• ベストアンサー

恋人なのに「会いたい」と言えない

wedge_0113の回答

回答No.7

私もNo.2の方とほぼ同意で、彼の発言から察すると、あなたに対しての思いやりを感じられません。 人の性格というのは、そう簡単に直るものではありません。 これは断言出来ます。 将来彼と結婚なされるとしたら、必ず考慮しなければならない要素だと思います。 確かに感情を割り切ると言うのは本当に難しい。 けれど、将来一緒にいることになったとして、そういった耐え忍ばなくてはならないことも全てひっくるめて、包み込まなければならないという要素を、あなた自身ちゃんと構えることは出来るのでしょうか? 本当によーく考えた方がいいと思います! 結婚したら、そう簡単に別れることは出来ませんよ。 幸か不幸になるのも、本当にあなた次第だと思います。 一度冷静になって、客観的に彼との関係を見つめ直してみるのをお勧めいたします。

関連するQ&A

  • 「つきあう」理由って何だろう

    現在、高校の頃から9年間つきあってる彼がいます。 現在、私は社会人、彼は大学院生なので、週に1回会えるか会えないかです。メールは毎日しますが、あいさつ程度です。 最近、彼は私といても大学での研究の専門的な話や、彼の友達の自慢話、バイトの話ばかりで、はっきりいって話もよくわからないし、つまらないです。 私が何か言っても「なんでこんなことわかんないの?」みたいな感じで見下したような態度ばかり・・ でもキスやHをするときはすごくやさしいし、私も大好きです。 なんだか、「つきあう」って、そういうことをするためだけなのかな、って最近思ってしまいます。その行為が無ければ、私は彼にとっていらない存在なのかな。わからなくなってきました。 「つきあう」理由って、なんなんでしょうか・・

  • 友達関係に疲れました。

    私は現在大学生です。同じ回の友達より二歳年上です。 最近、大学の友達と付き合うことに疲れてきました。 というのも、どの友達もとても子供っぽく、私はそれに合わせてばかりだからです。 学校に行く度に友達から自慢話や愚痴を聞かされたり、幼稚な会話に無理して笑ったり・・・。 何より問題なのは、彼女達が人の話を聞こうとしないことです。 私はいつも聞き役なので、とても疲れました。私の話は、いつ、誰が聞いてくれるのだろうと。 淋しさで誰かに甘えたい、頼りたいと思うようにもなりました。 昨日はそんなストレスで一日中寝込んでしまいました。 またこれから学校に行くのが憂うつでなりません。

  • 恋人との会話で・・・・

    社会人になって半年目です。 社会人7年目の彼氏がいます。  仕事で不安な事や悩んでる事を電話で、話してたんですが、彼に「そんなに暗くなるような愚痴ばっかり言わないで欲しい」といわれました。  私は、ただ気楽に聞いてもらいたいと思っていたのですが、彼は聞き流すのは嫌いなようで、時々説教される事もあります。もちろん熱くアドバイスされたりもします。  2回程同じ事を前に言われたのですが、私も一向に直る気配がなく…というか仕事を続けてる限り、この話題になります。  世の中のカップルは電話で仕事の話しをしたりするんでしょうか??私は、どうしてもしんどい仕事を、相手に苦に無く、楽しく会話できないんです。(もちろん、仕事してるときは明るいですよ♪)  彼にだったら、ありのままの自分を受け入れてくれると思ってたんですが…まだまだ子どもでしょうか…。

