• ベストアンサー

友達以上に発展させたい

usakomarumaruの回答

回答No.2

お幸せそうですね・・・・。羨ましい! 私は、積極的にでても大丈夫だと思います!! むこうも、suppyさんの気持ちがわからず、模索中なのでは? suppyさんが、よければまた2人で会いましょうってことだと思いますよ。 社交辞令で言うのであれば、「またみんなで・・・」と言うと思うので。 食事でもいかがですか?など、誘ってみては? そうしたら次回は彼から誘ってくれると思いますよ^^

suppy2005
質問者

お礼

ありがとうございます。 2人で出かけたのが初めてだったのでなんか妙なとこもあったので、模索中なのかもしれませんね。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 友達からの誘いの断り方。

    すこし苦手な友達に遊びに誘われました。 遊びというか、県外の遊園地に行こうという誘いです。 友達は私のことを慕ってくれていますが私は正直苦手なんです・・・ それに友達は遊園地の近くに住んでいますが私は電車で3時間ぐらいかかります。 新幹線を使うので交通費もかかります・・・。 それに、2ヶ月ぐらい前にその友達と一緒にそこの遊園地に行ったばかりなんです。 その時の帰り際に「また誘っていい?」と聞かれて、「イヤだよ」なんて言えるわけもなく、 社交辞令で「いいよ^^」と答えてしまいました。 そして今回、また誘われてしまったというわけです。 少し前にも行ったばかりだし、お金もかかるし、正直行きたくないのですが、 社交辞令とはいい、「いいよ」と答えてしまったのでどう断っていいか困っています。 今のところ特に日にちの指定もなく「近いうちに行こうよ」と誘われ、 断るような大きな予定もなくて、さらには「いつだったら都合がいい?」とまで聞かれてしまい困っています・・・ 何かうまい断り方はありませんか? ただ、「お金がないから」という言い訳はあまり使いたくないんです。 少しならウソでも構わないかなと思うんですが、みなさまの知恵をお貸しください。

  • 「友達でいよう」といわれて友達でいれる?

    題名の通りです。 告白して、「今まで通り友達でいたい」と返事された場合、その相手と今まで通りの友達関係を続けますか? その言葉は実は社交辞令で本当はもう会わないほうが良くて、また連絡をすると未練たらしくなりませんか? というわけで質問です。 (1)あなたの性別は? (2)告白相手に「友達でいたい」といわれて、友達を続ける?連絡(デートや食事の誘い、世間話のメールなど)をこちらからとったりしますか? 逆の立場、つまりあなたが相手をフル場合、 (3)「友達でいたい」と答えたとして、その気持ちは社交辞令?本当に友達でいたいから? (4)(3)の答えがどうであれ、相手から連絡(友達として遊びに行こうという誘いなど)をされて困る? 体験談などあればそれもお願いします。

  • 友達以上恋人未満、腹の探りあいにウンザリ

    定期的に合コンや趣味サークル等に参加している男です。 知り合った女性からメールが来ました。 特に親しくも無く、気にもしていなかった人です。 「楽しかったよ、また遊ぼうね」的な、どうでもいい内容です。 一応、礼儀として社交辞令的な返事をしておいた所、 その後その人から毎日のようにメールが来るようになりました。 内容は緊急性を要するものではなく、ただの日記レベルのものです。 あんまし毎日来るんで、 「俺のこと気になってるの?」って聞いてみたら、 「○○君はどう思ってるの?」と質問に質問で返す始末。(←卑怯だろ!) 別に嫌いな訳じゃないし、今は彼女もいないんで、 気が合えば好きになっていって付き合いだすことにもなるかもしれませんが、 現状では自分から告白するほど好きな人ではありません。 なので、さっさと距離を詰めて素の状態を曝け出し、 ウマが合えば関係を発展させ、合わなければただの友達、ということにしてしまいたいのです。 とにかく、 【興味はあるけど、好きになるかどうか解らないから、いつでも断れる準備で行く】 【恋人になれなかった場合でも、関係がギクシャクしないように予防線を張っておく】 【自分からアプローチをかけるけど、肝心な誘い文句は男に言わせたい】 ・・・を狙ってる感がビシビシと伝わってきて、ど~にもイケ好きません。 自分がヒネクレて考えてるだけなんでしょうか?

  • 友達になりたい(それ以上はイヤ)

    いま会社に、いいなーって思っている男性がいます。 何度か話したことがあるのですが、なんとなく波長の合う感じです。彼も、私のことを悪くは思ってないみたいです。(なんとなく、分かりますよね)    私もその人も結婚していて、どちらも幸せな家庭だと思います。最近その人と、友達になりたいなーって思ってます。でも、どうやって仲良くなったらいいのか分からないのです。    同じ担当の男性なら、冗談を言ったり、やさしい言葉をかけたりは日常的にありますが、仕事での接点がほとんどない彼は、なかなかそういうわけにもいきません。でも、積極的に声をかけて、引かれたり、逆にそれ以上を求められても困るのです。  私は夫のことを大切に思っているし、彼も私を大切にしてくれているので、関係をこわすようなことはしたくないのです。  私自身は、夫の女友達(夫婦)とは何度か顔を合わせたことがあり、二人でごくごくたまに遊ぶ時は、気持ちよく送りだしています。(そちらの女性もご主人公認です。)それぐらいの楽しみは別にいいかなーって思うからです。  自然に、友達にってなれないものでしょうか?

  • 男性の心理を教えて下さい

    2年程前の話しです。相談させて下さい。 合コンで出会った人とお互いいいなと感じ何回かご飯にいきました。 お互いを知っていくうちに価値観や性格の違いで、お互いもう遊んだりするのはやめよう!と疎遠になってしまいました。 しかし、疎遠になってから2年経つのですがどうしても彼のことが忘れられず、友人を通して番号を聞き私からメールを送りました。 彼と何通かやりとりし、向こうから久しぶりにご飯に行こうとお誘いがあり、先日ご飯にいきました。 その時は、話しも盛り上がり楽しく過ごすことができました。 帰り際、また誘うからご飯行こうと言われ別れ、家に帰った後、彼からまた飲みに行こう!とメールがあり、私はお礼メールとまた空いてる日おしえて! とメールを送りました。 彼からの返事は、また誘うから遊んでねとの返信がありましたが、 これは社交辞令なのでしょうか? 私的には、次ご飯行く日を決めてしまいたかったのですが •遠回しに断ってるのか(社交辞令) •彼から誘われるのを待つべきか どのくらい待つべきか を、教えて頂きたいです。

  • 子育て中の友達に会う事

    現在、出産半年の友達がいます。 妊娠が分かってからお誘いするのが気が引け、出産祝い以降あまり会ってません。 「いつでも遊びに来て」と言ってくれますが、社交辞令なのかどうなのか分からずお誘いを躊躇してしまいます。 私は出産経験がないので分かりませんが、なかなか友達と会って会話をする余裕と言うのは持てないでしょうか? それともそういう時間がリフレッシュになるものですか? 人それぞれだとは思うのですが・・・どうなのでしょうか。

  • ただの女友達?それとも・・・?

    先日ひょんなことから久しぶりに再会した男の人に「お茶をしに 行かないか」と誘われました。 そこで今日、表参道に行ってきました。 ぶらぶら歩いて、ケーキを食べて、またちょっとぶらぶらして・・・。 彼にはこの後約束があったので5時頃には別れました。 帰り際には「また遊んでね」と言われ、嬉しい反面、これって 社交辞令?と思ったりして。。。 昔は一回も話したことのない人だったので、こうしてお茶に 誘われたことは私にとって驚きで、男の人に対してあまり 免疫のない私にとっては彼の気持ちが掴めません。 まだ一回しか誘われていないのにこういうことを考えるのは 時期尚早かもしれません。 でも、気になってしまうのです。 どなたかお答え頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 男性の社交辞令を本気にしてよいですか?

    20代後半の女性です。 私が好意を持っていた元同僚の男性と 半年ぶりにご飯にいきました。 そのとき私が別の土地への転勤が決まっていたので、そのことを伝えたら、最後帰り際にその前にまたご飯でもいきましょうと言ってくれたのですが、出来ればみたいなニュアンスだったので社交辞令な気もしています。 出発の時期がせまってきているのですが、 まだ特に相手からの連絡もありません。 これを気に気持ちを伝えようかと悩んでいたのですが、友人としかみられていないと思うので、離れるとはいえ今までの関係を壊すのも怖いです。 私が、滅多に自分から誘うタイプではないので、誘った時点でなにか好意が伝わってしまうような気もしています。 男性は友人でも社交辞令でいった場合、こちらから誘いの連絡を入れるとやはり困りますか? また、今何の連絡もないということは、それまでの存在ということなんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに前ご飯行ったときは 近況報告のような感じで 向こうから連絡があっていきました。

  • ただの趣味友達でしょうか?連絡の頻度。

    趣味がキッカケで知合った男性ですが、出合って2ヶ月半です。 最初は毎日メール(2~3通)だったのが減ってきたので脈なしかな?と思ったら趣味関連でのお誘いがありました。 2ヶ月半の間で会ったのは2回(どちらも趣味の練習など)です。 発信は彼からで私からはクリスマスメールとあけおめメールくらい。 そもそもクリスマスにもお正月にもお誘いがないので、ダメか・・・と思ってたのですが、どちらも普通に仕事だったそうで、ダメでもないのかな?と思ったり。 あけおめメールには「今年はご飯とか映画とかいっぱい行こう!」と返信ありました。 その後は4日程メールないので、社交辞令?と思ってたら電話があり「来月あたり一緒に行こう」と趣味関連のお誘いがありました。 これは趣味友達としか思われていないのでしょうか? 今までは連絡先を聞いてきた男性は、毎日メールしてきてガンガン誘ってくるような人ばかりだったので、純粋に趣味友達ってこういうコト?ってよくわかりません。 ちなみに、そのお誘いの電話以降、5日ほどメールも電話もありません。 恋愛対象の女性ならもっと連絡してきますかね? もともとメールしない人なら違うかもしれないですが、最初の1ヵ月ほどは毎日メールがあったので、そういう場合は恋愛対象外と判断しますか?

  • 「機会があれば〜」は社交辞令でしょうか?

    先日婚活アプリで知り合った男性と初めてご飯に行って、帰り際に向こうからLINE交換しようと言われたので交換して別れてから 「ありがとうございました。機会があれば〇〇(私の住んでる方)のお店にも行ってみたいです」 「ありがとうございました。ぜひ来てください」 のようなやりとりをしたのですがそれから数日やり取りもなく、会った時私の住んでいるところの話をしていたのでそういった台詞になったのだと思うのですけど社交辞令ですか?積極的じゃないならメッセージもしづらい感じです。。