• ベストアンサー

コンビニかスーパーか・・・

hina-の回答

  • hina-
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

こんばんわ。 どちらも共に経験しましたが、 スーパーのレジ打ちも、スーパーによってはレジのみという事はありませんよ。 品出しも大事な仕事に加わってきます。 コンビにでしたら、確かにレジだけという事はありませんが、 こちらのほうはする事も確かに多いです。 から揚げ君を作ったり、コロッケ・ジャイアントポーク・・・etc また、各種料金の支払い等もありますので、 その辺の操作を覚えるのも大変ですよ。 また、最近ではコンビニにATMも設置してあったりしますよね、 あれも、場合によっては使い方が分からない・・・とおっしゃる お客様もいますし。 コピー機がおかしいとおっしゃるお客様もいますし。 年配の方でしたら、プリペイド式の携帯電話の更新といいますか ローミングを分からないからやってくれと言われるし。 また、私はロー○ンだったので、 ロッピー(チケットなどを予約する機械)の使い方も覚えなきゃならないし、 宅配便の手続きの仕方は覚えないといけないし・・・で 本当に、覚える事がたくさんで、 私の場合は、スーパーの店員からコンビニ店員だったのですが、 同じレジうちでも、比べ物にならないくらい大変でした。 後は、質問者様の好みかな・・・ 客層も、随分と変わってきますからね。

shibuetsu
質問者

お礼

やはりコンビニはやる事がたくさんあるんですね・・・。 とても参考になる回答、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • コンビニ・スーパー等どのパートがいい?

    専業主婦で、子どもはまだいません。 コンビニか、スーパーかドラッグストアでパートをしようと思っているのですが、どれがいいと思いますか? ちなみに、どれも扶養範囲内での勤務で、具体的には以下のようなところです。 コンビニ ●時給820円~ ●店員さんがロン毛や茶髪で、チャラチャラした感じの人が多い ●時間帯は理想的 スーパー ●時給850円 ●それなりに広くて、忙しそう ●店員さんは主婦の人が多い ●自動レジ ●もし何かで辞めた場合、スーパーに行きにくくなって困りそう ドラッグストア ●時給900円 ●広いが、あまり忙しそうではない ●店員さんの感じがいい ●自動レジ ●時間帯が遅い ちなみに、私は正社員の経験はありますが、販売等のバイト経験は一切ありません。 生活に困ってのパートというわけではないので、時給より働きやすさを重視したいのですが、どこがいいと思いますか? コンビニがいいかと思っていたのですが、店員さんが若くチャラチャラした感じの人が多いのが気になっています。 あと、まったくレジの経験がないので、自動のレジの方が安心かと思うのですが、どう思いますか? みなさんだったら、どのパートにするかぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンビニ・スーパー等どのパートがいい?

    専業主婦です。 コンビニか、スーパーかドラッグストアでパートをしようと思っているのですが、どれがいいと思いますか? ちなみに、どれも扶養範囲内での勤務で、具体的には以下のようなところです。 コンビニ ●時給820円~ ●店員さんがロン毛や茶髪で、チャラチャラした感じの人が多い ●時間帯は理想的 スーパー ●時給850円 ●それなりに広くて、忙しそう ●店員さんは主婦の人が多い ●自動レジ ●もし何かで辞めた場合、スーパーに行きにくくなって困りそう ドラッグストア ●時給900円 ●広いが、あまり忙しそうではない ●店員さんの感じがいい ●自動レジ ●時間帯が遅い ちなみに、私は正社員の経験はありますが、販売等のバイト経験は一切ありません。 生活に困ってのパートというわけではないので、時給より働きやすさを重視したいのですが、どこがいいと思いますか? コンビニがいいかと思っていたのですが、店員さんが若くチャラチャラした感じの人が多いのが気になっています。 あと、まったくレジの経験がないので、自動のレジの方が安心かと思うのですが、どう思いますか? 色々な仕事の経験のある方(そうでない方でも)ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • コンビニ(?)

    近所に、シ〇ッ○99とゆう、コンビニ(?)がもうすぐオープンします。時給はちょっと低いけど、その他の待遇は、いいのです。(時間帯もちょうど働きたいと思っている時間)。今まで、スーパーのレジやドラッグストアーなどでバイトしたことはあるのですが、コンビニは未経験です。結構忙しく覚える事も多くて、大変とよく聞くのですが、コンビニの仕事って具体的にどんな感じでしょう??                                                また、シ〇ッ○99で働いたことがある方、シ○ッ○99について教えてください!

  • コンビニ、スーパーどっちが大変?