  • 自慢話が多すぎる男性

    同じ職場に自慢話が多すぎる中年男性がいて、不快感を感じています。 その男性は有能な人で以前は自慢話をしなかったので、私も好感を持っていました。 ところが今年の春頃から自慢話が多くなり、エスカレートしてゆくのです。 私は右から左へ流し、なるべくその男性にはかかわらないようにしています。 一流大学を卒業してて、大学生活の話(武勇伝のような感じ)が多いです。(私も大卒ですが、いちいち 大卒であることはいいません。) また家が資産家のようで外車や高級車を昔から現在まで持っていて(買い換えている)、過去から現在まで所有した外車の写真を自分の机の上に飾り、その外車の話をあれこれします。 その他、海外で調査員をやっていたとか、嫁はお嬢さん育ちだとか・・・よくそこまで自慢話ができるものだと閉口します。 以前は謙遜している部分もありましたが、最近では「俺は優れた人間なんだぞ。」というような態度なので、見ていてムカムカすることがあります。 他の社員はどう思っているのかわかりません。 そんなに自慢話が多い男性をどう思いますか? 心の中で何かコンプレックスでもあって自慢話をするのかとさえ思います。 自慢話をする人を好きになれますか?

  • 仲の良かった先輩にシカトされだした。

    私は新しい職場に移って、半年がすぎました。先輩Sは5年くらい居るらしいです。 入社してから仲良くしていたのに、段々と避けられ今はシカトされています。 Sは、1つ年上で、先輩面をすごくするし、仕事も私とトントンなのに、「私は仕事できる」という態度です。 私も同じ職種を違う会社で3年以上やっていたので素人ではありません。 愚痴が多く、私が入社した当時「そろそろ潮時、もう会社やめようかな~。」と、耳にタコができる程聞かされてます。 「やめないで」と言ってほしいだけなんです  半年経ちましたが、一向にやめる気配がありません。 「私が辞めるって言ったら、社長に引き止められるんだろうなぁ・・・」とか言ってました。 社長は引き止めないだろう、と上司は言ってました。  休憩時間を皆とずらしたり、元気がないフリをしたり、返事をしないし、孤独ぶってて、かなりウザイです。 自分の話は聞かせるのに、人の話は聞かないし。 自慢話を全社員に話してて、傍にいる私は何回も聞かされてます。 この前までは、社長や工場長にも返事をしなかったのに、最近は前のように明るく話をするのに、私だけには返事をしないし、必要事項も暫く経ってからしか伝えてきません。 会話は挨拶程度です。 社長や工場長に相談したら、「相手にしなくていい・負けて会社を辞めちゃだめだぞ」と言ってくれます。 最近、私も仕事頑張っているので、尚更ムカつくみたいです。 今まで男性の中で紅一点でチヤホヤされていたのに、私が入ったことで自分が追いやられたと思い、妬んでるんじゃないかと他の社員は言ってます。 私より年上で、先輩なら、こんな子供染みた事しないでほしいです。 こういう人、どうしたらいいんでしょうか? 正直言うと、今すぐSには辞めてもらいたいです。

  • 浮気の心理について男性に質問です。

    私は23歳、女性です。 同じ学校に通う年上の男性に口説かれ、気づけば好きになっていました。とても優しく接してくれますし、年が離れているせいか妹を可愛がるように可愛がってくれます。キスやボディタッチで留まるという関係が数ヶ月続いていましたが、最近、肉体関係を求められています(黙示的に)。 しかし、彼には彼女がいます。その彼女と別れる気配はありません。よく彼女の愚痴を含め今まで付き合ってきた女性の話を私にします。 男性の方に質問です。 彼女がいるにも関わらず、他の女性と関係をもちたいと思う場合、他の女性との関係は単なる「遊び」ですか?冷めたらすぐ切り捨てられるような存在ですか?彼女や他の女性の話を私にするという彼の行動が、私には、彼女が忙しくて相手にしてくれないから私を使ってその穴を埋めようとしているように思えてなりません。キスする時もきっと彼女を思い浮かべているのだろうと思うと悲しいです。彼が本当に私のことを好きなのか、理解できなくて困ってます。

  • 冷めかけている恋人の今の気持ちを教えてください

    以前の質問で、文の足りない部分が目立ってしまっていたので、再度改良して投稿させていただきます。何度も申し訳ありません…。 現在、付き合って三ヶ月目の彼女がいます。最近私とのエッチやスキンシップにあまり興味を示さなくなっていて、悩んでいます。 彼女は、付き合いたてから二ヶ月くらいまではかなり情熱的で、毎日のように、好き、キスしたい、エッチしたい、と言っており、自分からこういったことをすごく求めてきました。 しかし、付き合ってからしばらくは私の思いやりのなさが原因で喧嘩ばかりする日々でした。 そして最近した大げんかで彼女自身我慢が限界に達したのか、または目が覚めたのか…上記のような好き好きの態度がぴたっとなくなってしまいました。更に、あなたとエッチすることにあまり興味が持てなくなった、とも言われてしまいました。 私は冷めたのかと思い、振られるのを覚悟して聞いたのですが、 「○○(私)の嫌な部分が見え始めたからこのような態度になった、最近は先が見えない。前のような情熱はなくなったものの、まだ好きであるから、○○の努力次第でこの関係の改善をなんとかしてほしい」 と言われました。 私との喧嘩のやりとりの中で 「自分のことばっかり」 「好きなのにいいところが見つからない」 「私じゃなくてただ彼女がほしいだけなんだろうなって思ってた、今でも好きと言われても信じられない」 「私の気持ちを考えてくれてるとは思えない」 「言葉に信憑性がない」 「愛想尽かしかけてる」 「好きな人と話したくないと思ってしまう自分が嫌だ」とも言われました。 また自分には言葉のトゲが多く、何度も傷付いてしまっているようです。 もう色々限界が近いとも言われます。別れ話も何度かちらつきます 今でも二人の間でかなり喧嘩が多く、お互い喧嘩が起こらないかビクビクしている状況で、関係は少しギクシャクしています。最近やっと私のわがままが治ってきていることもあり、やっと少しは平穏になってきている…と言った感じです。 そして、以前のような好き好きだった態度が急になくなったため、彼女に何故か聞いてみたところ、 「元々えっちとキスには興味が無いし、したいしたくないかは気分による。」 と言われました。 付き合い始め、私のことが大好きで仕方がなかった時は、自らがそういった行為をしたがっており、その時は間違いなく興味がなかったわけではないと思います。 実際一週間前のデート(大げんかの後でした)でも、ほんとうに私に対して態度が冷たく、えっちも淡白でした。 ですが、今でも「可愛い」「大好き」「好きの気持ちはずっと変わらない」は言ってくれます 何故彼女がそういった事(えっちとキスには元々興味がない、と言って居た内容)を言ったのか、彼女の好きの度合いがわからなくて困っています。 そこで質問なのですが、 (1)何故、彼女はキスやエッチに興味がない、気分による、と言ってくるようになったのでしょうか?冷めてしまったのでしょうか? (2)恋人の態度が以前付き合いたて、までとは言わなくても、 私のわがままの改善によりまたエッチしたい、キスしたい、と思われる日はくると思いますか? それか、もうそういった意味で彼女から好かれることはないのでしょうか? かなり稚拙かつ自分勝手な文章でありますが、少しでも意見や考え、アドバイス等を聞かせてくだされは幸いです。

  • 恋人と別れたのですが…

    3年以上付き合ってた彼氏と最近お別れしました。年齢的にも結婚も視野にいれていました。 数ヶ月前から、なんだか倦怠期のような感じで私の気持ちが少し冷めてきていました。 何回かの彼のあれって思う態度が重なって余計に冷めてました。 彼はそれに気づいて、態度おかしいけどすごく嫌だ、好きじゃないのか、など何回か言われましたが好きではあるんだけどこれは愛情なのか、情なのかはわかりませんでした。 そしたら昨日、彼が女の子を自分の部屋に泊めてるのが発覚。 もちろんただの友達で何もないとは言ってましたが、私はそんなことどうであれ(怪しすぎるけど) 安易に招き入れて泊めたこと自体許せません。 問い詰めた時の彼の態度や、浮気された怒りで彼に別れると感情的になって伝えました。冷静に話を聞くつもりだったのですが… 確かに最近の私の態度で彼も少し冷めてきてたのは分かりました。私は思いやりをもって接してなかったのです。 だからこその行動だったのかと。 以前から友達の多い彼に心配かけさせられてその度に喧嘩仲直りを何度もしてたので、彼も初めは受け入れなかったけどもう諦めたみたいで別れを受け入れました。 今とても胸が苦しくて、おとといからご飯も喉を通らず眠れないです。気持ちが冷めてて将来不安で、浮気もされてやっぱり彼じゃないと思って振ったのに、私は後悔をしてるのでしょうか?完璧に失恋状態ですごく辛いです。

