• 締切済み

ダヴィンチ・アドバイザーズ

noname#17686の回答

noname#17686
noname#17686
回答No.2

初めまして★ 自分もダヴィンチを5株買い4/14をキッカケに どんどん下がり13万で損切りし、 上がる兆しが見えたので 懲りずに再び買いを入れたのですが それでも下がり・・・ 5/9に売ればイイものを欲をかいてしまい そのような機会が再びあれば次は必ず売ろうと 思っております。 トータルでいえば「負け」ですが仕方ありません。 自分が馬鹿でした。 ただ、平均との連動性が高い銘柄なので なんとか平均が活発になれば・・・・ と、思っております。

kattak169
質問者

お礼

そうですよね~ 共にがんばりましょう!!

関連するQ&A

  • 不動産流動化銘柄の今後とダヴィンチ株

    ダヴィンチ株を1株だけ、残念ながら、94万という高値で買ってしまってます(現物)。 最高水準のおばかちゃんだと反省してます。決算前に一旦、売ろうと思っていたものの、日にちをうっかりしていて、当日を迎えてしまいそうです。。 ダヴィンチの株自体は、良い株だと思っていますが、他の関連銘柄も似た株価で同じ動きをしていることと、他の銘柄で決算が良くても、織り込まれていて、売られる傾向にある。また、ダヴィンチの決算自体が控えめに出す傾向があるので、2月末頃には、分割もあり、ずるずると下げるか、あるいは、信用買いの人が狼狽?して一気に下げるような気がしてしまいます。 長期保有もいとわない。また、損切りしても値段が落ち着いてきた時に購入はすると思います。でも、分割後の5株は持たないとは思います。 今の不動産流動化銘柄は、「しっぽとあたまはくれてやれ」の状態のような気もします。というか、しっぽを有り難くいただいてしまったのかな。長く株をやってみえた方で、不動産流動化銘柄もチェックされていた方は今の状態をどのように考えていらっしゃいますか?また、他の銘柄でも、信用買いをしている人の心理など、教えて頂ければと思っています。 そして、回答してくださる方ならば、この状況どうされますか?質問と状況が、まとまっていない上に、大変、愚問で恥ずかしく思っていますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 量的緩和 不動産株 ダヴィンチ

    量的緩和が緩和されるとダヴィンチのような不動産株は上がるのですか、下がるのですか?

  • ダビンチコードを読むにあたって

    結構古くなってしましましたが ダンブラウン著の 「ダビンチコード」という小説が面白いと聞いたのですが、多少なりとも西洋の歴史とかに詳しくないとピンとこないということも知りました、またそのことを知っていればさらに楽しく読めるそうなんですがどうどういったことを事前に勉強したほうがいいでしょうか?とりあえずレオナルドダビンチの生い立ち位は知っといたほうがいいいですかね?実際この小説を読んだ方いましたらアドバイスいただければ参考になります。よろしくお願いします。

  • ダ・ヴィンチ・コード おもしろいですか?

    「ダ・ヴィンチ・コード」を読まれた方、どうでしたか? 本屋で見て、気になってます。 しかし、高めの本なので、買おうかどうか迷ってます。 おもしろかったですか? 内容的にむずかしかったりしますか? おもしろい・おもしろくないっていうのは人によって違うとは思いますが、どう感じたか教えてください! ちなみに、私は宮部みゆきさんの本が好きなのですが、全く違うようなジャンルですか??

  • 富士通アドバイザーとは

    タイトル通りです 富士通アドバイザーとはパソコンを利用する上でアドバイスする?ようなものだとは思うのですが・・・ 富士通アドバイザーは絶対的に必要なものなのでしょうか? アンインストールしても良いものなのでしょうか?

  • ダビンチコードを読む前に

    結構古くなってしましましたが ダンブラウン著の 「ダビンチコード」という小説が面白いと聞いたのですが、多少なりとも西洋の歴史とかに詳しくないとピンとこないということも知りました、またそのことを知っていればさらに楽しく読めるそうなんですがどうどういったことを事前に予備知識として勉強したほうがいいでしょうか?とりあえずレオナルドダビンチの生い立ち位は知っといたほうがいいいですかね?実際この小説を読んだ方いましたらアドバイスいただければ参考になります。よろしくお願いします。

  • コンテンツアドバイザー

    我が家では幼児がインターネットを閲覧して遊んでいます。 先日、WindowsのExplorerに付属しているコンテンツアドバイザー機能を一番ゆるい設定にして使ったのですが、ポケモンの公式ページなど子供向けのものなど何の問題もなさそうなところの多くが開けずに使い物になりそうもありません。 コンテンツアドバイザーと同様の機能で、使えそうなフリーソフトをご存知でしたら教えてください。 「コンテンツアドバイザーのままでも、こうしたら使える」というアドバイスでも結構です。

  • 信用規制銘柄の株価は何故上昇しないのですか?

    私はダヴィンチアドバイザーズ(4314)の株を3株だけ持っています。 ヤフーファイナンスの掲示板で投稿をチェックしていると「ダヴィンチは信用規制がかかっているから株価は上がらない」とか「信用規制が解除されなければ株価上昇は無理」という書き込みがされていることがしばしばあります。 「信用規制」という用語は自分で調べ、意味は理解したのですが、何故信用規制がかかると株価の上昇が頭打ちになりがちなのかが、どうしても理解できません。 どなたか株初心者の私にも理解できるように説明していただけませんでしょうか?

  • オブザーバーとアドバイザーの違いを教えてください

    オブザーバーとアドバイザーの違いを教えてください。 会議にある仕事のベテランの人を招待したいのですが、 アドバイザーとして来てくださいというか、 オブザーバーとしてきてくださいというか迷っています。 オブザーバーは、昔その分野で活躍した人で、今は引退しているような人がアドバイスを提供するというようなイメージで、責任は皆無 アドバイザーは、アドバイスをするための人で、言った事には少々の責任を負う というようなイメージですが、 全然違いますでしょうか?

  • ダビンチコードの内容と本当の歴史について

    こんにちは。私は高校生です。 現在ダビンチコードと世界史についてのレポートを書く事になり色々と調べてはいるのですが、ダビンチコードについての情報しか集まらず困っています。私には映画を見てもどこまでが事実なのかよくわかりません。詳しい方いらっしゃいましたら、なにかアドヴァイスをいただけませんでしょうか?まとまりのない質問でわかりにくいかもしれません。申し訳ございません。何卒よろしくお願い致します。