• 締切済み

助けて下さい!!

車屋さんで、接客受付、経理事務をやる仕事をしてみようと思ってるんですが、志望動機がなかなか書けません・・・どのように書いたらいいでしょうか。教えて下さい。  

みんなの回答

  • ppp_21
  • ベストアンサー率8% (5/56)
回答No.4

自分の志望動機を他人に聞いてどうするんだい? 他人が答えられるわけなかろうが・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106332
noname#106332
回答No.3

経理事務ということですので、 簿記の資格や、経理の経験があれば、そのことについて書かれてはいかがでしょうか。 また、人と接する仕事にも興味があるので、 事務だけでなく、受付もできるということにも魅力を感じたというのもいいかと思います。 車屋さんということですので、車が好きなので、 (経理や受付ならどこでもいいというのではなく)できれば好きなものを扱う会社で働きたい・・・・ というようなことを、 ご自分の言葉で、素直に書かれてはいかがでしょうか。 その会社の雰囲気や、あなたご自身の採用への期待度もどの程度かわかりませんが、 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴社の車が大変好きです。 より多くの方に勧めたいと思い希望しました。 経理事務は簿記を習っていましたので専門です。 こちらでどうでしょうか。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.1

接客や事務的な仕事が好き。自分の適性に合っている。 上記でいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受付で小論文「会社に入ってしたいこと」

    受付兼一般事務の仕事なのですが、小論文「会社に入ってしたいこと」を書かないといけません。 新卒でもないし、受付と決まっているのに何て書いていいかさっぱり分かりません。 事務経験はありませんが資格は持っています。 営業や接客の仕事をしたことがあり、両方が活かせるかと思い志望したのですが、、、。 志望動機なども交えて書いたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 志望動機の添削

    履歴書の志望動機が無駄に長々となってしまって、 うまく書けません。 是非、どなたか添削してアドバイスして下さい。 まず初めに、私は高卒で卒業後は接客業ばかりのバイトをしていました。 高校時に、パソコンの検定受け、資格を習得しました。 受付事務で就職したいと思い、以下の志望動機を書いてみました。 アドバイスのほど宜しくお願いします。 『 高校で習得したパソコンの知識、アルバイトで   経験してきた接客業が活用できると思い、志望しました。   受付事務の経験はありませんが、会社の第一印象といって   も過言ではなく、とても責任のある仕事ですが、それ以上   にやりがいのある仕事をやってみたいと思っています。  』

  • 経理志望の場合の企業の志望動機について…

    経理志望の場合の企業の志望動機について… 経理未経験ですが、書類選考がとおり、今度面接があります。ファーストフード店を展開している会社になります。仕事に対しての志望動機は考え付くのですが、どうしてその企業を受けたかという会社に対しての志望動機が思いつきません。 例えば、現場で働くなら、商品や店舗の雰囲気にひかれた、や販売の経験を生かしたい、などできると思うのですが、自分は今まで接客経験はありますが、事務経験はありません。経理なのに店舗の商品に興味がある、などは志望動機として通りませんよね。 どのように企業の志望動機を考えていけばよいのでしょうか?どうかアドバイスお願いします。

  • 経理事務と受付事務

    迷っています。 経験者がいたら教えてください。 私がこれから受けようとしている会社には、経理事務と受付事務があります。 求人票をみると… (1)経理事務→給与計算、支払い、現金出納業務 (2)受付事務→自社の商品(IT関係です)の問い合わせ対応等。(来客対応も) と記載されています。 なぜ迷っているかというと、自己PRをアルバイト(接客:飲食ではありません)のことについてしか書く事が無く、志望動機にはおのずと「接客での経験を生かして~」と 書かざるをえなくなるのです。 私は事務職希望で活動しているのですが、避けれるのなら来客対応をしたくありません。 でもそんな理由で経理事務をやりたいとは言えず、このまま受けてしまうと、きっと「受付事務でもいいんじゃない?君なら合ってると思うよ」と担当者様に言われてしまいそうです。 (以前受けた2社も事務希望だったのですが、私が愛想が良く、人ウケもいいということで事務より接客が向いていそうと、同じことを言われました。その際はきちんとお断りしましたけど…) かといって、簿記の検定をもっているわけでもありませんので、「事務が向いている」という強く言う事ができません。 受付事務だと、問い合わせ対応の他何をするのでしょう。 経験者の方にお聞きします。 問い合わせというのは、一日のうちに頻繁にあるのでしょうか?(資本金約2500万円・従業員30名規模の会社です。) 電話にトラウマがあって、大嫌いなのです。 仕事なら耐えられるかもしれないですけれど…

  • 接客業(特に受付など)の志望動機・・・。

    接客業のアルバイトを探していてちょうどやりたい募集広告(受付)を見つけたのですが、 志望動機をどう書いたらよいのか悩んでいます。もともと接客業を探していたというのもあるのですがなぜ接客業??となるといい志望動機が思いつきません。 皆さんよろしくお願いします。

  • 電材卸商社 志望動機添削

    志望動機の添削お願いします。 事業内容:電気・電材卸総合商社 仕事:電材卸店での店内業務(商品陳列、販売)全般。     専門業者が来る店 志望動機 前職では、歯科受付・経理事務として働き、企業を会計面から知る事の重要性や周囲が働きやすいようにサポートをする事の大切さを学びました。 その中でも、人と接する仕事に面白みややりがいを強く実感した事から、接客、販売という仕事に興味を持ちました。 そしてこの度、貴社の求人を拝見し、{電気のプロ}を相手にする貴社で働き、電気についての知識を身につけスキルを磨きたいと志望いたしました。 私は、接客・電話対応にはとても自信があるので、ぜひ貴社でも生かせればと思っております。

  • 添削をお願い致します

    初めての就職活動で緊張しています。25日に歯科事務の面接をうけるのですが、志望動機がなかなかまとまらず困っています。どうか力を貸してください。お願い致します。 私が医療関係の事務を目指したのは具合が悪く病院にかかった時、 受付のかたにとても親切にしていただき、不安だった気持ちがやわらぎ安心したことがきっかけで(とても親切にしていただき不安が消えた事は私にとって衝撃的でした)私もこういう仕事につきたい。と考えたのがきっかけでした。 私は接客業のアルバイトを同じ所で6年間勤めていました。 そのことも加え、 「これまでに経験してきた接客の知識を生かし、周りに対する思いやり、気配りを忘れずに、患者様に温かく接し、安心して治療を受けていただけるように、どんなときでも明るく笑顔で仕事に取り組んでいきたいと思います」 という志望動機と上に書いたきっかけを交えた志望動機を書きたいのですがうまく考えがまとまりません。 添削をよろしくお願い致します。

  • 志望動機の書き方

    警備会社へ面接に行くのですが、もし採用されば勤務先が放送局の受付スタッフの仕事です。 受付案内の仕事は前々から興味はありました。 以前は事務の仕事を四年していましたが、辞めてから現在まで二年ほど経っています。 接客業はほぼ未経験です。 志望動機がまとまりません。なにかアドバイス頂けないでしょうか。 どうか宜しくお願い致します。

  • 志望動機の添削お願いします

    27歳未経験、無資格で一般事務に転職したい女です。 志望動機 これまで販売や受付事務を経験して接客してきました。それだけではなく一般事務の経験もし、 まだまだ事務として勉強したいと思い志望しました。長文の打つ等のコツコツした作業が好きで、 幅広い業務にも対応できるような一般事務に就きたいと考えるようになりました。一般事務の 職は未経験ですが、今までの経験を生かしながら、早く仕事に慣れ、貴社のお役に立てていける 人材になりたいと思います。 ちなみに貴社の~という志望動機は履歴書のほうに書きました。あと、前職の受付事務はできれば伏せたいので職務内容は電話対応、データ入力、請求書作成、清掃、これで察して頂ければありがたいです(汗)上の分は職務経歴書に載せる文です。志望動機は二つもいらないでしょうか?それともこれを退職理由という文に書き換えたほうがいいでしょうか?添削お願いします。

  • 事務職未経験志望動機について(接客業から転職希望)

    現在、受注入力の事務に転職希望で志望動機を考えております。 自分なりに志望動機考えてみたのですが、アドバイス頂けたら助かります。 ちなみに事務職は未経験で、これまでは携帯電話会社で接客・受付業務7年、アパレルの接客1年の接客経験です。携帯電話会社に務めていた際は、接客しながら専用のPCに受付内容を入力する作業を行っていました。 事務職は未経験ではありますが、接客しながらパソコンの入力作業等は行った経験があります。これまで接客業につき学んだコミュニケーション能力も電話対応などに役立てることができるのではないかと考えており志望致しました。 また地道にコツコツと努力ができる性格はデスクワークをするにあたってお役に立てると考えております。貴社で日々新しい事を吸収し、早く成長して戦力になれるよう精一杯努力していきたいと思います。 宜しくお願いします(><)!

MFC-J6983のPC接続ができない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのプリンター本体はWi-Fi接続ができるが、PCとの接続ができない問題について相談します。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続していますが、接続できない状況です。
  • ブラザーのMFC-J6983CDWプリンターを使用しており、PCとの接続に問題があります。
回答を見る