• ベストアンサー

仕事

遺伝子工学で砂漠化した土地を緑に戻したいのですが 研究職ならどのような仕事がありますか? どのような所に就職すればいいのでしょうか?

noname#229062
noname#229062

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

- まずはそういうことをやっている大学の研究室に入る - そのあと研究者として大学に残るか、企業に就職する 大手では、土木建築機械メーカや建設会社で緑地化に取り組んでいる企業があります。

その他の回答 (1)

回答No.1

現在すでに、干ばつ/塩害に強い既存の植物を用いて砂漠などの緑地化がおこなわれています。 「遺伝子工学で」ということなので、植物の機能強化の点で 2 つ: ・より少量の水で生きていける、もしくは地下深くまで根を伸ばせる植物 ・砂漠は塩濃度の高い場合が多いので、それに強い植物 既存の植物を改良していくことになるでしょう。 ただ、遺伝子組換え体は希望したものができたからといってそのまま野に放てるわけではないですが、環境悪化の深刻度が一般の人々の真に迫ってくるにしたがって、「遺伝子組換え食物=危ない」みたくドアホな認識ではなく、きちんとした議論もできるようになってくるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 感銘を受けた

    遺伝子工学の分野に進学するのですが、 調査書に見たいな物を書かなければならなくて 最近感銘を受けたことを書く所がありますが 遺伝子工学で砂漠の土地に植物を育てやすくする事ができると知ったことに感銘を受けたのですが なぜ遺伝子工学で植物を育ちやすく出来るのか詳しく知りません どうか教えてください

  • 遺伝子工学を利用して砂漠化防止

    私は高校三年で、化学系(生物も多少含む)学科に通っていて、大学の工学部に進学したいと思っています。 最近砂漠化が広がっているとのニュースをよく目にします。遺伝子工学を利用して砂漠化防止に関する事を将来研究したいと思っています。 そこで質問なのですが、遺伝子工学を利用して砂漠化防止はできるのでしょうか?色々教えてください。 よろしくお願いします。

  • 25歳未経験からの研究関係の仕事

    私は今年で25歳になる男性です。 国立高専を卒業後、専攻内容とは関係のない分野で働いてきました。 今になって学問に興味を持ち、研究関係の仕事に携わりたいと思いました。 ですが、研究職は修士卒が最低条件と聞きます。 私の場合、最短でもどこかの大学に編入後、修士卒まで4年かかり、30歳近くなります。 そうなると研究職に就くのに未経験者でこの年齢ではとても厳しいと思います。 ですが、諦めきれない気持ちもあります。 企業の研究職でなくとも、私の場合でも就職が現実的に可能な研究関係の仕事というのはありますでしょうか? 私の興味のある分野は化学・生物学・医学・情報工学です。 よろしくお願いします。

  • 生物工学と応用化学

    当方、新高3になる受験生なんですが、 主に臓器や遺伝子系統の再生医療の研究職に 就きたいと考えています。 大学に行った後、修士課程まで終えてから 就職したいと思っています。 現在志望しているのは、 東工大、大阪大学、名古屋大学に絞っています。 それぞれ生物工学と応用化学の学部が あるのですが、どちらに入ろうか凄く悩んでいます。 個人的には生物工学を学びたいのですが、 例えば東工大の7類の生命理工では、 教授推薦がないとのことです。 他のクラシックな生物工学系の学部も同様に就職が 厳しいといわれているのですが、 応用化学系に行っても再生医療に関する研究職に 就くことは可能でしょうか? どうしても夢を仕事につなげたいので、 各大学に在学の方、もしくは詳しい方ご教授願います。

  • 大学院を出てからの就職(研究?or営業?)

    大学工学部新4年生(男)です。よろしくお願いします。 いま、大学院への進学(工学系)を考えています。そして、大学院を卒業したあとの進路について疑問を感じたので質問させていただきます。 理系の大学院を卒業した場合、研究職を選ぶ人が多いと思います。しかし、自分は人と接することも好きなので工学部の知識を活かした営業(または、人に接する仕事)に興味を持ち始めました。 ここで2つの仕事を比較したいのが、 (1)工学系の大学院を卒業した後での研究職と営業での就職のしやすさ (2)研究職と営業での給料の差 (3)研究職と営業での安定性(リストラの対象のなりやすさなど。研究職では40代半ばで対象になると聞きましたが本当なのか?営業ではどうなのか?) (4)研究職と営業での昇進のしやすさ(理系の場合昇進しずらいと聞きました。) (5)研究職と営業での出会いの多さ(研究職は出会いがないと聞きますが、どうなのでしょう?) 一つでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 研究よりも平凡な仕事

    私は4年制大学の情報工学科の学生です。約20歳です。 理系なので、過去の就職先を見ると研究の仕事に就くのだと思います。 しかし、私は大学の実習が苦手です。何かをつくるということが子どもの頃から好きではありませんでした。完成するのかという不安に駆られます。今は情報工学科に来たことを後悔しています。 だから、定年するまでの約40年を頭をフルに使う研究の仕事には就きたくありません。 市町村役場に勤めて、同じ作業をしている方が自分に合っています。 なので、情報工学科なのですが、公務員として市町村役場に勤めるのはどう思いますか?また就職できる可能性は低いのでしょうか? アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 理系の就職

    私は理系で、材料工学を学んでいる大学生です。 研究職ではない理系就職はどんなものがあるのでしょうか。 理系として学んだ知識などを生かした仕事ができればいいなと思っています。

  • 国立の大学

    豊橋技術科学大学のエコロジー工学と 長岡技術科学大学の生物機能工学は遺伝子工学を学ぶなら どちらがいいのでしょうか? 意見をください 遺伝子工学を学んで砂漠化などに取り組んでいきたいと考えているのです。

  • 博士の企業の研究職への就職について

    修士で企業の研究職に就職することと博士で企業の研究職に就職することには大きな違いはありますか? やはり修士で就職した方が有利なのでしょうか. また,博士号を2年でとった場合は就職のし易さは変わるのでしょうか. 駅弁下位の工学系(特に人間工学,認知工学やユーザビリティ)の場合の意見を頂けると嬉しいです.

  • サイボーグを作る仕事に就きたいのですが、どのような会社があるでしょうか?

    こんにちわ。学校の授業で人工内耳を始めとする、サイボーグの研究について勉強しました。 手足を失った人の脳からの電気信号を読み取って意のままに動かせる人工四肢や、失明した人の脳にコンピュータを埋め込んで、人工の眼を作ったりといった内容すごく興味が持てたし、将来性もありそうな業界(勝手に思ってるだけですが)なので、この業界への就職も一つの選択肢になりました。 そこで質問なのですが、今僕の周りにそういう業界に就職した、という人がいないので、あまり話を聞くことができません。どのような企業が主となって研究しているのかも全くしりません。そのため、卒業生の就職先一覧を見ても、この業界に就職の実績があるかどうかもわかりません。 それに僕は工学部の機械工学科の学生なのですが、授業で聞いたところによると、どうやら電気電子系の研究分野ではないかとも思われます。僕の大学、学科ではあまりそういった研究に関係するような研究室もあまりないように感じます。 また、やはり学部卒では研究職に就くことは難しいでしょうか?なにかご存じでしたらお願いします。