• 締切済み

トイレシートの交換

cyunen-bousouの回答

回答No.4

大だろうが小だろうが チョットでも汚れたら ドンドン換えちゃってます。

関連するQ&A

  • 犬がトイレシートをぐちゃぐちゃにする。

     2才のメスのトイプードルです。  ペットショップで繁殖犬リタイヤしたワンコを里親として2ヶ月前に引取りました。  最近、この子がお留守番のとき退屈や寂しいストレスからか、トイレシートをぐちゃぐちゃにします。  今日、仕事から帰ってくるとトイレシートがビリビリに破かれ、なかに入っている水分を吸収するつぶつぶが、散乱していました。(特に今日は酷かったです)  トイレシートのビニールの部分等を食べてないか、いつも確認しているのですが、今のところは大丈夫のようです。  ですが、水分を吸収するつぶつぶは多少胃のなかに入っている可能性があります。  心配になったので、動物病院に電話をしたら、少し様子をみて、下痢や嘔吐、ぐったりする等、体調に変化があったら、連絡を下さいといわれました。  今は、元気にしていますし、餌もぺロッと食べました。  この子は、約2年間ペットショップで繁殖犬として飼われていた為、その間は散歩をしたことがない子でペットショプの世界しか知らない子でした。  我が家で引取り、環境にも慣れた最近、散歩をスタートさせました。  いきなり散歩(地面で歩かせる)のは怖がるのがわかっていたので、3週間位は抱っこでの散歩をしていました。  外の世界にまだ慣れていないために、散歩中はこわがって、20分位が限度です。  トイレシートをぐちゃぐちゃに引き裂く行動は、散歩からくるストレスもかかわっているのでしょうか。  普段、家で私と過ごすときは、常に甘えてきます。  ペットショップにいた2年間は愛情に飢えていたと思います。  なので、家で一緒に過ごしている時間はブラッシングをしたり、なでなでしながら「大好きだよ」等と話しかけたり、おもちゃで遊んだりしてスキンシップをとるように心がけています。  留守番の時にトイレシートをぐちゃぐちゃにする行動を止めさせたいのでですが、どのように躾をすればよいのでしょうか。  トイレシートがぐちゃぐちゃになっているのですが、留守中にぐちゃぐちゃにしているので、叱るタイミングがとれずに、怒らず黙って掃除をしているのですが、私のこの態度は間違っているのでしょうか。  ワンコをかまい過ぎる事も原因なのでしょうか。  私が家に居ない時に、この子が、トイレシートを詰まらせてしまい、すぐに病院に連れていけずにもしもの事があったらと思うと心配で心配で・・・。  子供の頃にワンコを飼っていたのですが、久しぶりにワンコを飼うので、どう躾ければよいのか、悩んでいます。  皆様どうかアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • トイレの使い捨てシート

    洋式トイレの悩みです。 男性が用を足したあと 尿が便座を伝って、床まで汚れてしまいます。 布のトイレマットでは 微妙に便器との隙間があるし ストッパーを使ってもやはり少しは動いてしまうので これではカバーできません。 使い捨てのマットがあるようですが 私が見たものは普通のマットの大きさなので 使い捨てにはもったいない気がします。 理想は最低限の大きさでトイレの便器の根元に置けて (便座から伝ってくる尿さえカバーできればいい) 使い捨てのシートがほしいのですが そういう商品をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? そのシートの上に布のマットを置いて使いたいのです。

  • トイレをはずすのですが・・・

    生後2ヶ月近くになるダックス(オス)を飼っています。トイレはちゃんとトイレシートのところでするのですが、はしっこにしてしまうのでうんちがシートのちょっと外に外れてしまいます。ワンコ的には入っているつもりなのでしょうが(^^;) 何かいい方法があったら教えてください(>_<)

    • 締切済み
  • 家の中でトイレをさせるには?

