• ベストアンサー

副業の多額な所得税について

私はダブルジョブをしていて、両方の支給額がそれぞれ20万円を超えてしまいました。そこで副業の給与明細を見たところ、所得税が4万円近く引かれていたんですが、これって年末調整や、確定申告で戻ってくるものなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>副業の給与明細を見たところ、所得税が4万円近く引かれていたんですが… 20万円を超えていることは分かりましたけど、どこまで超えたのですか。 50万も60万もあるなら、4万円引かれることはもちろんありますよ。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2006/data/02.pdf それに、本当に「給与」なのかどうかも確認する必要があります。 源泉徴収の対象になる『報酬』であれば、おおむね 10% が引かれます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm >これって年末調整や、確定申告で戻ってくるものなのでしょうか… そもそも所得税というものは 1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。 自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。 サラリーマンの場合と、ほかに一部の職種では、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。 源泉徴収は、あくまでも仮の前払いですから、1年間が終われば過不足が生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整もしくは確定申告です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 所得税について

    教えて下さい--- 現在派遣で働いていて、その派遣会社では年末調整を していないので自分で確定申告に行かなくてはいけないのですが、給与明細をみて、その所得税の額に 驚いています。 4万円近く引かれてしまっているのですが、 確定申告するとどのくらい戻ってくるのでしょうか?

  • 副業利益の所得税と住民税について

    会社員で仮想通貨の副業をしていますが、税金についてよくわからない点があります。 例えば副業で30万の利益があった場合、確定申告が必要になり所得税と住民税の納税が必要の認識はあるのですが、税金の求め方として利益30万に対してではなく所得に対して計算というのはあちこちサイトをみて理解しました。 しかし、所得で計算すると年末調整で引かれる所得税や住民税と同額以上の税金になってしまい二重?での徴収になりませんでしょうか。 それとも副業利益込みで算出した所得税や住民税は年末調整で算出された額の差分を追加徴収として納税する認識になりますでしょうか。 参考情報として以下を例とします 年間収入:400万 社会保険料控除:60万 基礎控除:48万 生命保険控除:4万 例えば年末調整では上記の内容でいうと所得税が82,000円になり住民税が約169,000円ということが算出できました。 これに副業利益である雑所得30万を加えた収入で計算すると 所得税が約97,000円で住民税が約199,000円になります。 確定申告で今回の副業分の税金としては 所得税が97,000-82,000=15,000円 住民税が199,000-169,000=33,000円 という考え方で正しいのでしょうか。 それとも下記金額を年末調整分とは別で全額納税しないといけないのでしょうか。 これだと雑所得30万あっても、結果的に利益ゼロのようなものになってしまいますが、、、 所得税97,000 住民税199,000 ※住民税は普通徴収するものとします。 とんちんかんな質問をしているのかもしれませんが どなたかわかりやすいご回答をしていただけると幸いです。

  • 副業

    似たような質問も多数あり一通り読ませていただきましたが、分からない点があるためご質問させて頂きます。 私は正社員として働いていますが、(年収220万ほど)今年の4月から副業として飲食店でのアルバイトを始めました。 (就業規約では副業は禁止となっています) 本来は許可を取ってするのが筋だとは思いますが・・・副業での収入は月4万ほどです。 住民税などで本業にバレてしまうことが多いようですが、 (1)本業では確定申告・年末調整とも会社でしてもらっています。 (2)バイトの方はどうなるのか分かりません。  扶養控除の用紙は提出していません。名簿には私以外のバイトの子たちは  “甲”となっていて、私は“乙”となっています。副業であることを意味していますか? (3)副業の支給明細には、所得税のみ少し引かれています。(支給額3万ほどで所得税千円ほど) (4)本業に副業がバレにくくする方法として、確定申告時に住民税を“普通徴収”にするとのことですが、 この意味がいまいちわかりません。。すみませんが教えて頂ければ有り難いです。 これは副業の確定申告を自分でし、その際役所に提出する用紙か何かでその欄にチェックをするということでしょうか? 本業も自分で確定申告をしなければ意味がないということでしょうか?? 副業の年調・確定申告も副業の会社がすることになっていたら、どうにもならないのでしょうか? (5)確定申告は支給明細があればいいのでしょうか?  自分でされている方は、どのタイミング(時期等)でされるのでしょうか? 確定申告など自分でしたこともなく、法律や税金などの知識もほとんどないため、 当たり前のことを聞いてるかもしれないですが。。わかりやすく教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 副業(雑所得)分の住民税について

