• ベストアンサー

男らしい誘い方ってどういうのでしょうか

今度好きな女性を食事に誘おうと思いますが、「気分転換に食事でもどうですか?」って誘うのは相手主体であなたを好きだという自分の気持ちが出ていなくいて弱いですよね。そこで男らしいというかリードしてあげるような誘い方(重くないもの)ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMO16
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.6

強引さとか、男らしいとか・・・・ いろいろ誘い方はあると思います。 でも、実際のところ「誘い方」よりも「誰が誘う」かが一番重要です。 同じ言葉で誘っても、気になる人から誘われた場合と、なんとも思ってない人から誘われた場合、あまりタイプじゃない人から誘われた場合、それぞれ相手の受け取り方は違うでしょう。 逆のパターンで考えてみてください。 もし、あなたが誘われた場合・・・ 好きな人から誘われれば、喜んで応じるだろうし、タイプじゃない人から誘われれば、嘘をついてでも断ると思います。 もちろん同じ誘い文句だとしても・・・ 相手に失礼じゃない言葉遣いや、常識を持った誘い方なら、何も問題は無いと思います。 誘い方よりも、あなたが彼女からどう思われているか?が、重要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私(女性です)は過去にデートに誘われたとき「△△に行きませんか?fresa_2005さんと一緒に歩きたいんです」と言われ、とても印象に残っています。 「○○さんと食事がしたいので、付き合ってもらえませんか?」とか「美味しいお店を見つけたので行きませんか?○○さんと一緒に食べたいです」みたいな感じはどうでしょうか? 押し付けがましくなく、でも好意はちゃんと表れていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eliask
  • ベストアンサー率33% (37/111)
回答No.4

こんばんは、「いい店を教えてもらったので是非一緒にいかない?」 とストレートに言うのがいいかもです。あまり食事に誘うのに「男らしい」は無いような気はします。その前に好意があるかないかにもよるので、言葉遣いは必要です。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

男らしさ?。・・・ →強いて言えば「常に誠実な姿勢」。 言葉も行動も、接っし方も。 でも、人間なら男女関係なし。 重くないもの?。・・ →ならば若者特権のお気楽メールでお誘いすれば???・・。 悩んでる君には意味ないだろうけど。 相手の女も馬鹿女じゃない限り、 軽かろうが重かろうがちゃんと見抜きますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deck123
  • ベストアンサー率8% (6/71)
回答No.2

「今度飯でも食いに行かない?」とか「あそこの○○美味しいらしいよ。よかったら行かない?」 って普通に言えばいいと思いますが。。。 変に着飾るのはやめましょう。 というより変に飾って言うと相手も困惑すると思います。。。 基本的に男らしさのアピールするところが間違ってます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

『今日空いてる? 付き合って』と言って、相手の反応が明らかにNGで無かったら手を握って連れ出す。じゃ無理かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リードできる男?できない男?

    はじめまして。よろしくお願いします。 今度友人がデートするそうなんですが、「どうすれば上手く女性をリードできるんだろう?」と聞かれました。彼はリードするのが苦手なそうです。でも、僕は彼がリードできない優柔不断な男だとは思いません。 でも、リーダーシップ溢れる人間だとも思いません。 彼の性格は、よく「○○行きたい。××食べたい」という人(男)と一緒にいるときは、相手に合わすタイプなんですが、「どこでもいい」という人(男)といるときは、店も彼が決めるし、待ち合わせ時間なども彼がリードして決めてくれます。女性とデートするときは日程や待ち合わせ時間は彼がリードして決めているそうなんですが、実際会うとどうしてもリードできないそうです。それが原因で女性とデートはできるものの、恋人まで発展したことがありません。ちなみに今までデートした女性は二人だそうで、その二人から直接「もっと引っ張ってくれる人がいい」と言われた経験があります。 「どうして女性をリードできないの?」と僕が聞くと、彼は「緊張してしまうから。もう一つは、自分勝手だと思われたくないし、相手に楽しんで欲しいから何をするにも相手の意見を伺ってしまう。」と言っていました。 彼が上手く女性をリードできるようになるには、もっと女性と遊ぶ経験を積めば自然にリードできるようになるんでしょうか?彼はリードできる男になりたいと言っているんですが、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 男らしさ

    僕は好きな人が出来ると どうしても相手のことを考えて行動にするので 慎重になってしまいます でも女性からしたらリードしてほしいとか積極性を求めているのでしょうか? ガンガン誘ったりするのが男らしさっていうと違う気がしますし 男らしさってどういうことなんでしょうか? でも今の恋愛は彼氏がいる相手なので、積極的にいくのも嫌われそうですし どうしていいか分かりませんが、自分を汚さずに相手を手にしようっての虫がいいのかもしれませんが。

  • 女性は好きな男からリードされたいと思っていますか?