    度々こちらではお世話になります。 トイレについて教えてください。 うちのワンコは小さい頃から外でしかトイレをしません。 家の中では絶対にしないんです。 行きたくなると玄関で吠えて、教えるんです。 そのたびに外にさせにいくのですが、そろそろ老犬の為 家の中でしてくれないかと思い、トイレを作って、自分の 尿をしみ込ませたシーツなど置いたりして工夫をしていますが、全くそこでしようとはしないのです。 家の中でもトイレをさせるいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレシートについて

    生後3ヶ月の仔犬のを飼ってます。 トイレの場所は覚えているのですが、トイレシートをいつもガジガジ齧っています。 それだけではなく、トイレシートを振り回してしまいます。 うんちをした後にトイレシートを振り回されると、そこら中に飛び散ってしまいます。 トイレシートとトイレの間に両面テープを貼って固定することも考えましたが、 両面テープを飲み込んでしまうこともありそうなので 止めました。 こういった行動は、どう躾ければいいのでしょうか。 また、トイレシートを飲み込むと危険なので、布製の洗うタイプのトイレシートに変えてみましたが やはり齧っては振り回します。 おもちゃだと思っているのでしょうか。 新聞紙も試してみましたが、もっとひどくだめでした。 何かアドバイス下さい。

    • ベストアンサー
  • トイレシートをボロボロにする

    6か月になるチワワ(オス)を飼っているのですが、最近トイレシートをボロボロにするようになりました。以前はこんなことはなかったのですが、突然初めて、今では新しいのに交換しても5分も持ちません。無視しておくのがいいのか、叱った方がいいのかわかりません。どうかお知恵をお貸しください。もうひとつ、餌を食べているときに触ると牙をむいて唸るのですが、これについてもどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレシートを食べてしまう

    こんにちわ。今、8ヶ月のパグを飼っています。 このパグは、すごくいたずらっ子で、他にコーギーとパピヨンを飼っているのですが、その二匹に「かまって!!」といわんばかりにいつもじゃれています。他の二匹は迷惑そうに本気で怒っているんですけど・・・・ 怒られたからなのかよくわからないのですが、トイレシートを掻き毟ってボロボロにしたあとにいつもトイレシートを食べてしまいます。 トイレシートの上でおしっこすることを覚え、そこがトイレと認識していると思うのですが、なぜか食べてしまうのです。トイレシートは下がビニールなので、身体に悪いし、おなかがすいてるのかとドッグフードを置いているのですが、ドッグフードよりトイレシートを食べてしまうのです。 掻き毟るのも、食べるのもやめさせたいのですが、大きな音を立ててみたり、トイレシートに苦いスプレーを振りかけたりするのですが、味がわからないのか何事もないかのように食べてしまうんです。 大きな音を立てても、「だからなに?」みたいに平然としているし・・・・ どうしたらなおせますか??? 教えてください!!!!

    • ベストアンサー
  • トイレシートを食べて・・・

    ほかの人の質問を読んでいて焦ったのですが・・・・ たしか、トイレシートを食べると害があるとか・・・ 4か月のおすのトイプードルがトイレシートを食べてしまいました。 トイレシートの上には網目のカバーがしてあるのですが、サイドのストッパーを自分で外しトイレシート出してかじっていました。 気がついた時には食べていて・・・ 子犬を初めて飼ったので何かあるとビビりまくりで・・・ 誰か教えてください。

    • 締切済み
  • トイレシート

    壁張りのトイレシートを購入しているのですが、普通のトイレシートより安くありません。なにかいい方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレシートでトイレをしなくなりました。

    3歳近い犬を飼っています。 仔犬の頃からトイレはわりとすんなり覚えてくれて 大人になったらほとんど失敗なくトイレシートで用を足してくれていたのですが ここ数ヶ月ほど、トイレシートでトイレをしなくなりました。 特に最近は暑いのと大雨(濡れるのが大嫌いです)のせいか 外に行こうとせず、雨が止んで比較的涼しい時間に連れ出そうとしても 嫌がり、24時間以上我慢しています。 あまり我慢していると体にも悪いので、 できればトイレシートでも出来るようになるといいのですが いい方法はありませんでしょうか? 最初は、パピーの頃から使用しているレギュラーサイズのトイレで しずらいのかと思いワイドサイズに買い換えましたら 今ではお気に入りの寝床になってしまっています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み