• ベストアンサー

雨どいの下につける鎖のような物?

よく、雨どいの下につけて、水が流れる時に伝わらせるようにして地面に水を流す鎖のようなものがありますよね? あれの名前が何というかわかりません。知っている方、教えていただけないでしょうか? また、これが売っているホームページ等があったら教えていただけませんでしょうか? いくつかホームセンターに行ったのですが売っていない所が多く、1箇所で見つけたのはプラスチックのチープに見えるもの(その割りに高かった!)ので、できたら色々な商品やネットでの価格等を比較してみたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samii23
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.4

鎖樋はプラスチックと金属(銅 ステンレスなど)がありますが金額は意外と高いものです プラスチックは松下電工のホームページの雨樋のところに載っていると思います 建築板金の材料さんで扱っています(トタン材料とか書いてある店です)余り売れないので取り寄せになることが多いです。金属は送料がかかることが多いです

maki_ta
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ありません。 ホームセンターで見たプラスチックのでさえ、十分な長さを買おうとしたら2万円くらいかかりそうです。 ましてや金属のだったらもっと高そうですね。 ネットで金額がわかれば参考になるな、と思ったので質問しました。でも、板金やさんまで行って調べるほどでは・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • root17
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

状況に寄りますが子どもがぶら下がると、あぶないという面があることも認識しておいた方がいいですよ。

maki_ta
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ありません。 わざわざアドバイスいただいて、ありがとうございます。 欲しがっていたのは日本に来てこれを見た海外の方なので、そのように伝えておきます。 ただ金額がけっこうすることがわかったので、購入まで行くかどうかもあやしいですが・・・。

  • a-gucci
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

鎖樋(くさりとい)といいます

参考URL:
http://www.dourakudou.com/100/201/
maki_ta
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ありません。 確かに鎖状の樋ですから、そういう名前なのですね。 調べてみます。ありがとうございました。

  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.2

「樋落とし」って言いませんでしたかね?

maki_ta
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございます。調べてみます。

  • take-3068
  • ベストアンサー率18% (26/139)
回答No.1

名前は、いまいち分からないのですがホームセンターじゃなくてちゃんとした建材屋さんか水道屋さんを通して購入したほうが確かですよ。

maki_ta
質問者

お礼

御礼遅くなって申し訳ありません。 やっぱりホームセンターじゃまともなのは売って無いですよね・・・ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雨樋の補修方法

    子供がボールを当て我が家の雨樋が折れてしまいました。 自分で補修したいのですが、どのようにすればいいか迷っています。 (1)ハウスメーカー規格の雨樋なので、ホームセンターには材料がありません。 (2)破損箇所から下を塩ビ管に変えるのは土間をはつり、桝まで触ることになるので気がすすみません。 (3)駄目もとで接着剤でつけましたが、すぐにとれてしまいました。 当方、簡単な日曜大工程度の知識はあります。どなたか「簡単・安価」で良い方法があれば知恵をお貸しください。 よろしく御願いします。

  • 雨どいの選択について

    アパートを引き継ぎました。 雨どいの集水器が一か所破損して無くなっています。 他の場所に付いている集水器の写真を載せました。 しかしながら、使用メーカーが解らないので、ホームセンターなどでどのように選択(ナショナルやタキロンなど)したら良いか解りません。 良い方法を教えてください。 他、全体に古いので予算により全交換をすることも考えています。 現在付いている雨どい金具をそのまま使用したいのですが、メーカーによって形状が異なることを聞いたことがあります。 この場合、メーカー選択をどのようにしたら良いでしょうか?

  • 雨樋が床下に水を流す?

    こんにちは。 自宅でたまにシロアリだかはありだかがみられキモいです。 お家の周囲をよく観察したら、雨樋が住宅の周囲を覆うコンクリートの真下に貫通しているのです。 築40年の古い住宅なので下水道につながっているようには思えません。常識的に考えて床下に水を流していると見ていいでしょうか?そうであるか否かを確認する手段はないのでしょうか 対策は金ノコで切断、L字状の樋部品を購入し地面の方に流れるようにするということでいいですか? もしわかりましたらよろしくお願いします

  • 銅製雨樋の水漏れにすいて

    アパートの2階通路、外側の横に(雨樋の大きさの)溝が25mあります。 その溝の水が数か所の穴から縦樋を通じて排水されるようになっています。 この雨樋のつなぎ部分から水が漏れ、下の軒天を濡らし、軒天が腐っています。 尚、雨樋は穴が開いて漏れているわけではありません。 軒天は修復可能ですが、上の雨樋(溝)を修理しないと同じことが起こります。 水漏れ以前から、この雨樋の上にコンクリートが1cmぐらい敷いてありましたが、 築18年ですので、あちこちで割れていましたので、撤去しケレンしたときに「銅製」と解りました。 撤去前までは鉄製と思いましたので、一般的なゴムのようになる防水塗料を塗ることを考え、 一生懸命に探した末、丸長商事のグレーコートという製品を見つけましたが、 この製品は鉄製には効果がありそうですが、銅製には効果が期待できません。 http://www.marucho-powertec.com/contents/graycoat.html 以前と同じ状態にするには、防水セメントを25mすべてに敷きつめる という作業が必要となります。 銅製の雨樋のつなぎ部分にシリコン等を施工する程度で良いのでしたら、 当初からそのようにしたと思いますが、わざわざ防水セメントを 敷いていたことに訳があるのではないかと考えています。 銅製の雨樋のつなぎをガッチリと防水する方法があれば是非教えてください。

  • ホームセンターで・・・

    ホームセンターに行った時、ふと プラスチック製の鎖が目に入った のですがどのくらい強度があるの でしょうか?強化プラスチックなの でしょうか?そこら辺を詳しく教えて!

