• 締切済み

介護保険で手摺の工事をします

今度、介護保険で屋内に手摺を取り付けることになりました。 居室や浴室などです。 一部段差解消もしたいと思います。 こうした商品のメーカーからカタログを取り寄せようと思います。 お奨めのメーカーがあれば教えてください。 建築の住宅用手摺と、介護でよく使う手摺は、使うメーカーは違うのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>使うメーカーは違うのでしょうか? 同じですね。私は、アルミサッシメーカー(トステム、三協アルミ、立山アルミ、YKKAP)の物をよく取付します。材質は殆どアルミ製ですが、樹脂製、木製、ステンレスなどありますので、場所に合わせて選べば良いと思います。浴室は、木製だとカビる恐れがあります。後はいい加減な工事をされないように気を付けて下さい。(下地がない所へ留めたらビスが効かないので)

osetkdsi
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • suzukenn
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

特殊な手摺でない限り基本的にメーカーは同じですね。 今はホームセンターなどでも売っているようですが、できればしっかりしたメーカーのものがお勧めです。 手摺の取り付け高さなどは決まっていますが、身長によっても違いますし、年配の方であれば腰が曲がっている方もいますので、工事してもらうときは介護保険を使う方の高さにあわせてもらうのがいいですよ。

参考URL:
http://www.toto.co.jp/index.htm
osetkdsi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

>こうした商品のメーカーからカタログを取り寄せようと思います。  ご質問者様のお住まいの地域の「介護実習・普及センター」に、ご連絡をしてみて下さい。こちらは、介護講座の開設や介護にまつわる家具・建具・建築設備のアドバイスやリフォームにおけるアドバイスをしている行政の出先機関です。介護に関する相談業務もしていますよ。  カタログもこちらでもらえると思いますよ。段差の解消・手摺の設置高さ・スロープの設置スペースなど丁寧に教えてくれますので活用してみて下さい。 >建築の住宅用手摺と介護でよく使う手摺は使うメーカーは違うのでしょうか?  基本的に一緒ですよ。

参考URL:
http://www.techno-aids.or.jp/center/
osetkdsi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋外手摺取付工事は介護保険で費用の支給はありますか

    今回、高齢の母と同居する事に成りました、母は介護保険の「要支援2」ですが、ほとんど一人では歩けず、屋内の移動も手摺を使ってどうにか歩いている状態です、そして我が家は道路と玄関の間が4メートル程ありおまけに5段の階段がありますので、現在は私が手を貸して出入りしていますが、身体全体を私にあずけられた場合は不安定で二人とも転びそうに成り危険です、そこで屋内の様に玄関のアプローチに堅牢な手すりを付け安心して歩かせたいと考えております。業者に手摺の工事の見積もりを取りましたが、「15万円」ほど掛るそうです。介護保険のパンフレットを見ると「手摺を取り付けたり住宅の改修をする場合」は「20万円を限度に住宅改修費を支援する」とありますが、屋外の手摺の取付はそれに該当し改修費を支援して貰えるのでしょうか?、介護保険に詳しい方、どうか教えてください。

  • 介護保険のリフォームで・・・

    介護保険での住宅改修について教えてください。 父の為に手すりを取り付けようと思うのですが、 補助金が20万円までの1割負担という中で、 玄関ホール・洋室の段差解消の為の床の重ね張りも 保険の対象になるのですか?御存知の方教えて 下さい。

  • 介護保険:浴室リフォームの範囲

    80才の母ですが、2ケ月ほど前に脳出血で倒れ入院、現在は回復期リハビリ専門病院に入院中、毎日リハビリに励んでいます。 先日、審査を受け要介護の認定も取得しました。 さて、浴室リフォームの範囲について教えてください。 現在の浴室は、20年程前に改築したもので、昔ながらの少し深めのステンレス浴槽、洗い場はタイル張りの、冬場は寒いものです。 ・床のかさ上げ ・てすり設置 ・床面の滑り止め ・段差の解消 等などと考えているうちに、現行の浴室を思い切ってユニットバスに一式全部取り替えたいなと思うようになりました。 できれば、浴室暖房機能つきとかで、浴槽も浅いものにしたいのです。 ここで質問です。 ユニットバスへの改修は、介護保険給付金?(18万円)および自治体独自の高齢者住宅改修支援金?(50万円)を利用したいのですが可能でしょうか?  暖房機能など介護保険対象外のゼイタク?機能を付与したばかりに、手すり、床、なども含めて、介護保険の適用対象外となってしまうとか。。。。? あくまで、前述のような部分的な改修(床かさ上げ、手すり他)でないと適用されないのでしょうか? 介護保険、および介護保険をカバーする自治体の高齢者住宅改修支援金?を利用した、浴室リフォームの適用範囲、注意点などについてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。 ケアマネージャー等、専門家に聞きなさいという意見は、当然出てくるとは予想しますが。。。。 それまでにまずは知っておきたいのです。

