• ベストアンサー

父親から相続されるマンション経営について

私の父(79歳)は約30年前に建設した鉄骨コンクリート4階建ての賃貸マンションを所有し賃貸経営をしています。 土地は約50坪なのですが、借地です。 この土地は祖父が地主と知り合いだったので、非常に安価な賃貸料で現在も借りています。 いずれは私が相続する事になると思っていますのが、将来の事で色々と心配があります。 まず古い建物なので人気が無く9世帯あるのですが、入居者は4世帯だけです。 現在土地の賃貸料が安価なので、どうにか経営できていますが 私の代になると一般的な賃貸料に値上げされる可能性があります。 (私は地主と面識がないので…) そうなると経営が困難になります。 土地を買い取る資金もありません。 またマンション経営をやめて土地を返却しようかとも考えますが 解体費用で1500万円以上必要なようです(過去の書き込みを見ました) このマンションをどのようにするのが、一番良いか悩んでいます。 質問の意図がはっきりしませんので、回答し難いと思いますが 参考になる意見アドバイス等お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

借地は、土地を「借りている」だけではなく、建物所有を目的にした「資産」です。 相続が発生した場合は、所有権価格の何割かで(税務署が定めている割合)で評価されますし、 地主の承諾が必要ですが他人に譲渡(売却)することもできます。 維持が困難ということでしたら、地主に対して、 「借地権を処分したい」という相談をされたらよいと思います。その場合、 (1)「所有権の方が買い手がつきやすいので、底地権(所有権-借地権)を一緒に売りませんか?」 (2)「借地権を売却するので、承諾料はいかほど払えばいいですか?」 (3)「地主であるあなたが、借地権を買い取ってくれませんか?」 というような選択肢が考えられます。 建物の除却費は売値の調整の中に含めればよいので、 取壊し費用相当分を見積もって値引けば、自分でやらなくても済む可能性があります。 借家人については、借家人付きでそのまま売ることもできますが、 取り壊ししか考えられないほど、建物が老朽化しているようだと、 立退き料相当分は売値から控除する必要があるでしょう。 普通に「土地を返します」ということは、「資産」をタダで地主にあげることと同じです。 不動産業者に、更地評価、借地権割合、取壊し費用(概算)、借地権譲渡の承諾料、立退き料などの相場を相談して、 それから交渉に臨まれればよいでしょう。

kenken1340
質問者

お礼

判りやすいアドバイス有り難うございます。 借地権が売却できるなんて知りませんでした。 建物はまだ壊すほど悪い状態ではないので、良い時期に売却するのも良い案ですね。 これから勉強して備えたいと思います。 有り難うございます。

その他の回答 (2)

noname#52086
noname#52086
回答No.2

1)相続放棄する。 理由:利点=そのマンションは現在の状態ではマイナス資産です。 (つまり9戸中4世帯しか入ってなくて、地代が安いからなんとかなってる) 問題点=ただし相続放棄すると、他に財産があってもすべて放棄になります。このマンションだけ放棄は出来ません。 2)そのマンションを地主に無償(または超安価で)で譲渡する。 理由:利点=そのマンションだけ処分できる。 問題点=地主に「いらない」と言われたら終わり。譲渡した場合に贈与税がかかる。 2)リフォームして資産価値を上げる 理由:利点=RC造で築30年ならまだ建物本体はしっかりしてるはずなので、内外装をリフォームなどして入居者を増やし、プラス資産にする事を目指す。 問題点=資金問題 などが考えられます。ご参考にしてください。

kenken1340
質問者

お礼

どの選択も厳しいですね… 3)に関してはある程度実施しています。大掛かりな内装工事は3件軒行ったのですが、減価償却が長く5~6年ほどかかり10年後にはまた大掛かりな修繕リフォームが必要になるようです。またリフォームしたからといっても必ず入居者が入る保障もなく。他の部屋のリフォームに踏み切れない状態です。 アドバイス有り難うござます。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

ゲストハウスにしたらどうでしょうか? 古くなった一軒屋もしくは、親が他界しその一軒屋に住むことない場合やマンション等をゲストハウス経営者に委託するものです。 ゲストハウスは 外国人や他の都道府県からくる受験生、短期滞在の人に貸す家のことです。 仲介料0円敷金円礼金0円。 多少の家具 身分証明書で部屋を貸すことができます。 条件と出入りが激しいので、部屋が空くことが少ないです。 http://www.hituji.jp/ http://www.quick-house.com/

kenken1340
質問者

お礼

ゲストハウスなんて方法があるんですね。 勉強して選択肢の一つとして、考えさせて頂きます。 有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 借地権のある土地に立てたマンションの賃貸経営

    借地権のある土地に立てたマンションの賃貸経営について質問です。 マンションの築年数40年(内装はリフォーム済) シングル向き15戸 都内急行停車駅から徒歩5分 現在満室 土地は借地 なにか気をつけなければならないことがあれば 指摘いただけるとありがたいです。

  • 借地権をどうするか??

    現在、父が一人暮らしをしています。住んでいる家は自分で建てたのですが、土地は借地権がついていて、毎月地主に賃料を支払っています。 父は高齢で、おそらく18年後の更新時には亡くなっている可能性が高いです。 息子である私も別の場所に住んでおりますので、その土地を引き継いで住むつもりはありません。 そこで、父の死後、土地の借地権をどうしようかと考えていますが、、、 もうそこには自分は住まないということをふまえると、 1)借地権を地主へ返却する 2)借地権を地主に売却する 3)父の死後、誰も住んでないが、賃料を払い続ける 4)借地にマンション等をたてて、他人に貸す という選択肢かなと思っています。 個人的には、2)が一番いいなと思ってるのですが、 地主に借地権を売りたいと言った場合、地主がそれを認めなければ、売ることはできないのでしょうか? 1)のように無料で返却してしまうにしても、土地を更地に戻したるする費用がかかりますし、 地主にしても賃料が入らなくなるから拒否するかもしれません。 1)にしても2)にしても、地主が認めてくれないとどうにもならないのでしょうか?

  • 借地権割合は変わるの?

    30年以上土地を借りて小さな工場を経営しています。先日地主さんから地代の値上げを言ってきましたが、不景気なご時世で値上げに応じる余裕がありません。明け渡してくれと言われた場合の借地権はどうなるのでしょうか? また、当方から出ていくと言った場合の借地権はどうなるのでしょうか? ちなみに借地権割合は60%という事です。

  • 定期借地権付マンションの地代について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 定期借地権付のマンションの購入を検討しています。 まだ物件案内の記事でしか見てませんが、 平成10年の建物で金額は880万円。 管理費は17,500円です。 管理費は毎月支払うモノですよね? いろいろネットで検索して調べたのですが、 定期借地権付の物件は、毎月地主に「地代」を 支払わなければならないと言う物でした。 と、言う事は毎月管理費+「地代」を払うように なってしまうのでしょうか? マンション購入に880万円も掛けて、さらに毎月 「地代」を払うのであれば、定期借地権付のマンション にメリットがあまり感じられないのですが・・・ それでは賃貸を借りていたほうが良いような気がします。 また「地代」はその土地の坪単価に比例しているの でしょうか? ちなみにその物件の周りの坪単価はだいたい30~35万円 くらいです。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • マンション経営はこれからどうなんでしょう?

    人口減少とともに少子高齢化社会に移行する中で、マンション経営をするということは、無謀なことなのでしょうか?わたしは土地を最大限有効的に活用しようと思っているのですが、どうしてもその辺が引っかかってしまっています。人口は減るも、世帯数は増えているのはわかっています。しかしながら、今はよくても将来空室が増えるのではないかと不安で、借り入れしてまで事業をやろうかどうか迷っています。どなたか、将来の賃貸事業についてどう予想されているか、考えをきかせてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • 借地権買取りについて

    37坪の土地を30年前から借りています。建物を他人に貸していますが老朽化しているので地主に借地権を買い取ってもらおうとしていますが、 地主は更地にして無償で返すか、建物を建て替えて、今の地代の値上げすることを要求しています。第3者に借地権を買い取ってもらう等なにかいい解決方法はないでしょうか?ちなみに37坪の路線単価から割り出した宅地価格は1480万円程で現在地代は年間20万円支払っています

