• ベストアンサー

グリーンガードによる芝生駐車場を自作したいです

dan2010の回答

  • ベストアンサー
  • dan2010
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私も駐車場をコンクリではなく芝にしたいと思い、エクステリア業者に相談したことがあります。 業者いわく、車が繰り返し通るところは負担が大きいため、しっかり固めないと将来凹んで見栄えが悪くなるとのこと。そのため、貴殿が考えているのとは逆の考え方で、車が載っても大丈夫な素材(ブロックや敷きレンガなど)のすき間に芝が生えているような形態にした方がいいとのことでした。 参考で載せたURLの写真のような場合、タイヤはブロックを踏み、芝は直接踏まないため、芝の痛みも少ないようです。(もちろん、ブロック自体はしっかり施工しないと沈みます) このような製品は、ホームセンターのエクステリア売り場で相談すればいろいろあると思います。 かなり具体的にお考えのようですが、逆転の発想はいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.watanabesato.co.jp/_product/block/ecoblock/01.htm
tewpi
質問者

お礼

大変参考になりました お礼が遅れて申し訳ありませんでした ありがとうございました

関連するQ&A

  • 芝生について。

    トヨタ TM9と言う芝生があるようです。【自動車で踏んでも、切れない芝】という、実に幼稚な当方の検索に、ヒットして来たのですが、通常のコーライ芝より、密度が濃く、芝の高さも低いらしいのですが、価格が、普通の芝よりも3倍程度するようです。例えばですが、このトヨタ TM9を、少し購入し、それを畑や、プランターに植え、面積を広げると言う事は、可能なのでしょうか?時間はあります。もし、可能ならば、購入して来た芝生を、どのように配置して、植えれば、増やす事が可能なのでしょうか?それとも、購入して来た芝生からは無理で、TM9の種を撒いたほうが良いのでしょうか?多少、自家用車が汚れても、天然土壌に、芝生を敷き詰めて、駐車場や、ゴルフのパットやアプローチの練習もしたいと思っています。

  • 芝生がめくれる?

    昨年10月に業者さんにお願いし芝を貼ってもらいました。 芝生にトレリスを立てようと、芝に打ち込んだところ 深い部分にある石があたり打ち込めないため トレリスを一度抜いたところ、芝がはがれてしまいました。 はがれたついでに、土の中にある石を取り除いたのですが どうやら他の芝も簡単にめくれてしまうようです。 業者さんの言うとおりに貼ったばかりの頃は 芝の上に乗ったりせずに毎日水遣りもしておりました。 簡単にめくれてしまうということは根付いていないということでしょうか? 芝生の下にある石を取り除く場合、どうすればよいのでしょうか? 検索してもわからなかったので、詳しい方教えてください。

  • 芝生を自分で張ってみたのですが...

    このあいだ自分の庭に芝生(高麗芝)を張ってみたのですが、張って一週間ほどした頃から、芝生に水をまいたり、雨が降った後芝生が乾きだすと、芝生の上に白い粉状のものが噴き出してきます。芝生の上だけでなく、花壇の黒土にもおなじようなものが噴き出しています。芝生の下の土は7センチ掘り、すべて黒土に 入れ替えて、きちんと芝の目土も撒いてあります。 なにか芝の病気ではないか、このまま芝生が育たないのではないかと心配しています。張った最初の頃よりは芝は緑色になってきています。どなたか芝生に詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

  • 芝生?雑草?

    3月に庭に芝を植えたのですが、写真のような草が生えてきました。 芝生のようにも見えるのですが、もともと植えた芝とは根っこの部分の色が違います。赤というか、紫っぽい色をしています。葉は芝生によく似ているのですが… 根が土の上を広く這うように生えています。 これは芝が成長したのでしょうか?それとも雑草が生えてきたのでしょうか? 植えた芝はTM9です。

  • うちに適した芝生の種類は?

    うちの庭は南東にあるのですが、周りの家で日当たりが悪いです。 おまけに庭の土は石や瓦礫がたくさん埋まっています。 芝生を貼りたいと思っているのは1坪くらいの狭い面積なので、週末にだいぶん掘り起こして石や瓦礫は取り除きました。 ただ、土自体はそのままなので、あまりいい土とは思えません。 このような庭に適した芝生の種類とはどのようなものがあるのでしょうか? 個人的には冬でも青い西洋芝にあこがれているのですが・・・。 それに土の改良もどのようにしたらよいのでしょうか? 過去の書込を見ていると砂を混ぜたら良さそうなことがかかれているのですが、セメントに使うような砂でもよいのでしょうか?

  • 芝生の下の土がゆるい

    庭に芝生を植えました。徐々にではありますが、育っています。しかし、芝生の上を歩くと、下の土が緩くへこんでしまいます。ここには、サバ土を自分で入れました。サバ土を入れた後、しっかりと固めなかったのが悪かったのでしょうか?土を入れてから、雨が降ったりと時間は結構経っていました。約3ヶ月位。このまま彫っておけば、芝の下の地面は固くなっていくのでしょうか?それとも、一度芝生を外して、土を固めなおさなければならないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 芝生の育成

    先日、ホームセンターで買ってきた芝生を庭に並べました。 1.庭の土をツルハシで簡単に掘り起こす。 2.「芝の目土」なる物(肥料入り)を、植える一帯に暑さ1cmくらいで敷き詰めた。 3.芝生のカットを並べた。 4.水を沢山あげた。 5.上に乗って、荷重を掛けた。 6.更に水をあげた。 を、昨日やったのですが、今朝、犬に蹴飛ばされて芝のカットが裏返っていました。 芝生って、何日位で根付くのでしょうか? また、その間のケアは、どのようにすれば良いでしょうか?

  • 芝生の種を蒔いたのですが。。。。

    芝生の種を蒔いたのですが。。。。 家を新築する時にプロに芝生を張ってもらったのですが、うまくつかずにまだらになってしまい見た目が悪くなってしまいました。 自分で種を蒔いてみたのですがアドバイスいただきたいです。 1、土はプロにやってもらっているのでそのままつかう。 2、前に張った芝生の根は残っている。 3、量販店で買った西洋芝の種を蒔き、その上から目土をかけた。 4、種を蒔いて3週間くらいたって芝が生えてきたのですが、例えて言うと産毛みたいな感じで生えてき   た。種の量が少なかったのでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 芝生について教えてください。

    芝生が張ってある庭に水道の蛇口があり、その蛇口の場所を変える事になり、水道屋さんにお願いするのですが、配管が土に埋まっているので掘り起こすのだと思うのですが、工事後、芝を元の状態にするにはどのようにするのでしょうか? ・工事前に芝を50cm×50cm(ホームセンター等で売っている様な感じに)切っておいて、工事後土の上に乗せておけば根が張るでしょうか? ・地域は、山梨の甲府盆地の南の方で、いま芝は青くない(たぶん休眠中)なのですが、今の時期にはもともとの芝(青くない)ものを使わず、梅雨の時期になったらホームセンター等で購入したものを張った方が良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 芝生を植えたい

    庭が雨が降った後、少しぬかるみがあるので、芝生を植えたいです。 建築後、何も手を加えてないので、ただの荒れた土です。 で、市販の目土を使わずに植えたいと思っています。 検索したら、左官砂を使用できると聞いたのですが(左官砂は自分で駐車場にコンクリートを流したので大量に余ってます。)どう使ったらいいでしょうか? 自分なりに考えたのですが、植えたい庭を数十センチ耕し、そこに排水をよくするために左官砂と、芝生用の肥料を加え耕しやわらかくし、平らにならす。 その後、芝を敷き、左官砂を全体にかけ、表面をならす。 少し、腐葉土などを混ぜたほうがいいのか考え中です。 といった具合ですが、どうなんでしょうか?? どれくらい左官砂や腐葉土など加えたほうがいいですか?? 教えてください。