• ベストアンサー

祖母が亡くなる前に・・・

私、30歳の2児の母です。 祖母(84歳)がながくありません。 私は祖母と同居していたわけでもないのですが 小さい頃田舎に帰るといつも笑顔で優しかった祖母を思い出します。 今は車イス生活で両親も働いているため実家の近くの老人ホームに います。私の家からも車で10分ぐらいの所です。 そこで相談なんですが・・・ 敬老の日も近いのもあり何か喜ぶ事をしてあげたくて・・・ 施設に毎日、顔をだす事が一番かな?っとも思ったのですが そんなに頻繁に通っていたわけでもないのに いきなり行きだすのもどうなのかなぁーっと思う次第です。 良い案がありましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.3

はじめまして。 質問者様はお優しい方ですね。 おばあ様のことですが、 そんなに頻繁に通っていたわけでもないのになどと言わず ぜひとも顔を見せてあげてください! わたし自信病院に勤めておりますが、 患者様がよく口にされるのは 「○○(家族)は忙しいからなかなか(お見舞いに)来れないんだよ。」 という言葉です。 たとえ入所されているのが高級老人ホームだったとしても、 老人ホームは建物の中だけといった狭い世界です。 余命はかなく先が短いとあれば、 物欲は無くなります。 何かプレゼントを、と言うより おばあ様にtkrr-n様の元気なお顔を見せてあげ、 どうかおばあ様のお話を聞いてあげてください。 わたしの体験からも、高齢者の要望で一番多いのが 「寂しい。」「話し相手が欲しい。」 というものです。 普段ご家族と離れ、 狭い老人ホームの中で生活していらっしゃるのですから おばあ様はすごく喜ばれると思います。 何かプレゼントをすることよりも 直接顔を見せ、声をかけ、手を握ることが、 何よりの孝行であると思います。 一番のプレゼントではないでしょうか。 ご参考になれば。

tkrr-n
質問者

お礼

>おばあ様にtkrr-n様の元気なお顔を見せてあげ、 どうかおばあ様のお話を聞いてあげてください >直接顔を見せ、声をかけ、手を握ることが、 何よりの孝行であると思います。 はい。顔を見せ、声をかけ、手を握ってきます。 お婆ちゃんとたくさん話をしてきます。 実際、高齢者をちかくでみておられるかたの お返事ありがたく思います。 >高齢者の要望で一番多いのが 「寂しい。」「話し相手が欲しい。」  なんだか・・・悲しくなってきました。  子育てと仕事でなかなかお婆ちゃんと話をしてあげれなかったな・・・っと。  寂しかったのかと思うと・・・    先がながくないと知ってからこんな思いになるなんて。。。  近くにいるのに何もしてあげれなかった自分に苛立ちます。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8798)
回答No.5

今まであまり行っていなかった事なんて関係ないですよ! 子供さんなんかも一緒に行けるなら、それが何よりもうれしい事なのだと思います。 時間は限られているのですから、思い立つ日が吉日、今出来る事を出来る限りやっておいた方が、絶対に後悔はないと思います。 最期まで笑顔で送れる事が何よりなのだと思うので・・

tkrr-n
質問者

お礼

>今出来る事を出来る限りやっておいた方が、絶対に後悔はない  そうですね。  後悔はしたくないので出来る事をやりたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • packn_sq
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

はじめまして 私もこの夏の初めに98歳だった祖母を見送りました 最期のほうはもうずっと寝たきりで意識もあまり無くなにもしてあげられなかったのですが、最後に手を繋いだ時にギュッと握り返してくれたのが心の救いでした もし、おばあさまの意識がしっかりされていて記憶もある程度しっかりされているならおばあさまの昔のことをいろいろ話を聞いてあげるのが良いと思います おばあさまの生きて来た人生をいっしょに振り返るのも良い時間だと思います

tkrr-n
質問者

お礼

packn_sq様のおばあさま長生きされたんですね。 >おばあさまの生きて来た人生をいっしょに振り返るのも良い時間だと思います  そうですね。手を握りながら話をしたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40001
noname#40001
回答No.2

