• ベストアンサー

どこにしようか迷ってます

noname#37852の回答

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.1

中国語を習ったことがないので、余計なお世話なんですけど(^^; NOVAは通学ですか? 英語以外は「お茶の間留学」にならないのでしょうか? 質問者さんがどちらでも構わないならOKですが、私などは通うか在宅かは検討項目に入れます。 語学学校はどこでも初心者クラスがあるので、その点では問題ないと思いますが。。。 それと、学校の希望エリアをお書きになったほうがアドバイスが来ると思います。 東京23区内なら通えるとか、大阪の中心部希望とか。 大手英会話チェーンではない、中国語だけやっている学校や、英語以外の言語教育でいいところがあるかもしれません。

関連するQ&A

  • NOVAかECC

    中国語を習得したいので語学教室に通おうと思っています。 近所にNOVAとECCがあるのでどちらかに通うつもりなんですが、 中国語を習得するのに適している学校はどちらなんでしょうか? 英語ならNOVAの方が習得しやすいイメージがあるんですが中国語に関してはよく分からないので質問しました(汗) ではよろしくお願いします。

  • 英会話教室

    今春から関西の外国語大学に通うのですが、会話に自信がなくて、英会話教室に行こうと思っています。 NOVA、ECCその他ありますが、どこがいいかわかりません。 安くて評判のいいとこがあれば教えてください。

  • 外国語(中国語)の教室について。

    来年の二月から1年間中国に留学に行くので、 文法やリスニングは勉強しました。 しかし、中国語で会話をする機会が一度もなく。 このまま行ってしまうのは非常に不安なのです。 ちなみに大学には中国語のサークルがありません。 何処か中国語会話が習える教室に行こうと考えたのですが… ○文法よりも会話重視。 ○大阪(梅田~京橋あたり) ○週に2回~とかではなく、NOVAみたいにチケット制になっていて  予約すればいつでもいける。 …結局NOVAに行き着いてしまいます。 NOVAははじめに 60回分のチケットを買わなければならないようなので 少し敬遠してしまいます。(なければ考えますが…。 上のような条件で中国語会話が習える教室があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のSpeakingの力をつけたい

    趣味で英語を勉強しています。読んだり聞いたりはある程度慣れています。先日初めて受けたTOEICは800点ちょっとありましたが、外国人の人と同席してお話すると、言いたいことがうまく表現できずfrustratingです。近くのNovaとかECCとかAeonに説明を聞きに行ったのですが、具体的な英語のレッスンの内容もそこそこに何十万も初回に払わせるような授業料体系でうんざりして帰ってきました。本当に内容に自信があれば、短期からでも始められるはずです。  教養のあるネイティブの方から英語を習いたい、初めは短期で始めて満足できたら続けたい、受講する時間、曜日はある程度変更が可能、、教師の選択ができる、、、こんな条件で学べるところはないでしょうか。どうやって捜したら良いでしょうか。(ちなみに今習っている中国語教室は、ほとんどこの条件を満たしているので英語でもそういうところを捜しています。私の通える範囲はは名古屋~春日井です)  大手の英語学校と個人を捜すのとどうでしょう。経験者の方のご意見を伺いたいです。

  • TOEIC受験目標でおすすめの英語教室は

    中学生の子供に英検かTOEIC受験を目標として 英語教室に通わせたいと思っています。 英語自体がほとんど初心者なのですが、いわゆる 英語教室(NOVAとかECCなど)で、それを目標として 教えてもらえる教室があれば教えてください。

  • NOVAかECCか中国語を習おうと思ってます。 

    中国語は日常会話レベルを目指そうと思ってます。 NOVAとECCに資料請求しましたがその時点では 印象は一筆書いてあったりして NOVAのほうがよかったです。 どちらにしても通学しようと思ってます。 金銭的なことなどご存知のことがあれば 教えてください。 どちらがオススメでしょうか?

  • 神戸に良いフランス語教室はありますか?

    ご存知でしたら教えて下さい。 また、近畿圏(神戸・大阪・京都)でいい教室等あれば教えて下さい。 ところで、フランス語の場合NOVAやECCやジオスとかでも上達するものなのでしょうか?! 皆様のご意見やアドバイス等をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 2つの英会話学校に通うというのは無駄?

    別の投稿をさせていただいたばかりですが、もう少し回答をいただきたいので、ご了承ください。 半年間限定で、今までだらだらとずっと勉強してきた英語(昨年秋英検1級の1次に合格)をもっと使えるレベルと英検1級2次、TOEIC900点以上を目標に集中的に勉強しようという計画をしています。 先日ECCとNOVAに見学に行ってきました。 ECCでネイティブとの会話の機会を作ろうと思ったのですが、「NOVAのVOICEという外国人の先生と話す機会が持てる場」について聞き、話を聞きに行ったところ、レッスンも担当者の方も(その学校は)なかなかよいと感じ、NOVAでのレッスンも捨てがたいと思いました。 ECCはテキストに沿って特定のトピックを扱うこともありますが、グループレッスンでもまだ開校したばかりで生徒さんが少なく、プライベートになる可能性大だとかで、ラフなフリートークもできる雰囲気。 一方NOVAは(私の見学した学校は)、テキスト中心で、グループレッスンでも生徒さんの履歴に応じた進め方をするようです。そこも開校して間もなく、比較的プライベートになりやすいとのこと。 どちらも商売なので生徒を募ってナンボのところがあるでしょうが、私はこの6ヶ月に、もちろん自宅での復習予習も欠かせませんが、とにかく会話の機会を多く持ちたいのです。そのための投資はいといません。 勉強は6ヶ月は朝から夜までずっとできる環境を作っています。 ECCとNOVA、それぞれスタイルが違うので両方通いたい気持ちもあります。 確かに回数を多く取れば一回あたりの金額が安くなることから、一つの学校に通う方が金額的には賢い方法でしょう。そして、カルテに沿って生徒の状況を把握するNOVAの場合だけに回数を多く通う方が効果的なのかも・・とも思います。 2つの学校を掛け持ちについてアドバイス宜しくお願い致します。

  • 大学で外国語を勉強する意義

    街へ行けば英語教室、中国語教室、フランス語教室・・・とたくさんの教室があってお金さえあればそこで勉強できます。やる気があれば話せるようにもなります 一方東京外国語大学、上智大学・・・などたくさんの外国語学部を持つ大学があり、そこへ入るには難しい試験を受け、大金を払わなければなりません。 大学を出たら学士を与えられ、就職にすごく有利です。 しかし外国語は近所外国語教室へ行けば習えます。 もしそうなら大学では法律や医療関係を学んだ方がいいということになります 法律や医療はやはり普通の学校より大学で学ぶのが一番だからです。 しかし外国語大学にも意義はあるはずだと思います。 それは何でしょうか? 特に東外大と上智大について触れてくれたら嬉しいです!

  • 兵庫県川西市英会話教室

    兵庫県川西市でいい英会話教室ってありますか。 英会話の勉強をしたいのですが、やはり、ECCやNOVAのような名の知れたところへ通う方がいいでしょうか。 なかなか独学でとなると難しく、でも英語が話せるようになりたいのですが。いい方法があれば教えて下さい。