- ベストアンサー
土曜日の午後3時、会社の同僚と飲み会へ!祖母の心配をどう解消する?
- 土曜日の午後3時から、会社の同僚5人と車で飲み会へ行くことになりました。しかし、祖母は心配しすぎて『心配するから帰ります』と言われました。どうしたら祖母の心配を解消できるでしょうか?
- 祖母はいつも遅く帰ってくると心配し、待っていてくれます。しかし、僕は途中で帰ったらつまらないと思い、親が心配するから帰ることに躊躇しています。どうすれば祖母の心配を解消できるでしょうか?
- 土曜日の午後3時ごろから、会社の同僚5人と飲み会へ行くことになりました。しかし、祖母は『10時ごろに帰って来い』と言いました。祖母の心配を解消する方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配性のお祖母さんと一歩も引かないあなたとの言い争いは徒労に終わるだけですよ。 あなたも自分自身をいい年だと思っておられるようですから、ここはいい年にふさわしく、お年寄りにあまり心配をかけない方法を、考えてみてはどうでしょう? あなたのお祖母さんはどういう理由なら、心配しないと思いますか?残業?これは飲んで帰れませんね。研修?出張?しつこく聞かれるかな?友達の家に泊めてもらえば大丈夫ですか?上司の家なら? とにかくあなたのお祖母さんが安心して先に休める理由をたくさん考えてみてください。嘘も方便です。 バカ正直に飲みに行くなんて、あなたのお祖母さんに限っては言うべきではありません。 私だったら10時には帰るから、ととりあえず言っておいて、10時過ぎに「友達が具合が悪くなった。これから病院に連れて行って、友達が落ち着いたらタクシーで帰る。心配要らないから先に寝てて」って言うかな? 次の飲み会までにまた次の作戦を密かに練っておくっていうのも、楽しいかもしれませんよ。 でもあくまでもいい大人になる為、お祖母さんを心配させない為というのが目的ですから、無茶をしていいってことじゃないですよ。
その他の回答 (4)
- aketone
- ベストアンサー率22% (217/966)
やつぱり、貴方が自分で大人だと思っても、お婆さんからして見たら、全然、ひよっこで心配なんだと思います。お酒が絡んでるから余計なんだと思いますよ。 今回、車で同僚と行っても、運転手は飲まないのですよね?まあ、うるさく言われてるうちも花かと思いますが。それと過保護とは又、別の話かと思いますので自分で責任取れる範囲の事は成人を迎えた男性として自分の意思ですればいいと思いますよ。 お婆さんが貴方に言う事で納得いく事は従えばいいし納得いかないのでしたら、自分の意思を尊重したらいいと思います。 貴方がきちんとした社会人としての行動を見せてあげたら、何も言わなくなるかも知れませんよ。
泊まってくると言えば良いと思います。 泊まりは駄目ですか? おばあさんは心配します。 大抵どこの年よりも心配します。 知人の話 60代の父親が90歳過ぎの自分の父親(友人にはお爺さん)に、「早く帰って寝ろ」説教をされているのを聞いた友人は可笑しかったそうです。 友人5人のうち運転手は酒を飲まないですよね? 飲酒運転の場合、同乗者で免許を持っている人も処罰されると思いました。 タクシーを呼んで帰れば?
補足
運転者は酒飲みません タクシーか 呼んでからくるのに 30分ぐらいかかるそうだし 料金が 3000円とか高いそうだし 大変だし 祖母の言うように 帰る必要ないと思うので みんなと一緒に帰るよ
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
質問文を拝見すると、おばあちゃんは、質問者さんのことが心配だしかわいいんだと思います。 私も大学在学中は祖母宅に住んでいましたので、同じようなやりとりがありました。 大学1年のころ、アルバイトが10時までだったのですが、10時になると、暗くて見通しの悪い夜道の途中まで私を迎えに出てくるんです。私は自転車だし、いざとなったら私より祖母の方が危ないのに、いいよといっても聞かず、1年くらいそれが続いてました。 そして、祖母は口うるさく気性も激しかったので、私とは度々衝突が起こり、大喧嘩もしました。 しまいには、私が切れて、実家に戻ってしまったのですが。 その時は、質問者さん同様イライラしてました。 でも、何年も経つと「あぁ~こんな気持ちだったのかな」と思うわけです。 特に老人というのは、身体的にも心理的にも弱ってくるのが年々目に見えてわかってくるので、余計にそんなことを感じやすいんです。 だからこその感想なのですが。 質問者さんはおいくつですか? 20代前半くらいなら、まだ「孫としてかわいい」範疇でやかましく言ってくるのだと思います。 20代後半に達しているのなら、干渉がちょっと行きすぎの気がしますが、おばあちゃんも何かとかまいたいのでしょうね。 お互いが理解するのには、離れてみるのが一番です。 私もそれで祖母の気持ちがわかりました。 事情が許すのなら、自立してみることをおすすめします。 20代社会人の男性なのだから、反対はしないと思いますが、それも反対するなら、やっぱり過干渉かな、と思います。 自立が無理なら、大人になって聞き流し、ある程度の折り合いをつけることですね。
補足
祖母の考えは 20歳過ぎたんだから 親とかの言うことはきかないと ですが 僕は 20歳過ぎたんだから 親の言うことは聞くけど 自分の意思もちゃんと 主張しないと いけないと思いますね
- QMZ30
- ベストアンサー率20% (3/15)
ご家庭の環境が分かりませんが、実家で小言を言われるのがあんまり気になるようであれば1人暮らしをお勧めします。私も親に「出て行け」って言われて家を出たクチなんで.. お婆ちゃんが言ってる事は口うるさい感じはしますが、おかしな事を言ってるとは思いませんよ。
補足
おかしいだろうよ 親が心配するから帰るって 子供じゃないんだから 親が心配するから帰るって 家帰っても寝るだけだし 親が心配するから帰るって 一人で先に帰るのは無理に等しい場所だし
補足
祖母は 私が手伝ってやらないとできないから 手伝ってやるという考え 母は 自分でできないなら できるように自分でしろ という考えでした 僕は 祖母の言いなりにならず 自分の意思でやらないといけないと思うので みんなと一緒に帰ります