• ベストアンサー

サニタリーショーツの種類

rinngoriraの回答

回答No.1

ブランドのショーツは分からないのですが、サニタリーショーツは5枚持ってます。 デパートの下着売り場で売っているものです。 生理がだいたい5日くらいなので一日ずつ違うのを身に着けてます。 ちなみに、普通の日用のナプキンで使うものが3枚と、多い日用のナプキンに使うものが2枚です。 5枚ともほんとに普通のショーツの型です。 生理中はその上からスパッツみたいなものはいてます。 コインランドリーはどのくらいの頻度で洗濯されているのか分かりませんが、清潔のためにも多めに用意しておくにこしたことはないでしょうか?

haruna07
質問者

お礼

回答有り難う御座います☆ あたしも大体5日くらいです。 夜用などは使われていないのですねー。 参考になりました☆ 有り難う御座います☆

関連するQ&A

  • シャルレ以外のオススメのサニタリーショーツありますか?

    今、シャルレのサニタリーショーツを愛用しております。 ただ、年齢的に、もう少し可愛らしいのが欲しくて、PJやフェリシモ などのショーツを購入してみましたが、やっぱりシャルレが一番なので カワイイものは履かなくなってしまいます。 ただ、シャルレって機能面ではピカイチですが、見た目がオバさん!! って感じなので、ローライズが履けません。。 PJみたいに あそこまでかわいくなくてもいいので せめて、黒で値段的にもシャルレくらいの(1000円以内) ものってありますか? 逆に、シャルレ以上のお品ってありますか?? どなたか教えてください。

  • 羽根布団の洗濯

    近くのコインランドリーには「羽根布団なら3枚洗濯可能」って手書きで書いてあります。コインランドリーで洗濯、乾燥できるのでしょうか?今の布団は2年弱使っているので洗濯が可能ならば1度やってみたいのですが・・

  • コインランドリーで汚れが取れない

    コインランドリーにこの前行き毛布を洗濯したのですが、汚れが今一歩取れませんでした。コインランドリーにも種類があるのでしょうか?どこに行けばいいでしょうか?

  • コインランドリーを使う人ってどうして?

    コインランドリーを使う人たちってどういう理由からだと思いますか?? 家庭にある洗濯機が壊れた、すぐに洗濯をして乾燥してその衣類などを使いたい 洗濯機を買いなおしでまだ届かないからその間に必要だとかいろんな理由があると思いますが これらにあげた理由以外にあるのでしょうか?  いつもコインランドリーをみると時間帯問わずしょっちゅう利用者の方を幅広い年代の方 で見ますので疑問に思ってお聞きしました

  • 相模大野周辺のコインランドリーについて

    相模大野駅周辺のコインランドリーについての質問です。 今、寮に住んでいるのですが、部屋に洗濯機をつけてはいけない 規則になっていて結構不便な思いをしています。 コインランドリーが寮にはついているのですが、 洗濯物は縮むし、正直最悪な状態で、ほとんど手洗いしています。 クリーニングに出さなくとも、洗濯機の手洗いコースで洗いたいのですが、 相模大野駅周辺に洗い方の選択ができるコインランドリーなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 二人家族の洗濯機の大きさは?

    娘9歳と二人暮らしです。 今使っている洗濯機の大きさが4.2kgです。 毎年、夏は2日に一度のお洗濯で間に合っています。 秋冬になると衣類もかさ高くなるし、枚数も多いせいなのでしょうが、 2日で3回ほど、お洗濯しなくちゃいけないのです。 働いているので、出来るだけ手間をかけたくないのに・・・ 冬になると憂鬱です。寒いし・・・ で、思い切って買い替えをしようと思うのですが どれくらいの大きさがベストかなと思い、質問させていただきました。 冬はベットパッドも洗いたい(今はコインランドリーでお洗濯です) 7キロか6キロか・・・お願いします

  • アパートに洗濯機を取り付けたい!

    今コインランドリーなので洗濯機の購入をネットでしようとしてますが、買った洗濯機の取り付けって業者さんって必要でしょうか?工事費とかってかかるのですか?一人暮らしの洗濯機について詳しい方教えてください。

  • 洗濯機を使わず脱水する方法

    今、洗濯機が壊れています。 色々事情があって、今月末まで洗濯機を設置できません。 今はコインランドリーを使ってるのですが、結構高いので、 脱水さえなんとかなれば手洗いしようかと思っています。 手で絞るだけでは洗濯物が皺になるだけで、干したら水が滴りました。 室内でエアコンで乾かすので、干した時に水が落ちない程度にまでにできたら何とかなると思います。 何かいい方法はないでしょうか? 洗濯物は大人の服ばかりです。

  • 洗濯する時のコツ、ありますか?

    ずばりです。コインランドリーを使用しています。今はお金のこともあり、洗濯は1~2週間に一回です。乾燥機も使わなければなりません(寮住まいで狭い相部屋なので)。前から気になっていたのですが、だんだん服が茶色っぽくなってきたような気がします。 コインランドリーでなくても、洗濯するときのコツってありますか?

  • 一人暮らしで洗濯機は必要?

    こんにちは。 私は男・会社員です。もうすぐ実家から出て一人暮らしをしようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一人暮らしで洗濯機は絶対に必要でしょうか? 部屋がまだ決まっておらず、洗濯機置き場が室内にあれば洗濯機を買おうと思っているのですが、洗濯機置き場がバルコニーにある場合は、あえてコインランドリーで済ませるのもアリかなと思っています。(冬は寒くて辛いと思うので…) 一人暮らしのご経験のある方、はたして ● バルコニーに洗濯機を設置する ● コインランドリーで済ませる のどちらがよいと思いますか? なお、洗濯は週に1回しかできないと思います。 ご回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう