• ベストアンサー

不動産売却の値段

不動産屋に査定してもらうのが一番だとは思いますが、前もって知識を持っていたいですので、お教え下さい。路線価から土地のだいたいの値段はわかっているのですが、売却した場合(土地のみ)はその価格よりも実際は安くなってしまうのでしょうか?立地条件は特急電車の停車駅から徒歩5分、買い物便利、教育施設にも囲まれた閑静な住宅地で、立地条件は申し分ありません。こういった環境の場合はもっと高く売れるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumahas
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

路線化は参考にはなりますが、あてにはなりません。一番参考になるのは広告です。自分の家と同じ地域、同じ校区(これがかなり重要です)の家を参考にしてみればなんとなく分ると思います。値段を決めるのは売主です(決して不動産屋ではない)ので、1000万でも1億でも好きな値段をつけて下さい。どこの地方かが分らないのですが、特急電車の停車駅(かなり郊外)から5分はメリットです。が、買物便利や教育施設は実際に買う立場からはほとんど関係ありません。学校区は非常に関係する地域があります。広告を見れば多分良く似た家が出ていると思うのでそれで値段を決めてください。実際不動産屋も広告と実際に売れた金額(これは契約当事者以外はほとんどの人が推測です)から「この家ですと○○円くらいですね」と決めています。どこの業者も探しているお客さんがいると言って来ますがほとんど嘘なので騙されないようにしましょう。本当に探している人は、相場よりも安い物件をずっと待っている人ですので売れることはほとんどないです。電鉄系や、銀行系の超大手、フランチャイズなどの何となく知っているような気がするところ、小さいけれど最近できたような店の3軒で値段を決めればいいと思います。私としては売る場合は絶対に超大手に任せます。

bris956
質問者

お礼

 路線価で計算すると意外に安かったんですが、いつか見た広告によく似た条件で5000万円くらいで売り出されていたので不思議に思っていたのですが、自分で値段を決めるものなんですね。アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • YUIYUI25
  • ベストアンサー率26% (38/144)
回答No.3

適正価格は、周辺の物件の金額を 確認します。 新築物件なら上物(家)を坪50-55で計算して販売価格が合計ですから引きます。4000万で30坪の土地、建て延べ30坪なら30×50建て延べで1500ですね。4000からすこーし余分つけて1800引きます。そうすると2200。2200÷30坪で73万ぐらい。ですので大体坪65-70で売れると思ったらいいのでは?(売るときは業者売りなので通常より安く売ります) 中古なら15年以上の上物あれば土地+100万ぐらいで考えます。 不動産屋の査定専門の営業していました。 参考程度に・・・。

bris956
質問者

お礼

ご専門の方からのご回答、大変参考になります。まずは周辺の物件を確認してみます。ありがとうございました。

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.2

不動産の売却値段は、自分で決めるものです。 >路線価から土地のだいたいの価格はわかっているのですが。 これらを参考にして自分で売りたい価格をつけたらいいでしょう。 私は、前に住んでいた建売住宅を800万円で買いました。5年すんで950万円に値段をつけて売りに出しました、そうしたら不動産・買い手が900万円なら買うと言う人がいっぱいでしたが、「その値段なら売りません」 と言っていたら、3ヶ月ぐらい売れませんでしたので、売るのを止めようと妻と話していたら、950万円で売ってくれと言う人が現れて売りました。 不動産は、売り急ぎをすれば、安く叩かれますが、急いで売る必要が無ければ、自分の希望価格をつけて不動産屋に「これ以下では売りません」と言っておけば、いつか希望価格で売れます。

bris956
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。買った値段より高く売れるものなんですね!最初につける値段が重要ですね。

関連するQ&A

  • 不動産売却について

    亡くなった母の土地を売却したく、土地の査定をそういうサイトから何社かに依頼しました。この場合、実際に募集してもらうのは通常1社に絞らなければいけないものでしょうか?何社かに同時に依頼するということはしないものなのでしょうか?業界の慣例など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 土地の売却