34歳、2児の父です。 自分も小さい頃は近所に祖父祖母が住んでおり、本当によくしてもらいました。人間的にも尊敬出来る二人なので、実家に帰省する度に子供(ひ孫)を連れて行きますが、とても喜んでくれます。孫の自分よりひ孫がかわいいようです(笑)。 一般的に、親や祖父母は、子供や孫達が「何をしてくれるか」ということより「してくれた」ということ自体がうれしいのではないでしょうか。 敬老の日ですが、車いすということなので例えば膝掛けなどはどうでしょうか。いくつあっても困らないですよね。それと、可能であればお子さんに何か作らせたり、描かせたりしたもの(おばあちゃんの似顔絵等)はどうでしょうか。 自分も祖父母へのプレゼントは毎年悩んで、最近ではネタ切れです・・が参考になれば幸いです。

tkrr-n
質問者

お礼

>お子さんに何か作らせたり、描かせたりしたもの(おばあちゃんの似顔絵等)  似顔絵いいですね。    本当、孫の私よりひ孫がかわいいみたいですね。 ひ孫が書いた似顔絵をプレゼント! ↑↑これ いただきました☆。 ありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirara77
  • ベストアンサー率25% (117/464)
回答No.1

初めまして。 親子の関係は色々と近いだけに葛藤もありますけど、祖父祖母との関係は無条件で受け入れて呉れる様で良いですよね~。 本当にありがたいものです。。。 人に何かをしようと思った時には、自分がその立場だったらどうして貰えば嬉しいだろうと考えるのが一番ですよ。 人は誰しも一度は人生から退出しなければ成らないのですが、最後に生きてて良かったと思えるのは何でしょう? お金や物を持っては行けませんから、やはり楽しかった思い出じゃあ無いでしょうか?例え一日であったとしても 可愛い孫やひ孫と過ごした楽しい思い出はきっとお婆さんの心に残ると思いますよ。 よく子供が親に一日お手伝い券とか、親孝行券とかを作ってプレゼントしたりしますが、 どうでしょうお子さんを出汁に使うのもなんですが、お婆さんに一日券をお子さんと一緒に作ってプレゼントして見ては? その一日だけは、できるだけお婆さんのしたいことを、お子さんと一緒にサポートしてあげると言うのは。 お婆さんとしては来てくれるだけで嬉しいでしょうけど、そんなサプライズはきっと喜ばれることと思いますよ。 勿論、その一日券が何枚か綴りなら、なお更嬉しいでしょうけど。。。

tkrr-n
質問者

お礼

>一日お手伝い券とか、親孝行券とかを作ってプレゼント  私も小さいときにプレゼントしました。  両親がとても喜んでいた気がします。 >楽しかった思い出  ですね!やはり思い出ですね。  車イスなのであまり遠くに連れて行く事ができませんが  近くに公園もありますし 楽しい思い出をプレゼントしようかと  思います。 子供とサプライズ計画をねりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敬老の日(主人方の祖母)

    主人の母と祖母は同居だったのですが、今祖母は老人ホームにいるようです。主人の母と祖母は仲が悪く、主人もそれを見て育ってきたせいか、私が言っても逢いにちっとも行く気すらありません。 以前は同居という事で、主人の実家に行ってひ孫の顔を見せながら敬老の日の贈り物をしていました。主人は行く気ないので昨年からは送る事にしましたが、義母に老人ホームの住所を聞いても「届けるからうちに送って」と言われ、その通りにしたら、昨年は「足が痛かったけどとどけましたからね。」今年は自分が言ったのを忘れていて「何のつもり?」みたく言われてしまいました。主人に電話してもらって通じたのですが、来年からの事を考えると頭が痛いです。 もし、自分の祖母がいたら、何よりも顔を出しに行くのが一番と分かっているのですが、この場合(主人が行く気がない)嫁は知らん顔の方がいいのでしょうか?

  • 90になる祖母の今後

    近所に祖母がひとりで暮らしていますが、もう一人で外を歩く事も難しい状態で耳も遠く歯も弱く時々呆けてしまう事もある状態です。 長男夫婦に看てもらったりした事もあるのですが、色々とトラブルがあり、今は娘夫婦の近所で暮らしていますが引き取って一緒に暮らす事は出来ないといった状態です。 長男夫婦はもう祖母を引き取るのは嫌らしく、もし引き取ってもらったところで快適な暮らしは無理だと想像します。 残された道は養老院、老人ホームになるんでしょうか? そこで、老人ホームについてお伺いしたいのですが、システム的にはどのような感じなのでしょうか? 経済的な負担やケアの状態など教えて下さい。 私は孫娘なのですが両親も毎日悩んでいるようで見ていて辛いです。 祖母が淋しい思いをするのかと思うとそれも胸が痛むのですが、老人ホームの様子次第では考えてはどうかと提案してみようかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 義祖母への敬老の日してますか?

