• ベストアンサー

2009年の地価公示はどうなるでしょうか。不動産価格の動向を知りたいと思います。

2009年の地価公示が気になります。 東京都内に戸建てを買いたいと思っていますが、買い時が分かりません。 不動産価格は下がっていると聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか。 昨年の地価公示はプラスでしたが、今年は下がりそうで、買うタイミングをアドバイスいただければと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikonaomi
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

2009年の地価公示の傾向を予想するのに参考になるのが、国土交通省の提供している地価LOOKレポートです。 http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20081121a.pdf これを見ると東京圏では、地価が明らかに下落傾向となっているのが良く判ると思います。地価は、しばらくは少しずつ下落すると思います。 地価を調べるのに便利なサイトとして「よこはまの地価Googleマップ版」があります。 http://cgi.city.yokohama.lg.jp/toshi/chika/googlemap.html サイト名は「よこはま」ですが、全国の地価を調べることができます。 この地価マップは、動作が速く、地図上の地価情報が文字で表示されるのが特徴ですが、地価のポイント「●■◇」をクリックすると、地価の詳細情報を見ることができます。 地図上に地価が数字で表示されるので、都心と郊外の比較もしやすいです。

参考URL:
http://cgi.city.yokohama.lg.jp/toshi/chika/googlemap.html

その他の回答 (1)

回答No.1

地価公示はタイムラグがあるため、後追いで価格が決定されます。 先日、「地価はつくられている」という本を読んだのですが、地価公示の決定手順が書かれているので、参考になりました。お勧めします。 地価は政策的な側面もあるので、一概に実勢とのイコールではないようですが、今回は大幅な下落になることは間違いないでしょう。 発表されると、心理的効果もあり、一段と不動産市況は冷え込むと思います。 これだと思う物件でなければ、今年は様子見の時期ではないでしょうか。

11921192
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 地価公示ですが、場所によって地価の変動が違うと思いますが、 やはり、郊外が大きく下がるのでしょうか。 また、住宅ローンも審査が厳しくなっていると聞きます。 購入に当って、具体的なお話をお聞きできればと思います。 恐縮ですが、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 公示地価について

    公示地価について質問します。 1、最近では、公示地価と実際の取り引き価格とどのぐらい差があるのですか。 2、相続税の決定等の際にも使われるそうですが、その場合公示価格の何%ぐらいが土地の評価額になるのですか。 以上、おしえてください。

  • 路線価格と公示価格

    相続税を課税するための価格を路線価というのですか。では公示価格、公示地価とはどういう意味ですか。遺産分割の際、不動産の評価は普通どれを基準にするのですか。知識がないものですがよろしくお願いします。

  • 不動産の価格の決め方

    公示地価はどの様に決まるのでしょうか? 需要と供給バランスで決まるのでしょうか? 不動産屋がこの価格なら売れるだろうと値を上げれば、公示地価は上がる? 土地などは簡単に売買するものでもないし、供給は増やすことも出来ないので、値段の変化がイメージできません。 宜しくお願いします。

  • 公示地価と、その対象土地の実際の取引価格の差はあるのでしょうか?

    住宅用の土地購入を検討しています。 公示地価を参考に、買えるエリアを考えようとしているのですが、公示地価と、その調査対象土地の実際の取引価格は、差がほとんどないと考えてよろしいのでしょうか? http://tochi.mlit.go.jp/

  • 地価公示の発表日

     毎年、国土交通省が3月下旬に地価公示価格を発表しますが、今年の発表の具体的な日にちをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 評価額(地価公示価格)と土地購入価格の差について

    先日、新築一戸建てを購入し、最初の固定資産税、都市計画税を払いました。 その時、あれっと思ったことを書きます。 3200万円(不動産仲介手数料などの手数料を除く)で土地を購入しました。土地に対する固定資産評価額は1550万円でした。仮に評価額を地価公示価格の7割と考えたとしても2214万円にしかなりません。 購入した価格と評価額(地価公示価格)はこれだけの差が生じてくるものなのでしょうか? はっきり言ってショックでした。よろしければ皆様の具体的な数字を教えてください(心のよりどころが見つかればと思っております)。 また、考え方が根本的に間違っていましたらそれらを含め、この差についての解釈についてアドバイス願います。 よろしくお願い致します。

  • 不動産取得税と公示地価の関係について

    お世話になります。 一般的な見解を教えていただけますでしょうか。 不動産取得税というのは、固定資産税評価額(公示価格の8割程度?)を 基準に算出されるのだとおもうのですが、 例えば、マンション購入価格が3,000万だった場合において、 公示価格が、60万/m2  専有面積が30m2 で、 送付されてきた不動産取得税額の総額が、土地と建物を合算して、約15万だったのですが、 意外と安いという印象でした。  ※税金の控除対象のマンションではないので、計算上でいくと、45万くらいになるのでは?? そこで、疑問ですが、 公示価格が、マンションを売買する際の一つの基準値として考えられると思うのですが 不動産取得税と、公示価格の関係性のつじつまが、合わないような気がしています。 不動産取得税の計算方法として、公示価格と関連性が深いはずなのに、 マンションの成約売買書価格は、適正価格から、だいぶ高いようにおもいます。 あまり関係性がないんでしょうか。エリアとして、東京都世田谷区三軒茶屋エリアになります。 ※上記と同じエリアで、同条件のマンションもだいたい、 同じような価格帯で売買が成立しているようです。某不動産会社のデーターベースより。

  • 国土交通省の地価公示、各標準地を比較することに意味はありますか?

    こんにちは。地価公示のデータに関して、その考え方をお教えください。 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=2 で地価公示を閲覧できます。 たとえば東京都の千代田区で検索すると(別に千代田区でなくてもどこの自治体でもいいのですが)、81の標準地の情報が表示されます。一般的に、この81箇所の価格を比較することに意味はありますか? たとえば、価格の高い順番に各標準地を並べることは、何らかの有意な情報を持ったランキングと成り得るのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 地価って?

    地価の読み方について教えてください。 下記の国土交通省地価公示で例えば、「神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目の住宅地」が362,000(円/m2)と出ました。 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0 これは、120m2では362,000×120=4344万円ということでしょうか? 青葉台1丁目は超お金持ちが住む地区なので120m2だと土地だけで7000万くらいすると思うのですが、この地価とはどのような価格なのでしょうか? それと実際の土地の値段と地価の関係はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産価格の検証方法を教えてください

    教えてください。 ある賃貸不動産業者の、決算短信を見ています。 他社が開発して後、転売によって仕入れた物件があり、この物件の、取得価格が決算短信に記載されています。 取得費用全体(建物価格+土地価格)が分かるのですが、土地購入価格と建物費用を個別に把握、または推測したいです。 尚、対象不動産は倉庫なので、倉庫建屋と土地以外には大きな不動産はないという前提で考えてください。 (1)建物価格 建物取得費用について、決算短信によれば、償却費は定額法によって計算されており、また半年間での償却費合計が記載されています。 また、法定耐用年数も判明しています(31年)。 そこで、(年間の償却費用) × 31年 = 建物の取得費用、と推定したいです。 上記について、妥当性はあるでしょうか? (2)土地購入価格 取得費用全体(建物価格+土地価格)から、上記(1)の建物価格を差し引いたものが土地の概算購入価格、と推定したいです。 上記の妥当性はどうでしょうか? (3)土地価格の妥当性検証 公示地価か基準地価を元にして、(2)の土地購入価格の妥当性(高いか、低いか)を検証したいと思っています。 公示地価や基準地価は、実際の土地取引でどの程度、参考になるでしょうか。 このことの妥当性は、いかがでしょうか? また、実際の土地取引でより参考になるデータが何かあれば教えてください。