    副業(雑所得)分の住民税について 昨年、副業(雑益)で利益が出て確定申告をした会社員です。 住民税の納付について、給与所得以外の徴収方法は、自分で納付(普通徴収)を選択しました。 私の理解だと給与分は、給与からの差し引き、雑益分は、雑益分の額から計算されると思っていました。 つまり、例)給与所得が300万円、雑所得が200万円とすると200万円に対する徴収と考えていました。 しかし、今年送られてきた普通領収分の納税通知書を見ると総所得(給与所得+雑所得)例)500万円に対する額が明記されています。 (所得控除額等は、確定申告にした通りのものが明記されその分は、引かれています。) 私の考えが間違っているのでしょうか?それとも重複して支払うことになってしまっているということでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 副業の所得税

    会社の同僚が会社に内緒で副業しています。副業先からは給与支払報告書の提出はしていないので、会社にばれないと思いますが、先日、給与から所得税の天引きが発生していたそうです。副業先は他のアルバイトの人分とまとめて税務署?に納めているので、誰の分の所得税かはわからないので、会社にはばれませんと言っているみたいなのですが。本当でしょうか? また、この所得税は確定申告すると戻ってくるみたいなのですが、そうすると勤め先にばれますよね?この際の確定申告をする際住民税の徴収を普通徴収することは出来ますか?

  • 副業の所得税がいくらになるか

    今2カ所の会社で働いています。 本業の方の年収は約170万で副業が約50万です。 本業の方は所得税を源泉徴収してもらっているので問題ないのですが、 副業の方は給与をそのままいただいています。 これはつまり確定申告の際に払っていない副業分の所得税を払うことになると思うのですが、 その額はどのくらいでしょうか? おおよそで構いませんので教えてください。

  • 所得税について

    年間100万以下のパートをしています。 給与明細には日給×日数をもらっていて税金は引かれていません。 住民税もかからないと思います。 年末調整または確定申告は必要でしょうか。所得税とは?税金を引かれていないのに戻るとしたらなぜですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社員の副業(アルバイト)の所得税について

    会社員をしています。 本業の他に副業(アルバイト)をして給与を貰っています。他に収入はありません。 国税庁のHPより抜粋 > ハ  給与を2か所以上から受けていて、年末調整をさ > れなかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以 > 外の各種の所得金額との合計額が20万円を超える方 上記の「給与を2か所以上から受けていて」には当てはまりますが、合計額は20万円未満の予定です。 よって、確定申告は不要になります。 しかし、疑問があります。 1. アルバイト料からは源泉徴収されていません。その場合でも確定申告は不要なのでしょうか? もし20万円未満でアルバイトするならば、源泉徴収有り+確定申告で還付を受けるよりも、源泉徴収無し+確定申告無し、の方がお得な気がしてしまいます。 これは間違いでしょうか? 2. もし確定申告が必要なのだとしたら、その理由はどこに明文があるのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 所得税と住民税が・・・

    今日夫が給与明細を貰いましたが住民税が6000円(約2倍)と所得税1000円が上がっていてビックリしました。 給与明細の他に平成18年度市民税県民税特別徴収額の通知書というものが入っていて、給与収入も給与所得も上がっています。 過去夫が副業をもっていた期間もありますが50万という高額なものはありません。 あっても10万ちょっとくらいだと思います。 20万以下副業は確定申告する義務がないと聞いていたので確定申告はしていません。 確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収されると書いてありましたが(↑自分でインターネットで調べただけで役所に聞いたわけではありません) そこで質問です。 (1)役所にいけばこの金額の明細を教えて貰えるのでしょうか?(どこの会社で働いていくら貰ったとか) (2)上記にも書いた事ですが「確定申告をしていなくて、請求がある場合は、まずは書類で知らせがきて、そこで支払われない場合は強制的に給与に上乗せして徴収される」とありましたが地方地方でやり方が違うのでしょうか?(確定申告がされなければ通知なしに給与より徴収する・・とか) (3)18年度市民税県民税特別徴収額の通知書とありますが18年はまだ終わってないですよね?このままの仕事ならこのくらいになりますよっていう途中経過ですか?違うならいつの分になるんでしょうか? 忘れている分があるかもしれないし間違いもあるかもしれませんのですごく気になっています。 よろしくお願いします。

  • 所得税

    毎月の給与の課税対象額に対する所得税と賞与に対するそれとは違いますか? 明細をみたら・・・ 賞与課税対象額184666で所得税が14773 対して、12月給与は 課税対象額が244237で所得税は9940円。 なんで24万の課税対象額のほうが安いんでしょう? ちなみに年末調整は含まれていません。 宜しくお願いします。