    結婚して1年半の主婦です。 旦那の実家は車で20分くらいのところにあり、義父は養子ではありませんが、義母の母(義祖母)と同居しています。 敬老の日が近いので質問ですが。 みなさんは義祖母への敬老の日などなにかされていますか?私は去年は全く忘れていましたのでしていません。 義両親へは父の日、母の日でお祝いを贈っていますが、義祖母までとなると毎年めんどうになりそうで今年はどうしようかなと思っています。 旦那の実家はそもそも父の日、母の日なども贈り物はしない家で、旦那からはなにも言いません。 これが義両親と住んでいなければ割り切れるのですが、みなさんはどうされているか教えてください。 私は割り切ってなにもしていない、っていう方いませんか? 来月海外に旅行に行くのでそのとき義祖母へのプレゼントをなにか買うのでもいいと思いますか? 義両親は全く普段も干渉してきませんので、近い距離でもこちらから遊びにいくと言わなければ会うことはあまりありません。そんな感じなので、誘われないのにこちらからばかり伺います、という今の状況も私にはストレスで敬老の日だからとプレゼントを持っていくのもなんだか面倒なのが正直な気持ちです。

  • 施設に入る祖母の敬老の日のプレゼントについて

    来月敬老の日がありますが 私の父方の祖母はその頃、施設に入っていると思います。 短期的なもので3か月ほどで実家に帰ってくると思うのですが 敬老の日はちょうど施設に入っている頃なんです。 敬老の日には毎年祖母にプレゼントを贈っていたのですが 今年は姉も共同で送りたいって言ってます。 そこで施設なので食べ物って言っても祖母の好きな生菓子は 冷蔵庫が無いので無理そうなので、 祖母は花も大好きなので花にしようかなって思ってます。 ただ一つ心配な事があるのですが 8年前に亡くなった母方の祖母も施設に入っていたのですが 亡くなった時、余った新品の下着やオムツを施設に寄付する事を申し出た時 施設の人が 「下着やオムツは家族の方が持ってきてください って言っても預けっぱなしで、ほったらかしの人が多いのですごく助かります」 と言われたそうです。 その事を考えると、祖母の入る施設にもそういう人がいないとは限らないなって思って来たんです。 そして、今年は姉と合同でするので、ちょっと豪華めな花を贈れると思うのですが そういうのって、家族から敬老の日のプレゼントをされない人から 嫉妬とかされたりしないんでしょうか? 立場的に祖母が辛い目にあうのは嫌だなぁって思います。 考えすぎなのかもしれませんが、どう思われますか?

  • 認知症の祖母

    認知症の祖母は、お金の管理ができなくなったので、 一人暮らしは、もう無理だと言っています。 そこで、老人ホームなどへの入居も考えていますが、 どのような施設が良いのでしょうか? 大阪南部で、良い施設があればご紹介ください。

  • 施設に入居したいという祖母

    ここのカテで良いのか分かりませんが・・・ 私の祖母は、80歳ですが、耳が遠いだけで、その他はいたって健康で、家事もこなしますし、遠出をしたり出来るので、長い間、1人で生活していましたが、一昨年、胃潰瘍で入院し、その後、気持ちが弱ってしまったのか、自分の家を出て、私の両親は仕事で単身赴任しているのですが、そちらに着いて行く事になりました。 ですが、以前から老人ホームへ入居したいという希望があり、検討しています。 祖母は母方の祖母ですが、昔、祖母が母を虐待していたことから、とても不仲です。それでも、祖母が胃潰瘍などで入院し、退院してからは、母が献身的に、祖母の世話をしていましたが、祖母はすぐに元気を取り戻したのにも関わらず、母が仕事で忙しくしていても、そんなのお構いなしに、身の回りのことをやらせようとしたり、母に対して気遣う言葉もなく、子供だから親の面倒を見るのは当たり前という態度でいるため、母もトラウマや祖母の態度に限界がきているようで、とても辛そうです。(半ば、ノイローゼ状態になっています。) 祖母は、今までほとんど働いてこなかったため、年金も少ししか、もらえていないらしく、祖母の希望は有料老人ホームですが、とても払える額ではありません。 両親は共働きですが、来年定年ということで、出来ればそれまでに祖母を老人ホームへ入居させたいと思っているのですが、それほど高額ではなくても入居出来る施設というのは、あるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 98歳の祖母の老人ホーム入居