  • 雨樋にゴミがいっぱい。

    雨樋の落とし口をのぞいてみたらゴミが詰まっていました。土、わら、枯れ草の茎です。 二階の戸袋の中に雀が巣を作っているので、巣の材料が落ちて詰まったと思います。 掃除の方法ですが、増築した建物のために、母屋のひさしと重なっているので脚立に登ると頭がつかえてしまい、落とし口を上からのぞくことが出来ないし手も突っ込めません。(鏡で写して見るしか出来ない) 雨の降り方が強い時に漏れるということは、ゴミがある程度竪樋に詰まっているのではないでしょうか。 ゴミを落とし口の上から取り去ることが出来ないので、排水管を掃除するワイヤーでも突っ込んで下へと押し込んでからホースで勢いよく水を流したらどうでしょうか。 排水桝のところで詰まってしまうのでしょうか。(竪樋は地面に突っ込まれているのでどこへ排水されているかわかりません) 良い方法を教えてください。

  • お隣さんが雨どいを清掃したいのでうちの屋上にあがらせてくれと言ってきま

    お隣さんが雨どいを清掃したいのでうちの屋上にあがらせてくれと言ってきました。 画像参照。 お隣さんにとっては清掃をするにはうちの屋上に上がることが一番簡単だと思っているのですが それをうちが承諾すれば家の中を通さねばなりませんし 作業中どこにも出かけられません。水道や電力も当方のを使用することになると思います。 (当方に迷惑にならずにお隣さんが単独で梯子等で屋根に上るのは90%無理です) 築後10年でゴミがたまり限界を超え 水があふれるようになりました。(当方の敷地に水が落ちます)ということはもっと短いサイクルで清掃が必要だということです。 なぜ画像のような仕上がりになったかは お隣さんが建築中に当方に越境していることがわかり雨どい部分を屋根の下部分に押し込む形で仕上げた経緯があります。 お隣さんとは今後も親しく付き合って行きたいのですが  こちらとしても家の中を見られ、しかも自分の時間も潰され(留守にできませんので) 水道や電気も使われるでしょうし しかも今後も継続する可能性は大です。 今後売却した場合に価格下落の要因にもなりえます。 お隣さんは上記の懸念事項などは考えておらず お隣同志だしまあいいじゃないかくらいの気持ちでいると思われます。  悪いひとではありません、念のため。 お隣さんに当方の気持ちを納得してもらうよい方法は無いでしょうか? また 建築設計業者に責任は問えるでしょうか? よい知恵をお貸しください。

  • ベランダの排水が上手く行かず水漏れがあります。壁を伝って流れてきます。

    木造1戸建ての二階部分にアルミ製のベランダが外付けしてあります。床はプラスチックの板敷きで漏れた雨水はベランダの壁からはなれた位置に垂れ下がったプラスチックの鎖状の雨樋を伝って流れるように設計されています。しかしいまだかつてこの鎖を雨水が伝わって降りてくることを見た事がありません。 普段は実害がないのですが、今日の大雨で水が溢れ壁際を伝ってもれた雨が落ちてきます。雨戸を閉めるときに室内に吹き込む始末です。 改善法をご存知の方、ご教示ください。

  • お隣の破損した雨どいからの雨音が気になります。

    題名の通りなのですが、お隣の破損した雨どいからの雨の落下音が気になって仕方ありません。 通常、2階の屋根に落ちた雨は、パイプによって1階の屋根の雨どいに流れ、そして静かに地面や排水溝に流れると思います。 しかしお隣の場合、1階の屋根の雨どいへのパイプの先(エルボ)が取れてしまってないため、雨が降ると2階の屋根で集められた雨水が約3mほどの高さから直接コンクリートの上に勢いよく落ちています。 通常の雨音や排水溝に流れる音は全然気にならないのですが、その音は例えるならずっと止まらないトイレの音といいますでしょうか。やけに自分には耳障りなのです。 いつからそんな状態なのかは分からないのですが、自分は1ヶ月程前から長期の試験勉強の為に家にいることが多くなり、そして梅雨の時期ということで頻繁にその音を聞くことになり、イライラしてしまいます。 しかし、お隣は家にいる時間が少ないのと、多分主に生活している場所(リビングや寝室)がその落下地点の反対側のようで気にならないのかもしれません。自分の寝室は落下地点から1番近いのです... これまでは、「これくらいの音は受け流せなくちゃダメだ」「こんな音が気になる自分が弱いんだ」と思い、耳栓を使ったりしてなんとかやってきたのですが、どうにも勉強のストレスと重なり限界のようです。 そして、お隣とはまったく交流がありません。 今のところ、今週か来週の土日に直接家に出向き、低姿勢で修理をお願いしようかと考えています。 手紙は、立地上自分の家からだとすぐに特定されるでしょうから止めようと思っています。 しかし、雨どいの部品や接着剤はホームセンターですぐに手に入れることができると思いますが、そんな高いハシゴは普通持ってないですよね。それが心配です。 自己完結しているようですが、自分では考えつかないことが沢山あると思い質問しました。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 長くなってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 後部座席を倒した場所に敷くカバーのような物

    ホンダ エアウェイブを所有しています。 この車は後部座席を倒すことによって、かなり広いスペースがフラットになり便利です。 そのフラットになる箇所に敷けるような、カバーというかシートのような物を探しています。 100均やホームセンターなどで何か探してみようかなとは思っていますが。 他車種所有の方でも構いませんが、後部座席を倒した箇所に敷ける良いシートのような物はないでしょうか? 100均・ホームセンター・ネット。何でも構いませんので、良い商品があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう