• ベストアンサー

 個人のPCを会社で買いたい

 コンピュータのプログラマをしています。  昨年、ハワイに法人登記し、今年から日本で登記する 予定です。その際に昨年買って仕事に使っているPCや プリンタ、書籍などを法人のものとすれば、いくらか でも経費にできるのでしょうか?  一応、領収書はもらっています。  ご教授いただければ幸いです。

  • btrap
  • お礼率54% (6/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

貴方個人から会社が買い取るわけですね。 書籍などは問題なく経費になります。 パソコンは、当時の買値ではなく、その時の時価(中古価格)でかいとれば問題ありません。 その買い取り価格が20万円以上だと、法人での処理は、買い取った年の経費にはならず、固定資産に計上して、毎年減価償却をすることになります。 この場合は3年で償却することになります。 減価償却は、定額法と定率法があり、税務署に届けた方法で行ないますが、法人の場合届け出なければ定率法で行ないます。 又、10万円から20万円の間だと、3年間で均等に償却することになります。 10万円以下なら、買い取った年の経費として処理できます。 減価償却については、参考urlをご覧ください。 不明の場合は補足願います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM
btrap
質問者

お礼

ご教授いただきましてありがとうございます。 とてもわかりやすく教えていただいて助かりました。 経費がある程度出せそうで不安も解消いたしました。

関連するQ&A

  • 在宅での個人事業について

    昨年の在宅個人事業の収入は三万円位だったのですが、パソコン代とか、パソコン修理代とか経費で認められるのでしょうか?また、それにまつわる関連書籍などはやはり領収書がないと認められないでしょうか?電気、ガス、水道、電話、ネット代金なども、請求書ではなく、領収書でないとだめでしょうか。昨年は3万なのでいいですが、今年は200万ぐらいになる予定なので、質問します。よろしくお願いします。

  • 青色申告 個人事業主の領収証について

    今年から申告するものです。2点質問があります。 1、特に法人名がありませんので領収証の宛名はいつも空白でもらっています。 これはまずいのでしょうか? 2、ウェブ作成が基本の仕事ですので書籍をかなり購入します。 その際に「但し書きは書籍代」と書かれます。 帳簿上「新聞図書費」として処理していますが、「書籍代」という但し書きは大丈夫でしょうか? 領収証の宛名・但し書きはどのお店でもよく聞かれます。 そのあたりの認識があまりないので、ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 個人の賃貸料は会社で経費になりますか?

    現在法人、株式会社があるのですが事務所を借りる際に、個人名義で事務所を借り、その家賃が会社の経費として認めてもらえるか・・・?をお伺いしたく思います。 理由としては、借りる際また、引き払う際に法人名義だと色々面倒な部分があると伺いました。 これは、実際に借りる不動産屋さんの担当者の方がそういっておられました。 会社の登記簿の提出や会社自体の審査などがあるそうです。 であれば、個人で借りてしまった方が簡単なのでは?と思い今回ご質問をさせて頂きました。 また、個人で借りる場合は代表取締役が個人名義で賃貸契約を行います。 この場合、この代表者の個人名義の家賃は経費として認められますでしょうか? ちなみに、この借りた住所を新たに登記する予定です。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。

  • 起業前の経費

    起業時の法人登記前にかかる経費の領収書は代表個人名の領収書を貰っておけばいいのでしょうか?教えてください。

  • 会社登記前の光熱費

     小さな会社を経営しております。  今年3月に登記した会社なのですが、事務所兼住居は昨年10月から借りております。今年の3月以降は全体の光熱費の半分を経費とするよう税理士からアドバイスを受けました。  その際に聞き漏らしたのですが、3月以前の光熱費についてはどの程度の期間まで経費にできるのでしょうか?  浅学でお恥ずかしい限りですがアドバイスなどいただければ幸いです。