    公示価格4,200万円の更地の土地を売却すると、いくらくらいが相場でしょうか。 近鉄の急行が止まる駅から徒歩5分の閑静な住宅地です。

  • 不動産売却金額の査定の書面

    不動産売却金額の査定の書面 不動産売却の媒介契約を大手会社としましたが、査定の根拠となる書面は頂いていません。 路線価図だけ頂きました。 調べて見ると、根拠となる査定の書面をもらうようにとのアドバイスをいくつか見ます、 大手会社でもこういう事ってあるのでしょうか。 また、売却する土地は広すぎて奥行きがあるので周辺より3割安という事になりました。 査定依頼した他社は査定額を「希望の値段で」ということでしたが、ここの大手は すぐ市場で反応のある値段を明示してきたので、額には泣きましたが正直な気がして契約しました。 しかし、やはり自分の無知からくる早計だったかもしれないと悩んでいます。 大企業という事で素人の自分はお任せにしてしまったのですが、査定の書面をくれない、 安すぎる額を勧めるというのは契約相手を間違えたのでしょうか。

  • 不動産の売却について

    父所有の古家付き土地を売却したく、ある不動産仲介業者へ委託しております。土地は 古家解体渡しの予定で、はじめの査定額➕解体料の価格で売りに出していましたが、しばらく動きがなく、一回目に150万円の値下げを言われて下げました。その後、買いたい人が現れたとのことなのですが、また80万円の値下げを言って来られました。正直、父もそこまでして売り急ぐことはないとおもっているようです。 そんな中、この物件の不動産広告の備考部分に「建築条件付きであれば土地価格変更あり」という文言が入っていたので質問です。そのような事を不動産業者と話した事はなく、あくまでも売主は父個人のはずなのですが、建築条件付きとの広告を出すのは良くあることなのでしょうか?何となく、建築条件付きなどと不動産業者が出している事と今回の再値下げ交渉が絡んでいる様な気がするのですがどう思われますか?

  • 不動産の売却と購入(ちょっと複雑)

    こんにちは。以前類似の質問をしましたが、より具体化したので再度質問いたします。 前提:現在、東京都市部に50坪の土地があります。 ・30年前に取得 ・取得時は父の父(私から見れば祖父)から贈与される ・当時は贈与税を支払っている ・現在の名義は私の両親と私の三人 ・ここには築25年以上(30年位)の木造住宅が建っている ・納税時に知らされている路線価は2100万円。 ・国税庁のHPで調査した路線価は16万円/平米(16*3.3*50=2640→納税時に知らされている価格と違う) ・西側で都道に約10メートルで面し建ペイ・容積は60/200 ・最寄駅は3駅あり全て徒歩圏。最最寄は徒歩10分 今後:この土地を手放して、新たに別の市部に土地と家を購入する予定。 Q1.納税時に知らされる路線価と、HPの路線価がズレている理由を教えてください。 Q2.この場合の路線価から推定される公示価はいくらになりますか。 Q3.実際販売する際は、公示価前後の販売価となるのでしょうか。(これより上回ることは無い?) Q4.この土地を販売する際、別の市部で購入する時の業者に依頼したほうが良いでしょうか。全く別の業者のほうが良い(高く売れる?)でしょうか。 Q5.土地売却代金を、新しい土地の購入代金に充当する予定ですが、主に税法上から判断して、名義は今のまま3名が良いのでしょうか。ちなみに両親は70歳代、私は家内と幼少の子供がおります。 Q6.今の土地がすぐに売れない可能性もあります。そこで新しい土地と家を購入する際はローンを組んで、後日、今の土地を売却した際の代金で(全額でなくとも)繰り上げ返済をした場合、主に税法上不利になることがありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 持ち家売却の査定について。

    今住んでいる持ち家を売却しようかと思っています。 築7年で、まだまだ綺麗だし、立地条件もとても良くて申し分無いと思うのですが… ただ一つ問題があります。 実はこの家「事故物件」なんです。 約二年前に、二階の小屋裏収納に上がる階段に、妻がロープをかけました… 私も新しい人生が送りたくて、今結婚を考えている交際相手が居るのですが、やはりどう考えても一緒にこの家には住めません。 不動産屋さんに事故物件であることを申告したら、どのくらい査定が落ちるのでしょうか? もし事故物件であることを黙っていたら、何か罪に問われるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。

  • 【競売物件を購入後、20年住んだ後の売却額について】

    【競売物件を購入後、20年住んだ後の売却額について】 不動産屋が買い取った競売物件を、不動産屋から紹介されています。 戸建中古です。 立地条件や家の程度など申し分なしなので、購入を検討してます。が、 これに20年ほど住んで売却する場合、家の価値はほとんど無くなって いると思いますが、土地も元競売物件だったという事がハンデになり、 相場より安くしか売れないのでしょうか?

