• ベストアンサー

扁桃腺?リンパ腺?

aya-pi-の回答

  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

その後どうでしょうか? 本当に風邪なら特効薬はないのでそのままでいいと思います。 扁桃からもリンパからも発熱はしますよ。発熱だけの症状なら解熱剤が有効とされています。 腎盂炎などでも同じような症状(発熱のみ)なので事情があるのは分かりますが続くようでしたらやはり受診されてください。仮に急性の他の病気であれば一回づつ治さないと慢性化する危険性がありますよ。

stcepsus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとか熱は下がりましたが喉の痛みと腫れは相変わらずです。 風邪とは限らないのですね。 なるべくはやく病院へ行こうと思います。

関連するQ&A

  • 風邪ですか?(扁桃腺)

    高1の女です。 今日はあまりに扁桃腺の腫れがひどく 声がでなくなり学校を休みました。 私はすぐ扁桃腺が腫れ1,2ヶ月に1回は 喉が痛くなります。熱はほとんどでないですが…。 ちょっと喉の調子が悪いな-と思ったら マスクをして加湿器をつけて寝たりしているのですが 全然良くなりません;; 市販の風邪薬も飲んでいるのですが全く効かなくて…。 唾を飲み込むのも痛くてご飯食べるのが辛く 夜も喉の痛みでよく眠れません。 小さい時からよく扁桃腺が腫れ高熱が出て 肺炎などになって入退院を繰り返していたらしいんです。 病院に行くと必ず「扁桃腺大きいねー」と言われたりして 生まれつき扁桃腺が大きいみたいんです。 風邪をひかないように体調管理もしているつもりなのに すぐ腫れてしまうので辛いです;; 他に風邪の症状がないのですが これって風邪なのでしょうか? 1度腫れると2,3週間は腫れが完全にひかなくて困っています。 親は「風邪やから安静にしてたら治る」というのですが…。 扁桃腺が大きいと仕方ないのでしょうか?

  • 扁桃腺炎・・・?

    こんにちは。 3、4日前から喉が痛み出し、風邪薬を飲んでいました。 しかし効かず、むしろ悪くなっているように感じます。 痛みは、まさに腫れているという感じで、 何か物を飲むときに、とてもつらいです。 少し前でしたら唾液を飲むくらいではまだ大丈夫だったのですが、 昨日今日(特に今日)は唾液を飲むことすらつらいです。 自分でも調べてみて、扁桃腺炎かなと思ったのですが、 扁桃腺炎は39℃~40℃の熱が出るとのことでしたが、 私は37℃程の微熱しか出ませんでした。 (平熱は35.6~ほどです) 喉を鏡で見てみたところ、喉の左右が赤くなっていました。 目が悪いためよく見えなかったのですが・・。 そして、それとはまた関係あるのかないのか わからないのですが、 左の奥歯の奥に切れたような傷が出来ました。 自分自身では見えなかったので父に見てもらったところ、 「切れている」とのこと。 ただの口内炎でしょうか? 病院に行けばわかること、とはわかっているのですが・・ 皆さんのお答えをお聞かせ下さい。 口内炎(?)とこの喉の痛みは関係あるのでしょうか。 そしてこの喉の痛みはいったい・・? 長々と失礼致しました。よろしくお願い致します。

  • 首のリンパ腺

    4月26日ころからいきなり右の首が痛み始めて。リンパ腺が腫れてるような感じになっていました。 とくに気にしてなかったのですがそれから2日後凄い痛みになり始めて頭痛もしてきました。 病院にいくと痛み止めと解熱剤の薬をもらい帰ってきました。 それから薬を飲んで2、3日様子を見ましたが痛みあり熱は39.4℃まであがりその日は仕事を早退しました。 次の日に別の病院に見てもらいに行きました。 血液検査をして別な痛み止めをもらい帰ってきました。 基本熱は朝昼37.3℃くらい夜は38℃以上になり首に激痛。 平常の時の熱は36.5℃くらいです。 今日血液検査の結果を聞きに行ったら特に問題ないと言われ薬を飲んで様子を見ることになりました。多分風邪とかからきてるリンパの腫れだと思うので連休過ぎても続くようならまた来てくださいと言われました。 症状としては 右の首の痛み。 左側を向いて横になると喉に圧迫感がある。 夜中になると首がひどい痛みを伴い高熱が上がる。 寝汗をかく。 頭痛がする。 簡単に書くとこんな感じです。 わかりにくいかとは思いますがなにか考えられる病気はありますか? 虫歯が原因の場合もありますか? 仕事もあまり休みたくないしとにかく痛みがひどくなるのできついです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 扁桃腺の腫れ、喉の痛みをいち早く治したい