  • 節税か脱税か

     コンピュータのプログラマをしています。  現在、米国法人の社長で、一人で仕事をしています。 この会社は日本でも登記する予定です。こちらを会社Aと します。  そこでもうひとつ会社を米国で立ち上げるとします。 こちらは日本では登記しません。会社Bとします。 こちらはタックスヘブン地域に作る予定です。  A、Bともに自分が社長になるわけですが、Aを営業会社、 Bをソフト会社と位置付けて、Aで取ってきた仕事を Bに発注する形にすれば、事実上、法人税はかからない ような気がするのですが、これは違法となりますか? ご教授いただければ幸いです。

  • 確定申告が不安です

    昨年12月で会社(正社員)を辞めて1月より契約社員(個人事業主)となりました。確定申告に備えて領収書をためてますが何が必要経費として認められるのかよくわかりません。雑誌で見かけたのですが職種によりある程度、必要経費のパーセンテイジが決まってるような・・・私の場合、コンピュータ関係の仕事を行ってますがどの程度認められるのでしょうか?またはやはりきちっと領収書を管理しないとだめなのでしょうか?どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 個人の青色申告後の経費の修正と交通費の計上の件

    個人の青色申告後の経費の修正と交通費の計上の件 お世話になります。 質問1 申告の締め切りが迫っています。 経費計上したいものがあって、領収書を探してもみつからなかったり、業務日誌と照合しても領収書の日付が合わなかったりして、どうして申告書に載せようか、と迷うことがあります。(毎日帳簿をつけてりゃよかったのですが後の祭りです) こういうときはどうすればいいのでしょうか? たとえば、今年の申告においてとりあえず経費計上しておいて、翌年の申告時までに何とか証拠を探し出して整合性を持たせる。もしどうしても証拠が見つからなかった場合、翌年の申告において 「昨年の申告で経費を過って多く計上していましたので、今年の申告から○○円、経費除外します」 とするのがよいのであれば、その方法を教えてください。 それとも、今年の申告においてとりあえず経費には計上せず、来年の申告までに領収書や証拠を探し出して、翌年の申告において 「昨年の申告で経費を過って少なく計上していましたので、今年の申告で○○円、経費加算します」 とするのがよいのであれば、その方法を教えてください。 それとも領収書などがない場合は、業務日誌や外出の同行者、接待の同伴者の証言があったとしても、経費計上することはできず、経費を少なく申告して涙を呑むことを余儀なくされるのでしょうか? また経費を過って多く申告したことを申告終了後に気づいたとしても納税者側からは修正できず、税務調査が入ったときに修正申告をまるまる受け入れるしかないのでしょうか? (必然的に「疑わしい経費は計上せず」、という選択することになりましょうが) 質問2 バス、電車の切符をいちいち領収書をもらうことは大変なので、バス電車での交通費は領収書なしでも経費として計上できる(もちろん日時や乗降場所、行き先、理由などは説明できるようにしておく必要があるが)と聞きましたが、新幹線や特急列車のような高額な電車料金も領収書をもらい忘れた場合も無条件で経費計上できますか? よろしくお願いします。

  • FXの経費について教えてください

    私は昨年からFXを始めたサラリーマンです。 昨年の収支はマイナスでした。 今年はプラスで終わりたいと思っています。 そこで、だいぶ気が早いのですが、利益が出た際の確定申告をする際の経費について教えてください。 (1)FXを始めようと買った昨年買ったパソコンは今年の経費に入れることは可能でしょうか?? (去年の収支はマイナスだったので・・・) (2)書籍についてですが、手書きの領収書の場合、品代の欄は【本代】など漠然としたものは対象にはならないのでしょうか?? 対象となると思われる品代の欄の書き方(?)はどのようなものでしょうか??(例・・経済誌・金融本など) (3)また、それが古本であったとしても構わないのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 領収書宛名

    領収書についてどなたか教えて下さい。今年中には会社を登記する予定ですが、登記前に使った経費について、領収書をもらった際宛名には何て記入したら良いのでしょうか?会社名は候補として何件か上げていますが、決めていません。まだ会社名を決めていない場合は、自分の名前か上様で領収書はもらっておけば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう