• ベストアンサー

磁石にくっつく身の周りのもの

以前の質問を見返したんですが、知りたい情報がなく今回質問します。 磁石にくっつくものとして鉄、ニッケル、コバルトがあるのは知っているんですが、身近にあるものでニッケルやコバルトを含む磁石にくっつくものを探しています。 中学生に教えなければなりません。 どうか力を貸して下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.4

まだ、身近かなということで 「ニクロム線」 http://ja.wikipedia.org/wiki/ニクロム線 >身近 でなくなっちゃいましたが  現在の100円、50円硬貨の旧世代のものだったら、簡単に磁石にくっつくんですが・・・ コイン商で購入しますか?(昭和35年の50円は、高いので他の年号のものを) 海外のニッケルコインも有るが、・・・こっちも身近でない。 海外旅行(訂正)海外研修に赴いた同僚に(小銭を持ち帰った方に) ニッケル貨 有るかどうか聞いて回る。(もちろん磁石で検証)

sramprank
質問者

お礼

なるほど!海外のコインは盲点でした。試してみます!!ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

ステンレスはいずれにしても鉄が大部分です。 しかも磁石にくっつかない種類が大部分ですが、これも激しく加工すると磁石にくっつきます。 これは鉄の結晶構造の問題ですからニッケルの実験にはなりませんね。↓ ニッカド電池の正極が純ニッケルのようです。 50円、100円硬貨もニッケルと銅の合金(白銅)だそうです。

参考URL:
http://www.nisshin-steel.co.jp/nisshin-steel/product/market/32stainless/stn009.htm
sramprank
質問者

お礼

ニッカド電池の正極ですね!ありがとうございます!!

noname#26171
noname#26171
回答No.2

古い穴あき50円硬貨。直径の大きいヤツ。 あれはニッケル製です。

sramprank
質問者

お礼

ありがとうございます!かなり身近なものですよね。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

ステンレスはニッケルが含まれているものがありますから、ステンレス製の製品を探してみてはいかがでしょう。ステンレスと言っても様々な種類がありますが。 コバルトを用いた合金は身の回りには無い気がします。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ステンレス鋼
sramprank
質問者

お礼

ありごとうございます!参考になりました☆