• ベストアンサー

東京都庁、都政の実態がわかる本

CanIaskyouの回答

回答No.2

この3月まで都庁勤務でした。 受験が来年でしたら、それまで都政新報を購読されてはいかがでしょうか。行政系の都職員はかなり多くの方が購読していますし、昇任試験受験者は必読です。 タイムリーな情報を得るには一番でしょう(ちょっと宣伝っぽくなってしまいましたが)。

参考URL:
http://www.toseishimpo.co.jp/
horiken33
質問者

お礼

返信遅くなりました。ありがとうございます。そっちも見てみたいです!

関連するQ&A

  • 市役所の職員採用(社会人経験者)について

    僕は昨日、地方自治の市役所の採用試験を受験しました。 無事に1次は通過したのですが、2次の筆記でどうたら厳しい感じです… そこで皆さんにお伺いしたいのですが、筆記試験は論文と教養ですが、 この採点に関しては1次の面接の得点は全く関係ないですよね? あくまでも2次で何点取れているか、だと認識しているのですが… 1次の採点の影響もあるのでしょうか? また、地元在住・出身者であることは多少有利に働いたりするものなのでしょうか? 以上、宜しく願いいたします。

  • 郡部の町の公務員2次試験について

    私は自分の出身の郡部の小さな町の地方公務員試験に合格しました。 2次の対策をしようと思い本屋に行きましたが、地方公務員上級職の面接・論文対策などの本しかなく、いまいち私の町のイメージとはちがっています。もし郡部の町や村の地方公務員試験の2次試験を受験された経験のある方、対策を教えてください。 ちなみに2次試験は作文、集団討論、面接です。

  • 大学受験に関係する本。

    今年受験生になりました。 読書は前から好きなのですが、受験生ということで受験に関係のある本を読みたいと思うようになりました。 国語の現代文に出るような作家さんや、本を教えてください。 また、過去に出題された本も教えてくださると嬉しいです。 それから、志望学部が経済学部なので小論文を書くときの知識となるような初心者向けの経済関係の本も教えてください。

  • おすすめの本は・・・・?

    来年の1月に、私立の受験を控えています。その面接の時に、今まで、読んできて良かった本の感想を聞かれます。今まで、全く本を読んでこなかったので、本屋さんや図書館に行っても何が良い本か分かりません。読みやすくて、おすすめの本を誰か、教えて下さい!!!

  • 教員採用試験について諸々

    中学英語で来年受験予定の者です。 現在予備校に通って一般・教職教養、論文の 対策をしています。 教員採用で差がつくポイントって 何なんでしょうか?やはり二次の 面接なのでしょうか? 私は体育系の部活をやっていたのですが 途中で辞めました。面接では言わない方 が良いでしょうか?

  • 地方上級の配点(公務員試験)

    地方上級試験の配点比率が書かれているサイトを探しています。 教養と専門に関する配点比率がのっているサイトは見つけられるのですが、面接・論文の配点が書かれたサイトが見つかりません。 どなたかお勧めのサイトを知っていたら教えてください 配点が分かりやすい本なども知っていたら教えていただけるととても助かります

  • 世界史の全体がつかめる本

    春から大学生になります。 受験では数学を使ったため世界史の知識が超有名なもの以外全く分かりません。 そこでさらっと全体がつかめるような参考書や本はありませんでしょうか? 「超速日本史の流れ」のような受験にも一般教養にも向いている参考書はないでしょうか? お願いします。 また、政治経済の概要がさらっとわかる本も知っていたら教えてください。 ちなみに、教科書と新聞はなしでお願いします。

  • 推薦に使える本

    私は岩手大学人文社会科学部国際文化課程の推薦入試を受験しようと考えているのですが、面接や小論文の基礎になる本を探しています。なにか良い本はないでしょうか?ちなみに関心があるのは英語の構造、コミュニケーションです。

  • 医師をめざすものとして

    医学部を目指している受験生です。 面接を受けるときや小論文を書くときに、医療に関する様々な問題(脳死や尊厳死やクローン技術など)を扱いますが、いまいち実態がとらえにくいように感じています。 それは、その問題に対して、どのような背景があって、どんな考え方があるのかが、わからないからだと思っています。ですから、一つの方法として本を読む事でそれを解消したいと考えています。そこで、何か読んでおいた方が良いと思われる本を紹介していただきたいのですが、なにかありますでしょうか?また、僕の悩みを解消する、なにか他の方法はありますでしょうか?

  • 公務員試験

    地方の上級職試験での教養試験の出題科目について教えてください。募集要項には一般的知識および知能と書かれています。行政職です。