    女性の方に質問があります。 変な意味ではなくて、女性は好きな男ができたら、恋愛において相手の男から色々な部分でリードされたいと思っているのですか? それとも、女性のほうが男をリードしたいと思っているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 男らしくない男

    男子大学生です。恋愛面で、男らしく、ということについて非常に悩んでます。 僕の、男についての固定観念なのですが、 ・基本的に(腕力だけでなく人間的に)強くなくてはいけない。弱さを見せるな。 ・男は何かに(特に女に)依存してはならない。 ・仕事はバリバリ働き出世目指す。 ・恋愛は男がリードするのが当然、性生活でも男がうまく導かなくちゃいけない。 こんだけ書いたのは僕が全く逆の人間だからです。性格は、人付き合いのレベルでは普通ですが、根っこは女性的で、感受性が強く脆いです。心のそこでなにかに依存したり自分を導いてくれるものを望んでます。しぐさもどこか子供っぽいです。仕事に関しては職業だけみれば世間的に安定したものに就けれる(予定)ですが、それほど出世欲はなくまったりやってきたいと思ってます。 好みのタイプは、自分をしっかり持ってて我が強くむしろ「あたしがリードするからあんたはついてきなさい!」みたいな女性です。男の自分が悩みとかグチグチ言っても導いてくれたり・・・。デートも男がリードというよりはお互いに計画して楽しんだり、性生活もむしろ女性が主導が好きです。 恋愛面で多くの女性は男性に、「普段は普通でも根っこでは強くあって欲しい」とか引っ張ってくれるようなたくましさを求めてるのでしょうか。生物学的に見て強い雄に雌が惹かれるのは当然・・・という事実があったり 周りの女性はみんなそういうタイプに見えて自分はこのまま自分にあった相手を見つけれないのでは・・・と不安になってます。 ちなみに日常の自分は、ファッションや身だしなみは同世代の男性から見て気を使ってるほうだし、普通の男子大学生で別段ナヨナヨしてるわけじゃないです(笑、ただ内面がディープですが。

  • 彼氏がいるのに男の家に行く女について

    会社でずっときになっている人がいて、その人が転勤することになりました。このままでは嫌だと思って、思い切って食事に誘ったらOKで軽く食事をしました。今度は飲みに行こうと向こうから話してくれたのですが、お店ではなく彼の家で飲もうという話になりました。嬉しい反面複雑な心境です。 彼は私を遊び相手としてみているんでしょうか? 実は私には別に彼氏がいて、会社で気になる人もそれは知っていますし、転勤してしまうからあそんじゃえ~って気分なんですか? 私としては遊ばれてもいいから、彼と一緒にいたいという気持ちなのですが・・・。少しでも好きだという感情がありますか?それとも体だけ?が目的なのか彼の気持ちが知りたいです。 また彼氏がいるのに、のこのこと男の家に行くような女はどうでしょうか? 自分でもどうしたらいいかわからないので、どんなことでもいいんでアドバイスをください。

  • 都合のいい男になってしまうのですが・・・

    こんばんは。 早速ですが、2年前に付き合っていた彼女がいました。付き合ったのはいいもののお互いシャイなのでメールでしか交流できなくなっていました。自分が男なのだからしっかりリードしないと・・・とは思ったのですが中々リードできず、まだ想いはあったのですがこれじゃあ彼女に悪い・・ということで自分からなんの説明もせずに別れを切り出し別れました。 別れた直後は彼女のため と自分に言い聞かせて、段々意識しなくなってきました。しかし、最近になって彼女を普段から目で追っていることに気づきもう一度告白しようとまで意識しています。 しかし、今までの自分の行動から考えるとただの都合のいい男にしか見えません。友達に聞くと相手には彼氏がいないということですが、どうしても告白を考えると罪悪感というか・・・なんとも言えない気持ちになります。 自分はどうすればいいのでしょうか・・・? 自分は相手が大好きだと思います 笑

