• ベストアンサー

長いも一本

paupauの回答

  • paupau
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

じゃがいもをゆでる様な感じでゆでて、熱いうちに片栗粉を混ぜて平に固めます。1枚1枚くっつかないようにラップをはさんで冷凍にします。凍ったままフライパンなどで焼くと美味しいですよ。

mango3
質問者

お礼

冷凍レシピありがとうございます。 簡単なのでやって見ます。

関連するQ&A

  • 長いもを使った料理

    とろろを作ろうと思い、長いもを買ったのですが、 義父が、とろろ作って持ってきたので、 (隣に、住んでいます。)使わずじまいで、 もうそろそろやばい状態に、なっています。 長いも料理ってあまり知らないので、良い レシピあれば、お願いします。

  • 長いもをすって作る料理

    すった長芋を使った料理のレシピを教えてください。 お好み焼きに入れたり、出汁で割ってとろろ汁にしたり以外になにかないでしょうか?

  • 長芋はどのくらい日持ちしますか?

    長芋はどのくらい日持ちしますか? まるごと1本ではなく、半分くらいにカットしたものが 真空?状態にパックされた状態の長芋があるのですが 長芋は結構日持ちするものなんでしょうか? 自分のイメージでは結構日持ちしそうと思ってた野菜が 意外と日持ちしなかったり(生姜とか)なんてこともあるのですが 大体何日くらいは大丈夫でしょうか。 あと保存方法は、冷蔵庫と常温でどちらが良いとかあれば 教えてください。

  • 青森の郷土料理「長いもすいとん汁」

    いつもこちらでお世話になっています。 「長いもすいとん汁」を作りたいのですが、以下について教えて下さい。 ・茹でた長いもを潰して片栗粉と卵を混ぜ、棒状にまとめて薄く切る、というレシピを見つけましたが  茹でた長いもに市販の「すいとん粉」を混ぜてつくることはできますか? ・「ひっつみ汁」に長いもで作ったすいとんを入れたら「長いもすいとん汁になりますか? ・「ひっつみ汁」に切っただけの長いもを入れたら「長いもすいとん汁」になりますか? ・そもそも、「ひっつみ汁」と「長いもすいとん汁」は別の料理でしょうか? ・「長いもすいとん汁」には必須の具材、味付け、作り方のポイントなどがあれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 冷凍の新巻鮭の食べ方

    冷凍の新巻鮭をまるごと1本頂きました。 真空パックにて小分けしてあるのでとりあえず冷凍庫に入れましたが 解凍して焼いて食べる、くらいしか調理法を思いつきません。 (普段料理をあまりしないので・・) そこで簡単なレシピがありましたらぜひ教えて頂きたいのです。 なるべくたくさんの調理方法を知りたいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 長芋について教えて下さい

    こんにちは。 最近長芋を良く食べるようになりました。 皮をむき、薄くスライスしてわさび醤油などと食べるのが多いのですが、毎回あのぬるぬるに手間取っています。 長いもの皮のむき方やぬるぬるの対処法について教えて下さい。 1.長いもの皮はピーラーでむいていいんですよね? その時、向いていくと皮がむかれて中身が出てきて持っている手がぬるぬるしてきて、つるっとすべってしまったりするのですが、 しっかり手に持って皮をむく方法とかありますか? ポッキーの様に、手に持つ所だけ、皮を少し残してしっかりもつしかないのでしょうか? ゴム手袋とかだとすべりにくいですか? 2.同様に、長い芋をスル場合 ぬるぬるして上手くスライサーですれないのですが、(する食材を固定できるようなちゃんとしたスライサーではなく、100均一で売っているような一般的なスライサー)、安全にぬるぬるしないでスル方法はありますか? 3.長芋を切ったり、スライスしたあとはそのまま器に盛っていいのでしょうか? 水や酢水につけたほうがいいのでしょうか? (水や酢水につけるとぬめりが取れる?変色防止?)つけた方がいい場合は理由も教えて下さい。 大好きで良く食べるのに、切ったりするときにいつもイライラしてしまいます。かゆくなったりもしますし・・・。 ご意見宜しくお願いします。

  • 今が旬の魚料理について

    スーパーで、いかと豆あじをよく見かけるので 何か作って見たいのですが、捌いた事がなく初心者でも出来る レシピを教えてください。 さばき方はテレビや本で見たので、なんとかやってみます。 いかは刺身ではなく火を通す料理が良いです。 豆あじは揚げたくないのですが、揚げずに丸ごと食べられる料理法はありますか? あとどちらも、冷凍保存したい時は、どこまで処理をすれば できますか?それを解凍して料理する方法も教えてください。

  • 冷凍イカ(するめ)のレシピをおしえてください

    新米主婦です。まだ料理が得意ではないのでおしえてください。 スーパーで冷凍イカ(するめ)が安かったので買ったのですが、どう調理してよいのか分かりません。たぶん丸ごと1パイ入っていると思うのですが、解凍した後、皮をむいてから調理するのですよね? また、それらは丸ごと全部使えるものなのでしょうか?丸ごと1パイは、2人だと量が多いですか?何か簡単でおいしいレシピがありましたら、教えてください。いいサイトもありましたら教えていただけると助かります。

  • 冷凍豆腐のレシピを教えてください

    冷凍した豆腐を解凍するとお肉に似た触感になると聞いて冷凍したのですがどのような料理がありますか? 1人暮らしなのでできればすぐに作れておいしく食べれるレシピを教えてください。

  • 豆腐が肉の触感に・・

    よくテレビに豆腐を冷凍して解凍し、重いものをのせて水をだすとお肉の触感になるとききますが、買ってきたままの状態で冷凍するのでしょうか? 冷凍して何日くらいもつのでしょうか? おいしいレシピなどあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします