• ベストアンサー

公示価格と実際販売額との差額について

お世話になります。 現在、大阪学研都市沿線の某駅周辺で土地を探しております。 あるハウスメーカーより紹介していただいた土地は公示価格の1.5倍でした。 紹介していただいた土地(駅より徒歩20分)は公示価格の所在地(駅より徒歩7分)より駅から遠方にあり、角地でもなく、変形土地でした。 これはやはり高すぎると考えてよいのでしょうか。 また、公示価格を理由に適正価格(?)まで値引き交渉できるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.5

>公示価格を調べたぞ!っていうのが舐められる原因になるとは考えもしませんでした 誤解を招くといけませんので念の為補足させていただきます。本旨と少しそれるお話ですが、土地を購入するにあたり建築制限や設備概要等の基本的事項は置いておくとすると、評価の指標として「路線価」や「地価公示」というのを参考に調べるということ自体は良いことだと思います。 むしろそういう「指標」として押さえてあるぞ、ということは、相手からすると「色々調べているみたいだな」ということで舐められることとは逆の作用が働くかもしれません。 私が言いたかったのは、仮に「地価公示がこの価格なのだからこの価格まで値引きしないとおかしい云々」の主張をするのであれば、相手からすると「何言ってんだ?」ということになりかねない、ということです。ちょっと誤解を与えるような表現だったかもしれませんので念の為追加書き込み致しました。 自分なりに価格が適正なものであるか、「路線価」や「地価公示」又は「周辺取引事例」等を参考にしながら現在検討中の土地について多角的に考察するということは良いことですよ。

flexscan
質問者

お礼

重ね重ね有難うございます。 仰っていること、その通りだと思います。 慎重に考えて望みたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#19073
noname#19073
回答No.4

ご質問者も疑問をお持ちのように「公示地価」というのは建前上は「取引の指標とすべき価格」ということになっております。 しかし日本は基本的には自由経済ですから(何でもかんでも自由では無いですが・・)、売る買うというのは双方の合意により決定されるもので価格もまた然りです。民間所有の土地取引の価格を国などが強制力を持って決定することは無いということ。 ですから立地や市場によりけりですが、公示地価よりも安い価格相場なエリアもあればその逆のケースもあり様々です。 価格交渉をされることは大いに結構なことだと思います。買う方は出来るだけ安いに越したことは無いですから。しかしその理由に公示地価を持ってくるのはお止めになった方が賢明です。逆に舐められるかもしれません。 公示地価の1.5倍という価格が高すぎると考えることは自由ですが、取引全般的に見れば高すぎるとは言い切れません。見方によっては地価公示と同水準で購入出来れば安いとも言えます。 都会基準で書かせて貰えば、地価公示を明らかに下回る価格での取引相場のエリアは人気の無い過疎エリアと考えます。

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 >理由に公示地価を持ってくるのはお止めになった方が賢明です。逆に舐められるかもしれません。 そうだったのですね。本当に素人なので公示価格を調べたぞ!っていうのが舐められる原因になるとは考えもしませんでした。恥ずかしながら逆かと思っていました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

土地の価格に適正価格は有りません。 売りたい価格と買いたい価格は有ります。 公示価格もあくまで参考価格ですから物件によっては 公示価格より安い物も有りますし、3-4倍のものも有ります。 値引交渉の材料の一つにはなりますが、相手はプロ...。 最後は押しの強い方が勝ち...(笑)。 あくまで公示価格を基本にされるなら、 交渉の材料の一つとして公示価格地点の路線価との対比もしてみては?  http://www.rosenka.nta.go.jp/ 近隣での売り物件の価格と路線価の比率を複数比較検討されてはどうですか?

参考URL:
http://www.rosenka.nta.go.jp/
flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考URLも参考になりました。 路線価は公示価格より安いようです?

回答No.2

はじめまして 東京の不動産業者です 東京と大阪なので 多少の違いはあるかと思いますが 公示価格は実際の売買価格とかけ離れていると 思って下さい 土地の売買価格は「売れる」「売れた」売買事例から ほぼ算出されます あなたが土地を売る場合の事を考えて見ましょう 少しでも高く売りたいと思うのが一般的ですね 隣の土地が去年いくらで売れたから ウチもこれくらいで売れるよね というような考えがほとんどでしょう つまり 売り出す人の考えで 売り出し価格は決まります 適正というものは 人によって違うのです 売る側は高く 買う側は安く 考えますので 価格いくらかわかりませんが ダメもとで価格交渉する事はできます ただ あまりかけ離れた金額を言うと 売主は簡単に引いちゃいますので これくらいなら 考えられるかなあ というような 価格を出す方がいいでしょう そのあたりは土地の担当に感触を聞いてもらうといいでしょう でも 自分で価格に納得できないんだったら やめるほうがいいでしょう 納得のできない土地には住めないものです

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 仰るとおり需要供給バランスで価格が決まるのが基本ですよね。 私自身高い買い物はしたくありませんので良く考えるように致します。

回答No.1

土地の者ではありませんので、提示価格が高いか安いかは論じられませんが、一般論として。 公示価格(路線価格)は固定資産税の基礎になる価格で、取引価格よりも安いのが一般的です。 ただし最近の土地価格の値下がりで、実際の取引価格よりも高い公示価格が出る現象もあるようです。このような土地は最近公示価格が見直されています。 従いまして公示価格を理由に値引き交渉は出来ません。 ご参考になれば幸いです。

flexscan
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 戸建ての売却価格

    1平米=161000円と公示されています。 土地は48坪あります。 建物は19坪あります。 築10年たちました。 建物だけで3000万ほどしたので、割と立派に建っているのではないかと思います。 駅まで徒歩3分、角地、日当たりかなり良好。 3LDKの間取りです。二階がリビングになっています。見晴らしもかなり良いです。 外見のみ査定で4500~5000万だと言われましたが最低で5300万で売却したいのです。 ローン残債1300万を完全返済し、4000万を頭金として手元に残したい為です。 絶対に無理でしょうか? 買い替えを希望しているのですが、こうすると売却価格が上がるよ!!とかアドバイス頂けますか?お願いします♪

  • 土地の実勢価格を判断するのに何か指標はないですか

    現在、土地の購入を考えていますが、不動産業者が提示する金額が妥当かどうか分かりません。  購入価格(不動産業者が提示する価格)は、公示価格の約1.2~1.4倍程度です。  以前の、この欄の投稿より、「実勢価格は公示地価と路線価(公示地価の約8割)の間だ聞きます。」ということが、述べられています(これは、売却時の価格にかんする質問。今回は、購入時に関する質問。同じことだと思うのですが)。 これからすると、上記価格は相当高価格であると思われます。  そこで、教えていただきたいのですが、不動産業者が提示した価格から何割程度の値引きが可能ですか?(上記、以前の投稿からすると3~4割引きも可能と言うことになりますが。)あるいは、公示価格の何掛けぐらいを目安にしたらいいのですか?  実際、物件により価格は振れると思いますが、公示価格や路線価を調べられることより、あまり高つかみしたくありません。 条件としては、埼玉県浦和市で駅から約10~15分ぐらいの土地です。この地区は、文京地区として、埼玉では高級住宅街になります。  よろしくご回答お願いします。

  • <緊急>妥当な価格でしょうか?

    今年中に住宅を購入しようと考えている30歳代(男)です。家族構成は妻と子供2人です。 神奈川県横浜市在住で、現在相鉄線沿線をいろいろと探した所、 西谷駅から徒歩20分程度で物件を見つけることができました。 その物件は「建築条件付建物」なんです。 価格が4000万円で、土地面積は約100平米です。 土地だけの購入も可能らしく、土地だけの場合1000万円引きの3000万円での購入になるらしいのです。 そこで、建築条件付建物を考慮したとして 土地面積:100平米 土地:3000万円 建物:1000万円 の物件は、ほぼ妥当な価格なのでしょうか? 私どもにとっては、大きな買い物なので、間違いがないようにしたくて、質問しました。 また、仲介手数料を物件価格(3000万円)の3%+6万円と提示されていますが、 値引きの交渉はできるものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の価格で悩んでいます…

    土地を売ろうと考えているのですが相談に乗って下さい!! 第一種住宅地域(埼玉の田舎です)で駅から5分。角地(6メートル道路と4メートル道路に面しています)で61,300円/m2で不動産から売り出されています。それを参考に土地を売ろうとしているのですが、こちらの土地は駅から8分。4メートル道路に面しているといった形になり条件的には参考にしようとしている物件よりは割り引いた価格になると考えています。しかしどれくらいの価格を差し引くべきなのか悩んでいます。 一体どれくらいが相場なのでしょうか?? 分かりづらい説明で申し訳ありません。。他にも必要な条件などありましたら追記させて頂きますので皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致しますっ。

  • 地価公示と売値・買値について

    現在、借地に持家で住んでいます。元地主の都合により業者が新地主になり、我が家を含めて周辺一帯を区画整理した後に土地を購入することになりました。その為、立ち退き料は土地購入費から相当額を値引きすると言われています。 土地の売値は1坪95万円で、立ち退き料は1坪90万円x坪数x0.6(賃借権)と説明をうけました。周辺の土地公示価格は1坪80万円で、路線価では1坪64万円です。 売値と立ち退き料の1坪あたりの差額はインフラ設備更新の為と言われましたが、これは世間の相場なのでしょうか? また、売値も公示価格と15万円の差がありますが妥当なのでしょうか?

