• ベストアンサー

公示地価と、その対象土地の実際の取引価格の差はあるのでしょうか?

住宅用の土地購入を検討しています。 公示地価を参考に、買えるエリアを考えようとしているのですが、公示地価と、その調査対象土地の実際の取引価格は、差がほとんどないと考えてよろしいのでしょうか? http://tochi.mlit.go.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

公示地価と実勢地価(相場)とは場所により大きく違うのが普通です。需要と供給の関係で違って来るのです。要は貴方にとって、何処に住みたいか?に重点をおき探される事をお勧めいたします。都内人気エリアでは、値上がり傾向にあります。この様な区域はミニバブルの様相をきたしてます。金余りから投資対象になっているのです。首都圏で利便性又は住環境良好地は値上がりに動く可能性大です。(既に兆項あります)情報を多く集め気に入った物件があれば早く手を打ちましょう。頑張って下さい。(たまに相場とかけ離れた高価格も散見しますので注意しましょう。不動産にバーゲンはありません。破格の安い物件も要注意です。)

lemon567
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。 ポイントをついたアドバイスありがとうございます! 公示地価も参考に、信頼できる不動産屋さんに相談しながら、適正な価格の土地を探したいと思いました。 >不動産にバーゲンはありません。 は、よく覚えておきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

 実勢相場は需要と供給で決まります  とくに住宅地の場合は、購入対象者が多いので  物件がない場合は公示地価より高くなります  東京都内の場合は高騰しているのが現状です  よってご自分が欲しいエリアの実売価格を参考に  した方がよいのではないかと思います  最近はネット検索で情報収集ができます  業者が使っているレインズと言うシステムより  即効性があるケースも見受けられます  価格比較する場合のポイントは全体の価格を  坪数で割り算して「坪単価」を算出しましょう  そして道路付け(その土地が接している道路の  幅と接している長さ)や容積率でどの程度の住宅  が建築可能かが判断できます  例えば建蔽率40% 容積率80%の土地より  同50%、100%または150%の方が  大きな建物が建築可能な分だけ価値があることに  なります  だだし、容積率が500%であったとしても  個人住宅では使いきれないので、限度があることも  知っておいてください  まあ、このような容積率の地域は商業地域なので  今回ご質問の対象物件に入ってこないと思いますが  そうして情報収集していくうちに「相場の感覚」が  身につくと思います  がんばってくさだい

lemon567
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。 やはり、不動産屋さんに情報をもらわないと、時価は、わからなさそうですね。 住居用をさがしているので、私にとっては、建蔽率40% 容積率80%の土地がいいのですが。 お世話になっている不動産屋さんには、いろいろ情報をもらっていて、恐縮なくらいです。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.4

場所によって違います。土地の売買価格は売り手と買い手の合意で決まりますので公示価格に縛られることはありません。住宅地の場合は相場に基づいて価格の合意がなされるのが普通のようです。住宅地=>売買の実績がある=>相場ができているという感じです。すると公示価格とはかけ離れた価格で売買されることもあります。 私が住んでいるところは東京23区内1種住専の住宅地ですが、公示価格より3-4割ほど高いのが普通で、地形、広さ(適度に広い方が単価が高くなる場所です)、周囲の雰囲気、道路付きといった条件で1割程度は差があります。

lemon567
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。 公示価格より3-4割高いとの事で、都内の住環境が良好な地域にお住まいなのでしょうか。 道路つきなどでも、1割程度ちがうとのことで、具合がわかり、参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.2

中型の分譲建売を購入した物です。 土地価格は公示地価に乗っ取ってましたよ~ 多少の差額は合るとは思いますが・・・ とりわけ高いと感じた事はありません。 地域で販売されている土地も公示地価に近いです。 大体の目安になると思いました。  #私が探したのは千葉県松戸周辺。   それ以外の土地はわからないです。

lemon567
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。 公示地価と同じくらいであったとのことで、目安にしてもよさそうですね。ありがとうございました。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.1

公示価格は、課税対象価格と思います。 実勢価格より安く評価されます。 見直しは数年に一度であり、バブル崩壊後でも時下より評価額が高かった事がありました。 田舎の方に行けば、地目は田で、現況は宅地。 評価額は宅地、時下は二束三文という事もあります。

lemon567
質問者

お礼

お礼がおそくなり、申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地価公示と地価調査の差額

    住居建築のため市街化調整区域に土地購入を検討しています。販売価格が適正か調べるため、地価公示と地価調査を調べたら前者が5.2万円、後者が1.6万円と差がありました。なぜこのような差が生じるのでしょうか。またどちらを参考にしたら良いのかわかりません。ちなみに購入検討している土地の販売価格は平米あたり6.0万円です。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 公示地価について

    公示地価について質問します。 1、最近では、公示地価と実際の取り引き価格とどのぐらい差があるのですか。 2、相続税の決定等の際にも使われるそうですが、その場合公示価格の何%ぐらいが土地の評価額になるのですか。 以上、おしえてください。

  • 評価額(地価公示価格)と土地購入価格の差について

    先日、新築一戸建てを購入し、最初の固定資産税、都市計画税を払いました。 その時、あれっと思ったことを書きます。 3200万円(不動産仲介手数料などの手数料を除く)で土地を購入しました。土地に対する固定資産評価額は1550万円でした。仮に評価額を地価公示価格の7割と考えたとしても2214万円にしかなりません。 購入した価格と評価額(地価公示価格)はこれだけの差が生じてくるものなのでしょうか? はっきり言ってショックでした。よろしければ皆様の具体的な数字を教えてください(心のよりどころが見つかればと思っております)。 また、考え方が根本的に間違っていましたらそれらを含め、この差についての解釈についてアドバイス願います。 よろしくお願い致します。

  • 公示地価を教えてください

    路線価は路線ごとに価格が記載されたいるのでわかりやすいのですが、公示地価がよくわかりません。 公示地価は路線ごととか全ての場所についているわけではないのですか? 自分の所有の土地の公示地価はどうやって調べればいいのでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 土地 価格

    現在、マイホームを購入したいと思い、土地から探しています。 そこで、ネットなどでもいろいろ調べているのですが、 国土交通省の地価公示価格サイト内で、 検索できる地価額と、一般市場取引価格にあまりにも差があるのですが、場合によっては、(坪)50万円近くも・・・ 人気がある場所とはいえ、あまりにもかけはなれているのですが、 公示価格に近い価格で交渉することは可能なのでしょうか?

  • 基準地価の1.1倍=実勢価格とみなして良いか

    土地の価格について調べていますが、ネットだと載っていないようなので教えて頂けますでしょうか。 公示地価の1.1倍が大体実勢価格に近い…と言われているです。 公示地価と似たものとして、都道府県が調査して公表する基準地価があるようです。 基準地価は、調査内容が類似しているようで、国土交通省の土地総合情報システムでも公示地価と同様の扱いを受けているようです。 そこで、基準地価についても同様に、1.1倍で実勢価格に近い、という結論は、一般論からして妥当な考えでしょうか?

  • 購入の土地価格と公示価格との差

    購入予定の住宅購入価格が、土地価格60%+建物と消費税40%の割合となっております。 公示価格は、この土地価格100%に対して58.7%程で、相当の開きがあり、こんなに開きがあってもどこにも(税金、火災保険加入、住宅ローン等)弊害が発生しないものなのでしょうか。 火災保険などは建物に掛けるため、購入価格-土地価格と言うことで考えると感じますが、建物価格が安価となってしまい、災害時に新価実損払いで同等の物が建たないなどと言ったことなど考えられることと感じますが如何なものでしょうか。その他、色々な考えられる弊害がありましたらお教え頂ければ幸いです。

  • 2009年の地価公示はどうなるでしょうか。不動産価格の動向を知りたいと思います。

    2009年の地価公示が気になります。 東京都内に戸建てを買いたいと思っていますが、買い時が分かりません。 不動産価格は下がっていると聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか。 昨年の地価公示はプラスでしたが、今年は下がりそうで、買うタイミングをアドバイスいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 土地の取引価格について

    土地を売却する時の価格(実際の取引価格)についての目安として 路線価・公示価格・固定資産評価額などがありますが、それぞれ 実際の取引価格の何%になるのでしょうか? 実際の取引価格を100とした場合に・・・・・ 路線価< >% 公示価格< >% 固定資産評価額< >% もちろん個々により加味する項目があり変化するとは思いますが あくまでも一般的な目安としてで結構ですので。

  • 土地の実勢価格を判断するのに何か指標はないですか

    現在、土地の購入を考えていますが、不動産業者が提示する金額が妥当かどうか分かりません。  購入価格(不動産業者が提示する価格)は、公示価格の約1.2~1.4倍程度です。  以前の、この欄の投稿より、「実勢価格は公示地価と路線価(公示地価の約8割)の間だ聞きます。」ということが、述べられています(これは、売却時の価格にかんする質問。今回は、購入時に関する質問。同じことだと思うのですが)。 これからすると、上記価格は相当高価格であると思われます。  そこで、教えていただきたいのですが、不動産業者が提示した価格から何割程度の値引きが可能ですか?(上記、以前の投稿からすると3~4割引きも可能と言うことになりますが。)あるいは、公示価格の何掛けぐらいを目安にしたらいいのですか?  実際、物件により価格は振れると思いますが、公示価格や路線価を調べられることより、あまり高つかみしたくありません。 条件としては、埼玉県浦和市で駅から約10~15分ぐらいの土地です。この地区は、文京地区として、埼玉では高級住宅街になります。  よろしくご回答お願いします。