  • 不動産売却の税金について

    不動産売却の税金について 相続により、自宅とは別に不動産(土地・家屋)を取得・売却する予定です。 (現在、遺産分割調停中) この相続で得た不動産については、各相続人とも、売却でコンセンサスが得られています。 (調停で中間合意されています) 不動産を売却すると税金が掛かると聞いています。 この土地は元々は借地で、地主と等価交換して取得した土地になります。 不動産売却に伴い、不動産会社からは、更地にする様に言われています。 (更地でない場合は、その分、売却額を低い価格に設定する) 不動産屋の査定では、1600万円、そこから解体費200万円を引き、仲介手数料などで100万円位惹かれるそうなので、実際手元に入るお金は1300万円、法定相続1/2のため、650万円です。 この土地を売却する際に掛かる税金に対して控除できるものは、何がありますか? 現在、鬱病で、会社を退職して、無職で無収入なため非課税世帯で、色々な面で非課税世帯の特別措置を得ています。 医療費控除や精神障害による特別所得控除などは、不動産売却益にも適用できるのでしょうか? 税金には全く疎いので、よろしくお願いします

  • 不動産の金額について

    不動産の金額について 不動産を売却するときの客観的な目安を知りたいのです。 違うかもしれませんが、建物 + 土地 + 色々な査定 が売却金額になると思います。 1)建物 減価償却されていくと思います。 木造耐用年数、鉄骨耐用年数、鉄筋耐用年数がどれくらいでしょうか。 耐用年数はたとえば30年なら30年の均等割りになっていくのですか。 3000万の建物で30年償却だと、1年あたり3000万円 ÷ 30年 = 100万円(建物価値2900万円)で、2年目だと200万円(建物価値2800万円)、3年年目だと300万円(建物価値2700万円)の償却になっていくのですか。 2)土地 公示価格、基準地価格、路線価の3つで、目的の場所が路線価しかない場合は路線価1m2の3.3倍が1坪の金額になるのですか。 仮に駅から230メートル地点の公示価格¥340,000-/m2(¥1,122,000/坪)、駅から700メートル地点の基準地価格¥300,000-(¥990,000-/坪)、目的の建物の路線価¥230,000-/m2(¥759,000-/坪)だとすると、どのような値をとるのですか。 3)駅は私鉄の特急やJRが止まり交通の便によく、建物から駅まで徒歩3分の物件なら、建物 + 土地 にプラス査定はできるのですか。できるならどのくらいが相場なのですか。20%くらいはアップできるものですか。 4)近隣に同じような売出し物件が出ていないとき、不動産屋さんは何を基準にして金額を決めるのですか。 5)近隣に自分の物件と違うタイプの売出し物件があります。その物件は新築ですが建物の設備不足と建物の大きさが中途半端などで買い手が2年ほど付きません。そして値段を半年で500万円下げています。 当方の建物の大きさと設備は近隣の売り出し物件と比べることができないのですが、その物件を意識した金額をつける必要があるのでしょうか。

  • 土地売却時の路線価の考え方について

    今度父母の家を売却して引っ越そうと考えていますが 建物は古いので資産価値ゼロと考えています。 では土地はどのくらいで売れるものかをある程度知っておきたいのですが、 その際の基準として路線価は目処になりますか? 路線価から算出する場合は、大凡、路線価*m2の金額で売れると考えて良いものですか? それとも路線価から算出する金額はあまり信頼できませんか? もう1つ 3,4年後に徒歩5分のところに地下鉄の駅ができます。(現在工事中) ※ちなみに今は最寄り駅徒歩20分程度です。 そのような場合は、何パーセントくらい金額は上昇するものでしょうか? 不動産関係に詳しい方、よろしくご教示下さい。