• 締切済み

所得税が引かれていないのですが

パートで勤め始めて、来月で1年になります。毎月14~5万位の手取りがあります。はじめの半年間(去年の7月から12月まで)は毎月所得税が引かれていたのですが、今年に入ってからは全然引かれていません。健康保険料や介護保険料、厚生年金、雇用保険などは変わりなく引かれているので、これは経理の間違いなのでしょうか?半年間引かれなかった分は、年末調整で支払うことになるのでしょうか?税金のことはほとんど知識がないので、会社側に聞くに聞けない状態です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

今年に入って扶養が増えた、等の状況の変化がないのであれば、会社の何らかの間違いの可能性が大きいと思います。 (扶養が1人増えても、その手取額であれば、多少の源泉徴収税額はあるはずと思いますが。) それとも、昨年までは、給料に含めて支給していた通勤手当について、今年から、給料と区分して、非課税の通勤手当として支給するようになったのであれば、源泉徴収税額が減る可能性はありますが、ゼロという事はありえないと思います。 誤って引かれなかった分は、年末まで在職していれば、年末調整で調整されますので、結果的に年末調整の際に、その分を徴収される事となります。 会社に伝えるのが遅れれば遅れるほど、その額が大きくなってきますので、一刻も早く会社に尋ねるべきと思います。 給与や扶養の状況に変化がないのであれば、単に、昨年までは所得税が引かれていたのに、今年に入って全然引かれていないようですが、と訪ねられたら良いかと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事情がわかりませんので何ともいえませんが経理の間違いと思われます。半年分は年末調整で払う事になります。担当者に確認してください。

関連するQ&A

  • 所得税が安すぎる気がします

    社会人1年目の25歳です。 勘違いかもしれませんが、私にかかる所得税が少なすぎる気がするのです。 額面支給額 232000円 厚生年金    11700円 健康保険    6500円 雇用保険    1800円 所得税      4700円 手取り     207000円 上記は先月の給与明細の一部なのですが、社会保険料は「こんなものなのかなぁ~」といった感じなのですが、所得税が少なすぎる感じがするのは気のせいでしょうか? 依然、アルバイトをして月20万ほど稼いでいたときは、所得税が1万円近くかかっていた記憶があるのですが?? 税金が安いのは嬉しいですが、それ以上に何か気持ち悪いです。 税金のことに関してよくわからないので、教えてほしいです。

  • 所得税について

    ビジネスカテゴリーで質問し回答を頂きまして、その回答を見て新たに疑問が湧いたのでこちらで質問させていただきます。過去の質問です→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3314570.html 夫の給料明細を見ていたところ、給与から保険などを控除した金額から所得税が割り出されておらず、控除前の金額から割りだされているようです。 毎月5000円くらい差額があるみたいです。(それと、雇用保険の割り出し方も間違っているような・・・) ただ、昨年の年末調整で確か6万円くらい返金されているので、毎月の所得税の差額×12ヶ月ということなのかなとも思っているのですが、毎月、そのような計算違いをしていて、年末にまとめて返金するということを会社のほうで調整していて良いのでしょうか? 有限会社で経理も居ないようなので、夫に一度社長と話してもらったほうがいいのかなとも思っています。

  • 障害者の市民税、所得税非課税について

    私は障害者でパート勤務として月10万弱の手取り収入があります。 今は市民税、所得税が非課税になっている為給与から引かれるものは厚生年金と雇用保険のみです。 ただ、誰かに125万とか204万4千円とか超えると課税になると聞きました。 125万円というのは課税合計の金額なのか、それとも毎月振込される合計額なのかどちらでしょうか?? また204万というのはどういうことなのか、教えて下さい。

  • 賞与の所得税と社会保険料について

    賞与270万円を月に一括支払いと、例えば3回(3か月)に分割した場合とでは所得税の税率に違いは出ますか? また、社会保険料はどのようになりますでしょうか。 高額な場合、一括よりも分割することによって手取り収入に違いが出るものなのかを調べたいと思っています。 前月の給与は75万円で、雇用・健康保険料は35250円、厚生年金保険料は50877円、介護保険料は4125円、そして所得税は44130円です。 大変お手数ですが何卒宜しくお願いします。 .

  • 所得税って10%じゃないのですか?

    来月から新しい会社で働きはじめる者です。 雇用形態は「アルバイト」で、保険などは社員ではないと加入できないということなので自己負担になります。 会社側からお給料は「額面20万、手取り18万円」と提示されたのですが、差し引かれる2万円はすべて所得税なのでしょうか? (自分なりに所得税について調べたところ、所得が年間300万円以下は10%となっていたので…) しかし、以前勤めていた会社では10%も所得税は引かれていなかったように思い、取って置いた給料明細を確認してみました。 ※ちなみにこの会社でも雇用形態はアルバイトで、保険などには加入していません。 ------------------------------------ A月:給料161,500円、所得税3,340円、支給額158,160円 B月:給料178,500円、所得税3,900円、支給額174,600円 C月:給料110,500円、所得税1,210円、支給額109,290円 ------------------------------------ やはり、給料の10%は引かれていませんでした。 「額面20万、手取り18万円」の差額2万円が、一体何なのか教えていただきたいと思います。

