• 締切済み

土地の売却

公示価格4,200万円の更地の土地を売却すると、いくらくらいが相場でしょうか。 近鉄の急行が止まる駅から徒歩5分の閑静な住宅地です。

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

土地の価格の相場なんて有りません。 幾らであっても売り手と買い手の合意した金額になります。 仮に公示4200万円の土地を売りたいと思っても買う人があまり居ないと1000万円になるかも知れません。 買いたいと思っても売り手が売りたがらない場合は1億円になるかも知れません。 進入口の幅が狭い等の時に隣地の土地を少し分けてもらう場合は一般的な価格のの3倍程度とも言われます。 不動産鑑定士などに頼めば駅からの距離だけてなく、土地の形や周りの状態、接する道路の広さなど様々な要素を考慮して、一応の価格は出してくれますが、その金額で売れるかどうかは分かりません。 不動産屋さんは土地の斡旋だけでなく、間に入って価格の交渉をして双方の合意を得られる価格に持って行くのが一番大変な仕事のようです。 合意を得られなければ契約は成立せずに1銭も入りませんので必死で仲立ちをしてくれます。 その為に基本的に3%の手数料が必要になります。 当人同士で値段の合意まで出来れば、不動産屋さんを通さず司法書士さんに売買や登記の手続きをお願いするだけで3%は不要になります。 極端な桁違いの取引の場合は、贈与税や相続税を胡麻化す意図があると見られれば税務署から調べられる事も有りますが、それは別の問題ですし価格の幅は分かりませんし、相場なんて有りません。

Xchange
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

回答No.1

小さな不動産業を営んでいます。 申し訳ないが、これだけの情報ではわかりません。 手っ取り早いのは、地元の不動産店に聞いてみることです。直近の売買実績や広告実績など他店の実績なども勘案して答えてくれると思います。 聞きに行くのに抵抗があるならば、スーモやアットホームなどのHPや新聞の折込広告からも類推できます。 都内では人気の地区は公示価格の数倍で取引されますが、交通不便な場所等は公示価格でも売れません。 近鉄急行の停車駅との事ですが、名古屋駅でも伊賀上野駅でも三本松駅でも止まります。

Xchange
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産(土地)の売却価格の推定

    不動産(土地)の売却価格の推定 すぐにではありませんが、自宅+土地を売却しようと思っています. どのくらいの価格で売れるか推定したいのですが、経験がないので分かりません. 気になっていることを挙げてみます.アドバイスをお願いします. また、他に注意すべき点があればお願いします. #今回は税金関係のことは不要です.また路線価などは調べてあります. 住宅地、駅から五分程度です. ・私道部分があります. なので道路から引っ込んでいます. これが売却価格に影響すると思いますが、どの程度でしょうか? ・家は古いので更地にして売却しようと思います. 更地にしない方がよいでしょうか? ・他のチラシを見て価格を推定しています. 新規の物件と中古物件で、どのように価格が違うでしょうか? 例えば同じ面積で同じ路線価でも、新規・中古で違いますでしょうか?

  • 不動産売却の値段

    不動産屋に査定してもらうのが一番だとは思いますが、前もって知識を持っていたいですので、お教え下さい。路線価から土地のだいたいの値段はわかっているのですが、売却した場合(土地のみ)はその価格よりも実際は安くなってしまうのでしょうか?立地条件は特急電車の停車駅から徒歩5分、買い物便利、教育施設にも囲まれた閑静な住宅地で、立地条件は申し分ありません。こういった環境の場合はもっと高く売れるものなのでしょうか?

  • 三重県伊賀市伊賀神戸にある実家の土地利用について

    近鉄伊賀神戸駅から車で5分の小住宅分譲地松風園に150坪ほどの土地が遊んでおります。 (更地)当方の住居は当地からかなりの遠隔地でその土地を直接管理するのが難しくかといって遊ばせておいても固定資産税を払い続けなければならず、最小投資で手間をかけず月5~10万円程度の収入が得られないかと考えています。売却も考えましたがかなり期待はずれの価格で断念しました。 立地条件などを考えてどの様な土地利用が考えられるでしょうか? 伊賀神戸駅の周辺事情を多少ご存じの方のご提案を期待しております。

  • 親の土地に建てた住宅を売却

    15年前に親の土地に建てた住宅を土地建物ごと売却する場合の土地価格および建物価格の算定についてです。 現在、この物件は5年ほど前に転勤のため賃貸しております。今回、その賃貸人の方から購入の要望があり売却価格のおおよその算定について質問させていただきます。 土地・・・父親名義(伝来の土地のため購入価格不明)、約300m2。公示約@35.000円/m2 建物・・・自分名義、経年15年、建築価格は約1600万円 (抵当権設定等なし) (売買契約は土地は親対購入者、建物は自分対購入者で契約予定) 売却価格の出し方(1) 土地価格・・・300m2×35000円=1050万円 建物価格・・・1600万円×0.4(15/25-1)=640万円 土地、建物 合計1690万円 売却価格の出し方(2)(敷地利用権を反映) 土地価格・・・1050万円-315万円=735万円 (土地の敷地利用権価格・・・1050万円×30%=315万円) 建物価格・・・640万円+315万円=955万円 土地、建物 合計1690万円 (1)、(2)どちらが妥当性が高いでしょうか?その他、贈与控除などでのやりかた等があれば アドバイスをお願い致します。

  • 22年後の資産価値を考えた土地選び

    土地+家30坪の購入を検討中で、「1800万円+土地」を35年固定金利2.8%で返済予定です。 定年後は家内の実家に住むので、22年後には売却、田舎に引っ込む計画です。 以下の土地について、22年後の残債や資産価値などを考え、どの物件が良い買い物と言えるでしょうか?詳しい方アドバイスお願いします。当然、できる限りの繰上げ返済はする予定です。 1.高台区画整理地、駅徒歩18分、東側道路、スーパーまで500mくらい、価格2300万円 2.住宅地、駅バス8分・徒歩5分、南西道路、スーパーは車で5分、価格1900万円 3.準工業地域、駅バス20分・徒歩5分、南道路、スーパーは300mくらい、36坪と広め、川が近く浸水が心配、価格2000万円 どこも学校が近く、閑静な場所といえます。場所は埼玉県の私鉄沿線です。(都内から30分くらいの駅)実は、”1”がお気に入りですが高くて心配です!

  • 土地の売値はいくら?

    土地を売却するために、売値の相場をつかもうと思い、 HPで近所の土地の売買価格を検索しました。 検索条件として、「買いたい」の項目で 「分譲のみ」と「定期借地権のみ」と「建築条件付き」 の3種類選択する項目がありました。 この条件の意味がいまいち分からなかったのですが、 「建築条件付き」をチェックし、検索しました。 すると、坪単価にすると160万円と出てきました。 もちろん、これは買う人が出す価格です。 たとえば、この売出価格の土地を、不動産屋に手放す時には、いくらぐらいで引き取ってもらえるのでしょうか? 逆に言うと、いくらで不動産屋に買い取ってもらった土地が、売出価格160万円に設定されるのでしょうか? おおよその相場が分かればありがたいです。 また、土地を売る場合、更地にした方が高く売れるのでしょうか? よろしく教えてください。

  • 土地の値段

    隣の家が更地になって売り出されています。 約70坪の土地を2分割して約35坪で約6500万円×2です。 ここで質問ですが、前の住人はこの土地を幾らで売ったのでしょうか? 東京23区内、70坪、更地にする前の旧家屋有りの状態として、 概ねの売却相場を教えていただけますでしょうか?

  • 土地の売却について教えて下さい!

    新居を購入する資金に充てたい為今ある土地を売却しようと考えています。 土地は関東で約120坪あります。売却価格を決めるのにどういった基準で決めて話をしていけばいいのでしょうか!?新居の購入資金に充てる為なるべく額を大きく売っていきたいと考えています。 路線価や公示価格は確認しました。話を持っていく先、交渉の方法など教えて下さい。。。 ちなみに以前一度話をした時には土地が大きすぎると坪当たりの額は少し下がると言われましたが、本当なのでしょうか!?うまく言いくるめられているような気がしてなりません。 アドバイスお願いします!!

  • 大阪府郊外の土地の価格は、今後上がりますか。

    大阪府郊外の住宅地を売ろうと考えています。 閑静な住宅地で、最寄の駅から徒歩5分です。 問題は、売る時機です。 今売ると、坪30万くらいでしか売れないそうです。 出来ればもう少し高く売りたいのですが、今後住宅地の価格は上がるのでしょうか。 景気が良くなると上がるということはないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 土地付き建物の売却価格

    土地付き建物の売却価格の売却価格が2億円。 契約書に消費税が明記されておらず、土地の価格を合理的な方法により按分することになりました。 そこで、固定資産税評価額を使用したのですが、固定資産税評価額は 公示価格の7割ということから、評価額を7割で割り戻した価格を計算し、その金額を2億円から引いて建物の価格を求めました。 これは合理的な処理と言えるでしょうか?