  • 介護保険利用について

    福祉用具レンタル費用・訪問介護費用そのほか介護保険対象12の居宅サービス費用は要支援の際に61,500円を使ってしまっても要介護1になれば新たに165,800円を一割負担で利用できますが、 特定福祉用具購入費用上限は100,000円や、住宅改修費用(手すりの取り付け・床段差の解消など)は上限200,000円は軽い症状のときに全てを使い果たすと、重症になった場合はもう一割負担では利用できなくなるのでしょうか?

  • 介護保険

    老人介護のための、手すりとか色々なものが介護保険を使うと1割程度で購入できるんですよね? 手続きの仕方とか教えてください。 両親は老夫婦のみで鹿児島ですんでいます。80代前半と後半の二人です。特にボケや障害はないですが、父は90歳近いため足がよぼよぼです。(歩けないわけではないです)浴室やトイレに手すりなどをつけたいと思います。8月に帰省するのでそのときにと思っていますが、どのように私はしたら良いのかわからなっくって。

  • 階段の手すりについて

    新築で建築条件付戸建を購入するのですが、階段の部分の手すりが 一部途中で途切れてしまっています。 手すり途中に窓があるのが理由です。 通常は窓が手すりにかからないよう、窓と手すりの位置をずらすのだと知人から聞きました。 建築メーカーに指摘したところ、 (1)手すりはつなげられます(窓に手すりがかかる) (2)現状右回りの手すりを左回りにする での対処ならできますが(しかできません)、、、と言われてしまいました。 これって、泣き寝入りするか、しょうがない話なんでしょうか? ※うまく表現ですみません、内容伝わりますでしょうか?

  • 介護保険法の住宅改修?で手すりをつけてもらいましたが、、、

    介護保険法の住宅改修(限度額20万円のようです、但し、1割負担)?で手すりをつけてもらいましたが、どうも、石膏ボードにアンカーだけでつけたもらったみたいなんです。 添え板?とかもありません。 石膏ボードの向こう側の板の確認もありませんでした。 業者に聞いたら、石膏ボードのお宅はみんなこんな工法です。 この方法じゃないと、大変大掛かりな工法となりますから、という説明でした。 実際のところどうなんでしょうか? この工法って、違反じゃないんでしょうか? (さずがに、少し、ぐらぐらはしています)

  • 介護保険法での住宅改修について

    以前要支援1の介護認定を受けていたのですが、手摺の取り付けを考えています。再度介護保険の申請をしたいのですが、介護保険での住宅改修の上限20万円は、介護度によって金額差異はないと思っていますが、間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅改修について

    住宅改修について 実家には介護度3の父71と、介護する母71と兄43が住んでいます。 兄はアルバイトで月に決まった収入があるわけではありません。 実家は築50年くらいで古いのですが、お風呂にはシャワーもなく父を入れるのは大変なので リフォームと同時に段差解消と手すりも付けたリフォームをしたいと考えています。 色々調べていくと ●高齢者住宅改修助成金 ●介護保険 住宅改修 というのがありました。 先日手すりを付けた時、介護保険住宅改修を使って1割負担の5000位払っています。 お聞きしたのがお風呂のリフォームするときに上記のような制度を使えますか? 使えるとしたらどちらなのでしょうか? 私は娘なのですが日中は仕事をしており、なかなか直接問合せできませんので 詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 介護初心者です。

    昨年末に脳腫瘍の手術後、脳気質障害が残った同居の父を在宅介護することになりました。父は転院してまだ入院中で、先月入院中に介護認定3をいただきましが、まだ介護事業所とは契約していません。もうすぐ退院するのですが、退院後は実際に居住はしていなかったのですが、父が所有していた別の市にある家の方が今の借家より少し広いので、今の借家を引き払い、そちらへ一家で転居して介護生活を始める予定です。しかし次の家は古く、足腰が弱った父には段差等も多く危険なため、思い切って手すりも付けて段差解消のバリアフリーリフォームをすることにし、ついでに壁紙の貼り替え等もすることにしました。現在工事進行中ですが、介護保険で介護用の住宅改造工事の助成があると伺いました。まだ転居先の市役所に一家の住民票を移してませんが、このような場合、引越前に開始した工事でも転居先の完成・転居後に市役所に相談すれば介護工事の助成が受けられるのでしょうか。たとえ僅かでも、少ない予算のわが家では非常に助かります。どなたかご教授くださいませ。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう