相続税対策の賃貸建設か、自宅+駐車場の建設か?どちらがよい?

このQ&Aのポイント
  • 相続税対策で、父から賃貸マンションを建設しようとする話があがり、いくつかの建設業者と話をしました。賃貸を建設すれば建設費もかかることがわかっていたはずなのですが、最近、賃貸ではなく、自宅のみ建てて、4台くらい入るの駐車場を作った方が良いと言い出しました。
  • 自宅+駐車場にすると、大きな借金を抱える心配はないのですが、地価が高いので、駐車場の収入だけでは将来相続税を払うのが困難になります。一方、賃貸にした場合には、入らなかった場合には、建設費が払えなくなります。賃貸の建設は父が反対するようになったので、現状では、建設は困難です(土地は父の土地なので、私が賃貸マンションを建てることはできない。)。
  • そうすると、以下の2つくらいしか案が浮かびませんが、どちらがよいでしょうか?また、他によさそうな案はあるでしょうか?(1)現状のままにして、相続後に、賃貸マンションを建設する。この場合、相続税減額措置が受けられないので、払う相続税が高くなります。(2)自宅のみ(+駐車場)をとりあえず建設して、相続後、賃貸マンションに建て直す。こちらの場合、相続税は安くなりますが、自宅の建設費と取り壊し費用がかかります。いずれにしても、賃貸建設は相続後しかできそうにありません。また、今のままでは、建設会社との話はうやむやのまま終わってしまいそうですが、将来、賃貸を建設しようとする場合、同じ建設会社と話をしてもらうことはできるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どうすべきか?

相続税対策で、父から賃貸マンションを建設しようとする話があがり、いくつかの建設業者と話をしました。 賃貸を建設すれば建設費もかかることがわかっていたはずなのですが、最近、賃貸ではなく、自宅のみ建てて、4台くらい入るの駐車場を作った方が良いと言い出しました。 自宅+駐車場にすると、大きな借金を抱える心配はないのですが、地価が高いので、駐車場の収入だけでは将来相続税を払うのが困難になります。 一方、賃貸にした場合には、入らなかった場合には、建設費が払えなくなります。 賃貸の建設は父が反対するようになったので、現状では、建設は困難です(土地は父の土地なので、私が賃貸マンションを建てることはできない。)。 そうすると、以下の2つくらいしか案が浮かびませんが、どちらがよいでしょうか? また、他によさそうな案はあるでしょうか? (1)現状のままにして、相続後に、賃貸マンションを建設する。この場合、相続税減額措置が受けられないので、払う相続税が高くなります。 (2)自宅のみ(+駐車場)をとりあえず建設して、相続後、賃貸マンションに建て直す。こちらの場合、相続税は安くなりますが、自宅の建設費と取り壊し費用がかかります。せっかく建てたのにすぐ壊すのはもったいない感じもしますが、自宅のみを維持すると、将来ジリ貧になるので、建て直したいところです。いずれにしても、賃貸建設は相続後しかできそうにありません。 また、今のままでは、建設会社との話はうやむやのまま終わってしまいそうですが、 将来、賃貸を建設しようとする場合、同じ建設会社と話をしてもらうことはできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

もう少し情報を公開しないと誰も答えられませんよ。 ただ文章を読むかぎり相当高額の相続税がかかることを見込んでいるようですので、有料のプランナーにきちんと相談したほうがいいと思います。

その他の回答 (1)

  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.1

すみませんがこういうタイトルはやめてください。 タイトルはある程度内容が判断できないと 興味ない人もクリックしてしまい非常に迷惑です。

関連するQ&A

  • 共同名義の分割について

    土地・マンション(賃貸経営)を父と叔父が1/2づつ共同名義で所有しています。 マンション建設費用の債務についても共同です。 最近父が入院し、相続の事を考えなくてはならなくなりましたが、 相続税が発生した場合、母・姉・私が相続人となり、預貯金がない為支払えるか分かりません。 土地・建物とも具体的にここがどちらの持分とは明確になっていないので心配です。 (1)父名義の1/2だけを売却する事は出来るのでしょうか? (2)事前に、明確に分割してもらうにはどのような手続きが必要となるのでしょうか? (3)様々なケースを想定しておきたいのですが、お奨めの書籍などありますか?

  • 青空駐車場を経営していますが、他に有効な利用方法ないでしょうか。

    現在、京都市内で、青空駐車場10台を経営しています。相続した土地です。折角なので何か他に有効な利用方法ないかと考え、書籍他で勉強をはじめています。教えてください。但し、私の相続対策もしておきたいと思います。 (1)買換え特例を適用できますか?青空駐車場は事業用資産になるのでしょうか?(売却して郊外の収益不動産に買い換える) (2)単純に売却したときの、譲渡所得税はどうなるのでしょうか。 (3)この土地に賃貸マンションを建設した場合、確定申告の際、減価償却費や支払利子が経費で落とせるのでしょうか。 (4)賃貸マンションを建てることで、固定資産税都市計画税の節税対策になるのでしょうか。 (5)相続対策を考えたとき、青空駐車場より、賃貸マンションを建てたほうが評価が下がるとのことですか。 (6)売却して現金化して預貯金として持かずに貸家建付地にした方がよいのでしょうか。

  • 財産分割の最適な方法はどちらでしょうか?

    はじめまして、092riderです。よろしくお願いします。父が他界し、財産分割協議をしております。 現在は、兄と母が自宅で、私は別宅で暮らしており、 所有状況は、下のとおりです。 ・自宅土地 父×1/2 母1/2 ・自宅建物 父×1/2 兄1/2 ・別宅土地建物 母 ・賃貸1室 父 (月5万程度賃貸料は母の生活費)  ●財産分割案としては● (1)・自宅土地 母×1/2 兄1/2  ・自宅建物 母×1/2 兄1/2  ・賃貸1室 母 ※私は後に賃貸1室と別宅土地建物を母から相続 (2)・自宅土地 母×1/2 兄1/2  ・自宅建物 兄×1/2 兄1/2  ・賃貸1室 私 ※私は後に別宅土地建物を母から相続 ※月5万程度賃貸料は母の生活費にする ●ご質問● 最終的に自宅は兄、別宅と賃貸1室は私、という話になっています。ただ、父からの相続では、兄は(1)を、母は(2)の案が良いと考えているようです。決定票は私にあるのですが・・・。 「賃貸料は母の生活費」「母からの相続」を考慮するとどちらが良いのかわかりません。(1)(2)どちらが良いのでしょうか? ちなみに、兄も私もサラリーマンで既婚、母は主婦で兄の扶養に入っていると思います。

  • 父親から相続されるマンション経営について

    私の父(79歳)は約30年前に建設した鉄骨コンクリート4階建ての賃貸マンションを所有し賃貸経営をしています。 土地は約50坪なのですが、借地です。 この土地は祖父が地主と知り合いだったので、非常に安価な賃貸料で現在も借りています。 いずれは私が相続する事になると思っていますのが、将来の事で色々と心配があります。 まず古い建物なので人気が無く9世帯あるのですが、入居者は4世帯だけです。 現在土地の賃貸料が安価なので、どうにか経営できていますが 私の代になると一般的な賃貸料に値上げされる可能性があります。 (私は地主と面識がないので…) そうなると経営が困難になります。 土地を買い取る資金もありません。 またマンション経営をやめて土地を返却しようかとも考えますが 解体費用で1500万円以上必要なようです(過去の書き込みを見ました) このマンションをどのようにするのが、一番良いか悩んでいます。 質問の意図がはっきりしませんので、回答し難いと思いますが 参考になる意見アドバイス等お願いいたします。

  • 遺産相続および土地評価について

    祖母の遺産相続でもめております。 祖母には3人の子がいて、内一人が私の父です。 祖母は土地をもっていましたが相続税対策のため 銀行に借金をしてマンションを建設しました。 (現在6千万の負債が残っています。) 銀行との契約は 祖母と父が「連帯債務者」私が連帯保証人です。 遺言書にはマンションは父に相続させる記述がありましたが 土地、借金については言及していないため 兄弟達はマンションの土地は相続人全員に権利があるから 相続させろと主張し、さらに借金については相続しないと言い張ります。 法定相続的には負の財産も均等である旨を父が主張しても 「連帯債務者」である父が負担すべきと返されます。 この主張は正しいのでしょうか? また、マンションとその土地の名義が分散してしまうと もめ事の種にもなりかねないため、兄弟の相続権のある マンション建設地の評価分を現金で支払おうとしていますが その際の土地の評価はどのようなものになるのでしょうか? 兄弟は更地の売却実勢価格分よこせと言い出すでしょうが、 当方としては安い路線価や固定資産税評価を基準にしたいところですし マンションが建っている土地である以上、貸家建付地という条件、 またその土地はマンション建設の為に借り入れをした銀行の 抵当にもなっているため、評価は低いと考えます。

  • 土地の相続について

    土地の相続について教えてください。 相続人は子供3人です。 遺産は現金は無く、土地があります。 遺言書等はありません。 (1)自宅 (2)農地 (3)賃貸マンション の以上です。 賃貸マンションは現在もローン返済中です。 名義は全て被相続人ですが過去の固定資産税やマンション建設費用等、土地の維持にかかる費用は全て子供夫婦が持っており、両親を養うにあたり資金面でも介護面でも一切を子供夫婦が持ってきました。 が、相続にあたり兄弟姉妹夫婦がもらえるものは全てもらう、というスタンスでおり、子供夫婦もある程度は譲るつもりでいましたが、思っていた以上となると、今までの親の介護や土地の維持にかかる資金面での負担を考慮すると納得いくものではありません。 このような場合子供夫婦の相続分はどこまで法律的に保護されるのでしょうか。 また万が一賃貸マンションの建っている土地を兄弟姉妹夫婦が相続した場合ローンや賃貸収入はどういう形になるのでしょうか。 お手数おかけいたしますがよろしくお願いいたします。

  • 私有地の工事用車両の通行について

    駐車場として貸している土地の隣にマンションが建つことになりました。その駐車場内を数か月間の間、工事車両の通行に使わせてほしいという話がマンション建設会社からありました。 マンション建設は、私にとって、何のメリットもありません。駐車場の土地活用的には将来的には不利益をこうむると思っています。 ただし、駐車場を通行しなければ、現計画でのマンション建設が不可能なので、困るのは建設会社のほうです。 みなさんなら、工事車両の通行を認めますか。

  • 建物の区分登記と土地相続

    祖母名義の土地があるのですが,相続対策として,祖母名義で自宅併用の賃貸マンションを建て,借金ごと父が相続する予定です.父の次は私と弟が相続権利者です.このうち私が住む自宅部分の建設費に関しては面積按分で私が住宅ローンを組み,私名義で区分登記することを検討しています.(家族がいるので団信に加入して自分の資産としておきたい). この場合,敷地権はどのようになるのでしょうか? たとえのちのち土地(及び建物の残りの部分)を相続することが出来なくても,そのさき住み続ける権利があるのでしょうか. 不動産の事はよく分からないので,詳しい方や経験のある方,よろしくお願いします.

  • 倉庫は貸家建付地にならない?

    相続税の話ですが、被相続人の所有する土地の上に被相続人の所有する賃貸マンションが立っていた場合には貸家建付地の評価ができると思いますが、賃貸マンションではなく”倉庫”が立っていた場合には、貸家建付地の評価ができないと不動産屋さんに言われたのですが本当でしょうか?

  • 専業主婦の不動産所得申告

    私は専業主婦で収入0円です。 5年前に父が亡くなり、不動産を相続しました。 共有名義だった自宅・土地と、もともと賃貸駐車場だった土地を相続し、 翌年から不動産収入が36万円あります。 固定資産税・都市計画税は25万~26万の内、 駐車場部分は14万前後です。 基礎控除内なので、確定申告はしてきませんでした。 4月からパートを始める事になっています。その場合、 扶養控除内の給与収入にするには、67万円以内と言う事に なるのでしょうか?