  • 所得税の計算

     公務員系でのバイトしているのですが、6/30に臨時手当を頂きました。雇用保険190円、所得税2164円で手取り24891円でした。  そして6月分の給与が7/18,19あたりに支給されますが、交通費除いて税引き前で120646円でした。  この場合所得税は2730円になると思うのですが合っているでしょうか。控除等は分かりませんがありません。  というのもそういう源泉徴収税計算機というソフトを使って計算しているのですが、この臨時手当24891円の雇用保険もそうですが、所得税2164円というのはどうやって計算されているのかと疑問に思うからです。この臨時手当の所得税の2164は例えば6月の給与の税金とかに絡んでくるのでしょうか・・・。例えば6月でも5月でも臨時手当と合わせて所得税を計算するとか・・・・・。つまり臨時手当で2万くらいなのに2000円も税金引かれるからその月の給与から引かれる所得税は少し調整されて少ないとか・・・。  

  • 初歩的な質問(税金と保険料)

    税金などについて無知なため、アドバイスいただけたら幸いです。 夫が勤める会社は、有限会社で、社長の奥様が一人で総務&経理的なことをやっているそうです。しかも簿記などの有資格者では無いようです・・・。 夫が言うには毎月引かれている税金などが、なんとなく高いような気がするとのこと。毎月8万円くらい引かれています。 例として、基本給265000 営業手当て57300 計322300 ここから 健康保険料16810 厚生年金30016 雇用保険2578 所得税9930 市県民税22000 が引かれて手取り 240966円です。 サラリーマンの皆さんは、大体このぐらい引かれているものなのでしょうか? 私は扶養に入っておらず、派遣で仕事をしていて年収150万くらいなのでそれも関係しているのかなとも思ったのですが。。。 それと、ボーナスが7月と12月にあるのですが、こちらからも健康保険料、厚生年金、雇用保険 所得税が引かれます。というと、7月と12月は2倍の税金が引かれているということになります。これも普通なのでしょうか? 周りの方の明細を見ることって出来ないので、うちが普通なのかどうかわかりません。高いっていうのは主人の思い過ごしであるのか・・・。主人としては、会社に経理が居ないっていうのが気に掛かっているようです。

  • 所得税について

    現在人材派遣にて企業に勤めております。 派遣会社を最近変えて、さっそくお給料を頂きましたが、所得税がかなりぐらい増えてます・・・。(泣) 手取り\211,750で所得税が\10,390 ↓ 手取り\240,100で所得税が\27,000 なお、雇用、社会保険(年金含む)一切加入しておりません。状況は変わらないのにこの変化は何でしょう?? そもそも税率とかはどのように求めれば良いのでしょうか? 所得税は会社によって税率が異なるでしょうか?? 最終的に、確定申告(年末調整)を派遣会社が正しくおこなってくれば「きちんと」戻ってくるのですが、 なんだか、信用性が低いので・・・。 どなたか分かる方いらしたら、ご教授願います。

  • 所得税について

    私の職場では、健康保険、厚生年金、雇用保険がありません。     皆勤手当ても無い会社で、自家用車で来られる方には交通費を払っています。 社員さんは皆時給での支払いです。 大体午前中で仕事が終わるので、皆さん給料が少ない為、毎月の所得税を天引きしていません。(私が入社する前からです) 年末調整で過不足がある方には、まとめて払っていただいています。 それ用に、貯金をしている方もいらっしゃいます。 会計士さんから『本当は毎月天引きした方が良い』といわれましたが、 今まで通りでも別に問題は無いとも言われました。 給与所得の源泉徴収税額表通りの金額で引いてもいいのでしょうか? 今まで通りでもいいのでしょうか? 会計士さんにまかせっきりなので、わかりません。 それと、従業員さんの中に、今年任期の切れる市議会議員の方が居ます。 その方は、議員での収入分の所得税を、乙の方で支払っている事がわかりました。私の方の職場では、この方の分の年末調整をしていません。 毎月、所得税も天引きしていないのです。 先日会計士さんに甲の方で引いてもいいのかと問い合わせてのですが、 天引きしなくても良い月も多々あるのでなんとも・・・な感じではっきりしません。 わかる方、教えてください。

  • 年末調整(所得税が引かれてません)

    こんにちは(^^)いつもお世話になっております。年末調整についての教えて頂きたいのですが… 私(1月から3月までイベント会社で働き手取り月17万程頂いてました。所得税、年金、雇用保険などは引かれてません。給与明細や源泉徴収もなく給料も現金で頂いてました。) 6月からは父の自営業を手伝い、月に5万程頂いてます。雇用保険は引かれますが所得税は88000円未満なのでありません。 私には旦那(私の父の元で働き月に17万程頂いてます。所得税は私を扶養に入れてる金額が引かれてます。)がいるのですが、経営者である父が年末調整をする場合、イベント会社で働いていた時の源泉徴収は必要ですか?所得税引かれてないし、けっこういい加減な会社だったので源泉徴収すらありません…。 年末調整しなかったら個人で確定申告しなくてはいけないんですよね?その場合源泉徴収も給料明細もない場合はどうすればいいのでしょうか?