• ベストアンサー

犬にあげる骨

cyunen-bousouの回答

回答No.5

家は「牛のヒズメ」を与えてます。 http://www.rakuten.co.jp/club-genki/431587/552220/ お店で10個入りのパックで1000円位の時も有ります。 歯が欠けるほど硬いので長持ちします。 ただ、齧っていると凄~い臭いです。 乾燥している時は無臭なんですが。 ちょっとうろ覚えですが 小型犬や幼犬に骨を与えると消化不良を起こすって聞いたような・・・。

yoroko1223
質問者

お礼

ひづめもうってるんですね!知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬への骨のあげ方について

    こんにちは。 我が家にはもうすぐ1歳になるワンコがいます。 先日スーパーでとんこつスープ用の豚の骨が売っていたのですが、犬へ骨をあげる場合、生でも良いのでしょうか? 骨は与えていますが、ペットショップに売っていたもので、熱で加工された肋骨のようです。(とても高いです) 生の方がおいしいかなって思えますし、何しろ安いので... みなさん、骨はどのようなものを与えているか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬に牛の骨を与えると野生化しますか?

    先日、知人の食肉屋さんに牛の解体した骨をもらいました。歯と顎の強化の為にと思い、うちの生後2ヶ月の柴犬に与えましたら、体の半分近くはある骨に必死に噛み付いて、30分は格闘していました。  知人の1歳半になるラブラドールの為にもと思い、上げましたら、ものすごい勢いでしゃぶりつき、飼い主の家族が見るだけでも、唸っていたということで、ビックリして隙を見て取り上げたそうです。ちなみにこのラブラドールは半年間の訓練所生活から帰って間がないのです。  牛の骨でも、血肉のついた骨を齧らせると、野生化してしまうのでしょうか? よくないのでしょうか? どなたかお教えください!

    • ベストアンサー
  • 犬にあげる豚骨の調理の仕方

    飼っている犬がとっても食いしん坊で、いつも食べ物を探している感じで、食べ物が無いとすごくつまらなそうだったり、残念そうだったりします。 で、「豚骨をあげるといい」と聞いたのですが、いまいち調理の仕方がわかりません。 前回、スーパーで赤ちゃんが「グー」しているような大きさの関節とそれに続く長さが3cmほどの太い骨の部分(わかりますか? すみません、うまく表現できなくて・・・)がいくつか入っている冷凍豚骨を買ってきて、1-2時間煮た骨をあげましたが、最初は骨に血がついたりして、硬すぎたんじゃないかと思いました。(血は歯ぐきから出ていたようで、時々、骨を犬からとりあげて何回かにわけて与えていたら、血はつかなくなりましたが。) スペアリブの骨も与えてみたのですが、ものの数分で食べ終わってしまったので、しばらく使える大きな骨がいいなと思っています。 ただ、煮すぎると骨髄(?)が無くなってしまって犬にとって魅力的でなくなるとか、十分煮ないと中心が煮えないとかいいますし、硬すぎると犬の歯が折れないかな、と心配してしまったりします。 良い調理方法など、アドバイスをいただけたらと思います。 また、うちではラーメンを作ることはまずなくて、豚骨を煮た際にできる豚骨スープが無駄になるのですが、脂(油)を取り除いた白いスープは犬に与えても良いものでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 安物ティーバックは歯と骨を脆くするって、本当?

    先日、ネットで見かけたこの記事「安物ティーバックは歯と骨を脆くする」を読んで、気になってました。 http://rocketnews24.com/2013/08/01/354996/ これって、本当ですか? 紅茶が好きで、たくさん飲むので、スーパーのお買い得なティーバックを使っています。でも、歯や骨が弱くなってしまっては、それは困ります。 次からは、ブランドの紅茶ティーバックにすべきでしょうか?

  • 豚骨を購入できる店(ネット)を教えてください

    自分でスープを作るために、豚骨を入手したいのですが、 牛骨や鶏ガラであれば、ネットで通販サイトを見つけたのですが、 豚骨に関しては見つかりません。 ご存知の方、ご教示願います。 できれば、産地の確かな豚がありがたいです。国内外は問いません。 また、豚骨以外に、ゲンコツや豚頭なども購入できるサイトがあれば、そちらもご教示いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 犬の歯について

    生後5ヶ月の柴犬を飼っています。皆様にお聞きしたいのですが、歯が抜けるのは知っていますが、前歯だけ抜けるのでしょうか?それとも全ての歯が抜けるのでしょうか?今のところ、前歯は抜けたようですが・・・痒がるシグサもあり硬いおもちゃをあげています。犬歯や奥歯もこれから抜け替わるのか、お暇な時でよいのでご回答のほう宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 先住犬が子犬の口元をなめる

    先住犬(柴犬メス、生後11ヶ月)と子犬(トイプードル生後2ヶ月と3週間)を飼っています。子犬の方は最近我が家にやってきました。 2匹のやり取りで不思議に思う光景を目にするのですが、これはどんな意味のコミュニケーションなのでしょうか? 柴犬が子犬の口元をペロペロなめているのです。それに反応して子犬が口をパクパク開けて遊ぼうとしているのか、歯を立てるので柴犬も軽くマズルを噛んだり、子犬の歯とカチカチ当て合ったりしています。決して唸ったり、子犬にキャン!と言わせることはありません。柴犬の子が、子犬に何かを教えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 歯根嚢胞で骨が溶けかかっていると言われました

    歯根嚢胞で骨が溶けかかっていると言われました 今夏に歯茎が腫れ、歯医者に行きレントゲンを 取ると、歯根嚢胞と診断されました。 前歯の犬歯より内側三本の先に嚢胞があり、 痛みは三本共にあり、骨まで溶けかかっていると いわれました。 抜歯を薦められましたが、歯以外の検査で 二ヶ月位(入院・手術も含めて)かかるので それが終わってからということで、 腫れを引かす為に排膿だけしてもらいました。 抜歯自体は抵抗ありませんが、骨の治療って 削るとか、何かするのでしょうか? 考えただけでぞっとして、行くのに躊躇します。 抜歯だけで済むのでしょうか?

  • 噛む犬

    1歳4ヶ月の柴犬♀を飼っているのですが、この子が寝ている時とかに触ると歯をむき出して威嚇してきます。噛まれたことも何度かあります。首の毛皮をつかんで、目を見ながら怒ると、しばらくは威嚇が続きます。私が離れると反省したように私の前に来て甘えます。でも、いつも同じことの繰り返しでちっとも直りません。私の怒り方、躾の仕方が間違っているのは分かっているのですが、どうやっていいのか分かりません。犬とよりよい関係を築きたいので正しい方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 親不知の抜歯で骨が見える?

    先月に右側2本。先週水曜日左2本大学病院の口腔外科で抜歯をしました。どちらも横向きだったため切開後、歯を割って、骨を削り、縫う抜歯でした。右のときも1週間は痛みと腫れと熱に苦しみました。 しかし今回は前回よりも骨を多く削ったのか、内側の骨が2箇所見えています。しかも出ている骨が鋭く尖っているので舌の内側の奥にあたってとても痛くてきれるようになるので舌を動かせず、つばを飲むのもやっとで、水分をとるのもやっとです。 あまりの痛さに月曜日に病院へ行くと予定より2日早く抜糸をしてくれましたが、変化はなかったです。肉がつくまでは仕方がないといわれ、骨を削るにしても粘膜がつくまでは今は術後で無理だといわれました。 肉がつくまで食事もとれないとなると体力も栄養も心配です。 どれくらいで骨が覆われるのでしょうか? でている骨をどうにかする方法はありますか? 舌の口内炎みたいになっている傷は骨がでている間は治らないのでしょうか? 1ヶ月前の抜歯の跡もまだ穴が空いているので1ヶ月以上このままなのかと思うと心配で怖いので教えてください。お願い致します。