    私の祖母は98歳です。 多少の認知症はありますが、まだまだしっかりしています。 ただこの年齢ですし、介護している母もかなり疲労しており、体調を崩しています。 今後のことも考えて老人ホームや、グループホームに入居させる事を考えています。 ただ、本人は頑固で、意固地なため、入居に納得するかどうか、疑問です。 今もデイサービスに行っていますが、市からの招待だからというウソをついていってもらっています。本人は、邪魔だから、老人ホームに入れようとしているんだろう・・という風に考えてしまう性格なんです。 そこで、同じような状況でも、老人ホーム等の施設に入居させることができた方、その辺の詳しい話を聞かせてください。  あと、どういった施設に入居させたのか、費用のことも教えてくださると助かります。 祖母の介護により、家族が疲労困憊している姿は見ていられません。 どうかお知恵をかしてください。 お願いします。

  • 祖母の行く末について

    私の母の母つまり祖母の事でお聞きしたいのですが・・・ 今年80歳になり母の兄夫婦と同居しています。 祖父が二年前に亡くなって、兄夫婦と ウマく行かないらしくて 母に何かと言って来ます。 それで、母が悲鳴を上げているのですが・・・ 口煩い人で、可愛くない事もあって、 老人会にも敬遠させれいる状態の祖母なのです。 最近、兄(おじさん)に暴力を 振るわれていると、訴えて来ては 母を困らせています。 それで、きょうだい喧嘩を、 度々、しているのですが、 うちの父も、長男で、高齢の両親を、 これから先、見なければならないもので、 母の親まで見れないと、母が、 私に、どうしたら良いかと、言うのです。 こう言う場合、どうすれば 丸く治まるのでしょう? からだ中アザだらけだと、 祖母は泣いて訴えて来るのだそうです。 保護してくれる施設みたいな所は、 あるのか?どうか? 警察に相談したら、解決策を 教えて貰えるのか?おしえて下さい。

  • 祖母の痴呆の進行を遅らせるために(デイサービス)

    私の父方の祖母は、今、痴呆症で老人ホームに居ます。 (父は一人っ子で、もちろん祖母を家で介護したかったのですが経済的にも母には仕事をやめてもらう訳にはいかなかったみたいです。) 発症して約10年程たちます。家族の事がわからなく、今となっては声を出すと言う事もありません。けど、頻繁に行って手をつないで話掛けたり食事を一緒にしたりしています。 そして今度は母方の祖母が、痴呆の初期症状のようなものが出てきました。失禁、火をつけたまま忘れてしまうなど…。今は祖父と二人で暮らしています。 私は今、大学生で福祉関係の学校に行ってる訳ではありませんが一週間ほどデイサービスで介護体験をしました。そこに来ていた方々は自分の好きな事(手芸、工作、リハビリなど)していて楽しそうでした。そして 「週2~3日しか来れないが、楽しみでしょうがない。」 と笑顔で話しして下さいました。 そこで思ったのです。デイサービス等の施設を利用したら祖母の痴呆の進行を遅らせる事が出来るのではないかと。 ストレッチ、ゲーム、おしゃべり…。家に居るより祖母も楽しいと思います。そこで質問なのですが、デイサービス等の施設を利用する場合、審査(基準)や抽選、予約待ち等あるのでしょうか?少し調べてみたのですが良くわかりませんでした。父の祖母の時には、みんな無知で何もしてあげられなかった。だからどうにかしてあげたいんです…。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 祖母の老人介護施設について、質問させていただきます。祖母は痴呆症で、介

    祖母の老人介護施設について、質問させていただきます。祖母は痴呆症で、介護4です。2年前から老人介護施設でお世話になっているのですが、7月から新しいところに移りました。それまでのところは、とても親切で、常に祖母に話しかけてくれたり、リハビリもしっかりしてくださっていましたので、祖母は以前よりも明るく、しっかりしてきていました。それが、新しいところに移った途端、毎週、行くたびに目はうつろに、そして顔色も悪く、自分でトイレに行くこともできなくなっていたり、足も衰え、車椅子になったり、しまいには水虫がうつっていたり\\\本当に悲しくなります。そして、食事を飲み込む力がなくなり、今では離乳食みたいな食事になっています。ついこの前までしっかりお箸を持って、自分で食べていたのに\\\\職員の数が、足りないのに加え、声かけも少ないし、職員の方が自分のことで精一杯なのが感じられます。このままでは祖母の身に何か起きるのじゃないかとさえ思えてなりません。前の施設に戻してあげたく、再入所申し込みは以前からしているのですが、順番が回ってくるまでは待機しか仕方ないのでしょうか。正直、どうしたらいいのかわかりません。どなたか詳しい方・何かよい方法があれば教えていただきたく存じます。よろしくお願いします。