• ベストアンサー

犬の下痢

wankoro109の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、ウンチの色ですが、たいていはフードの色に近い色になります。 茶色いフードや、ペティグリみたいな様々な色が混ざってる場合は、茶色に近くなり、黄色いフードだと、黄色っぽいウンチになります。 あと、雑穀類を食べても、多少、黄色になります。 チョイスシニアにも、多少の雑穀が入ってますよね。 ウンチが柔らかい点は、 体質によるところもありますし、 一般に犬は野菜、穀物を消化しにくいと言われています。 また、食物繊維が多いと、お腹の中を掃除しながら排泄する為に、宿便が残りにくいため軟便になるようです。 通常は、ウンチの量が多くなったり、やわらかくなる症状は2~3週間で治まるようです。 しかし、軟便が続くようだったら、やはりわんちゃんのお尻にも負担がかかるので、対処法としてはドッグフードはそのままで、おから等をフードに混ぜるといいと思います。 おからには便通を整ええる作用があるので、自然食のフードに混ぜるにはとてもいいことだそうです。

sh21535
質問者

お礼

確かにフードと似たような色です。 ウンチが柔らかくなったり、回数が少し減ったり、色々今までと 違う所が出てきて心配だったのですが、詳しく教えて頂き勉強に なりました!!おからも試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドッグフードについて

    最近気になる事があるのですが、プレミアムフード・ナチュラルフードとかがたくさん出てきています。私はドッグフードについては疎い方で、良いドッグフードは?と聞かれたら、獣医師が奨めるペディグリー、サイエンスダイエット、アイムスとかしか思いつきません。しかし、ネットで評判を見ると…不安になります。今シニア犬一頭と成犬二頭がいて、シニア犬のウンチが緩く、緑色をしています。これが気になって仕方がないです。 今、使っているフードはビタワン、犬のきもち、愛犬ベストバランスです。今アイムスではナチュラルフードも出ているようで、これに切り替えるか、他のプレミアム・ナチュラルフードに替えるか迷っています。 今まで色んなフードを試しましたが、ベストバランスは食いつきが良く、良い感じです。ベストバランスはプレミアムフードに入りますか? 質問がごちゃごちゃしててすいません。

    • ベストアンサー
  • 犬の便について

    トイプー5ヵ月半♀の事なんですが!! 普段は家の中のトイレでさせているのですが、最近になって外でもするようになりました。どちらでもウンチはするのですが、家の中のトイレでするときには普通のティッシュで摘んで捨てる事のできる硬さなんですが、外の場合は軟便(下痢では有りません)なんです。これって何ですかね?色も家の場合は焦げ茶色で外の場合はダークベージュ(フードの色より若干薄目))なんですが、フードは基本的にはニュートロのナチュラルチョイスのパピー用を食べさせています。 食が細い仔で何時も3分の2位しか食べません。しかし、いたって元気に走り回って、色んな臭いを嗅いでとても楽しそうにお散歩をしています。関係無いと思いますが、少しビビリ屋ですが他のワンちゃんや人には興味があり、進んで挨拶には行くんですが、相手が来ると私の後ろに隠れてしまいます!! そう言った所で外に出ると緊張してウンチが柔らかくなったりするんですか? どうぞ宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 吸収率のいいペットフードおしえてください

    並行物のナチュラルチョイスを近所で売ってるのでずっとそれをやっていたんですが、ナチュラルチョイスのホームページを見て、特にこの季節心配に思い別のペディグリーを買ったんですが、うんこの量が2倍以上に増えて困っています  吸収率が良くてうんこの量が少なくて済むペットフードを教えてください

    • ベストアンサー
  • 犬の餌について

    犬の餌について質問させて頂きます。 現在、生後約五ヶ月になるボクサーの男の子を飼っております、現在の餌はブリーダーさんより購入したサイエンスダイエットパピープロを与えておりますが、糞の量・回数も多く、最初に出てくるウンチはコロコロとした便なのですが、2回目以降のウンチは非常に軟らかい半練状のウンチをします。 現在の餌がそろそろ無くなる頃なので今一度、餌を考えようと思ってます(餌の量も・・・) そこで私が色々と調べてみた結果、イノーバエボかニュートロナチュラルチョイス等を考えておりますが、如何なものでしょうか? 同じボクサーを飼育されてる方や皆様のベスト1フードを教えて下さいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • プレミアムドックフードについて

    スーパーで売っているワンケア、ナチュラルステップ、ペディグリーから出てる、緑色の袋のフード、無添加。無着色、とか書かれてるのはあれは本当に大丈夫ですか?100パーセント自然食ってペディグリーには書いてあります。詳しい方教えてください。名前、プリンなんとかだったような・・・今、サイエンスを与えてますけど、アイムスも何となく評判悪いですよね?どのフードがいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後四か月半のゴールデンの餌と下痢について質問です

    生後四か月半、ゴールデンの餌について質問です 今までナチュラルチョイスの大型犬、子犬用の餌を、便の状態やフードの袋に書いてある与える量の目安を参考にして徐々に増量しながら与えていました。 しかし、一日に約580g(2100kCal)を与え始めた頃から下痢をするようになりました。 獣医さんに行ったり、餌をおかゆに代えてみたりしたところ、ドッグフードの脂質が多すぎるのではないか?という疑問に至りました。 比べてみたところ、ニュートロナチュラルチョイスのドッグフードは、他のロイヤルカナンやユーカヌバなどの大型犬子犬用フードと比べて3~5%ほど脂質が多いようなのですが、この差は子犬にとって大きいものなのでしょうか? また、脂質が多いのでは?という結論は素人の私が思い浮かんだものです。他に考えられる原因があるのでしょうか? もし大きな差なのだとしたら、餌を切り替えていきたいと思っています。 ドッグフードに詳しい方、もしくは経験のある方など、ご教授いただけたらありがたいです。 また、おすすめのドッグフード(大型犬子犬用)などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 草を頻繁に食べたがります!

    10歳の雑種犬です。 前から散歩に行くと道ばたの細長い草を食べていました。 あまり興味を示さないときと、体を斜めにしてまで道の端に寄り、 食べまくる時があります。 最近、ドックフードをペディグリーの7歳以上用の物から、 ナチュラルチョイスのシニアの物に変えたのですが、 それから(?)今まで以上に散歩の度に細長い草を食べたがります。 草を食べて黄色い胃液をはく事もあれば、そのまま戻さずに終わる事もあるのですが、最近は凄い求めるのですが草は食べたいだけ食べさてて良いものなのでしょうか?  悪い物を出しているのだから、食べさせた方が良い!という意見と、 虫がお腹にわくから駄目!! というのと両方犬を飼ってる方に聞いた事があるので どちらが正しいのかわかりません。教えて下さい。 また、草を欲しがるというのは、あまり良くない事なの でしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢-11才の柴犬

    2週間ほど、飼い犬の下痢が続いてます。 今までも、時々なることがあり、病院へ行っては下痢止めと繊維たっぷりの缶詰フードを処方されてました。ひどい時には、注射も。 今回は、特に治りが悪く、散歩で一回軟便をしても、2,3回目は下痢。 夜も、就寝前に連れて行くのですが、何事もなく外に出ても、急に走り出して、下痢。 ビオフェルミン(人間)を飲ませてますが、良くなりません。 考えられるのは、庭に野良猫がいて、その糞をなめちゃったかな?と。 ドッグフードは、シニアのラム&ライスです。(アレルギー気味の為) 子犬の頃も、下痢気味で我が家に来ました。 (獣医さんの説明によりますと、母親から寄生虫がそのまま仔犬に来たとの事。ペットショップにいた時から下痢気味でした。でも、母が気に入ってしまって。。要は騙されたのかな?3か月後にペットショップの方に取り替えますか?と言われましたが、取り替えたらこの子犬はどうするのよ!!結局、指定外の今の動物病院で治療をした経緯があります。) 病院へ連れて行っても、同じ処方をされる様な気がするので、皆さまからのアドバイスを伺いたく思います。

    • ベストアンサー
  • 2ケ月半の子犬にドライフードは酷ですか?

    2ケ月半なる極小のポメラニアンです。 ナチュラルチョイスのミニパピーを1日に2回食べています。 人に話すとふやかして食べさせないと下痢するよ。 可哀想って言われます。 ふやかして与えても食べないんです。 日中も留守をする私としては1日2食のドライフードが一番も育てやすく楽なんです。 これって私のエゴですか? 子犬にはドライフードは負担ですか?

    • ベストアンサー
  • 日本犬のドッグフード

    いつもお世話になっています。 現在8ヶ月位の秋田犬を庭で飼っています。 飼い始めて1ヶ月半くらいになりますが、 来た時から常にウンチがゆるい気がします。 お尻から出るときは形がありますが、つかむとフニャっと軟らかいんです。 緊張したりするとウンチをしたりして体質かな?とも思うのですが。 私の方も犬は初めてなので好いウンチとかについては勉強中ですので、ドッグフードを変えてみて、様子をみたいと思います。 インターネットなどでドッグフードや食事についてよく見るのですが、すごく種類が多くて選ぶのに迷ってしまいます。犬によって合う合わないがあるのも色々と見てわかりましたが。 どなたか秋田犬、または日本犬にはこれがいいという経験や、お話などご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいと思います。もちろん日本犬に限らず、これはいいと思えるドックフードのお話もききたいです。 ちなみに、獣医さんの所に健康診断のためウンチを持っていって検査してもらったときには特に何もいわれませんでした。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • 締切済み