• ベストアンサー

6ヶ月で仕事を復帰しようかと・・・

こんにちは。現在4ヶ月になったばっかりの娘の母です。1人目です。今は育児休業中で来年の1月の娘の誕生日から仕事復帰の予定なのですが、最近だいぶとお世話が楽になってきて毎日の1日が長く感じて暇をもてあましているといった感じです。ママ友もあまりいないし、実家の母も働いており、毎日お買い物に出かけるわけでもなし、お散歩もそう長くはできないので・・・ そこで保育所に預けて早めに働きに出かけようかと思い始めました。(保育所は6ヶ月以降の子が対称なので) こういう考えをする自分もなんだか自分本位のような気はするのですが。復帰後の事を考えると早めのほうがいい気がするし。 ただ6ヶ月のころの成長振りが想像できなくてこういう考えになってしまっている気がします。何でもいいので皆さんの考えを聞かせていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

わたしの友人もそのくらいから働いていました。 保育士なので自分の子どもを預けて他の子の面倒を見るというのは不思議なものですが、自分で働いているからこそ預けても問題ない(他の園ですが)と思ったのではないでしょうか。 わたしも保育の勉強はしましたが、一日中子どもと朝から晩まで一緒にいるというのは大変な物です。保育士が一日預かっていられるのは他人の子どもだからではないかと思います。 目の前にいるのが自分の子なら、感情的になったりあれやこれや上手くできないと気になったりしてしまいます。他人の子どもであれば良くも悪くもゆったりした気持ちで接することが出来ます。 子育てで大事なのはやはり一緒にいる時間の長さではなく、中身の濃さだと思います。預けられている子どもを迎えに来る保護者を見るたびにそう思った物です。どれだけ長く保育士と過ごそうと、お迎えはどの子もみんな嬉しいのです。長さで決まるなら子どもは帰りたくない、と毎回言うはずです(笑) 自分が納得できて、そして毎日充実した子育てが出来るなら、働きに出るのはとても有効だと思います。 ただ、やはり集団生活となると病気に掛かる率も多少高くなりますから、いざというときに休める体制や預かってくれる人を見つけることは大事だと思います。小さい子は特に熱を出しやすいですしね。 それさえクリアできれば、何ヶ月からでもわたしは預けて良いと思っています。

その他の回答 (6)

  • moco_boo
  • ベストアンサー率29% (52/178)
回答No.7

こんにちは。とりあえず、保育園の入園申し込みをしてみたらどうでしょう?入れたら復帰?入れなかったらもうちょっと一緒にいるって感じで。 うちは今3ヶ月ですが、産休明けから出社しているので、まぁ忙しいですが、なんとかやっています。 はじめのうちは一緒にいられなくて寂しいという思いも強くありましたが、日々の生活になれてしまうと、仕事している日々も充実しているかなと思うこともあります。どっちもどっちの半々な気持ちですが・・・ 今回3人目なのですが、2人目のときは母乳で育てたい気持ちも強くあって、1歳まではがんばろう!と思って休職していたのを覚えています。今回も出来れば母乳で行きたかったのですが、出来るだけがんばろうとお昼休みに搾乳して、今のところは家では完母しています。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.6

復帰することは早くてもいいと思います。 ・・・が、私の経験からして 最初の1年が一番育児の楽しいときでもあります。 寝たきりで身動きしない子供が、 笑うようになり、寝返りするようになり、座るようになり、 立ち上がって歩くようになります。 それ以上は言葉を話すくらいで、見た目にも分かる成長と言うのはあまりありません。 (もちろんあることにはありますが) せっかくの育休なのですから、もっと外へ出かけましょうよ!! 赤ちゃんと一緒に出かけられるのはやっとこれからじゃないですか。 近くの児童センターや公園に行ってみてもいいですし これからママ友もできると思いますよ。 仕事はいつか嫌でも復帰する時が来ます。 しかし子育ては今だけ。 育児休暇を満喫することを私はオススメします。 私は2人とも2歳まで自分で見て、 あとは保育園に入れました。 保育園に反対の人も多いと思いますが、 絶対に保育園いいですよ! 保育園万歳!!!