  • 土地の価格交渉

    一ヶ月ほど前から、横浜・川崎地区で新築するための土地を探していますが、このGWに川崎市麻生区で50坪ほどの土地(古家有)を紹介されました。値段は3,500万です。 最近住宅メーカーの方から、公示価格×3.3m2÷0.8×土地の広さ、が実勢価格の目安と教えてもらいました。公示価格は16万だったので、その計算でいくとほぼ妥当な金額のような気がします。ただ、麻生区は、今年度の土地の下落率は5.9%で13年連続の下落でした。これらのトレンドを織り込んで価格交渉することは可能なのでしょうか?例えば、指値で3200万位から交渉することは可能なのでしょうか?あまり安い金額からはじめて、売主にそっぽを向かれるなんてこともあるんでしょうか? なにぶんはじめての経験で、どんなものなのかわかりません。経験者の方等のアドバイスをいただければ幸いです。 ちなにみ土地は、駅からバス便なのでちょっと不便なのですが、公園に面していて環境は良さそうな所です。公園に面していることによる価格のプレミアム等も考慮に入れた方が良いのでしょうか? とりとめもない質問ですいません。よろしくお願いします。

  • 不動産の価格交渉について

    中古マンションの売買契約をしようとしています。 購入しようとしている物件は○○駅と△△駅の中間ぐらいに位置していますが、△△駅のほうが若干近いです。 しかし物件のチラシには○○駅徒歩9分としか書いてありました。 △△駅よりも○○駅のほうが1駅ですが都心に近いのと駅名的に聞こえがいいということで、チラシにはそう書かれたのかもしれません。(周辺相場坪単価が△ △駅よりも○○駅のほうが若干高いと思われます。) 私としてはどちらの駅も使えて便利ぐらいにしか思っておらず、気に入った物件内容だったので、価格交渉の末、近々契約の予定のところまできました。 そして契約書類を一通りみたかったので、不動産業者よりコピーをもらってみていたところ、物件概要の用紙に「○○駅徒歩11分、△△駅徒歩9分」とかかれている項目を見つけました。 ○○駅までの時間が徒歩2分違うのです。 これは虚偽にはあたらないのでしょうか?それとも計算の仕方による誤差と考えるべきなのでしょうか?これを理由に値引きしてもらうことは可能でしょうか? 契約を間近に控えておりどうしたものかと悩んでおります。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 土地の売却

    公示価格4,200万円の更地の土地を売却すると、いくらくらいが相場でしょうか。 近鉄の急行が止まる駅から徒歩5分の閑静な住宅地です。

  • 建物価格について

    初歩的なことですみません。 マイホームやその他の住宅情報検索のHPで 新築一戸建てを検索した場合にでる 価格の中には、 土地も建物も含まれているのでしょうか。 たとえば、東京調布の一戸建てを検索すると、 以下が出ましたが、この際の価格は土地も含まれますか。 ====== 交 通 : 京王線「布田」駅徒歩16分 所在地 : 東京都調布市染地2丁目43-77他 価 格 : 7,540万円(3戸)~8,680万円(1戸) 建物面積 : 99.78m2(1戸)~112.06m2(1戸) 土地面積 : 200.41m2(1区画)~224.58m2(1区画) 間取り : 3LDK(1棟)、4LDK(14棟)

  • 土地の価格について

    土地の価格について教えてください。 現在所有している土地の隣地を購入したいと思っています。 その隣地は、現在は使用されていない畑で 南向き・角地ではありますが 上水道および排水口はありません。 母屋までの上水道は広い道から自費で引いてきているものであり うちがここに家を建てる場合は そこから枝分かれさせればすむ話ですが 他の方が上水道をひくとなると同じように 広い道から引いてこなければなりませんし 排水もうちの畑を横切ることになります。 というわけで そもそもうちにしか売れない土地ではあります。 知り合いの不動産屋から 公示価格の1,5倍が上限だろうと聞いていたので 800万くらいを考えていました。 ところが、先日950万と言われ 「もう少し安くならないか」と聞いたところ いきなり900万まで下がりました。 (この時点でかなり不信感あり) 坪単価も私たちの考えていた上限より 1万5千円ほど高く 「南向き、角地ですしね~これが相場ですよ~」 と言います。 確かに、私たちにとっては 少しくらい高くても買った方がいい場所ではありす。が、上水道・排水・未整地(雑草あれ放題)の状態というのは 私たちが購入する場合は私たち以外が購入する場合より費用は少なくてすみますが 価格に反映されないものなのでしょうか。 話が終わって帰ってきてから 業者が得る手数料の話などが一切無かったことにも気づきました。 普通、最初にする話だと思うのですが 素人相手によくわからないまま話を進めようとしているようで 実はとても悪い印象を持ってしまっています。 また、土地価格の考え方、交渉の仕方、不動産業者に確認しておくべきことなど 何かアドバイスがあればお願いします。