  • 惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。

    惨めにさせる男の人ばかりにデートに誘われて、困っています。これを何とか事前に見抜く方法はないでしょうか?たとえば、 ・自分の都合の良い時ばかりメールして来て、返事しないと怒るのに、こちらのメールに返事もくれない。 ・一緒に歩くと恥ずかしいような、センスのない格好で二人で会うときに出て来る。 ・一緒にいる時、女性に対してお茶代・食事代などお金を出す時、非常に嫌そうなそぶりをする。 ・食事の店などを決められなく、いつまでもうろうろさせる ・一緒にいる時、ひとりで先にスタスタ歩いて行ってしまって、女性を待つことをしない。(エスコートの精神が皆無)女性にどんなに歩かせても平気。タクシーを拾ってくれる気配りもない。 ・女性に色々と世話になっても、お礼もしない。(会った後に「逢えて嬉しかった」などのメールもない。なのにまた誘って来る) つまり、嬉しい気持ちにさせるどころか、惨めで、サイアクの気分にさせる、出て行かなければよかった..と思わせる、困った男の人です。 私は、車で迎えに来てくれて、デート代もすべて出してくれて、帰る前には「今日は逢えて嬉しかった」とメールが来るような人でないと、会っても嬉しい気持ちになれません。 そうしてくれる人もいるのですが、そうでない困った人が多く押し寄せて、たまにしつこさに負けて出て行き、最悪の気分で帰ってきます。 女性としては、大事にされている感覚を存分に味わせてくれて、はじめて相手を男性として信頼して見れるので、そうでない人には関わりあいたくないのです。 わざわざ時間を割いて出て行って、安く扱われて帰ってくるのは、泣きたいくらい惨めな気持ちになります。 ですが、事前に「あなた車持ってる?女性に払わせるのが平気な人?」などと聞けず、困っています。 出て行く前、そういうことをちゃんとしてくれる人かどうか、事前に確かめる方法はないでしょうか?

  • 恋人になれる男と都合の良い男の境界線。

    恋人になれる男と都合の良い男の境界線。 いきなり本題ですが、恋人になれる男と都合の良い男の境界線とはどこでしょうか。 黙っているだけで女性が寄ってくるイケメン神殿は次元が違うのでこの際無視するとして、 一般的な男性は自分から女性にアプローチをしないと恋は実らないものです。 しかし、女性に好かれ(気にいられる)には相手のハートを射止めなければなりません。 基本としては「相手のツボ」を掴むことなのでしょうが、そう上手くはいかない。 結局は相手のご機嫌取りに回ってしまい都合の良い人間になってしまう男性も多いことでしょう。 「男性は女性に気に入られる為に生きている」という世間の理屈に反旗を翻したい男性も多いことでしょう。 しかし、事実相手を気分良くさせなければ彼女というものは手に入らない(モノ扱いすいません) 私の周囲限定だと思いますが、不器用な人ほど相手の要望を満たさなければいけない気持ちと、 媚びてまで好かれたいという気持ちの狭間で自分自身にも相手にも揺れています。 私はブサイク皇国軍第三部隊二等兵という身の丈の為、前者3割・後者7割のスタンスです。 相手の要望を満たせる程の聖杯(うつわ)ではないので、最初っから期待しないのが吉なのです。 女性の意見として恋人になれる男と都合の良い男の境界線とは何なのでしょうか? ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

  • ケチな男って・・・

    女性にお金を使わない(デートのときに食事代をワリカンにして奢らない等)男がケチ呼ばわりされるのはなぜですか? 自分の食事代も自分で払わずに、相手に払わそうなんて考えてる人が本当のケチだと思うのですが。

  • 苦しいときの気持ちの切り替え

    こんばんは。 30才会社員(男)です。今、気持ちが辛くて苦しいです。 気持ちの切り替えが必要なのはわかっていますが、なかなかうまく切り替えられていません。 切り替えられないから仕事でミスしてしまい、さらに落ち込んでしまっています。 そしてそんな気持ちが落ちていることが周りにも伝わってしまっていて、「なにやってんだよ」と思われたり気をつかわせてしまっている(きっとそうだと思います)状態になっています。 気持ちの落ち込み→仕事ミス→人間関係が悪くなる→気持ちの落ち込み→・・・ と悪い状態から抜け出せず、自分でも苦しいし、でもなかなか抜けられなくなっています。 「気分転換しよう」と思って仕事以外の仲が良い人に相談したり、遊びに行ったり、一人で旅行行ったり、映画や読書など好きなことしたり、何もしないで寝たり、といろいろ自分なりに試行錯誤しましたが、結局気分転換できませんでした。 きっと気分転換がうまくないんだと思います。 ・このようなとき、どうしたら気持ちの切り替えができるのでしょうか? ・辛くて泣きそうなときがあります。泣いてしまったら余計に辛くなりそうです。 泣いたら切り替えできるのでしょうか? (女性は泣いたらスッキリというのも聞いたことあるのですが、男性もそうなのでしょうか。) よろしくお願いします。