  • 旧借地権について

    今現在祖父の建てた家(築50年以上)に両親と妹の4人で住んでいます。 1年半後に借地権の更新がくるのですが、家も老朽化し、建て直し等も考えてはいるのですが、両親も高齢の為家の建替えの余裕もなく、また地代の値上げも言ってきているそうなので、妹と2人これからどうすればいいか悩んでいます。 両親が前回の更新の前に、土地を地主から買う交渉をしたのですが、金額をふっかけられ知り合いの弁護士さんに相談したところ買わないほうがいいと言われたそうです。 私の考えは 1.借地権を地主に買ってもらう。 2.借地権を第三者に買ってもらう。 3.現在80坪あるので、一部返却し土地と借地権を等価交換してもらう。 素人なので、こんなことしか頭に浮かびません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみに前回の更新のときは、土地を30坪返して、現金で100万払ったそうです。 平成17年の路線価は180,000借地権割合は60%です。 地代は年間で540,000円です

  • マンション経営・駐車場経営について

    マンション経営・コインパーキング経営について体験者のお話を聞かせてください   マンション経営・アパート経営 ⇒もしやるにしてもローンはなしで管理会社に任せるつもりです  マンション経営てあまり儲からないじゃないの?と感じてましてこのあたりの実例を聞いてみたいです    マンションて築30年も40年もしたらなかなか売れなくなると思うので  20年ぐらいでおそらく売りにだすのかなと想像しているのですが  そうなると10年ぐらいでマンション購入費用分ぐらいは回収できないと厳しいですよね  そしたら5000万円のマンションなら月41万の家賃(こんなん借り手なかななつかんだろう)  3000万円のマンションでも月25万(普通のサラリーマンじゃ借りないねえ・・・)  1000万円のマンションでも8万・・・  はたして一千万円のマンションを8万の家賃で借りてくれる人がいるだろうかと  考えると10年で回収するのは無理そう  ではもうマンションは売るのは諦めて30年間貸し続けるとします  3000万円で平均8万の家賃がないと回収できない  40歳からマンション経営はじめて70でようやく投資分の回収できてたとしても  築30年過ぎたマンションの家賃はいかほどで借り手がつくのか・・・  71歳から月6万円の家賃収入が入ったとしても15年もすれば平均の死亡年齢になるだろうから  1000万ぐらいしか稼げないしそこから税金+修繕費も引かれる  数百万しか儲けられない事になります  だったら最初から3000万円マンション経営に投資せずに71歳からの15年分の生活費に  あてたとすると月16万使えるじゃない・・・  マンション投資しないほうがよかったとなります  マンション経営てほんとに儲かってるの?相当な家賃じゃないとプラスにならないはずなのに・・・  マンション経営で利益上げてるって人いましたらいくら投資していくらぐらいの家賃で  何年後にそのマンションを売って手元にいくら残ったのか聞いてみたいのです コインパーキング経営 ⇒土地は持っていないので買う事になります(ローンなしで)  どこかの質問で月30万円稼ぎたかったら300坪50台ぐらいの土地が必要と  見かけたのですがではその半分でいいとしても150坪・・・  最初から遊んでる土地を持っているとしたら儲けられるかもしれませんが  新規に土地を購入してコインパーキングにして稼いでるって人いましたらどんな感じか聞いてみたいです    

  • 賃貸マンション経営の法人化について

    賃貸マンション経営の法人化について 現在16世帯の小規模マンションを経営しています。建設費を某保険会社より借り入れ、返済中です。個人での借り入れですが法人化はか可能でしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 借地権の相続について…

    借地におよそ40年間住んでいた父がなくなり、地主が相続者(1人)の私に「契約の継続はしないので土地を明け渡してほしい」と要求されました。また、すぐに立ち退けないなら「1年後に立ち退く」の念書を作るように要求しています。父は亡くなるまでの数年間一人住まいでした。借地の契約書などはありませんでした。 (1)地主の要求をのむ必要があるのでしょうか? (2)新たに借地権設定(借地契約書の作成)などが必要なのでしょうか? (3)もし借地権を継続使用できるとして、建物を第三者に貸すことはできるのでしょうか? (4)もし借地権を継続使用できるとして、借地権(または、建物)を第三者に譲ることはできるのでしょうか?(可能な場合、地主はそれに反対することができるのでしょうか?) (5)継続使用できた場合に地主が借地料を高額に値上げするなどの対抗措置をとることはできるのでしょうか? よろしくお教え下さい。