  • 自己愛の強い友達の愚痴と自慢に困ってます

    10年以上付き合いのある友達について、困っていることがありご相談です。 ■愚痴が多い とにかく仕事の愚痴が多いんです。 人事異動があったらしく、当人は希望部署へ行ったものの、そこのやり方や上司が合わないらしく、前の部署と比較しての愚痴を頻繁に口にします。 もともと愚痴の多い子だったんですが、最近どんどん増えてきて・・・。 「相談」ではなく、「ただ話を聞いてほしい」タイプの愚痴なので、 自分が話を聞いてむこうが楽になれば・・・と思い聞いていたのですが、 もう、どうリアクションしたらよいかも分からず、正直話を聞かされるのが辛いです。 逆にこちらから愚痴を言ってみたりもするのですが、「大変だね~私も・・・」と、どこかで自分の話を織り交ぜられ、なんとなくスッキリしない気分になります。 最近とても嫌なことがあったらしく、朝イチに愚痴のメールが届き、朝からげんなりした気分になりました。 ■自慢 自慢・・・というべきか、自己アピールというべきか。妙に主張が強いんです。 今度合コンしたいなぁと話すと、合いの手のように「そういえばこの前知り合いに告白されて・・・」みたいな。 恋愛には興味関心がない子なのですが、告白されたり誘われたりといった話は必ずしてきます。ただ、「そういうことがあった」というだけの報告なので、聞いているこちらもどう反応したらよいか分からず、やはり困ります。 自分の能力や努力は評価して欲しい、という自己愛の姿勢が強く(それについては他の友人も認識しているのですが)、どう向き合ったらよいか、いい加減疲れてきていて困っています。 付き合いも長いし、もちろん頑張り屋でよいところもたくさんある友達なので、できれば縁を切る様なことはしたくないのですが、そろそろ限界です・・・。 そういった話題には無視するというのもやってみたのですが、自分が友達に対して不義理なことをしているきがして、かえって自分が落ち込んでしまいました。 今後、こういった愚痴や自慢にはどう対応すればよいのでしょうか。 長文、乱文ですみませんが、アドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 自慢話、自分の話ばかりの友達に疲れました。

    私の友達は頭が良く、読書家なので博識です。 また、明るく前向きで、彼女の口から愚痴を聞いたことはありません。 人好きで、すごくいい人なのですが、最近話をしていると疲れます。 会話をしていると自慢話や自分の話ばかりなんです。 自分自身のことはもちろん、「私の友達はね…」と私が会ったこともないその子の友達の自慢話を延々します。 一旦彼女の話が終わり、私が自分の話を振ると、「わかる~。私はね…」と、なぜか彼女の話に変わります。 一度話したことのある内容の話も何度もします。 友達の多い人なので、私に話したのを忘れてしまったんだろうと、いつも初めて聞くような態度を取ってしまいます。(しかしこの前、自分は人の表情を見ると本当に興味を持って聞いているか分かるんだよね」と言われてしまいました…) 普段は相槌を打って話を聞いてますが、毎日毎日されると、最近、正直疲れてきました。 そんな友達にどんな接し方をすればいいでしょうか。 彼女の嫌なところばかり目に付いてしまう自分も嫌です。 ご意見よろしくお願いします。m(_ _)m