• ベストアンサー

量的緩和 不動産株 ダヴィンチ

量的緩和が緩和されるとダヴィンチのような不動産株は上がるのですか、下がるのですか?

  • nuw
  • お礼率88% (24/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

アメリカの週刊投資新聞「バロンズ」で、このテーマに関する記事がありました。「日本株・デフレ脱却は銀行株に有利、不動産株に不利」というものです。 デフレ脱却に伴う金利上昇は、不動産利回りの魅力を半減させるという観点からの記事でした。その根拠の一つに、オフィス賃料の値上げは難しいから、ということが上げられていましたが、その記事の直後に賃料値上げが報告され不動産株は値を戻しましたね。 私は、一般的に、不動産株を含めた内需株は今後好調だと考えています。現在の不動産株の株価水準は高いので一時的に量的緩和解除・長期金利上昇を織り込みにいく調整は起こっても不思議はありません。しかし、日銀の利上げペースは緩やかだろうとも考えています。基本的に、国際的に金あまりの状態は続くので、不動産・倉庫・電鉄・百貨店などの含み資産株は”買い”だと思っています。

nuw
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

解説になってしまいますが、同じ情報を見ていて、上ると下がるの判断があって、はじめて売買が成立します。どちらが正しいかは、株価がどうなるかでわかります。よく言う、相場のことは相場に聞けということです。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

今頃何を言ってるの この間。量的緩和解除の話が出たら・・ 一斉に不動産株は下がったでしょう 量的緩和が緩和    ↓ 公定歩合が上がる 上がらなくても 国債の金利が上がる    ↓ 不動産投資との金利差が縮小する    ↓ 魅力が減る    ↓ 他の株に乗り換える    ↓ 売られて下がる ってこの流れが判らないならば・・・・・ 株の勝つのは難しい ごく普通の流れが予想できる 9割の個人投資家はこうゆう事が判らないで・・ 株をやってるんです キツイ言葉だけど だから、あのバブルで株をやってた人が 今でも株で負けずにやってる人が 100人中5人くらいで 95人はやめてるけどね 1割しか残らないのは・・・・・ こう言う判断が出来ないからプロに食われるんですね

関連するQ&A

  • 不動産流動化銘柄の今後とダヴィンチ株

    ダヴィンチ株を1株だけ、残念ながら、94万という高値で買ってしまってます(現物)。 最高水準のおばかちゃんだと反省してます。決算前に一旦、売ろうと思っていたものの、日にちをうっかりしていて、当日を迎えてしまいそうです。。 ダヴィンチの株自体は、良い株だと思っていますが、他の関連銘柄も似た株価で同じ動きをしていることと、他の銘柄で決算が良くても、織り込まれていて、売られる傾向にある。また、ダヴィンチの決算自体が控えめに出す傾向があるので、2月末頃には、分割もあり、ずるずると下げるか、あるいは、信用買いの人が狼狽?して一気に下げるような気がしてしまいます。 長期保有もいとわない。また、損切りしても値段が落ち着いてきた時に購入はすると思います。でも、分割後の5株は持たないとは思います。 今の不動産流動化銘柄は、「しっぽとあたまはくれてやれ」の状態のような気もします。というか、しっぽを有り難くいただいてしまったのかな。長く株をやってみえた方で、不動産流動化銘柄もチェックされていた方は今の状態をどのように考えていらっしゃいますか?また、他の銘柄でも、信用買いをしている人の心理など、教えて頂ければと思っています。 そして、回答してくださる方ならば、この状況どうされますか?質問と状況が、まとまっていない上に、大変、愚問で恥ずかしく思っていますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 量的緩和とバブルについて

    最近の量的緩和について資産バブルを招くと言われていますが、そのロジックはどのようなものなのでしょうか?量的緩和によってお金がジャブジャブになるのは分かりますが、だからと言ってそれが下がる可能性もある株や不動産へなぜ流れるのでしょうか?前回のバブルでは土地神話や株神話があったかもしれませんが今はもう存在しません。それでもバブルになる理由というのはどういったものなのでしょうか?

  • ダヴィンチ・アドバイザーズ

    ダヴィンチ・アドバイザーズ の株を5株保有してるのですが手放すか持ち続けるか迷っています。 どなたかアドバイスを・・・ ちなみに買い付け価格は16600でした

  • 不動産株、割安ではないの?

    いつもお世話になります。 割安株の指標としてPERとPBRがありますね。 (僕はこれくらいしか知らないです。) 低PERと低PBRで検索すると、異常に低数値の不動産株がヒットします。 しかもチャートを見ると、2007年11月~12月以降これでもかというくらい徹底的に売り込まれています。 これらの不動産株は実は割安ではないということなのでしょうか? 不動産株においてはPERとPBRの数値はあまり参考にならないのでしょうか? 思わず買いたくなるのですが、何かウラがあるようで怖い気もします。 もしも、割安でないとしたら、低PER・低PBRにもかかわらず、なぜ割安でないのかを知りたいです。

  • 不動産株

    不動産株の代表をいくつか教えて下さい。

  • ダビンチ株を168000円で買いました。ナンピンすべきでしょうか?

    ヘラクレスのダビンチ株を、5分割される前に843000円で1株購入しました。 今日の終値は149000円です。ここはナンピンする時でしょうか? 自分はトレード暦1ヶ月の新参者で、ナンピンをしたことがなく、及び腰になっています。 ナンピンとは、買った株が下がったときに買い増しして、1株あたりの取得単価を下げることというのは理解できています。 ということは、新興市場の有名な銘柄で、値動きが激しく、出来高も売買代金もいつも高く、業績も良く有望視されていて、調整で一時的に下がってはいてもそのうち上がるはずだ、と自分が判断した場合は、ナンピンは有効である――と理解しています。 基本的に、 1)上がる見込みがあると判断した場合 2)上がるまでホールドし続ける根気がある場合 3)資金に余裕がある場合 は、ナンピンは有効である、と解釈できるのでしょうか?

  • 不動産株

    金利上昇で不動産株が下げていますが、今後リバウンドするときは どういう場合が考えられますか? よろしくお願いします。

  • 不動産株について

    株式投資をはじめて半年のひよっこです。 ダイナシティかタカラレーベンが安いと思い買おうと思って、菱和ライフやセイクレスト、ゼファー、ジョイントコーポなど10社ほどチャートとPERをみたんですがほとんどの不動産株が軟調にみえ、いつ買ってよいか迷っております。 昨日買った四季報には不動産株は全体的にプラスに書かれていると思うのですが、将来的になにか不安な材料でもあるのでしょうか? ただ単に人気がないだけと思っているのですが詳しい方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 金融緩和解除されたら銀行株の株価はどうなるの?

    どうなんでしょう? 銀行株にとって金融緩和は良材料?

  • 日銀追加緩和、お金の流れ

    このたびの追加緩和策で市中に流れるお金は、どこに向かうと思われますか?不動産に向かえば不動産バブルだし、株に向かえば株式バブルになると思いますが、みなさんはどのようにお考えですか?投資という視点で、ご回答をお願いします。