• ベストアンサー

アルバイト所得税

学生です。 今日もらった3月分のバイト代の明細に、今までなかった所得税というのが現れました。 春休みでたくさん働いたので10万くらいもらって、所得税は600円くらいです。 2月までは税金なんてとられていなかったのですが。。。 とりあえず年間103万以上いくことはありえないので、税金は取られないはずなんですけど ●このとられてしまった600円はどうすれば戻ってきますか? ●来月とられないようにするにはどうすればいいですか? ●確定申告と年末調整って何ですか? 恥ずかしながら、税金のシステムが全くわかりません。 わかる方、よろしくおねがいします。

noname#81261
noname#81261

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

所得税は1月~12月の総収入を元算出して納めることになってます。 ただし会社員(アルバイト含む)などは毎月の給料から年収を予測し、予め月割りで所得税を納税します。この制度を「源泉徴収」と呼びます。 ただしあくまでも年収の"予測"を元に所得税を割り出しているので、実際の年収とはズレが発生します。そこで年末になると会社側で1年間の収入と所得税額をきちんと算出し、事前に回収していた所得税(源泉徴収)と本当の所得税額の差分を計算し、多く納税していた場合は差額を従業員に返却します。逆に納税額が足りない場合は差分を納税することになります。 この年末に会社が行う作業のことを「年末調整」と呼びます。 ただし年末調整をしてくれない会社や、勤務先の会社以外から収入があった場合(他の会社からの給料、土地の売買や株による収入等)は、年明け(2月くらい)に「確定申告」をする必要があります。 これは年末調整の事務処理を自分自身で実施することです。 給料やその他の収入を証明する書類を持って最寄りの税務署に行き、必要書類に記入することによって余分に納めた税金を返してもらいます。 逆に納税額が足りない場合は差分を納めます。 ※確定申告しないで納税しない場合は、あとでバレたときに追加徴税となります。(=脱税行為です) 質問者さんの場合は年収が103万円に満たない場合は所得税が免除されるため、会社側で年末調整してくれればそれで600円が返ってきます。 もし会社で年末調整をしてくれない場合はご自分で確定申告をしてください。 ちなみに学生の場合は130万円までは所得税が免除されます。(勤労学生控除が適用されるため) ただし勤労学生控除を適用するには自分自身で確定申告が必要となります。 なお103万円を超えてしまうと親の扶養から外れるため親の所得税が増えますし、130万円を超えた場合は自分自身で健康保険料を払うことになります。 http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・月の給与が88000円を超えると下記の表により、所得税が仮徴収されます(正確には社会保険料等を引いた金額ですが) http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/data/02.pdf ・年末にその年の、1/1~12/31の収入が確定しますから、会社の方で、年末調整時に正確な所得税の金額をだします  収入が103万までは、所得税が掛かりませんから、今回の仮徴収された金額は、年末調整の時に還付(戻ってきます)されます  (昨年の年末に緑色の字で書かれた用紙を出した覚えはありませんか) ・会社で、年末調整がされない場合は、ご自分で明年、確定申告をすることにより還付が受けられます >このとられてしまった600円はどうすれば戻ってきますか?  ・会社で年末調整がされていれば、その時の給与で  ・年末調整されないのなら、明年、ご自分で税務署で確定申告をして戻して貰う >来月とられないようにするにはどうすればいいですか?  ・88000円未満にすれば、仮徴収はされません

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.1

税金は確定申告をすれば返ってきます。 年末調整は一年間の所得に対する税金を確定するものです。 例えば、会社は医療費などを支払ったことでの医療費控除の ことまで知らないので、その分計算ができません。 そこで、確定申告で全部考慮して計算しましょうというものです。 ですから、会社に扶養者とかいれば用紙があるので書きましょう。 もしくは普通徴収にしてくださいと伝えましょう。 バイト代から引かれる税金は特別徴収といいます。

関連するQ&A

  • 所得税について

    年間100万以下のパートをしています。 給与明細には日給×日数をもらっていて税金は引かれていません。 住民税もかからないと思います。 年末調整または確定申告は必要でしょうか。所得税とは?税金を引かれていないのに戻るとしたらなぜですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの所得税について

    今年度より人生初のアルバイトをし、明細を見ると課税対象となる支給額が\18000でした。 そこから所得税として\1080(6%)がひかれていたのですが、これはどーゆーことでしょうか? 年末に、年末調整として戻ってくるのでしょうか? というのも私は学生なので、130万円までは非課税だと聞いたことがあるのですが・・・(年間130万円は絶対に超えません)。 なにせ税金とかの事に関しては疎いもので。 詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 所得税について

    扶養控除申告書と所得税について詳しい方がいたら教えて下さい。 平成20年に派遣社員として働いていました。 短期の仕事を主にしていたので社会保険等は加入せず親の扶養となったままでした。 年末調整の際に年末調整用の書類と扶養控除申告書?を出し忘れ平成21年の1月分のお給料から所得税が約10万程引かれてしまいました。 (いつもは同じくらいのお給料でも1万6000円くらいまでしか引かれてなかった。) 派遣会社の担当者に聞くと扶養控除申告書を提出していないのですぐに提出すれば来月分から給料の所得税は下がる、1月分の所得税は今年の年末調整、もしくは確定申告で計算し直して戻ってくるはずです。と言われました。慌てて書類を出し2月分の所得税は1万4000円程ですみました。 その後、引っ越し等で派遣をやめてしまったためその年の年末調整はせず、確定申告も出し忘れてしまいました。 最近、ネット等で見ていると確定申告は何年前かの分もできる、等のことが書かれていて色々調べてみたのですが今イチよく解りません。 上記のようなパターンでも来年の確定申告で申告すれば払い過ぎてしまった分はさかのぼって戻ってきたりするのでしょうか?

  • 所得税について

    教えて下さい--- 現在派遣で働いていて、その派遣会社では年末調整を していないので自分で確定申告に行かなくてはいけないのですが、給与明細をみて、その所得税の額に 驚いています。 4万円近く引かれてしまっているのですが、 確定申告するとどのくらい戻ってくるのでしょうか?

  • 所得税について

    所得税について 給与所得者です。昨年株で損益が出てしまい確定申告をしたところ昨年度支払った税金すべてが戻りました。(税金が約90万損益が180万でした) そして4月の給与をいただいてその明細書に記載された税額がとても少なかったのですが、これは確定申告した事と関係があるのでしょうか?四月から給与が半減しましたが、それにしても少ない税額でした。どうしてなのでしょうか? 年末になってドッと取られてしまうなんて事になるのでしょうか?

  • 個人事業主 アルバイト先の所得税

    こんにちは。 お世話になります。 現在、個人事業主をしております。 昨年の12月から今月まで本業以外にアルバイトをしておりました。 今回の確定申告において12月分のバイト代を所得に合算しなければなりませんが、バイト先の会社の給料明細を見ると所得税が約2000円ほど引かれています。 この引かれている所得税金額は確定申告の際に何処かに記入する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所得税について

    現在私と高校生2人で暮らしています。 本職とは別にパートで月6万から6万5千円位の副収入があります。 このパートの方が所得税が引かれていないのですが・・・。 引かれていないと税金関係で何かあるのでしょうか? また年末調整は本職で済ませましたが、パートの方はやはり確定申告でやるんですよね? 税金は無知なので教えてください^^;

  • パートで所得税を引かれる?

    ずっと、パートをしております。 せいぜい年に70万くらいの収入でした。 この度、新しい職場に変りました。やはり80万を超える事はない勤務状況です。 しかし、初めていただいた給料の明細を見て驚いたのですが所得税が1400円引かれていました。 なかなか事務所の方はたずねにくいので教えていただきたいのですが、なぜでしょう? 103万を超えなければ、なんの税金も引かれないと聞いておりますが。 年末調整か確定申告をするのですか? それをすると引かれた分が全て返って来ますか? このようなことをすると事業所にとっては、なにか得があるのですか?

  • アルバイトの所得税徴収

    娘(16歳)のアルバイトの給与明細を見ると、所得税が徴収されています。収入は、毎月3万程度です。そして、今月、源泉徴収表をもらいましたが、支払い金額は、¥93、013で、源泉徴収税額は¥0でした。 (1)源泉徴収税額は、本来支払うべき税金額ということであれば、¥0は問題ないですが、それとも、源泉徴収税額が、会社が徴収した税額というのなら これは誤りだとおもうのですが、どちらが正しいのでしょう? (2)この場合、確定申告で支払った税金はもどってくるのでしょうか。ちなみに年末調整はしていません。 (3)月の収入が¥80,000を超えないのに、所得税が徴収されてもいいのでしょうか?

  • 所得税について

    所得税について教えてください。 月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは 知っているのですが、 例えば 1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。 その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね? しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。 (1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、 88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると いうことでしょうか?? (2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか? (3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか? バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、 交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず 年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか? (4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか? これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか 、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか? 税金にうといのでなるだけわかりやすく教えてください。よろしくおねがいします。