないですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.5

起立する事は、最大級の敬意の表現です。 式典では、国歌斉唱があると権威が高くなります。 法制化の裏事情は存じませんが、一般論としては、『教師と在校生は敬意を払って卒業生を見送り、卒業生はそれに敬意を持って応える』と言う事だと思います。

usuyaki-69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の想像ですが、海外の慣例というよりも士官学校の慣例ではないかと思います。 士官学校は富国強兵の名の元に軍隊の指揮官を養成する機関ですから、行事の際に国歌を流したり国旗を掲揚するのは当然だったと思われます。 ところでここから先は私見なので、どうでもいいことですが、国に生まれて国で生活している限り国歌や国旗に敬意を表すことは当然と感じています。 但し、日本の国歌が「君が代」であり、国旗が「日の丸」であることは各自の思いがあり「君が代」や「日の丸」に敬意を表すことを不快に思う人々がいることも当然と思います。

usuyaki-69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、士官学校ですか!それは気付きませんでしたね。参考になります。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.3

  文部科学省告示の学習指導要領4章特別活動  第3 指導計画の作成と内容の取り扱い   3 入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。 となっています。 近代国家成立以前は「国」はあまり意識されていませんでした。ヨーロッパにおいても国旗、国歌を社会に取り入れたのはそんなに昔からではありません。 日本も明治以後、欧米から取り入れたものです。 20年くらい前までは、公立学校の儀式に「日の丸」や「君が代」(国旗掲揚、国歌斉唱)はあまり指導されませんでした。 国旗、国歌に関する法律が制定されてからは、公立学校のほとんどが、国旗掲揚、国歌斉唱をするように指導(強制ととらえるむきもある)されています。   

usuyaki-69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 問題になったのはごく最近のことなのですね。 そう考えると、一部の過激な左傾思想の人たちのボイコットなどが、逆に社会を刺激し、反動を招いて、バランスをとろうと現在は右傾化の傾向が見られるのかもしれませんね。 ということは、今の現状は左傾思想の人たちが調子に乗りすぎてしまった結果なのでしょうか。 皮肉な結果ですね…。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lele5050
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.1

私自身は特に主義主張はない人間なので、 正直どちらでもいいのですが、世界の他の国なんかでも、 卒業式はおろか、ちょっとしたイベントや、 映画館での映画上映前とかでも、国歌を流すのは 珍しくないと思います。 もうすでに日本は、世界でも類を見ないぐらいに 国歌を流さない国になっていると思います。 特に由来云々ではなく、普通の国であれば、卒業式で国歌を流すのはあたりまえだと思います。 なので、強いて言えば、質問者様のご認識の あたりではないでしょうか。 すなわち、欧米先進国の真似を始めた頃に、慣習なのか、何らかの規制なのかは分かりませんが、行うようになってきたのではないかと思います。

usuyaki-69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり欧米から取り入れた習慣なのかもしれませんね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中村俊輔選手とワールドカップ

    サッカーについてほとんど知りません。 ワールドカップの時のにわかサッカーファンでした。 最近ニュース等で中村俊輔選手が海外で活躍、というのをよく見ますが、この方はワールドカップに出ていなかったような気がします。 でもこんなに取り上げられるという事は、上手なんですよね・・・ 何故ワールドカップに出なかった(出れなかった?)のでしょうか? 理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 君が代

    インターネットをぶらぶらしていると卒業式などで歌う君が代の時に起立しない先生がいるとありました。そしてその先生は懲戒処分になったりしていました。 そこで質問があります。よろしくおねがいします。 1,そもそもなぜ起立しないのか? 2,たとえば、その君が代の歌の精神にそぐわないとしても、なぜ一分ぐらい口ぱくでもいいのにたっていられないのか? 3、場の雰囲気(ましてや卒業式)をみだして、いったい何を主張したいのか? 4、不起立は、たとえば卒業式なら、生徒の卒業するあのときの感動的な気持ちよりもたいせつなのか? 分からないことがいっぱいです。お願いします。

  • サッカー関係の仕事について教えてください

    中三の男子でサッカー部に入っています。 受験生の夏休みを過ごし、将来のことを考えました。 まだ漠然としていますが、将来はサッカー関係の仕事に就きたいと思っています。 サッカー部は県大会でベスト8くらいのレベルです・・・・。 仕事の中でもコーチなどではなくサッカー雑誌(ワールドサッカーダイジェストとか)や新聞のコラムを書いたり どこかのチームのバンキシャになってチーム に密着したり、ワールドカップなどの大会を会場に行って試合を見て記事を書くなどです。 それらの仕事にすごく憧れています。 自分の好きなことを仕事にしたいなとも思っています。 でもそのためには、ある程度の学力は必要なんでしょうか。 たとえば六大学卒業とか、法政とか明治とか、中央大学など。 そうだったらこれから頑張ればいいことなんですが、よくわからないので教えてください。

  • NHK社員の不可解発言「W杯の為BSどうですか」

    私は中学生時代からサッカー大嫌い女子です。4年に一度のこの時期は大嫌いなサッカーの話題でうんざりで地獄の1か月です。4年前、ラジオで「堀北真希 日本のゴールの瞬間 絶叫」とかどーでもいい話をラジオでしていて腹が立ちました。 私は、3月に引っ越したばかりのころ、アパートに中年オヤジのNHK社員が受信料の案内に来ました。その時そのNHK社員は私に対し「BS付けてみてはいかがですか?ワールドカップ見られますよ」と声かけましたが、サッカー大嫌いで全く興味がない私は、その場で即座に「私サッカー興味ないので」と、やんわりと言いましたが、すごく腹が立っています。 なぜ、サッカーが大嫌いで全く興味がない私が、たかがワールドカップの為に、私にとって全く不要なBSを、高い金払って付けなければならないのか?なぜ猫も杓子もサッカーだのワールドカップだの、サッカーにかこつけるのか、納得いきません。そもそも私が腹が立つ一番の原因は、そのNHK社員がサッカー大嫌いで全く興味がない私に、BS付けるお勧めの理由をサッカーワールドカップにしたことです。世の中サッカーで浮かれていますが、興味がなければ見る必要は全くないし、見ないと生活に支障きたすことは全くありません。ちなみに今私はテレビを持っていません。 はたしてそのNHK職員の発言はどういう意図なのか、サッカー大嫌いな私はそのNHK社員の発言にどう対応すべきだったか、その不可解発言をどう受け止めればいいのか、サッカーに全く興味がない私には理解不能なので、教えてください。

  • なんで皆そんなにサッカー好きなの?

    ワールドカップ真っ只中の今、どこを見てもサッカー、サッカー…。 学生時代サッカー部だったとか、もともとスポーツ観戦が好きだとか、 あとは選手の顔ファン(特に女性)が沸くのは分かるんですが…。 最近はそれ以外の、普段は特にサッカーなんて好きでもないけど、 みたいな人も別人のように盛り上がってて怖いです。 どうしてみんなそんなにサッカー好きなんですか? 単純に世界規模のお祭り騒ぎに乗じてるだけですか? オリンピックみたいな? 私はそもそも、サッカーの詳細なルールなんて知らないし、 見てても人が小さすぎて誰が誰だかわかんないし、 ボールなんてもっと小さいから見失うし、他のスポーツに比べて 何が面白いのか楽しいのか全く分からないんですが。 ワールドカップのルール自体知らなくて、この前日本が負けたって 知った時も、「え、負けたの?じゃあ日本もう終わり?」と言って ファンの人にキレ気味にツッコまれ、長々と説明を受けたにもかかわらず、 いまだによくわかってないんですけど。 基本的なルールはともかく、そういう大会のルールとか、皆どこで知るんですか? テレビでも当然のように言ってて教えてくれないし。 何も知らない人がいるってことを分かってほしいんですよね。 知れば楽しくなるかもしれないのに…とか思うんですけど。 …なんか最後愚痴ってしまいました。 要は、どうしてみんなそんなにサッカー好きなの?ってことを聞きたいです。

  • サッカー・ワールドカップ韓国の不正審判強要

    サッカー・ワールドカップという大舞台で、そもそも公平であるでき審判が、なぜ露骨に韓国有利となる判定をおこなっていたのでしょうか? 「サッカー、スポーツなんてそんなもの」と考えて御終い。 という意見もあるでしょう。 ただ、公平に行われるべき競技に対するスポーツ関係者の意志を覆すためには、「余程の圧力」を加えないと難しいと思うのです。 いったい韓国側はFIFAや審判団に対して、どのような圧力を加えたので、ワールドカップでの審判員による不正判定を可能にしたのか。 教えて下さい。

  • ワールドカップ用のサッカー雑誌買われましたか?

    ワールドカップ用のサッカー雑誌買われましたか? 自分は今、FIFAワールドカップ用のサッカー雑誌で、  出場選手全員の紹介、  結果を書き込めるトーナメント表、  試合日程、 この3つが付いているものを探しています。 ご存じないでしょうか? 確実に分かる方のみ回答お願いします。

  • 海外に住む友人がabemaTVが見られないらしい

    ワールドカップサッカーです。 なんか方法はないでしょうか? ロシアや中国などの国でも 海外情報をみる方法はあるので なにか方法があると思うのですが、 できれば動画がスムーズに見れれば嬉しいです。

  • 人類の起源とは?

    ワールドカップをみていて思うのですが、 どうしてこうも人種って違うのですかね。 ヨーロッパをみると、ラテン系のフランス、イタリア、スペインでもちと違うし、ポルトガル人のはずのブラジル人もちょっと黒人系もいるし、どうなんですかね。 そもそも、人類とは、クロマニョン人とか北京原人とか起源となった種がいるわけですが、全人類もとを正せば、 起源となった種は一種類なんですか?? わかる方教えていただければ幸いです。

  • 世界選手権とワールドカップの違い

    サッカー女子のオリンピック出場予選の記事でも書かれていたことなのですが、 世界選手権(後にワールドカップに改称) となっているのですが、そもそも世界選手権とワールドカップってどう違うのですが?。 世界陸上、世界水泳、世界柔道とは呼称されますが、 世界バスケット、世界ラグビーボール、世界野球とは呼ばれません。 サッカーもバレーボールも然り。