    タイトルどうりですが、コンビニでのレジ打ちとスーパーでの仕事、どっちがまだ難しくないですか? 忙しいときはどんな仕事もあるでしょうけど、コンビニとスーパーの大変さを教えてほしいです。 レジは本屋と喫茶店で何となく経験はあります。 1日の仕事の流れも知ってる方、いましたら教えてください☆(*^-^*)

  • スーパーのバイトについて

    スーパーでバイトをしたいのですが、特にレジ勤務です。 コンビニで何年間はレジをしたことがあるのですが、スーパーはまた違ったものなんですか?コンビニのレジの経験は通用しますか?

  • ファミレスとコンビニのバイトどっちがおすすめ??

    今バイトを探しています。27才、主婦で子供が小さいので深夜23時から朝方5時くらいの時間帯(子供が寝ている時間帯)にバイトしようと思っています. この時間帯で、可能な職種は24時間経営のコンビニかファミレス(どちらも近所に求人出てました)なのですが、時給はどちらもさほど変わりません. そこで、ファミレス(キッチンのみ)とコンビニの両方のバイトの良いところ、嫌なところ、大変な事、など、経験者の方の意見を聞いてみたくて、質問しました。 ちなみに私はバイト未経験で、接客も未経験、人と話す事は苦手ではない方です。あと、料理は好きな方です。 こんな私に合うのはどちらでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • スーパーのレジのバイト

    スーパーのレジのバイトについて教えて下さい。 仕事は、好きなのですが、ずっと事務職だったので立ち仕事をしくのが不安です。レジの業務の方、販売経験のある方、慣れるまで大変でしたか。

  • コンビニのバイトが思ったより大変・・・

    30代女性です。 コンビニでバイトをすることにしました。 先日が初日だったのですがやっていけるかどうか不安になりました。コンビニバイト経験あるかたはどのくらいで慣れましたか?できれば同年代の方のコメントがほしいです。やめるなら早い方がいいし、悩んでいます。初日はベテランがついていましたが、いきなりレジをやらされました。何度もパニくってしまいました。私としては掃除や検品など補助的な仕事からしたいと思っていたのですが、早くレジをさせたいのが店の考え方のようです。 接客はすごく苦手です。接客の苦手意識を克服したかったし、コンビニバイトの経験も無駄にはならないと思い、前向きな気持ちではいますが、モタモタしてお客に怒られたくないなーとも思います。やっぱり若い人向きのバイトでしょうか?私の店も学生ばかりのようです。最近のコンビニは年齢の上の人も見かけると思って応募したのですが・・・・

  • スーパーの品出しか、ミスドか、コンビニか・・・。迷う

    高校一年、男子です。 アルバイトを探しています。 アルバイト求人誌を買って、探してみると、ミスタードーナツ、スーパー品出し、コンビニなどのアルバイトがありました。 これらのアルバイト経験がある方に聞きたいのですが、どのあるバイトが楽しいでしょうか。 今まで、スーパーのレジでアルバイトでバイトしていましたが、ずっとたってて、動けない点や周りがおばさんばかりで出会いがないと言う点で自分には合わないと思いました。 女の子との出会いの可能性もふまえてお答え頂けると嬉しいです

  • コンビニバイトで罰金

    コンビニ罰金について 私の働いているコンビニは、レジ点 検で1000円以上~不足金が出た場合 に、その時間帯に入ってるバイト・ パートで罰金というかたちで折半す ることになっていますが、それ って 普通なのでしょうか? 以前働いていた別のコンビニでは罰 金はなかったので戸惑いました。 自分が明らかに間違えたなら仕方な いですが、どっちのミスってわから ないのに折半って… その覚悟でミスないようにしっかり やるように!ということなのかもし れませんが、ただでさえ時給685円で 引かれたらタダ働きも十分ありえま す。ちょっと納得がいきません。 そんなのが続いたら、ほんと稼げな いし下手すりゃマイナスだし、お金 的にリスクが大きいと思いました。 十分十分に注意しても、わざと間違 えた訳ではないのだから… 他にも気になる点がいくつか… ●シフトは土曜日に一週間分しか出 ないため、平日しか入っていない自 分は毎週日曜日に店にシフトをチェ ックしにいくor電話で確認しなけれ ばいけない。正直休日に仕事のこと 考えたくないので苦痛というか、か なりめんどくさい。 ●事務所にはバイト・パートのノル マ表や、1人1人の自己紹介や今年 の目標など貼り出されており、正直 めちゃ安い時給のバイトだし、社員 でもないのにここまでやるのか?と 思いました。 ●店長がコンビニ内で働いているの をみたことがない。いつも午前中事 務所で打ち合わせしてますが、レジ や接客しているところをみたことは ないです。 わたしの常識がないのか、このコン ビニは普通でしょうか?おかしいで しょうか?