• 締切済み

インターネット事業

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 hamakou77さん おはようございます  どれだけの規模のネット事業を始めるつもりなのか解りませんが、最初は全てご自身で行なう事を前提に考えられたら良いと思います。  例えば、ここの様なネットで質問できるサイトを事業として立ち上げようとした場合、多くの方はヤフー等の検索サイトでヒットしたサイトを使うんだろうと想像します。多くの検査サイトは、出来たホヤホヤのサイトは掲載されません。したがって検索サイトで検索してもヒットしないと言う事です。それでは幾等アフリエイト等で売上が見込める企業のCMを掲載しても売上に繋がりません。それと信用度の問題で最初の頃は、閲覧者自体が少ないかも知れません。  例えばこのサイトが利用料0円で誰でも質問出きるのは、サイトの脇にあるCMの収入が主な収入源なんです。同様に例えばユーセンが行なっているネットTVもCM収入が主な収入源なんです。これらの収入を得るためには、ある程度の利用者数がある(または見込める)と言う事が前提です。誰も見ないサイトにCMする企業なんてどこも有りません。ですから開業当初は売上が厳しいでしょうね。その状態で、外注でサイトを作ったら大赤字で即潰れるでしょう。ですから、当初はhamakou77さんご自身でサイトを作成するか、hamakou77の雇っている従業員が作るかが事業を成り立たせる方法です。  悪いことを言いません。もし外注でサイトを作る事を考えているなら(hamakou77さんご自身でサイトを作れないなら)、CGI等を考えると結構な費用になりますからお辞めになった方が良いかもしれませんえ。もちろん大量に資金投入してやれる資金力があれば話は全く違って来ますが・・・・。後はhamakou77さんご自身でサイトを作るかです。

関連するQ&A

  • 事業アイデアを実現するにはどうすればいいでしょう。

    事業のアイデアがあるのですが、お金もノウハウもありません。 アイデア自体は、コロンブスの卵みたいなもので、一度開示してしまうと、簡単にアイデアを取られてしまうようなものです。 こういったものを事業化する方法はありますか。あるいはアイデア自体を取引できるようなことは出来ますか? 権利化するとか、ビジネスプランの特許化みたいなことは出来ますか?

  • 良いアイデアをおもいつきましたが・・・

    インターネットビジネスで良いアイデアを思いつきましたが、自分で立ち上げる自身などなく、しかも立ち上げたとしてもノウハウがないのでうまく行くわけもなく・・・アイデアだけを売りたいんですがどうやったら売れるでしょうか?具体的な方法と会社をおしえてください。内容は価格com的なもので、軌道にのればそれなりに大きな情報サイトになるとおもいますので、できれば価格comやOK・WAVEやYahoo、楽天などがありがたいんですが売れますでしょうか?教えてください。

  • OK WAVEのような質問サイトを教えてください

    OK WAVEのような質問サイトを教えてください 質問サイトに限らず 「ここで質問すると返事結構来るよ!」等あれば2chやmixi等のコミュニティサイトでも歓迎です^^ OK WAVEが一番だとは思いますが、 何かあったらお願いします また、「私はこのサイトをこういう時に使います!」等 使い分けをしてる方が居ましたら、、どのように使い分けてるのか教えて下さい。

  • 現在行っている事業を拡大したいのですが

    今、ゴルフ関係の事業をしており、現在は2人従業員を雇っています。自分で言うのも何ですが、とても良いアイデアの事業で業績も順調です。 できることならアイデアを盗まれる前に事業拡大して、ゆくゆくは上場するような会社にしたいの考えております。 そこで、事業拡大して上場するまでのノウハウを援助してくれる、アイデアを買ってくれる会社はありますか? 私の知る限りでは、今はやりのベンチャーキャピタルの上場会社に相談したいのですが、今現在の事業規模が小さいので相談してよいものか分かりません。

  • インターネット異性紹介事業について。

    カテゴリーを迷いましたが、ここで質問させていただきます。 http://www.npa.go.jp/cyber/deai/business/images/01.pdf このページを見ていて思ったのですが、 1、メールコミュニケーションサイトは出会い目的等の違反書き込みの削除を徹底していればインターネット異性紹介事業とはならないのでしょうか? 2、規約に「各ユーザーが個々にキャラを作成し、作成したキャラを使い、メールでのコミュニケーションを楽しむサイトです。」等が書いてあり、出会いとなる書き込みを削除すればそれはインターネット異性紹介事業とはならないのでしょうか? 3、例えば、「擬似恋愛コミュニティ」的なサイトを作って、擬似恋愛を楽しむサイトですので実際にあったりはダメですよ~みたいなサイトはどうでしょうか?もちろん違反書き込みの監視はするとしてです。 またこういうサイトにはどういう届出が必要なのでしょうか?詳しく教えてください。お願いします。

  • 今後の事業展開

    現在株主割合増資実施中なので、その結果次第で展開が不透明であることは承知の上で、レダグループとの今後の関係性と両社の業務提携により、OKウェイブの業績が飛躍的に向上するのか?運転資金の借入など現実厳しい状況を脱出し、成功ビジョンが描けているのか? ※OKWAVEより補足:「オウケイウェイヴ株主投資家向けコミュニティ」についての質問です。

  • 個人事業者向けの登録制サイト?

    はじめまして!はじめて質問させていただきます! 私、mixiを登録していますが、色々あるコミュニティにおいて仕事にも役立つ情報があるかな?とは思っているものの、マイミクはネットの友達ばかりということあって、個人的な仕事に関わるコミュニティーへの参加は避けていました。 そこで、「個人事業者・小規模法人のSNS」とか謳ったサイトがあったのですが、個人事業を昨年末から開業した私にとって、凄く興味はあるものの、正直、これまで仕事のことでネットを利用したことがないので、登録の前に皆さんのご意見を伺えればと思って投函いたしました。 実際に仕事に役立つかは分かりませんが、仕事をするうえで少しでも情報を掴みたい!という気持ちは大切ですよね? 家事の合間を見ながらですが、少しでも時間を費やし、少しずつでも軌道にのせられたら・・と思っているのですが、仕事の内容もネットには関係がないもので・・・ こんなことを言ったらお叱りを受けそうですが、何でも結構です。皆さんのご意見を頂戴出来たら幸いです!宜しくお願い致します!! http://www.socialblue.jp/

  • インターネットの基本

    このOK WAVEで私が質問したものはどこかに保存されます。 私がHPを作ったとします。それもどこかに保存されます。 私のHPはちっぽけですがたくさん集まれば莫大な量になります。 OK WAVEのデータも莫大だと思います。しかしこの莫大なデータでもYAHOOで検索すればあっという間に見つかります。 そこで質問なんですがこの莫大な量のデータはどこで保存されているのですか。 聴いたところによるとWWWというインターネットのデータベースが世界中全てのデータを保存していると いうのですが本当ですか。またそのWWWのメモリーはどのくらいなのでしょうか。 相当大きいコンピューターた゜と思うのですがどのくらい大きいのでしょうか。

  • ミクシィ、1万人以上のコミュニティの管理人になるには

    ミクシィのコミュニティで、メンバー数、数万人の管理人になりたいのですが、どうやったらなれますか?ただの自己満ですす。それでいいんです。 ジャンルは問いません。 何かアイディアを私に分け与えてください。

  • スレイプニルで見るmixi・OK-Wave Sleipnir

    スレイプニル(VER2.5)でmixi・OK-Waveを閲覧しています。 mixi・OK-Waveだけ異常に表示が重いのです。 他の画像・動画サイトでストレスを感じることはないので 何かこれらを見るためにスレイプニルの設定が必要なのでしょうか。 スレイプニルユーザーでおわかりの方がいましたら、お願いします。 Mixichainを使うと若干早くなりますが、解決にはいたりません。