• ベストアンサー

本の著者と、挿絵を描いた人とのギャラの配分の相場は?

Aさんは、本を書きました。 Bさんは、その挿絵を描きました。 挿絵は、2ページに1枚ぐらい(=見開き1ページに1枚)で、 挿絵の大きさは、1ページの大きさの50%ぐらい。 このようなケースで、 二人のギャラの配分の相場って、どんな感じですか? 例えば、 A:B=7:3 とか、 Bさんは定額ギャラで、Aさんだけ売れた部数に比例したロイヤルティ とか。 また、 ・Bさんがイラストレータである場合 ・Bさんが、あまり有名でない漫画家の場合 ・Bさんが、CGアーティストである場合 それぞれ、どうなりますか? ご経験のある方々、若しくは情報をお持ちの方々のご回答をお待ちいたします。 大体でよいので、具体的な数字が欲しいです。(上記の全てについてでなくても結構です。)

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17559
noname#17559
回答No.2

友達が少女向け文庫本の挿絵を描いていました。 1冊で、カラー表紙+10枚くらいで10万だったそうです。有名でないので。 小説の作者さんには印税と原稿料が入りますが、イラストレーターは最初にもらうだけらしいです。 有名イラストレーターなら言い値でもいけるんじゃないでしょうか。(ケタが違う)。有名小説家ならイラストレーターに依頼できますが、あまり売れてない人は編集部がイメージのあう新人(漫画家が描いてることが多い)を選ぶそうです。(これもギャラはトータルで10万くらい) 手描きでもCGでも値段は変わらないそうです。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。 手描きイラストでもCGでも、1枚1万から、ですかね。 非常に参考になりました! それでも、 SEの報酬で1時間1万ぐらい ぶん取ってる商売よりは、随分、良心的ですね。(笑)

その他の回答 (3)

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.4

1点いくら、の計算でいいと思います。  モノクロ<カラー  小さい<大きい  無名<有名  発行部数が少ない<部数多い で折り合いをつければ良いと思います。 まだイラストレーターさんが決まっていないなら、 まず予算の上限を立てると良いのではないでしょうか。 ちなみに私は無名(というか本職ではない)、縁の濃い編集さんに頼まれ、 発行部数の少ない雑誌で5cm四方弱のカラーカット1点5000円でした。 イラストレーターではないですが、知人のデザイナーさんは、 出版社によって全然額が違うと言ってましたね(まぁ当然ながら)。

sanori
質問者

お礼

サイドビジネスの場合の、具体的で貴重な経験談ということで、非常に参考になります。 ありがとうございます!

回答No.3

#1です。 CGではなく、手書きのイラストでした。 本文中の挿し絵は白黒のペン画。表紙のカラーは、たぶんカラーインクでした。(コピックのない頃の話です)

sanori
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 大変参考になります!

回答No.1

10年以上前、某、ヤングアダルト系文庫本で小説を書いてました。 あるシリーズの挿し絵を友人のゲームデザイナーに頼んだことがあります。 イラストの数は約10枚、それとカラーの表紙です。 彼によると、イラストは1枚5000円、カラーはその倍だったと聞いた覚えがあります。 プロとはいえない知名度のイラストレーターでしたので、最低ランクの額だと思いますが。 私の方は印税でした。 (ちなみに、当時私の原稿料は2000円でした。) 今はもう少し高いのでしょうね。 絵本の場合は、両方とも印税になると思いますが。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます! 実は同じような質問をするのが3度目で、過去の2回は回答が来なかったので削除していました。 困っていました。 手描きだとすると5000円は高くないと思うのですが、アニメ風のCGなのですか? よろしければ、教えてくださいませ。m(_ _)m