    先日、急に喉の奥に重みを感じたので早めに病院にかかりたかったのですが 一日の終わりに病院に間に合わず、明日早退して行こう、と思っていると…… その日の夜から38.5度程度の熱が…喉の重みも悪化しました。 次の日に早退し、病院に向かうと、扁桃腺の腫れと喉に膿がついているとのことで 溶連菌やアデノウイルス等の検査をすると、それらではなく、なにか他の菌が付着し 発熱させていることが分かりました。 特効薬も特になく、とりあえず抗生物質等を飲んでみましょう。とのことでした。 その日の夜に39.7度まで熱は上がり、処方されてい緊急時の解熱剤を飲み熱を下げましたが 38.5度前後から下がらない状態です。 なにかの菌、とのことで、抗生物質が効く時もあれば効かない時もある…らしいのですが わたしは熱をいち早く下げたいのです。 水分、食事を摂ること以外に、処方されたアズノールうがい薬、歯磨き等を行い、口内を清潔に保とうとはしていますが なにかこの他にも自分でできる努力はないのでしょうか?? こんなの効いたよー等ありましたら、 ぜひ教えていただきたいです!!!

  • 扁桃腺の腫れが引きません…。

    先週からなのですが、喉の奥が腫れている 感じがしているのと、痰が絡んでいる感じが ずっと続いています_| ̄|○ 痰が中々切れず喉を鳴らして痰を出そうと しているのですが中々痰が切れません…。 喉を鏡で見てみると扁桃腺が両側とも 喉チンコにくっつきそうな位腫れていました。 今まで風邪薬やうがい薬を使っていたのですが 効く時もあるんですが効かない時も あるんです…^^; 咳は出ませんし物を飲み込む際に痛みなども ありません。熱もでていません。 感じるのは喉の奥が腫れているような 異物感と痰の切れの悪さ。扁桃腺の腫れです。 これは扁桃腺が炎症を起こしているのでしょうか。 念のため明日耳鼻科に行ってみようと思います。 どなたか同じ様な体験をされた方、 どのような治療法になるのでしょうか。 ご意見を聞かせてください;

  • 右の扁桃腺の腫れとできもの?について

    初めて質問させて頂きます中2♀です。症状は以下の通りです。 土曜日の夜38度の熱 日曜日の朝平熱に戻り36.4度。夜も同様。 月曜日の朝38度の熱。学校は休みました。夜は37.3度。 火曜日の朝36.2度。学校に行きましたが昼に37.8度で早退。3回くらい溶連菌にかかっているのでもしかしたら喉の痛みのない溶連菌か?と思い喉を見たところ右の扁桃腺の腫れと上のできもの?に気づき耳鼻科へ。喉が少し赤いね。風邪でしょう。ということで風邪薬とうがい薬をもらいました。夜は37.6度。 水曜日の朝36.4度。学校に行きましたが昼に37.7度で早退。夜は37.3度 木曜日の朝36.2度。学校に行きましたが昼に37.6度で早退。夜は37.6度 金曜日の朝36.2度。昼から持病の通院があったのでお昼に小児科へ行き37.8度。一応先生にも見てもらいましたが、喉が少し赤いけど熱が出るほどの赤みじゃないねぇ。いっぱいねていっぱい食べてね。と言われました。夜は37.3度。 土曜日と日曜日は平均37.3度。 月曜日の朝36.2度。昼37.6度でしたがなんとかやりきりました。 そして火曜日の今日、朝36.2度。昼37.7度でしたがまたなんとかやりきりました。夜の今37.5度。 熱以外の症状は、頭痛、耳の後ろの痛み、耳から顎にかけての痛み(特に右)、だるい、身体の痛み、飲み込みにくい、食欲不振です。喉の痛みは全くありません。薬もしっかり飲んでいます。うがいもしています。いつもの喉風邪の時は喉の痛みはひどく、でも飲み薬とうがいで4~5日では治りますし、風邪で熱なんて数年ぶりにだしました。本当に風邪なのでしょうか。

  • 熱が下がらないのは扁桃腺から?

