• ベストアンサー

公示価格を知るには?

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 公示価格は、法務局では資料がないと思われます。役所の税務課が、固定資産税の課税資料として持っています、  ただし、基準地のみの公示価格ですので、知りたい土地が基準地でない場合には、公示価格はありません。市の場合は数箇所を基準地として、商業地域、住宅地域などに区分して公示価格が公表されていますが、町村の場合には2~5箇所程度しか基準地が設定されていません。  知りたい土地が基準地でない場合には、役所の税務課の固定資産税担当に、自分の土地の評価額から推計してもらう方法しかありません。

delmondo
質問者

お礼

ありがとうございます。 因に不動産屋さんというのは公示価格に 幾らか上乗せして販売するのでしょうか?

関連するQ&A

  • 公示価格と実際販売額との差額について

    お世話になります。 現在、大阪学研都市沿線の某駅周辺で土地を探しております。 あるハウスメーカーより紹介していただいた土地は公示価格の1.5倍でした。 紹介していただいた土地(駅より徒歩20分)は公示価格の所在地(駅より徒歩7分)より駅から遠方にあり、角地でもなく、変形土地でした。 これはやはり高すぎると考えてよいのでしょうか。 また、公示価格を理由に適正価格(?)まで値引き交渉できるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 公示地価を教えてください

    路線価は路線ごとに価格が記載されたいるのでわかりやすいのですが、公示地価がよくわかりません。 公示地価は路線ごととか全ての場所についているわけではないのですか? 自分の所有の土地の公示地価はどうやって調べればいいのでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 公示価格

    どこぞこの公示価格を閲覧したいのですがそういった閲覧は可能なのでしょうか。国土交通省のホームページで閲覧が可能なのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃれば、教えて下さい。

  • 公示価格や路線価からの土地の売買価格の算出方法

    公示価格や路線価からの土地売買価格の算出方法を教えてください! お願いします。

  • 路線価格と公示価格

    相続税を課税するための価格を路線価というのですか。では公示価格、公示地価とはどういう意味ですか。遺産分割の際、不動産の評価は普通どれを基準にするのですか。知識がないものですがよろしくお願いします。

  • 公示地価について

    公示地価について質問します。 1、最近では、公示地価と実際の取り引き価格とどのぐらい差があるのですか。 2、相続税の決定等の際にも使われるそうですが、その場合公示価格の何%ぐらいが土地の評価額になるのですか。 以上、おしえてください。

  • 公示地価価格はどこで調べられますか?

    公示地価価格はどこで調べられますか? 全国地価マップと価格は同じですか? http://www.chikamap.jp/

  • 固定資産評価額、公示価格や実勢価格について

    質問失礼します。 市の土地の評価額なのですが宅地で1000m2で2000万程でした。 私が住んでいる市の公示価格を見ると区域は違うのですが1m2あたり55000円から80000万超でした。 公示価格が発表されている区域は私の区域とは数キロ離れている箇所ばかりなのですが、公示価格との差がかなりあるようです。 こういった事は別段珍しい事では無いのでしょうか? また、評価額は実勢価格や公示価格より低い(約7割から8割)だとこのサイトに書かれているのを見たのですが実勢価格が評価額を下回るということもあるのでしょうか? 上記で言えば実際、評価額2000万の土地を売りに出したとき2000万を下回る可能性もあるのでしょうか? さらに質問なのですがこういった売買価格などを知る方法はありませんでしょうか? 不動産鑑定士などに鑑定してもらうのは費用的に厳しいので費用もかからず比較的簡単に調べられる方法などがありましたらお願い致します。 また、農地の売買価格なども調べられる方法がありましたら併せてご教授下さい。 農地は色々と規制があり売買は容易では無いと思いますがあくまでも売買されるであろう相場といいましょうか、そういった価格を調べたいのですがどこで調べたらいいか分からないので。。

  • 購入の土地価格と公示価格との差

    購入予定の住宅購入価格が、土地価格60%+建物と消費税40%の割合となっております。 公示価格は、この土地価格100%に対して58.7%程で、相当の開きがあり、こんなに開きがあってもどこにも(税金、火災保険加入、住宅ローン等)弊害が発生しないものなのでしょうか。 火災保険などは建物に掛けるため、購入価格-土地価格と言うことで考えると感じますが、建物価格が安価となってしまい、災害時に新価実損払いで同等の物が建たないなどと言ったことなど考えられることと感じますが如何なものでしょうか。その他、色々な考えられる弊害がありましたらお教え頂ければ幸いです。

  • 公示地価と、その対象土地の実際の取引価格の差はあるのでしょうか?

    住宅用の土地購入を検討しています。 公示地価を参考に、買えるエリアを考えようとしているのですが、公示地価と、その調査対象土地の実際の取引価格は、差がほとんどないと考えてよろしいのでしょうか? http://tochi.mlit.go.jp/