• 締切済み

借り入れ利息

賃貸マンションを建設すると、建設するために銀行から借りたお金の金利分を収入から差し引けるようなことを聞いたのですが、 たとえば、月極あるいは時間貸しの駐車場と自宅とを同時につくる場合、自宅と駐車場の建設費を銀行から借りた場合に、駐車場の収入から、その借入金の金利分は差し引けるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

返済利息の一部を経費にする事は、可能だと思います。 具体的には、自宅と駐車場の建設費の内、駐車場を造った費用の割合を出して、その割合分の返済利息を経費にする方法です。 例をあげると、自宅分の建設費が90で駐車場の建設費が10とした時、返済利息の1年間の合計が、10万円だと1万円だけ経費にあげる。 こんな感じです。 いずれにせよ、この手の質問は直接もよりの税務署に聞くのが一番早くて確実です。 電話でも大丈夫ですので、気軽に質問してみて下さい。 その際、質問した日にち、時間、相手の名前を控えておくと後でトラブルがおきた時に証拠となります。

回答No.1

銀行側にとってみれば、駐車場収入がどうのというのは一切関係ありません。 指定口座から契約した返済金額が毎月引き落とされるだけです。 それとも、確定申告時に、借入金の金利分を経費(支出)と認められるかという質問でしょうか? この辺は税務署に確認した方がいいかと・・・ あと、銀行によっては、個人使用でない駐車場建設費は、住宅ローンに組み込めないかもしれませんので、その辺は銀行に確認した方がいいですよ。

takechan5757
質問者

補足

>確定申告時に、借入金の金利分を経費(支出)と認められるかという質問でしょうか? 質問の意図はこちらのほうです。

関連するQ&A

  • 抵当権と借入

    親から受け継いだ賃貸マンション(7階建てRC,10戸、築17年)は建設時に近くの地銀から借り入れをして現在も返済は順調に進んでいます。この借入に関しては賃貸マンションに抵当権が設定されています。近々大規模修繕で融資を同地銀から受ける予定ですが、事前の審査では担保余力、キャッシュフロー共に問題なく借入は受けられるとのことです。ただ融資条件については、金利、固定の年数などこれから話合いです。今回の修繕の借入に関しては、私の認識では抵当権が設定されているので、このマンションを担保とした借入は他行あるいは国民生活金融公庫からはできないと考えていますがどうでしょうか。

  • どうすべきか?

    相続税対策で、父から賃貸マンションを建設しようとする話があがり、いくつかの建設業者と話をしました。 賃貸を建設すれば建設費もかかることがわかっていたはずなのですが、最近、賃貸ではなく、自宅のみ建てて、4台くらい入るの駐車場を作った方が良いと言い出しました。 自宅+駐車場にすると、大きな借金を抱える心配はないのですが、地価が高いので、駐車場の収入だけでは将来相続税を払うのが困難になります。 一方、賃貸にした場合には、入らなかった場合には、建設費が払えなくなります。 賃貸の建設は父が反対するようになったので、現状では、建設は困難です(土地は父の土地なので、私が賃貸マンションを建てることはできない。)。 そうすると、以下の2つくらいしか案が浮かびませんが、どちらがよいでしょうか? また、他によさそうな案はあるでしょうか? (1)現状のままにして、相続後に、賃貸マンションを建設する。この場合、相続税減額措置が受けられないので、払う相続税が高くなります。 (2)自宅のみ(+駐車場)をとりあえず建設して、相続後、賃貸マンションに建て直す。こちらの場合、相続税は安くなりますが、自宅の建設費と取り壊し費用がかかります。せっかく建てたのにすぐ壊すのはもったいない感じもしますが、自宅のみを維持すると、将来ジリ貧になるので、建て直したいところです。いずれにしても、賃貸建設は相続後しかできそうにありません。 また、今のままでは、建設会社との話はうやむやのまま終わってしまいそうですが、 将来、賃貸を建設しようとする場合、同じ建設会社と話をしてもらうことはできるでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除

    初歩的(?)な事ですが、どなたか教えて下さい!! 私 ・29歳女性 ・子供1人 ・勤続年数10年、年収(税込み)430万 購入物件 ・平成18年10月購入 ・築11年の3LDK(57m2)中古マンション ・価格1180万 住宅ローン ・頭金600万 ・借入金580万 ・借り入れ期間10年(固定金利) ・借り入れ先:東京スター銀行 ・預金連動型住宅ローン ・スター銀行普通預金へ600万貯金 (預金連動型住宅ローンは借入金-貯金残高分に金利がかかるので、実際に金利がかかるのは80万円分のみ) 質問) (1)この場合は住宅借入金等特別控除(10年分)は受け入れるのでしょうか? (2)住宅借入金等特別控除は支払った金利に対してと母親が言っていました。そうなると私は借入金は680万ですが、600万分は金利が付かないという事になるので、80万円分のみしか住宅借入金等特別控除にならないのでしょうか?)

  • 借入について

    このカテゴリーで質問するのは初めてのものです。 現在、夫が独身時代から支払いをしているカード会社への毎月返済があるのですが、利息が高いため、銀行で一括借入して返済して、銀行へ返済を考えているのですが、そういった手続きや知識が全くないので、可能な限り教えて頂きたく投稿しました。 夫(契約社員5年目)の月収約30万 私(正社員3年目)現在産休中で会社へは行ってませんので、無給ですが、今までは月収約25万 返済内容は。。。 セゾンカード 月々5万 UFJモビット 月々3万 車のローン(日産) 月々5万 なので最低でも13万の固定出費がありとても支払いができません。今年5月に結婚したところなので、この5ヶ月ほどはなんとかやってきましたが、夫も無理だということで車の売却を進めています。ただ、車のローンも残っているので通常なら売れたお金は車の返済にあてるのが普通ですが、車の利息が金利1.9%に対してカード会社の2利息の方が数倍高いので、車の売却で約200万になるのですが、その売れたお金をカードの返済の方にあてる方法があるといういう話を聞いたことがあると夫はいうのですが、そういった方法よりも銀行で借入する方が安心だし、金利も安いと私は母に聞いたので、私たちのような条件で銀行は200万ものお金を貸してくれるでしょうか?自宅は賃貸マンションで、車も売るので担保と言えるようなものはないのですが。。。 参考になるサイトなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン賃貸目的OKの銀行ありますか?

    マンションが必要なくなったので、賃貸貸しを検討しています。 現在イオン銀行で借入してますが、賃貸目的だとNGとの事でした。 物件売却もだしてますが中々売れないので、賃貸も検討したいのですが、賃貸貸しOKな 住宅ローン組める所ありませんか? できれば金利も安いところが良いです。 よろしくお願いします。

  • 銀行からの借り入れについて

    1年前に同居している義母からお金を借りて車を買いました。 月に5万ずつ返済していたのですがこの度関係が悪化し、即金で返さなければいけなくなってしまいました。 同時に家も出ていかなければならなく、引っ越し費用もかかりお金が足りません。 そこでとある信用金庫の自由ローンというものを利用しようと思ったのですが審査に通りませんでした。 ちなみに私は介護の仕事を5年間やっていて安定した収入があります。 ただ昨年度は子供が生まれ、6月に職場復帰したために収入は少なめの180万ちょっとでした。 150万の融資を受けるのに180万ちょっとの収入だと審査は通らないものなのでしょうか? 他社での借り入れはありませんし、銀行では通ると思いますと言われてそのつもりで動いていたので大変困っています。 このような場合どこの銀行でも借り入れは不可能なのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 借入金の種類

    銀行借入の種類で、金消・手形・当貸等がありますが、 違いは、何ですか?長所・短所は、有るのですか?

  • 借入金利息の経費按分について

    一階すべてが事務所で2階を自宅にしております。一階すべて(延べ床面積50%)を賃貸する事になりまして、その所得収支の計算についての質問です。タイトルでの利息が経費として認められ、貸付割合にて按分する事は理解しております。建築コストは借入金と貯蓄で、それぞれ50%ずつで調達しました、ここからの解釈ですが、自宅分は貯蓄から・賃貸部は借入金でまかなったという理屈により経費に組み入れる支払利息を100%乗せることは間違った解釈でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンション購入資金を親から借りるメリット、デメリット

    現在不動産投資としてマンションを買おうと考えております。 自己資金500~1000万、借入1000~1500万で 2000万の物件を考えているのですが、 親が銀行に借りるのはもったいないので、 自分が1000万貸すと言ってるのです。 そこで質問なのですが、親からお金を借りることのメリット、デメリットを教えてください。 メリットは金利及び手数料が少ない(多分0円)であること、 デメリットは金利がない分、家賃収入から控除できる経費が減って 税金をより多く納めないといけないということぐらいでしょうか? とくに銀行借入の場合元利均等返済の場合、当初の返済額のほとんどは金利のため 節税効果もあるようなのですが・・・

  • アパート開業時の必要経費について

    借地権の底地を買って賃貸マンションを建てました。 底地の費用、マンションの建設は銀行からの借入金です。建設中の銀行金利は経費にできるのでしょうか。 またできるとしたら土地と建物に按分してそれぞれの 取得費にすることができるのでしょうか。 また登記の費用についても同じように土地、建物の取得費となるのでしょうか。 アパートは1棟17室で事業的規模だとおもいますが、2人の共有名義になっています。 その場合青色申告の控除はいくら受けられるのでしょうか。教えてください。