    よろしくお願いします。 月曜日から急に熱が出て、病院に二度行ったのですがいまだ熱が下がりません。 平熱が35.7度くらいなので、37度出てもけっこうしんどいです。夜になると熱が上がり、38度まで出ます。 はじめは熱が出てその日のうちに20年来通っている病院へ行きました。インフルエンザかもと言われ検査しましたが、インフルエンザは陰性でした。 初日からずっと扁桃腺が腫れていて、熱はそのせいだとは思うのですが・・・。 今日は別の病院で点滴までしてもらったのに、やはり夜になって熱が上がってきました。 かかりつけの病院ではパセトシンとトランサミンとカロナール(頓服)、今日行った病院ではフロモックスとロキソニン(毎食後)とムコスタを処方されました。 今日はフロモックスとロキソニンとムコスタを夕食後に服用しました。 喉の感じから、初日よりはよくなっていると思うのですが、あまりに熱が長引くのでちょっと不安になります。 風邪以外に考えられる病気があるのでしょうか。

  • 扁桃腺の腫れは冷やす?温める?

    こんにちは。 風邪で喉が痛くなり、病院で薬をもらいました。 その後、三日間38℃以上の熱にうなされましたが 四日目にしてようやく熱が下がりました。 すると今度は扁桃腺が腫れ上がり、 唾を飲み込むのも一苦労。 首をひねるのも痛いし、再度病院へ行きました。 引き続き薬を飲んでいますが、とにかく激痛が!! 扁桃腺は赤く腫れ、白いぶつぶつが(私の見た目では口内炎みたいな)できていて、 首筋もぼやーっと腫れているのが分かります。 話しをするのもしんどい感じです。 ものすごく痛いのですが頑張ってトローチを舐めてみたり うがい薬でうがいをしたりしていますが 他に何かいい対処方はありますでしょうか? 扁桃腺の腫れは冷やしていいのか温めていいのかも分かりません・・・。 体力が低下しているのに喉が痛すぎてぐっすり眠ることも出来ないです・・・。 ちなみに咳や鼻水などはありません。 宜しくお願いします・・・!!

  • 扁桃腺炎でしょうか?

    扁桃腺炎でしょうか? 今朝から喉の渇きがひどく鼻づまりも出てきました あと夜中に悪寒と発熱と頭痛がありました(今は悪寒はないです) 朝食後は頭痛がひどかったのでロキソニンSと感応丸とグロンサンゴールドを飲んで 昼食後はエスタックイブファインを飲みました 今のところは悪寒・頭痛はないです 熱は37.2℃あります ただ喉の渇き(イガイガ感もある)と鼻づまりは収まってないです ひょっとしたら扁桃腺炎でしょうか? もし扁桃腺炎でしたら診察はかかりつけの内科でいいでしょうか? あと薬を指定することは可能でしょうか? というのも以前風邪で処方された薬(特に解熱鎮痛剤と抗生物質)が効き目が薄かったので よろしくお願いします

  • リンパ腺が腫れているようなんですが・・・・

     GW前から風邪を引いてしまい、咳が止まらなかったり鼻水もとめどなく出るようになったので お医者さんから風邪薬と咳止めの薬をもらい飲んでいましたが、なかなかよくなりません。 薬を飲むと眠くなるので、昨日の夜に飲んだっきりなのですが 今日の夜あたりから、左の耳の下からあごにかけて腫れているのを感じるようになりました。 リンパ腺が腫れるのはよくあることなのでそうなのかと思ったんですが 食事をしようと口をあけると明らかに違和感を感じるほど腫れているのです。 食欲がなくなるとか発熱を感じることはないので無理やり食べていたら少し腫れも収まったようですが リンパ腺というより耳の付け根の下あたりを押さえると痛むようになりました。 左だけで右はなんともないのも不思議です。 これは何が原因なのでしょうか? 明日も病院はお休みですし、腫れが引かないようなら市販薬を飲むしかないのですが この症状は何の病気なのかまったくわからず困っています。 副作用があるといけないのでとりあえず風邪の薬も飲まないでいるのですが。 鼻が出るのと慢性の寝不足のほかには少し頭痛がしますが、とりたててほかに症状はありません。 ただ、このところびっくりするくらいの体力低下を感じているのも気になるところです。 おたふく風邪は、そんなに腫れない中途半端な症状ながら幼稚園のときに済ませています。 可能性で結構ですので、何が原因かお教えいただけないでしょうか。お願いします。