関連するQ&A

  • “フェーリ”というひとが挿絵を描いている本

    子供の頃、子供向けに描かれた「世界名作童話集」といったシリーズものの大判の絵本が好きでした。主に外国の童話ばかり、一冊につき3話ほど収録してある本で、絵本、という言い方からもわかるように、それなりに文章も長いものの絵が主体。挿絵の描き手は、同じ本の中でも、お話ごとに変わる(「あかずきん」「しらゆきひめ」「シンデレラ」の三本が収録されているとすると、「あかずきん」の挿絵はA、「しらゆきひめ」はB・・・という具合)。 ことにお気に入りは、「ロバの皮」という作品の挿絵を担当した画家で、彼は他の本でも一作ほど挿絵を担当していましたが、シリーズ全体ではそんなにたくさんは手がけていなかったと思います。 とにかく、布の艶やかな質感がたいそう美しく、幼心に、この作家が描く月のドレスや星のドレスが大好きでした。最近になってまた見たいと思い、探していますが見つけられません。 TBSブリタニカというところが出した『アリババと40にんのとうぞく(他一篇)』という絵本の挿絵を手がけた、“フェーリ”なるイラストレーターの絵が、記憶にあるそれと近いのですが・・・。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 複数のイラストレーターファイルを一枚のpdfにしたいのですが。

    現在、一ページにつき、見開きのページ(A4/2枚)が配置されているイラストレーターのファイルが、いくつかあります。それを、A4一ページずつページをめくっていく形の、ひとつのpdfファイルにしたいのですが、良い方法は無いでしょうか? 一ページに配置されている見開きのページを、2枚のpdfに保存する方法は無いのでしょうか?大量にデータがあり、作業効率の良い方法を探しています。 ちなみに、イラストレーターCSとAcrobat4.0をもっています。 宜しくお願いします。

  • イラストレーターでページ物(長文です)

    A4×12Pのページものをillustratorで作っています。 面付けは製版に任せるものだとは思いますが、表1_4はくっつけて見開き(A3)で作っているのですが、本文は見開きだと製版現場が面倒かなぁとおもい、ペラでP2、P3などとファイルを分けて作っています。 けれど以前なにかで「イラストレーターでバラバラに作られているページ物は一番やっかいなんだ」と聞いたことがあります。また、作り手からしてもいちいちファイルを分けるよりも4つくらい並べて作った方がガイドラインが一発で引けるので楽です。 もし「こうした方がよい」ということがございましたら是非教えてください。それと、何ページくらいまでだったらイラストレーターで作ってよいものでしょうか。 長々と失礼しました。

  • 共同抵当の同時配当時の比例配分の仕方

     共同抵当で、同時配当するときの「比例配分」が理解できません。  僕の読んでいる本ですと、以下の事例が挙げられています。 『Xに対する債権450万のAが一番抵当権で、債権600万のBが二番抵当権である1000万の甲土地と、Aが一番抵当権の価格500万の乙土地があったとして、これを同時配当すると、比例配分により、乙土地からAは150万、甲土地からAは300万、Bは600万、となる』 としてあり、どういう比例配分なのか、わからないので、どうしてこの数字になるのか、わかりません。 計算式など使って説明してもらえませんか。 お願いします。  

  • Adobe Illustrator 10 A4見開きページの作り方

    はじめまして。 Illustrator 10で、A4サイズ見開きパンフレットを作る事になりました。 (2つに折るとA4サイズですが、広げるとA3サイズになります) 見開きページで悩んでいるのですが、 最初に設定するアートボードのサイズは 297×420+塗り足し3mmより大きければ全く構わないのでしょうか。 どのようなサイズで作っておられますか。 宜しくお願いします。

  • 海外のインテリアカタログがPDFでできており、

    海外のインテリアカタログがPDFでできており、 各ページがA4サイズの見開きになっています。 文字やデータが見にくいので、A4サイズ見開き2ページ分を それぞれ左右のページ1枚づつでプリントアウトしたいのですが、 何か良い方法は有りませんでしょうか? 当方、イラストレーター8.0、フォトショップ5.0インストール されております。

  • スキャナーで両面取り込みしたPDF書類の見開きがおかしい

    イメージスキャナー(PIXUS MX850)で雑誌を切り取って両面取り込みし、PDF書類として保存しているのですが、PDF書類をAdobe Reader8で見開き表示で開くと表示がおかしくて困っています。例えば、AとBという2枚の書類を両面で取り込むとします。  A表 : 雑誌 Page.1  A裏 : 雑誌 Page.2  B表 : 雑誌 Page.3  B裏 : 雑誌 Page.4 雑誌で直接読むと、  A表  A裏B表  B裏 という見開きなのですが、取り込んでPDF書類を見開きで開くと、  A表A裏が並ぶ  B表B裏が並ぶ という2ページ見開きになってしまいます。どうすれば、直接雑誌で 読むのと同じように、  A表   1ページ  A裏B表 2ページ見開き  B裏   1ページ という見開き表示が出来るようになるでしょうか? (説明がややこしくてすみません)

  • InDesign CS6 配置の手順・設定の仕方

    カタログ(A4縦、80ページ、中綴じ左綴じ) 作成データは、Illustrator CS6(A3のアートボード、トンボ有り)見開きで作っています。 ドキュメントは、40個あります。(当初は1つのドキュメントに全ページと考えていましたが、重くて重くて動かなくなり断念しました) そのデータをInDesign CS6(A4、見開きページ)に80ページ分、配置したいのですが どのような手順・設定で配置するのが、正確で早くできるのでしょうか? (トンボは、InDesignで付けたいです。また最終的に面付けできるようにA4見開きにしています)

    • 締切済み
    • Mac
  • 履歴書サイズ

    履歴書のサイズって普通は 片面A4(見開きA3) 片面B5(見開きB4) のどちらかと思うのですが よくA4とB4どちらがいいか?と聞きます この場合比較するのは A4とB5 A3とB4 だと思うのですがなぜでしょう?(もちろん、そう比較してるところもありますが) それともB4の大きいサイズの履歴書(折っていない)が売ってるのでしょうか また、履歴書と職務経歴書はサイズを同じにするものなのですが 片面A4(見開きA3)で出す場合、職務経歴書はA4紙一枚でいいのですよね? 見開きA3にする必要はあるのですか?

  • indesign|見開き‐無線綴じ印刷

    いつもお世話になります。 OSはwindows7でindesign cs5.5を使用しています。 indesignで10ページのA4冊子(見開きA3)をつくるとします。 印刷時はA3用紙です。 1~6、9、10ページは、A3両面印刷なのですが、8、7ページはA3片面印刷、3つ折りです。 (下記の図を参照) indesign側で、現在、1つめのドキュメント(仮にAドキュメントとします)にA4サイズ1~6ページ、9,10ページを作成しています。 2つめのドキュメント(仮にBドキュメントとします)にA4サイズ8-7ページを作成しています。 Aドキュメントでは、「書式」→「特殊文字の挿入」→「マーカー」と進んで、「現在のページ番号」を各ページ下の真ん中に設置しています。 Bドキュメントでは、7ページの右下に「【現在のページ番号】‐【次ページ番号】」としています。(表示例:7-8) ※この際、7ページのページ番号フレームを、8ページのページ番号フレームとリンクさせています。) この状態だと Aドキュメントは、「ファイル」→「ブックレットをプリント」から「見開き‐無線綴じ」から印刷した場合「4-1」「2-3」「10-5」「6-9」 Bドキュメントは、 「8-7」となり A3の真ん中で断裁したときに 1~10とページが続くので理想的です。 ただ、このやり方だと、たとえば Aドキュメントで6ページのあとに2ページ追加となったりした場合 Aドキュメントは「1~8ページ、11、12ページ」 Bドキュメントは「10-9ページ」となります。 その都度、AドキュメントとBドキュメントを「ページ番号とセクションの設定」から変更しなくてはなりません。ページ番号を間違えてしまうおそれも有ります 理想的なのは、ページ番号を気にしなくても、「見開き‐無線綴じ」で印刷したとき、上記のようなページの組み合わせになり、ページパネルから全体のページの流れがわかるような作り方です。 1つのドキュメント内で1~10ページをつくった場合、「ブックレットをプリント」から「見開き‐無線綴じ」にした場合 「4-1」「2-3」「10-5」「6-9」「8-7」のページになりません。 ページツールで、7ページをA3サイズに変更し、8ページを削除等も試してみましたが ■ページ番号が「7-8」と表示されない ■「ファイル」→「ブックレットをプリント」から「見開き‐無線綴じ」にした場合「4-1」「2-3」「10-5」「6-9」「8-7」と表示されない となります。 そこで、ほかの皆様は、このような冊子をindesignで作成される場合、どのようにされているのか教えていただきたくて質問いたしました。 どうかよろしくお願いいたします。