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.4

こんにちは。 私は息子が5ヶ月のときに保育園に預け始めました。 フルタイムで働いていますが、とにかく最初の1ヶ月は肉体的につらかったです。 というのも、まだ生活のリズムが整っていなくて、夜は○時に寝るって決まってなかったし、夜中も3時間ごとの授乳があったので、常に寝不足でした。 土・日だからって子どもがいるとお昼まで寝るなんてできないですし。 それに最初の頃は家事もきちんとしなきゃ!って頑張りすぎてたんだと思います。 だんだんと子どもにもリズムができてきて、家事の手抜きの仕方もわかってきたら楽になってきました。 あと、5ヶ月って離乳食を始める時期なのにどうしたらいいかわからなかったのですが、保育園で重湯やおかゆをあげてくれたりして、だいぶ楽させてもらっちゃいました。 離乳食に限らず、ちょっとでもわからないことや不安があったら何でも相談できたし、そういう面では助かりました。 5ヶ月だとまだ人見知りもないし、泣かれたりすることはなかったです。 迎えにいっても最初は特に反応がないのに、そのうち喜んで手をのばしてくれるようになり、1歳2ヶ月になった今ではものすごく嬉しい顔してとんできてくれるので、成長したなーって思います。 もともとの性格もあると思いますが、息子はあまり人見知り場所見知りせず、だれにでも愛想がいいです。 働きたいと思ったら働きに出てもいいと思います。 仕事とはいえ、育児から離れて自分の時間をもてるというのは本当に精神的にリフレッシュできます。 保育園って悪くないですよ。 おもちゃもいっぱいあるし。 でもやっぱりお母さんと離れて寂しくないはずはないので、働くのであれば、一緒にいる時はお子さん最優先でふれあってあげてください。 頑張ってくださいね。 あ、あともう一つ大変だったことを思い出しました。 完母だったので、職場での搾乳が大変でした。 やはり飲んでもらわないと出が悪くなり、2,3ヶ月でミルクに移行してしまいました。 段々と出なくなったので、エイッと断乳する方よりはカラダ的には楽だったと思いますが・・・。

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.3

子供が7ヶ月の時から保育園に預け仕事をしていました。 お母さんがその気になった時が仕事再開の時じゃないですか? 自分本位な考えでも良いじゃないですか。誰に文句を言われることじゃありません。 子供の「初めて」を見逃したくないってママさん多いですよね。 でもそんな事を言っていたらはっきり言って結構大きくなるまで働けなくなります。 だって子供の「初めて」は立つ、歩く、しゃべる、だけじゃないですから。 それに一番最初に見る人間が自分じゃなくても、自分がそれを初めて目にする事ができた時が「初めて記念」ですよね。 私はそれで良いと思って仕事を続けていました。 それから保育園に預けるのは早ければ早いほうが子供の適応が良いそうですよ。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

2人の子供を0歳から保育園に預けています。 今は、たぶんできて寝返りくらいでしょうか? でも、これから先がすごく成長するときです。 見ていて飽きないですよ。 (といっても、私は見ることが出来ませんでしたが・・) 歯が生えてきて、お座りが出来るようになって、ズリバイが出来て、つかまり立ちをして・・・ これからが成長の楽しい時です。 もし時間が許すのであれば、ぜひぜひ“我が子の初めての○○”を見てください。 でも、やはり仕事にでた~い。の気持ちが大きければ、保育園に預けて仕事復帰するべきだと思いますが、 6ヶ月以降対象の保育園ということですが、もう入所の手続きは済んでいらっしゃるのでしょうか? 0歳児は空きが少ないので、希望しても入ることが出来る人は少ないのですが、そのあたりは確認済みですか? これから一番可愛い時期になるので楽しみですね。

  • lova1978
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちわ。 わたしは、3才と2才の子供がいます。 二人とも生後3ヶ月から保育ママという制度を利用しています。 わたしも、よくかわいそう!とか言われたけど、 自分の子供だし、私は、他のママに愛情が負けてるとはおもっていません。 寂しい思いするときはあるとお思いますが、 その分休日はべったりです。 うまくいえないけれど、 保育ママという制度はいいですよ!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう